「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2021年10月19日 01:02 コメント 18 件 ハロウィン
整形外科を予約してたので行ってきました 先週は待合には沢山の人が待機しておられましたが 殆どがリハビリ・理学療法の人が多く 時間になると あっという間に波が引くように少なくなりました その中でも外来は少なかったのか 直ぐに名を呼ばれて 診察してもらえて 終わるのが早かったですよ 今日もそのつもりで 同じ時刻に行くと やっぱり患者さんは多いですね 多分! リハビリがほとんどかな?何て勝手な予測してると 中々名前を呼んでもらえず 呼ばれても中の待合での待機 やっと呼ばれて診察してもらえました 「その後 どうですか?」と尋ねられても 「痛みが元に戻りました」と言うと 「ステロイド系の注射は 頻繁に出来ないからね 月に一度位しか出来ないんですよ 手術しますか? そっちが早く治るけど?・・・」 何て言われてしまいました 一週間も手を濡らさずにいるなんて 主婦は無理ですね 結局理学療法と温熱両方で暫く治療することにしました 今回も注射して貰いましたがステロイド系ではありません 注射でパンパンに腫れた指は 曲がり難かった~ 自転車のハンドルを親指なしで握った事なかったわ 多少不細工でも 五体満足なのを感謝です 気付くと もうとっくに御昼は廻ってしまって 最後から2番目でした 今日は数カ月ぶりにミックのトリミング 真っ白くなった身体が気持ち良さそうです 夜になり少し手が空いたので ハロウィンの御絵描に挑戦 タイピングは出来なくとも 秘かな楽しみになってます
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月17日 01:01 コメント 24 件 サロペット
時間つぶしに色々遊んでおります ジーンズのステッチ等 ダブルのミシン目は ややこしかったですね やっぱり色々触り過ぎて 製品に成らず分解したのもあり 慌てて そーっと戻しておきました 後から考えると 二枚とも同じ形にしなけりゃ良かったなぁ 細かい所は サッと流してくださいね
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月16日 10:21 コメント 17 件 朝の出来事
朝 玄関前の掃除とプランターに水やりしていたら 突然声を掛けられました! 「○○さん! おはようございます」 エッ?振り返ると ドレスアップされた美人さんが 「あ~ぁ おはようございます」 彼女は近所に越してこられた カーブスのインストラクター さんでした カーブスで体重15キロ以上ダイエット出来て そのままインストラクターに なられた方です 先月 移動が発表されたので お姿が見え無くて 又 近隣の場所へ移動されたのかと思ってました 「わたしね 止めちゃったの。体調を壊しちゃったので!」 「折角 お知り合いにも慣れたのに残念だわ~」 と言うと 「今度 お茶でもしましょう! お近くなので・・・」 元気な笑顔で去って行かれました そう 彼女は同じ町内 家から10mと離れてない場所にお住いです 「あら~ スリムになられたのね」 「フフッ 朝は予定が多くて 夜にウォーキングしてます」 「知ってますよ!」 エッ! 見られてたのかしら? ちょっと驚きましたが こうやってお近づきに慣れたのも何かの縁ですね 元気に歩かれている姿を見て安心と同時に さすが姿勢が良いなぁと 感心しました 15キロ以上もやせるにゃ 私は一日1食しか食べたらあかん ってなるわね~ ・・・やっぱり無理だわ マイペースで行こう! イラストが溜まって来ました ちょっとお目汚しですが・・・笑ってくださいね
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月14日 23:29 コメント 18 件 学校の運動会で 踊るんですって!
昨日娘が一人でやって来ました 用事があって近くまで来たので立ち寄ったようです これは幸いと 主人はスマホの取り扱いを熱心に 尋ねてました 若い人は直ぐにパッと新しい機種も慣れて扱い上手なのに 我々は 何かあると???が多くてストップです 私の分も聞いといてね!と言ったのに 自分のだけで精いっぱい・・・解かるわ 実は私もです 一人づつ丁寧に操作・説明して入力してくれましたが 長びきそうで これまで!と切り上げられてしまいました 孫たちの運動会の話になり 上の子はダンスが苦手! 人に見られるのが超嫌いらしい。 下の子はリズム感があって一番前でも一生懸命です。 学校の学年ダンスで ソーラン節を踊るらしいのですが 雨で 運動会が延期になったので自宅でビデオで練習するように言われ ipadでYouTubeを見ていたようです 母親が帰宅すると 即中止して部屋に逃げ込みました 下の子は その後も長い間繰り返しダンスを見て一人練習 到頭マスターしてしまいました。 「あんな腰をしっかり落として 激しい動きのダンスなのに 幼稚園生が上手に踊るのよ~」・・・とビックリ ウフフ 面白そうですね~ 見に行きたくとも 学年で順番に出し物があるので 今回は父兄は見物は出来ないそうです どんなダンスなのかな?と早速YouTubeを開いて見ました 力強い動きと激しい踊りで 見応えがありましたよ やっぱり本番は見てみた~い YouTubeのダンスから
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月13日 21:57 コメント 8 件 おめでとうございます
遅くなりました 今日はブログ友の うめちゃんの誕生日です 交流ある方々の紙面が賑わってますね 遅ればせながら 私も一つカードを作ってみました おめでとうございます 健康に留意して 穏やかな年を過ごされますように うめちゃんとのオフ会 待ち遠しい方が沢山ですね 嬉しい気遣いがいっぱい溢れています これからもよろしくお願いします
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月12日 12:55 コメント 25 件 ばね指(爆弾指)
昨日は休日では無くて普通の日でしたね 最初はパッとカレンダーを見て休日と思いこんでましたが あれ? 違うな 通常の日だったんだ! 普通の日だったら病院へ行けるじゃないの? と考え直し 整形外科に電話をかけました 「余りに左の親指の根本が痛くて まず 雑巾が絞れない 指に力を入れると指先に痛みが走る リモコンや懐中電灯のスイッチが押せない 瓶の蓋が開けられ無い ・・・など凄く痛みが酷くて不自由です 毎年 水仕事にお湯を使う頃になると指先の爪に炎症が 起こります 段々腫れて痛みも生じます その菌が指の骨に降りてきたのかしら? 整形外科で見て貰えますか?」 など何処へ受診すればいいのか尋ねてみました 病院は「皮膚科か整形外科でしょうが 原因が何処から来たのかハッキリしないので 両方受診された方が良いですが 順番として 整形外科で受診されて最悪の場合はMRIを撮られたら どうでしょう」と受付から返って来ました それじゃあ 後ほどお伺いしますと電話を終え 早速病院へ走ります 待合は患者さんでイッパイですが整形外科はリハビリの患者さんが多いですね 外来の受付患者が少なかったのか 暫く待つと呼ばれました 説明を終え患部を見られた医者が言うには 「ばね指ですね!」 「ハァ???」 初めて聞きました 「これは指の腱鞘炎で期間が長ければ切開手術になりますが 未だ短いようですので腱鞘内にステロイド注射で大丈夫です」 と一言 即処置をして貰えました。 痛い痛いと悩んでいたのが簡単に解決! 指の使いすぎによる靭帯性腱鞘の肥大で屈筋腱との間に通過障害が起こり指の付け根に痛みや腫れが生じるらしいのです 親指の付け根の腱鞘内に注射されるのですから やっぱり ムワァ~ッと 痛みが走りました 「1週間後経過を見ますので再来院してくださいね!」で終了 テープを張ってもらってルンルンで帰って来ました 原因が分かると気分も晴れてスッキリ!です
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月10日 23:09 コメント 17 件 買い出しは大急ぎで・・・
昨日 リハビリ師さんが帰られてから 慌てて買いだしに出かけました 冷蔵庫の中が空っぽです 今回は 業務スーパーですけどね ここで買うものは フルーツや 野菜 ヨーグルト等 通常ストックして置けるものが多いです スポーツ部活の学生でしょうか ユニフォーム姿の男の子が 沢山のお肉をドンドン籠に入れておられましたよ 若い男の子って食欲旺盛ですね~ みささぎ小町さんのブログでトマトが載ってたので アッ そうそう私もトマトが欲しかったのよ~と 大玉8個で 299円を買いました。 家でスケールで計ると 何と1,227gもありました 通りで重たいはずだわ~ 形が規格外になるだけで 味は美味しいですよ それと お漬物用に胡瓜も1袋 7本入りで160円 ついついお安いのであれもこれもと 袋いっぱいになってしまいましたけど・・・ 冷蔵庫の中が満杯になると 何だか落ち着くのよね~ 材料が色々ある方が 料理のメニューも浮かびます TVで伝説の家政婦 【タサン志麻さん】の影響を受けて 包丁さばきも早くなって来ました 1時間内に 一汁四品も完成! 以外に気に入ったものは のめり込むタイプです そして今日は日曜日。 ユックリイラストを堪能できました ハリネズミ
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月09日 00:59 コメント 23 件 ショートケーキ
秋の文化祭で 思いっきりイラストを堪能しました 何時もは短時間で仕上げるのですが 今回は何回も遣り直し! ちょっとしたことが気になります 気持ちが入ると 何時までも眺めていたくなりますね でも 度が過ぎると今度は余計なことをしたくなって 結局形が崩れてしまいます も~この辺にしておこうか? と手を抜いたら 別の事が描きたくなりました 今日は留守番で 御買い物にも行けず・・・ 夢に見そうなので ちょっと絵の中のデザート! 夢中になると不思議とお腹も空かないものですね(笑)
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月06日 23:17 コメント 25 件 時短料理サマザマ
昨日 朝 娘から電話がありました 下の子が幼稚園から帰ってくる時間を勘違いしてたようで 今日は予定もなくて早く帰って来る日でした。 勤め先でスケジュールを見て気が付き慌てたようです 「悪いけど お迎えに行ってもらえないかな?」 送迎バスが時間通りに着くので お迎えがいないと 用心のために一人で帰すわけにいかず そのままバスで 連れ帰ってしまうようです。それは可哀想。 「OK」即座に返事しました そして時間に合わせて自宅に着き 鞄を置くや否や またもや電話があり 「いやぁ~何とか間に合いそうよ!」 「一台前のバスに乗れたわ~」 と言われたけど もう家の中だし・・・ コーヒーを飲んでまったりしていると親子で帰って来ました。 やっぱりお迎えは母親の方が良いようですね 幼稚園のお迎えバスは 身分証の様に名前の書いて有る カードを首から下げないといけません 顔パスは通用しないのです 何があるか分からない世の中 幼児だけに慎重ですね 一頻り時間を潰してから帰りました 義実家から送られてきた沢山のお野菜のお土産をもらい 早速今晩 調理です 40cmもある長茄子や モロッコインゲン ゴーヤ パプリカの様なでっかいピーマンなど これは一部ですが 食べきらないわ! ピーマンは細切りにして塩昆布を和えて レンジでチン! 長茄子は3分の2を乱切りにしてインゲンと海老、豆腐を加え 軽く炒めて 麺つゆで味付けしとろみをつけました 長ネギ・人参・しめじ・長茄子は薄切りにしてゴマ油で 軽く炒め ウェイパァ-で味付けし コロッケの上からとろみの タレ付きで被せました 簡単な味だけど サッと出来てそれぞれ違ったお味付け 箸がすすみますね きょうび お野菜も値が高いので有り難かったです カーブスの途中で見つけたピンク色のアマリリスやサンゴ花 変わった花は興味を引きますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月02日 23:12 コメント 29 件 あれは金木犀の香り?
午後から外出してたので 夕食準備はバタバタでした 何を作ろうか悩んだけど 結局 昨夜作ったものも沢山残ってますし 簡単にサラダとポトフを加えて 超・超 時短料理が出来上がり! ミックが夕食の催促で 吠える前に完成しました 人間は夕食が少しぐらい遅れても どうって事ないですが ミックは(ほかの犬は知りませんが)時間厳守です よく食べる所為か 高齢になっても声が大きいのです 作るのが遅い・遅いと煩い位ですね(+o+) ********・・・****** 外出から帰って直ぐ 散歩に連れだすと 何時もは最短コースしか歩かないのに 今日は一人留守番させられた所為か 中距離コースへ 引っ張りました 行く先々で知合いに声を掛けられますが これが目的か? 誰もいないコースへは行こうともしません 新道路を行ったり来たり 徘徊犬のようです その付近で微かに漂う良い香り! フッと一瞬ではありますが金木犀が咲き始めたのかな? と感じ取れました。 その後夕方のウォーキングで やはり同じ様にフワ~ッと 同じ香を嗅いだ気がしました。 大概の家の周りには金木犀が庭木や生垣として植えて有ります 花がボチボチ咲き出すと 辺り一面漂う芳香・・・ もうそんな時期が近づいて来てるんですね
西友山科教室みすちゃん さん