パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

春の陽気に葱坊主が…

 2019年03月06日 00:10

昨日は暖かい春の陽気でしたね〜
麻雀と健康体操の日でした。体操は 遠慮して居ます。

ちっとも上手にならない麻雀ですが、それなりに楽しいです。
お喋りにお茶とおやつ 持ち寄りだけと、
別に強制でも無いしある時にある物を持っていく…
そんな気楽な集まりです。

お昼からは、又 ベツトソファでノンビリでした。
「花咲き舞が黙って無い」テレビドラマにもなった本ですね〜
このシリーズの前作が、先日購入した「不祥事」でした。
相馬さんと舞のコンビは、此方でも颯爽と悪を暴いて居ます。

外に出て無いので、お花の情報も解らないし、皆さんの写真で
見せて頂く春が嬉しいですね〜

ベランダのプランターのネギに葱坊主が覗いて来ました。
コメント
 24 件
 2019年03月06日 23:22  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o

有難う御座いました。今日教室に行って来ました。
お心のこもった、お守り❣️大事に肌身に付けさせて頂きます。

まずは、ブログで御礼を申し上げます。
とっても綺麗な字を書きはりますねお人柄が偲ばれます。

悪筆な私は羨ましいです。

ウオーキングもしっかりと本当に健脚ですね〜
暖かくなってうんとお出かけしたいです。
今は、我慢の時と思って大人しくして居ます。

取り敢えずのお礼で失礼致しました。
 2019年03月06日 21:56  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、今晩は!

昨日はお天気が良くて、いつものイタリアンランチの後、お腹ごなしに、
大阪七福神めぐりに出かけました。迷ったり寄り道したりで、最後まで
行けず残念でしたが、中々楽しかったです。続きは次回に。(笑)

お膝の具合が良くなるまで、体操教室はお休みですよね。私もコナミは
(自力整体と簡易ヨガ)お休み中で、無理のないウォーキングしてます。

「花咲き舞が黙って無い」杏ちゃんのTVドラマ見て、スカッとしてました。
権力をかざさないけど、まるで黄門様みたい!(笑)

今日は近所の沿道で、枝垂れ黄梅や蓮華草を見ましたよ。
♪もう直ぐは~るですねぇ♪って、歌い出しそう。(笑)
 2019年03月06日 21:52  ライフ門真教室  akiko さん

KIYOPさん今晩は〜o(^▽^)o

私も皆さんにお会いしたかったです。

集団行動が出来ないと迷惑をかけそうなのでじっと我慢の子 でした。
たかたん にも誘われたけど、大人しくしないと月末のお花見に差し支えそうだしね〜〜

楽しい弟ですよ〜優しいしね〜〜ブログの兄弟も良いですね。

はなちゃんはすっかり大人になってもう小さい時の面影は無いですよね〜〜
 2019年03月06日 21:43  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜o(^▽^)o

いいお日和でしたね〜せっかくのお天気に外に出たいけど、
先ず完全に治らないと又元に戻りそうなので、大人しく我慢して居ます。

麻雀は、手も口も動かすので、良いですよね〜

お茶も若手の友達が淹れてくれます。楽しい時間ですね(*゚▽゚*)

読書する他無いのでもう 池井戸さんの本3冊目に取りかかりました。

 2019年03月06日 21:37  イトーヨーカドーあべの教室  KIYOP さん
akikoさん 今晩は☆

昨日は お会い出来ず残念でしたよ
タカタンさんにakikoさんのご様子をお尋ねしてました
今は お脚を休ませてあげるのが一番!
次のakikoさんの 最大の楽しみの為にもね
ベストな判断だと思います(╹◡╹)
城南宮は逃げないし〜
梅は来年も咲くし〜
他の楽しみ方が沢山 お有りなのがいいですね

タカタンさんと昼食時にテーブルをご一緒させて頂きました
イケメンのお孫ちゃんの事やら猫のはなちゃんのことやら
一方的な質問責めに嫌がらず応じて頂きましたよ
はなちゃんは男の子だったんですってね(笑笑)
ブログ通りの優しい方ですね(^_-)
 2019年03月06日 21:37  ライフ門真教室  akiko さん

umihotaruさん今晩は〜o(^▽^)o

いいお天気で楽しまれたようですね〜
皆さんにお会いしたかったけど、
思うように動けないとご迷惑を掛けそうなので、我慢しました。

皆さんのアップされた写真を見せて頂いて、春を感じています。

麻雀は、ルールや勝敗もですか、お喋りが楽しいですね〜
 2019年03月06日 21:31  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん 今晩は〜o(^▽^)o

今日は雨の予報でしたが、お陰で降られずに教室に行けました。
帰りも薄日が差して 有り難かったわ〜〜(*゚▽゚*)

本当に暖かくなりましたね〜〜
今日は、春のコートで出掛けました。

勝手も負けても楽しい麻雀です。
家庭麻雀が出来たら良いですね〜〜

お孫さんは、あっという間に大きくなりますね〜〜
今の内に楽しんでおいてね〜〜

外出しないので、する事が無いしね〜本ばかり読んでます。
 2019年03月06日 21:26  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

春らしくて、穏やかなお天気でしたね。
麻雀でしたか?
おしゃべりしたり、お茶したり。
お仲間と一緒は楽しいよね。
いい時間を過ごされて。

お昼からはお好きな読書だったのね。

お体の方は少しずつ良くなりましたか?
お大事にしてくださいね。
 2019年03月06日 21:24  ライフ門真教室  akiko さん
まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o

ずっと家で大人しくして居ますよ。
行きたいけど、集団行動で迷惑かけたら悪いものね〜

自分一人なら少々無理もするけどね〜早くから不参加の連絡はしてあるのよ。

麻雀は、歩かないからね〜 エレベーターで降りたら集会所です。

ベットに居着いて居ます。猫達と一緒にね〜〜

来月も東京には行きません。来月の公演は博多座なので、西に向いて出掛けます。

月末のお花見のために我慢しているのよ(*゚▽゚*)
 2019年03月06日 14:43  エコール・マミ教室  umihotaru さん
akikoさん こんにちは

私は麻雀はパソコンで楽しんでいますが

やはり卓を囲みお喋りをしながらするのが

一番楽しい様です

昨日はお顔を見れなかったのは残念ですが

有意義な一日を過ごされた様ですね(*^_^*)
 2019年03月06日 13:11  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akiko さん、こんにちは

お天気がハッキリしないですが
確実に気温は高くなっていますね
春までもう一息!

麻雀、楽しみながら(お喋りして)出来るのが
一番良いですよね

家庭麻雀、出来るようになればと思っていますが
実際には、孫がいると中々出来ません

読書、進んでいるようですね(*^^*)♪
 2019年03月06日 11:54  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akiko さん
おはようございます( ^∀^)
大人しく、お家にいるのね。
昨日はタカタンの車で城南宮までお出掛けするのかと思いましたが
マージャンの人数が足りなくてマージャン優先でしたか?
平地は歩いてもいいんですよね。
すっかりソファーベットがお気に入りになっていますね。
今月は東京行きがないんですね。
今月ですっかり治るといいですね。
 2019年03月06日 09:17  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさんお早う御座います〜o(^▽^)o

そうだよね〜〜帰りの時間はもう暗くなるのね〜
此れからは日も長くなるし暖かくなったら少しはましになるわね〜

でも、家に引き篭もりは、つまらないわよ〜出られる間は、外にね〜〜

午後から教室です。雨ら無いといいなぁ〜
 2019年03月06日 09:12  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

少しきおんの低い時間に仕事に行き
1番お天気のいい時間帯は 室内にいて
せいぜい出るのはベランダだけなので
夜も気温が下がって寒くなってからの帰宅になり
外の様子が 乳幼児クラスは わからないのよ

私が 行く時間は 散歩に出てる事は多いけどね

麻雀もやれば 意味より
皆んなで ワイワイするのがいいのよね
 2019年03月06日 08:51  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^▽^)o

いいお天気で嬉しかったです。オフ会の日だったしね〜
皆さん愉しまれたと此方も嬉しくなりますね。

今日は午後教室です。雨降らないように願っています。

麻雀は 昔なら井戸端会議の延長ですかね〜
気楽な集まりです。

プランター覗いて端から摘んで居ます。
一階のお友達から、蕗の薹たくさん頂き取り敢えずチンして冷凍庫いれました。


 2019年03月06日 08:43  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん お早う御座います〜o(^▽^)o

いいお天気なのにね〜〜外には出ず我慢でした。
麻雀は、負けても口は負けないし、おやつも楽しみですね〜

TVは一度も観てないのよ〜 けど気持ちがスカッとしますね。

池井戸さんの本は最後必ず胸がすく想いをさせてくれますね〜〜
あと二冊楽しめます。

ネギ坊主は、可愛いけど摘んでおかないと枯れてしまうのので早目に摘むのよ〜

うふふアイビームですか〜おじさま武士がね〜〜
 2019年03月06日 08:33  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o

下手なりに楽しいですね〜〜
たまに上がれば嬉しいしね❣️

上手な方は、先が読めるのね〜きっと回転が早いのだと思います。

シニアは認知症検査ですか〜
michanさん なら目をつぶって居ても大丈夫だわね〜〜(^_−)−☆
 2019年03月06日 08:29  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさんお早う御座います〜o(^▽^)o

いいお天気には、外に出たくなりますね〜〜
暫くは用事が無い限りじっと我慢の子です。

麻雀は、マンションの集会所なのでエレベーター降りたら直ぐなのよ。
今日のオヤツは何かなぁ?なんてね〜〜

お茶も若手さんが淹れてくれます。
暖かい日が続けば、少しずつ回復しそうです。
 2019年03月06日 08:22  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん お早う御座います〜o(^▽^)o

健康麻雀で別に勝負には拘らないけどね〜
まぁ 皆口ではガヤガヤと勝った❣️負けたと騒いで居ます。

ゲームはハマると面白いですね。
私は、トランプゲームにハマりました。単純ですけどね。

暖かくなってみやびさんの苦手の虫が出てきますね〜〜(^_−)−☆
 2019年03月06日 08:16  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨日は暖かくて気持ち良かったですね~☀

体操は今の処お休みして麻雀一筋!
上がれば嬉しいけど、お喋りが楽しい時間ですよね♪
持ち寄りも強制的でないのが気楽に参加出来るポイントですね✌

「花咲き舞が黙って無い」は杏さん主演でドラマ化されましたね
彼女は好きな女優さんの一人なので観たいと思いながら、1回だけの視聴でした
疲れている時は快刀乱麻を断つ痛快な小説でスカッとさせます✌

葱坊主可愛いね~♡
②武士のアイビームにやられました(笑)



 2019年03月06日 05:28  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

麻雀が楽しくなっているようですね。

麻雀は素晴らしい遊びだと思いますよ。

ノートレになります。認知症予防に適しているようですよ〜

私は明日、運転免許相更新に伴い認知症検査の日です。

さた、どんな結果になるでしょう。

 2019年03月06日 01:16  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)

麻雀は楽しければそれでよしだと!
体操はしばらくお休みですね!

私はお誘いを受けているのに1度も行ってなくて
もっぱらiPadの麻雀を時々やっています

月曜日より−2度って言ってた火曜日の気温ですけど
温かかったですよね
今日は啓蟄 これだけ温かいとすぐにでも虫が出て来そうですね


 2019年03月06日 01:04  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o

暖かいお天気でしたね〜

昨日は妹さんとお出掛けだったのね〜〜

勝ち負けは関係なくお喋り主体の麻雀だけどね〜

上がれば矢張り嬉しいよね。

降りる時は体重が掛かるからでしょうね〜〜

怪我する迄は、解らなかったわね。

動かさないのが肝心だと言われたのでね〜〜大人しくして居ます。
 2019年03月06日 00:43  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は!(^^)

昨日は久しぶりにお天気も良かったし、気持ちが良い気温だったわね。
でもね、帰りが遅く8時頃だったのでスプリングコートでは肌寒かったのよ。
昼間が暖かくても、朝晩の気温はぐんと下がるからね。

あっ そうよね、昨日は火曜日ですもの。皆さんおやつを持ち寄り楽しみの
麻雀ね?麻雀も上がれれば楽しいが振り込んでばかりではつまらないのでは?
まだ 毎日安静にしているのね? もう普通に歩けるようになっても良い頃では?
大事にしているのにね。 私の周りでも足が悪い人が多いのよ。皆さん同じように
階段は昇るより、降りる方が大変だと言うわね。早く治るように願っているわよ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座