パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

宝塚 乙女椿は まだ蕾 でした。

 2019年02月28日 00:14

払い戻し依頼の書類を投函して来たついでに、
そのまま駅に向かい、宝塚 花の道に 乙女椿の様子を
見に行って来ました。

大阪で、丹波路快速に乗り換えれば、早いしエスカレーターも
エレベーターも有ります。
帰りも、尼崎で同志社行きに乗ればそのまま乗り換えなしで、
住道駅まで直通です。便利なんですよ〜

今日は水曜で、大劇場は休演日なので花の道も混雑せずに
写真を撮れるかな?と思って行ったけどね〜
残念なことに事に乙女椿は、まだ硬い蕾でした。

ゆっくりと花の道を往復して、春のスミレやクリスマスローズ
などを、楽しんで来ました。
休演日の花の道は、ノンビリと散歩する人 赤ちゃん連れのママ
カメラを持ったおじさまなど、長閑な風景でした。

JR宝塚駅の駅マルシェでお茶して帰って来ました。

住道駅に着く寸前に真菜からLINEで年金手帳どこにあるの?
と聞いて来ました。真菜宛の封書だから渡したよ〜と言っても
覚えてないって…困った子です。
兎に角出先だから帰ってからね〜…ラインを入れたら、今度は、
娘から電話です。届いている筈なので探してやってと言うのよ。
書類もギリギリまで書かずに、今頃慌てて つい娘に愚痴です。

急いで帰って探すけど、年末には足が痛くて動けず、大掃除も
娘に頼んだので、年末に届いた郵便物 何処に片付けたのか?
見当が付かない。
仕方なく片端から整理して、無いよ〜〜ってLINEしました。

再交付 しか無いかなぁと思うってビニール袋に入れてある
封書類を調べてみたら、未開封の年金事務所の封筒 発見‼️
やれやれでした。 あつたよ〜〜とLINEをしたら
ほんま⁉️私のだった⁉️神様 仏様有難うってね…

疲れ果てました。\\(//∇//)\\
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座