パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 581 件 ~ 590 件目(59ページ目)を表示中
  •  2019年04月05日 00:12  コメント 26 件 門真 砂子の桜

    午後から、教室でした。チャレンジ課題 2019年3月と 4月の分を済ませて来ました。 その後 古川の砂子の桜を見に行って来ました。 ほぼ満開の桜は、期待通り見応えがありました。 平日で人は少ないけど、若い子達が広場で賑やかにお花を楽しんでいました。春休みの学生さん達かな? 台風の影響❓なのか、枝が切られている所が あちこちに見受けられます。 休日にはお客さんを乗せて楽しませてくれる田舟は、 今日は出番が無くて、橋の側で休んで居ました。 砂子の桜は、「大阪緑の百選」に選ばれている桜の名所で、 毎年テレビなどでも、紹介されて居ます。 田舟にお客さんを乗せて、桜のトンネルの下をゆっくり進むと 頭に閊えそうな桜の花が目の前に迫って来て迫力でした。 何年か前に一度だけ乗せてもらった時の思い出です。 今日は、風が強くて水面には風に吹かれて散った桜が 花筏を作っていました。 多分夜になって吊るされた 提灯に灯りがともると ロマンチックな風景に成ると思います。 夜は行けないのが残念です。 帰り道のお家の花壇に、ジャーマンアイリスが 咲いて居ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年04月04日 00:16  コメント 22 件 ノンビリ猫たちとお昼寝❣️

    3日は、少し肩の荷が下りた気がして、 ノンビリしてしまいました。 ベットで本を開いて居るとダナが側に寄ってきて甘えます。 茶々も来たいけど、ダナエに遠慮しています。 女王様が怖いのよ。 いつのまにか寝ていたようで、もう11時を過ぎていました。 お腹は空かないし、紅茶を入れてほっと香りを楽しみました。 最近 紅茶に目覚めて、コーヒーはご無沙汰しています。 ダージリンのセカンドフラッシュって春の初摘みではなく盛夏の 勢いのいい葉で製造したもので、 香味も味も強く個性的な物だそうです。 お茶屋さんで教えて貰いました。兎に角 ハマって居ます。 クリームもお砂糖も入れないので、純粋に香りを楽しめます。 お風呂に入って、ベットで本を読んで猫たちは側で喉を鳴らしてる。 ささやかで安上がりの私の極楽です。 4日は、午後から教室なので、序でに門真 古川の砂子堤の桜を 見てこようと思って居ます。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年04月03日 00:12  コメント 24 件 お寺さんが息子さん連れで…

    主人の祥月命日でお寺さんがいらっしゃいました。 然もお二人⁉️息子さんと一緒にです。 前にも一度連れて来られて慌てた事が有りますが、 いきなりでは、こちらの準備がね〜〜 もうお布施一人分しか用意してなかったので、 ノシ袋が取れない(≧∇≦) お勤めしてはる仏壇の引き出しなのでね〜 仕方が無いので、普通の封筒に入れてお渡ししました。 一言連絡してほしいですね〜 文句言ったら罰が当たるかしら❓ 気さくなのは良いけどね〜 お天気もそこそこ持ちそうなので、午後からは出かけました。 帰りに振られると困るので、駅まで歩いてです。 帰りはタクシーを利用するつもりで出かけました。 真っ直ぐ5階の友の会カウンターへ向かってまず用事を済ませ、 10%引きのお食事券を貰って11階の近鉄ダイニングフロアーへ 大かまどご飯の「寅福」で遅いランチにしました。 ウイング館の10階屋上で変わったお花を見つけたので、 撮って来ました。教えて頂けたら嬉しいです。 何時ものお店に寄って今日は冷やかしだけ… ウエットティッシュ貰って帰ってきました。 B2で、買い物済ませてそのまま御堂筋線で大国町… 四ツ橋線に乗り換えて北新地駅と何時ものコースで階段はなしです。 住道に着いたら雨は降ってなくて、 駅前にはタクシーが並んでいました。 雨降りだと、長い列が出来るのよね〜ラッキーでした。 真菜が帰る前に帰り着いて夕飯の支度も デパ地下のお惣菜で手抜きでした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年04月02日 00:19  コメント 22 件 雷が鳴ってビックリ‼️

    今日は、主人の祥月命日で、お寺さんが見えられます。 昨日はその準備の買い物で、雷雨の上がった後、 買い物に行って来ました。 結構な降りで水溜りがあちこちに出来ていました。 一度上がった雨は、真菜が帰る頃又 降り出して、 濡れて帰って来ました。朝はお日様も出て居たのにね〜 お天気が安定しませんね〜 止めて居たエアコン…昨日は又つけました。 お寺さんが帰られたら、午後から、友の会の継続手続きに、 ハルカスに行く予定です。雨ならやめます。 駅まで自転車のつもりなので、傘さして乗るのはやめました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年04月01日 00:11  コメント 20 件 今日はノンビリ

    昨日は真菜も入社式が夕刻まで長引いて、疲れたらしく、 お昼頃まで、起き出さないので洗濯物を干したらノンビリ、 借りて来た本を読んで過ごしました。 洗濯機を回している間に朝風呂を楽しんで我が家は、良いですね〜 嵌ってしまった池井戸 潤さんの「鉄の骨」半分程読み進んで、 今は、大手ゼネコンに押しつぶされそうな、 中小建設会社の健闘に陰ながら応援の拍手を送っています。 その前に読んだ「ルーズベルト・ゲーム」も面白かった。 いつのまにか江戸時代を離れて、バルブ景気が崩壊した頃の 厳しい世相を映した硬派のストーリーにのめり込んで居ます。 談合も入札も、関係ない暮らしだけど、何時か引き込まれて、 腹を立てたり、同情したり、忙しい事です。 夕食は、エビフライ 小粒な新玉ねぎのスープ煮でした。久し振りに息子が夕食に来ました。 早速 泊まり勤務で今日は 明け ゆっくり寝たようです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月31日 00:16  コメント 27 件 お花見オフ会行って来ました。

    折角の曇りの予報から雨マークが出てしまった土曜日、 長居公園のお花見オフ会が、決行されました。 雨が降ってきたら屋内に避難する覚悟で、昼食の席を確保し、 お花見といっても桜は二の次、自然博物館近くの、 池を見渡すテーブル席で、全員集合… まずは、乾杯してお食事タイムです。二つのテーブルについて 食べるよりお喋りが忙しい いつものパターンです。 今回は、初参加のイトーヨーカ堂阿倍野教室の「トミサン」 イオン吹田教室の「およよんさん 」のお二人が参加されて、 総勢10名の賑やかなオフ会になりました。 幸いお弁当を食べおやつを広げてワイン(まりたん持参)や ビールを傾けて騒いでいる間は、お日様も顔を出して、 背中が暑いくらいのお天気になりました。 一頻りお腹も満足 お喋りにも疲れてでは歩こうか⁉️ と立ち上がったら白いお馬さんの引いた馬車がね〜〜 乗りたい‼️と言ったら結局カメラマンのトミサンさん以外の全員が 乗り込んで、重量オーバー❓気味の馬車で 一回りすることになりました。バラ園まで行って引き返す馬車から ここで良いですと、降りて記念写真を撮って貰いました。 此処から歩いて、桜や木瓜 早咲きの石楠花を撮り更に、 クリスマスローズの園へ一面のクリスマスローズに歓声をあげて 皆さん撮影に熱中です。 カメラマンのトミサンさんに色々と教えて頂く方もね〜〜 何時もカメラを持って活躍するタカタンは、何と‼️ 車にカメラを忘れて、手持ち無沙汰の様でした。 途中パラパラと雨も降って来ましたが大したことはなく、 建物内に入りお茶タイムになりした。 プレミアのオフ会援助金のお陰で此処は無料で楽しめました。 此処でも女性組は、お口が休まらず随分と活発な議論が続いて、 お店の方がカップを片付けに見えるまで、お尻が持ち上がらなかった。 この辺から雨は本降りになり、本日のオフ会も名残惜しいけどお開き になりました。 設定してくれた まりたんさん tubasaさん 忙しい中参加してくださった 皆さん 楽しいオフ会を有難うございました。お疲れ様でした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月30日 00:12  コメント 16 件 翡翠カズラ見てきました。

    歯医者に行って来ました。前の歯が仮歯から本歯になって 取り敢えずは、終了です。が歯茎に小さな水泡が有って中に膿が溜まっている可能性があるということで、切開して膿を出す手術になります。 多分腫れるので、出かける予定が無い日に、 予約して下さいと言われました 2~3日は腫れが引かないという事です。鬱陶しい話です。 息子に、丸干し要るか聞いたら欲しいと言うので、明太子 焼きビーフン バナナ 胡瓜と目に付いたものを詰めて、もって行きました。 其の儘帰るのは、勿体無いので、序でに足を伸ばして 、 この花館へ…翡翠カズラを見に行ってきました。 青空は見えないけど、暖かくて風も無いので、 自転車で走ると汗ばんで来ます。 年券が 3月16日で切れていたので買い直しました。 温室は、サッと通過です。 オオオニバスの蕾が膨らんでいて後2日ほどで咲くそうでした。 今年は翡翠カズラの花房が少なくて、二つだけ咲いていました。 温室から出て外の風に当たるとホッとします。 涼しく感じるって、そんな季節なのですね〜 桜は、ソメイヨシノは五分咲き ピンクの濃い「ヨウコウザクラ」 は、満開でした。 他に 白っぽい「明星桜」が 満開に近く咲き誇っていました。 桜の下には、シートを敷いてお花見のグループもあちこちに〜〜 暖かくて良いですね(*゚▽゚*) 大池の水鳥を見て 一時間余りの駆け足探索でした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月29日 00:19  コメント 18 件 木曜日生協にバターサンド注文❣️

    今日も春本番を思わせる暖かさでしたね〜〜 息子の所に、ポテトサラダとカレイの煮付けに里芋の煮っころがし ☆胡瓜の我が家漬け☆ クッキーと無くなりそうだと言う お米を持って、届けて来ました。 其の儘 昨日不在通知が入っていた郵便物を、 本局に受け取りに行って来ました。 真菜の卒業と誕生祝に主人の従姉妹の娘さん〜 (私に叔母ちゃんと懐いてくれています。)からの書留現金封筒でした。 真菜は、小さい時に会っただけでお祝いは折々に貰っているのに、 顔を覚えて無い‼️ 私が電話を掛けて一言お礼言いなさいと言うのに 尻込みするのよ〜本当に困った子です。 従姉妹さんは、91歳になられて今は、一人特養に入所されています。 子供さん達が見舞いに行かれると、解って喜ばれるって言ってました。 歳を取るのも考えたら大変な事ですね〜〜 今日は、生協で注文書を見たら、昨日 みやびさんが好きだってアップしてた、マルセイのバターサンド が有ったので、 思わず注文してしまいました。 三郷の兄から、私が好きだといつも言っている、銚子の鰯の丸干し と、真菜の好きな馬刺しが宅急便で届きました。 今夜は早速 馬刺しを楽しんで味わいました。 丸干しも丁度良い大きさで美味しいけど、何しろ量が多過ぎて、 当分 鰯ぜめになりそうです。 関西では硬いうるめイワシの干物が主流で、 真鰯の丸干しは見かけないので大阪では食べないのかと思います。 なので差し上げるのも遠慮してしまいますね〜〜 お好きな方が居られたら差し上げるのにね〜 マンションの桜も二種類 何方も大分咲いて来ました。 私が頼んで植えてもらった チューリップ も芽を出して来ました。 栽培キットのトマトもやっと芽を出しました。 道端で咲いていたスミレタンポポ レンゲソウではなくて、 小さくて可愛いのにオオイヌフグリなんて名前の花です マンションの桜二種

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月28日 00:18  コメント 18 件 彼方此方走り回って来ました。

    息子にラインを入れたら、買い出しを頼まれました。 何とか熱も下がって一人で食事も摂っているようなので、 安心して、用事を済ませてから行く事にしました。 昨日病院に行くのに、真菜が保険証を何処に置いたか⁉️ 覚えてないので、仕方無く実費で払って居ます。 市役所で委任状の用紙をもらつてきて、昨夜書かせて置いたので 先ず市役所で、保険証を再交付してもらい、京阪でBDケーキの 一番小さいのを、頼んで夕方取りに行く事にしました。 頼まれて居た品物を、京阪で購入して先ず息子のマンションへ 昼食用に、美味しそうな握りとダブルシュークリーム… ついでに買って渡して来ました。 整形外科に精算して貰うつもりが、時間が遅くなってしまい 仕方無く一度引き返して、午後の診療時間を待つ事にしました。 4時からの午後の部に行って保険証で精算して貰ったら、 病院と調剤薬局合わせて差額が、¥6000近く戻って来ました。 帰りに図書館の側を通ったら水曜日でお休みのはずの図書館が、 開いて居ました。 借りて来て居た本読んでしまって居たので、 早速 返しに行って代わりに7冊 借りて来ました。 図書館の隣の公園…南郷グランドの桜も3分咲で気の早い人達が、 お弁当を広げてお花見をして居ました。 暖かくてお花見に最適のお日和でしたね〜〜 夕食には、真菜の好きな握りと好物のポテトサラダ… 小さな BDケーキで、二人だけのお祝いをしました。 花の香りのお酒…「花泡香」でチョッピリお祝い気分を盛り上げてね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年03月27日 00:13  コメント 17 件 激しい雨と雷にびっくり‼️

    午前中は麻雀でした。 心配して居たけど息子は熱が下がって、食欲もあり 自分で 洗濯して これからまた寝ます。 とLINEが入って一安心です。 真菜が暫く前から腰痛で痛がって居たので、仕事を休ませて、 整形外科に 連れて行きました。 レントゲンも撮って 使い痛みとの事で、湿布と痛み止め胃薬を、 貰ってきました。 午後から突然の雨になりましたね〜〜雷もなってびっくりでした。 北東の空が真っ黒な雲で激しい雨でした。 丁度病院の帰りのタクシーの中だったので、 車の屋根に当たる雨音が凄かった‼️ 社会保険が降りたらコルセットを取りに来るようにとの事でした。 息子の熱が下がってやれやれと思っていたら真菜が腰痛…… この春はついてないです。 管理人さんが 桜が咲きましたよ〜と教えてくれて見に行ったら、 成る程 マンションの桜が綻び初めて居ました。 1枚目 3枚目はマンションの花壇の花です。 2枚目は咲きかけたマンションの桜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 56 57 58 59 60 61 62 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座