パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 611 件 ~ 620 件目(62ページ目)を表示中
  •  2019年03月06日 00:10  コメント 24 件 春の陽気に葱坊主が…

    昨日は暖かい春の陽気でしたね〜 麻雀と健康体操の日でした。体操は 遠慮して居ます。 ちっとも上手にならない麻雀ですが、それなりに楽しいです。 お喋りにお茶とおやつ 持ち寄りだけと、 別に強制でも無いしある時にある物を持っていく… そんな気楽な集まりです。 お昼からは、又 ベツトソファでノンビリでした。 「花咲き舞が黙って無い」テレビドラマにもなった本ですね〜 このシリーズの前作が、先日購入した「不祥事」でした。 相馬さんと舞のコンビは、此方でも颯爽と悪を暴いて居ます。 外に出て無いので、お花の情報も解らないし、皆さんの写真で 見せて頂く春が嬉しいですね〜 ベランダのプランターのネギに葱坊主が覗いて来ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月05日 00:16  コメント 22 件 シール完成しました。後は印刷です。

    6日に教室を予約してあるので、 シールの印刷が出来るように、 やりかけの作業を完成させました。 一枚しか作って居ないけど、何とか出来上がりました。 インストの先生も外部印刷で無いから、ゆうひさんのシール と言われて居たので、ちょこっと端っこに入れました。 後はカレンダーに貼る物や調味料など… 皆さんのお知恵をお借りしました。 以前 一度購入した事のある北海道のお店から御用は有りませんか❓ とTELが入り、北海道地震の救済金の代わりにと 発注しておいた、 海産物が届きました。我が家は蟹は食べ無いので時鮭や海老 帆立の塩辛 たらこ等です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月04日 00:22  コメント 19 件 空飛ぶタイヤ読了しました。

    お雛様ケーキを買いに行った序でに、 長がった連休が終わった図書館に行って来ました。 近くの西部図書館に エレベーターが有るよ〜と、 教えて貰ったので、安心して出掛けました。 借りて来たのは中央図書館ですが返却は何方でもOKです。 借りて居た 10冊を返還して、新たに9冊借りて来ました。 池井戸 潤さんの本を探して貰って書棚に有った4冊借りて、 貸出中の 下町ロケット 1 を予約して来ました。 後の5冊は 井川 香四郎さんの時代小説です。 お雛様ケーキは近所の割と美味しいケーキ屋さん… レジェールで可愛いケーキを見付けて買ってきました。 二人だけなので、ホールケーキを買っても食べきれないし 丁度いい大きさかなぁ〜 さて 今日 読了した 「空飛ぶタイヤ 下」上巻だけ説明して、 下巻の解説なしは、 不公平なので感想をザッと書かせて頂きます。 読み飛ばしてね〜 大企業のエゴで人殺しの濡れ衣を着せられお得意には、仕事を 引き揚げられた我らが中小企業の頑張り社長…家族を愛し 社員を愛して、それでも倒産の瀬戸際に追い詰められる。 泣いて笑って腹を立ておとっつぁん社長にシンクロして、 頑張れ‼️と声援を送り ラストには桃太郎侍も三日月傷の 早乙女の主水様も登場しないけどスカッと悪は滅び、 めでたしめでたし で ホッとさせてくれます。 お粗末様でした。 お雛様ケーキと三枚目は三好長慶武者行列の会場風景です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月03日 00:14  コメント 16 件 映画に行くつもりだったのに…

    歯医者でした。今日は、土台の型を取って来ました。 日にちが掛かりますね〜当分通わないといけないようです 今日は、流石にダウンは着ずに上着は春物にしました。 梅田に映画見に行くつもりだったけど、 脚の具合がおかしいので止めました。 真菜に大人になったなぁ〜 とからかわれました。 調子の悪い時に無理するのは止めることとにします。 一日中ベットで過ごしました。 「空飛ぶタイヤ」 (上 )読み終えました。 大企業のエゴ 見事に書いていますね。 ラン展の写真から

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月02日 00:14  コメント 28 件 今日も読書デーでした。

    昨日は雲が多かったけど、 寒くはなくて穏やかな日でしたね〜 一日中 読書にのめり込んで、 架空通貨 読んでしまいました。 江戸川乱歩賞 受賞後に発売された長編です。 木曽川沿いの 田舎都市 を舞台に町の経済を一手に支配する 実業家とその支配下に有って、やむなく社債を買わされて、 倒産の危機に立つ加工会社 と下請け工場 地方銀行等… 経済専門用語も多数使われて居て新しい知識を、 開眼させられました。日頃 六法全書など手にも取らないものね〜 お硬い話かと言えばそうでもなくて、結構活劇的な要素も有って 映像化したら面白いと思いました。 マンションの花壇です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月01日 00:17  コメント 20 件 二月の最後の日は一日中雨でしたね

    久し振りの本格的な雨でしたね〜 真菜の入社書類 遅らすわけに行かないので酷い降りの中、 本局まで、歩いて行ってきました。 毎日 郵便局に通って居ます。 今日は、京阪に寄って買い物した後真っ直ぐに帰りました。 京阪では全国駅弁大会で美味しそうな物が沢山あって、 つい 目がいってしまいますね〜 プリプリの海老が入った水餃子 試食して買って帰りました。 家に帰っても雨は止まず、又読書に没頭しました。 矢張り 池井戸 潤さんの「架空通貨」と言う本です 中小の企業や下請けの零細な工場を食い物にして肥え太る 悪辣な男を相手に奮闘するストーリーです。 今の時代 自家製の紙幣などと思うのにかっての軍票や藩札を 模倣 悪用した私造紙幣で地方都市は壊滅に追い込まれる ありそうで無いけど怖い話です。 写真は花の道の花です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年02月28日 00:14  コメント 32 件 宝塚 乙女椿は まだ蕾 でした。

    払い戻し依頼の書類を投函して来たついでに、 そのまま駅に向かい、宝塚 花の道に 乙女椿の様子を 見に行って来ました。 大阪で、丹波路快速に乗り換えれば、早いしエスカレーターも エレベーターも有ります。 帰りも、尼崎で同志社行きに乗ればそのまま乗り換えなしで、 住道駅まで直通です。便利なんですよ〜 今日は水曜で、大劇場は休演日なので花の道も混雑せずに 写真を撮れるかな?と思って行ったけどね〜 残念なことに事に乙女椿は、まだ硬い蕾でした。 ゆっくりと花の道を往復して、春のスミレやクリスマスローズ などを、楽しんで来ました。 休演日の花の道は、ノンビリと散歩する人 赤ちゃん連れのママ カメラを持ったおじさまなど、長閑な風景でした。 JR宝塚駅の駅マルシェでお茶して帰って来ました。 住道駅に着く寸前に真菜からLINEで年金手帳どこにあるの? と聞いて来ました。真菜宛の封書だから渡したよ〜と言っても 覚えてないって…困った子です。 兎に角出先だから帰ってからね〜…ラインを入れたら、今度は、 娘から電話です。届いている筈なので探してやってと言うのよ。 書類もギリギリまで書かずに、今頃慌てて つい娘に愚痴です。 急いで帰って探すけど、年末には足が痛くて動けず、大掃除も 娘に頼んだので、年末に届いた郵便物 何処に片付けたのか? 見当が付かない。 仕方なく片端から整理して、無いよ〜〜ってLINEしました。 再交付 しか無いかなぁと思うってビニール袋に入れてある 封書類を調べてみたら、未開封の年金事務所の封筒 発見‼️ やれやれでした。 あつたよ〜〜とLINEをしたら ほんま⁉️私のだった⁉️神様 仏様有難うってね… 疲れ果てました。\\(//∇//)\\

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年02月27日 00:18  コメント 22 件 恒例の麻雀…楽しみました。

    毎日暖かい日が続きますね〜 花壇のチューリップの芽が伸びて来ました。 今日は、恒例の麻雀で午前中は終わりました。 例によって賑やかに楽しみました。 午後から、お年玉ハガキの当選 切手八枚貰って来ました。 序でに真菜の学校に出す書類の封筒 A4横書を買ってきました。 ほんの僅かだけど前納して居た経費の、 残金払い戻しの請求書です。 外に出たので京阪デパート 3階にある書店で「池井戸 潤」さんの本を4冊購入して来ました。 弾みが付くとその方の本は端から読みたくなる性分です。 結構平積みも有って、売れて居ますね〜 ☆池井戸 潤 何冊読んだ‼️☆なんて 呼び込みも付いて居ます。 今迄 気が付かなかったので、遅まきながら、 読んで見ようと思って居ます。 当分ベットのソファが居場所になりそうです。 テレビ観ないので知らなかったけど、 ☆花咲 舞☆は、池井戸さんのキャラだったのね〜〜 名前だけは、耳にして居ました。 茶々がベットに乗って居たらダナエが来て追い払いました。 矢張りダナエは強いわ‼️

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年02月26日 00:18  コメント 21 件 ベットのソファでのんびり…(*゚▽゚*)

    穏やか暖かいお天気が続きましたね。 もう春になったと勘違いしそうです。 久し振りに登校した真菜が「卒業決定しました。お祝い‼️」 と、ラインを入れて来ました。 これで卒業式まで学校はお休みです。 仕事の方は、このままずっとお休み無しのようです。 先日 正式の入社書類を送って来て居ました。 取り敢えず人並みに社会人に足を踏み入れるという事ですね〜〜 今日もいいお天気なのに、 ベットのソファでグータラと過ごしました。 あまり居心地のいいのも考えものです。 薄暗くなってから、 ジャパンに猫たちのカリカリとおやつを買いに行きました。 マンションの花壇の花を撮って来ました。 お正月用の葉牡丹が、まだ綺麗です。 他所で見たのは、もう黄色い菜の花になって居ましたよ。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年02月25日 00:21  コメント 22 件 昨日は春の陽気でしたね〜〜

    買い物に行ったら花屋さんに、 変わった鉢植えが置いてありました。 その名も「合格クローバー」四つ葉が殆どなのよ〜 我が家は、もう受験生も居ないし就職戦線もね。 珍しいので 写真を撮って来ました。 突然変異なのか?それとも栽培で作られた新品種❓ 検索したら、まだ登録されて居ないけど新品種で、 5葉 6葉と葉の数の多い物を売り出している様です。 目新しいので結構人気があるそうです。 お値段も安いし、手軽に買って帰られるのでしようね〜〜 新しいベツトをソファ型にして座り心地が良いので、 先日 みやびさんに頂いた、「七つの会議」読みました。 読みかけたら引き込まれて、流石に確りした構成で最後まで 引きずられてしまいました。 野村萬斎さんの主役で映画化 6月に公開される様です。 下町ロケット 陸王 等書かれた人気作家さんなのですね〜 知りませんでした。 これから 此の方の作品を読んでみようと思って居ます。 きっかけを作ってくれたみやびさんに、感謝です。 一階の御宅のオキザリスが、 暖かい日差しに花開いて居ました。 合格クローバー 検索した画像とコラージュしました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 59 60 61 62 63 64 65 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座