パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • リモオートオフ会と自転車
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ハロウィン

 2021年10月19日 01:02
整形外科を予約してたので行ってきました

先週は待合には沢山の人が待機しておられましたが
殆どがリハビリ・理学療法の人が多く 時間になると
あっという間に波が引くように少なくなりました

その中でも外来は少なかったのか 直ぐに名を呼ばれて
診察してもらえて 終わるのが早かったですよ

今日もそのつもりで 同じ時刻に行くと
やっぱり患者さんは多いですね
多分! リハビリがほとんどかな?何て勝手な予測してると
中々名前を呼んでもらえず 呼ばれても中の待合での待機
やっと呼ばれて診察してもらえました

「その後 どうですか?」と尋ねられても 
「痛みが元に戻りました」と言うと
「ステロイド系の注射は 頻繁に出来ないからね
 月に一度位しか出来ないんですよ
 手術しますか? そっちが早く治るけど?・・・」

何て言われてしまいました
一週間も手を濡らさずにいるなんて 主婦は無理ですね

結局理学療法と温熱両方で暫く治療することにしました
今回も注射して貰いましたがステロイド系ではありません
注射でパンパンに腫れた指は 曲がり難かった~
自転車のハンドルを親指なしで握った事なかったわ
多少不細工でも 五体満足なのを感謝です
気付くと もうとっくに御昼は廻ってしまって
最後から2番目でした


今日は数カ月ぶりにミックのトリミング
真っ白くなった身体が気持ち良さそうです

夜になり少し手が空いたので ハロウィンの御絵描に挑戦
タイピングは出来なくとも 秘かな楽しみになってます
コメント
 18 件
 2021年10月20日 17:27  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんにちは

断捨離を決行されてんですね!
お勤めされていると洋服も溜まりますし
買い物袋も綺麗だと捨てるのは勿体無いですね

服は買い取ってくれるところがありますよ
紙袋は 雑紙を入れて指定のごみの日に出すと良いです
ハンガーはクリーニングやさんに返したり 
店舗によるけど引き取ってくれます

何ぼでもゴミは溜まりますよね 思い切って捨てる事が一番ですね
そう言う私は 中々捨てられず右から左へ移動しています
フフフ 御絵描も溜まってます(笑)
 2021年10月20日 17:20  西友山科教室  みすちゃん さん
みささぎ小町さん こんにちは

今日は自宅でオンラインでした
前もって予習してたのに 待たしても本番では声が聞こえない!
あの時は出来てたのに・・・
何時もハラハラドキドキさせられっぱなしです
外付けのヘッドフォンが壊れたのかな?ライトが点いてません
でも 思いっきり御喋り楽しみました(一人喋りみたいなものです)
みささぎ小町さんも 早く参加してね~(笑)

リースは星型を50ポイントの大きさにして角度を変えて3種貼り付けです
(簡単でしょう!)楽しいよ~
 2021年10月19日 22:09  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん こんばんは(^^)

ばね指って やっぱり なんか怖いですね・・・
でも めげずに 右手で好きな事をガンガンされている 明るいみすちゃんさん すごく尊敬します。

私は プチ断捨離を始めました。
衣替えのついでに お洋服 紙袋 ハンガーなどを処分しました。

ハロウィンのお絵描き お洒落です♪
おもちゃカボチャも良いですね・・・

 2021年10月19日 19:00  西友山科教室  みささぎ小町 さん
みすちゃんさん こんばんは

ばね指って、結構怖い病気なのですね。
手術って言われると身構えますよね。
あまり無理なさらず、焦らず、気長に治してくださいね。

さて、使える右手でお得意のお絵描きですね。
ハロウィーンは題材がいっぱいあるので何を描こうか悩まれてるのですね。
パート2、パート3 あるのかしら? 楽しみです♬

リースのクネクネは何を使えばこのような形になるのでしょうか?
ちょっと想像つかないです・・・
 2021年10月19日 17:44  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんにちは

日が暮れるのが早くなりましたね
アッと言う間に外は真っ暗です

整形外科はリハビリや理学療法など 予約なしで行けるそうです
なので待合は何時も 人数が多いですね
外来が多いかどうかは行って見ないと解からないですよね
昨日はそれで期待外れでした(笑)
今度は早めに行って来ようと思います

右手は使えるので マウスの操作は自由ですよ
気になる時は家事を早々に切り上げて 机の前に座れます
でも夜になると ミックも冷えるらしく外へ誘う回数が増えるのよね
呼ぶとサッと椅子から立たないと 煩いのよ
それさえなければ ズーッとパソコンの前に居てるんだけど・・・
 2021年10月19日 17:36  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんにちは

昨日はお月さまは雲で見れなくて残念でした
今日も小雨が降ってたし 如何かな?

長期間かかってなったバチ指はチョット頑固でした
注射では治りませんでしたね
最悪の場合に手術は置いといて 暫し理学療法をお試しです
通える時に行くつもりです

シャンプーは気持ちよかったのでしょうね
帰って来てからずっと寝てましたよ 
緊張を強いられてたので疲れもあったのかしら?
大人しくなってる時が私の動ける時間です

早めに家事を済ますと 自分の時間が取れるので
空いてる時にイラスト楽しんでますよ
ハロウィン色々ありますね 次は何にしようかな?
 2021年10月19日 17:23  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんにちは

右手がバネ指だったの?
利き手ならば随分痛かったでしょうね
手術をされて大変不自由な思いを経験されてたんですね
私は左手の親指1本だけでグチャグチャ言ってるけど
okochanに比べると 随分軽い方になりますね
ちょっと真面目に治療にも専念しないとね~

ミックも自宅ではシャンプー出来ないし この犬種は毛が伸びるのが早くて・・・
顔以外はドンドン伸びるし 肉球の周りは伸びると滑って怪我をするので危険です
だから定期的にカットに行ってます
ヤッパリ拭くのとシャンプーは違うみたいですね スッキリした様子ですよ!

イラストはフラストレーションの捌け口です
 2021年10月19日 17:11  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんにちは

掌を濡らさずに作業等 主婦は到底無理な話ですね
最初はステロイド系の注射で治ると思ってたけど 痛みが引かないのよ
それでゼリーを塗って超音波で調べると ガングリオンがあることが
分かりました
ガングリオンとは手のひら指の付け根などに出来る腫瘤です
それで今度はその様子を見ながら痛み止めの注射を打たれたのよ
温熱療法も良いらしいのでお風呂で偶にマッサージもね!
毎日通っても良いと言われましたが そんな暇じゃないし(笑)
オペするなら何処でも紹介状書きますよと言われているので
少しは安心です
ボチボチ様子見ながら治療してみようと思ってます
その時はその時よね
 2021年10月19日 16:54  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

女性は顔を洗うにも髪をシャンプーするにも手は両手を使いますね
片手って凄く不便です
昨夜はお風呂でオール片手で試そうとしましたがやっぱり無理で
左手の親指も濡れちゃいました
一週間も手を濡らさない動作は難しくて とても手術は無理ですね!

そこで温めながら様子を見る事にしました
腕の腱鞘炎の時はパラフィン療法で腕を温めたらよくなったんですよ
地道にゆっくりと暫くは観察しながらですね
 2021年10月19日 16:42  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃん こんにちは(^-^)

病院は思うようにはいきませんね。

私も、今日だったら空いているだろうなって思ったら

おっと、どっこい、凄い患者さんってことが有るし、

混んでるだろうなって、覚悟していくと⁇空いてる事も有ります。

1週間手を濡らさないのは無理ですね。

理学療法と温熱療法の両方で治療されることになったんですね。

どの指でも使えないと不自由を感じますね。

手が痛い中、ハロウィンのイラストを描かれたんですね。

可愛いイラストです(´▽`)

でも、無理しないでね。

寒くなってきたので、

お身体お気を付けくださいね。

お大事に。

 2021年10月19日 13:43  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
みすちゃん♪こんにちは!

え~?もうすっかり楽になっておられると
思っていました~。

急に手術を勧められたんですね。
ショックですね。
どこが痛くても辛いですね。
親指はよく使いますから困りますね(>_<)

ミックちゃんのトリミングで気持ちよくなりましたね。
わたしも美容院に行くとサッパリして気持ちがいいです。

ハロウィンのお絵かきは色も形もたくさんですね。
難しそうです。来週末はハロウィンなんですね(*’▽’)
 2021年10月19日 11:03  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆

私はずいぶん注射してもらいました
でも一向に良くならないので
手術してもらいました
1週間毎日消毒に通い 右手ですが濡らさないように
ビニールで覆って我慢しました
でも他の指もばね指ですが少し不便ですが
我慢して病院で診てもらってはいません

ミックちゃん久し振りのトリミング
送迎してくれるのは嬉しいですね
ミックちゃんもお気に入りのようで何よりです

ハロウィーンのお絵描き可愛いですね
結構手がかかって大変ですが
みすちゃんさんはサクッと仕上げるんですね
スゴいです

手を冷やさないように使いすぎませんように
どうぞお大事に<(_ _)>
 2021年10月19日 10:34  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

今日は暫し時間があるのでコメントが描けましたよ!
バネ指って中々治り難いですね
切るのが早く直ると言われています
そう簡単に言われてもね~ 中々勇気が要ります

トリミングはライバル店が彼方此方に大型shopの中に出来てます
其の所為か早めに迎えに来られて 送りも素早かった
不思議と犬に対する対応も柔らかかったのかな? ミックを見てて分かりますが
何時もは軽く尻尾を振って終わりなのに 急にすり寄って行ってました
フフ~ン?なんて独り言ちてます(笑)
気持ち良さそうに過ごしている姿を見ると気に入ってたみたいです
 2021年10月19日 10:29  西友山科教室  みすちゃん さん
みよこりんさん おはようございます

凝り症なもので 指を使いすぎたんでしょうね
後から後悔ばかりしています
整形はホント どこの病院でも患者さんは多いですね
勝手な思い込みで 今日は少ない!と思ってたりしたけど
相当待ち時間を覚悟がいるなぁと思いました

暫くは理学撃療法で試してみてそれ以後は又その時に考えようかな?
イラストは 私の心の癒しです 色々挑戦すると楽しくって面白くって
夜も更けるのがあっという間になりました

翌朝は凄い目になって開けられない位哀れな姿ですよ
 2021年10月19日 10:24  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん おはようございます

今日はインターネットのEdgeが繋がり難くて
GoogleのChromeで再開しました
変ですね?何回やっても繋がらなかったわ

病院もそれなりの馴染みに成らないと解からない事ってありますね
同じ建物で5~6年前に通った整形は代替わりしていて 
ここはまだ2~3回しか通った事がありません
若くてピチピチした職員や医師の中で呼ばれるのを心待ちしながら
眠くなってました(笑)本は有るけど読む間が無かったわ

親指は一番使いますね 手のひらの元でもちょっとしたことが痛くて使えなくて
もうイライラしっぱなしです

イラストを始めると眠気も吹っ飛ぶのにね~

 2021年10月19日 10:04  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

バネ指、昨日再診しはったのですね
先週空いていたのは、祝日と勘違いして受診控えした人が多かったのかな!?

医師からオペを持ちかけられたのですね~主婦には無理な相談です
理学療法&温熱療法で治療する事になったのですね
なるべく体にはメスを入れない方が良いと私は思います
医療も温存優先の方向ですが、直ぐにオペしたがる医師もいるのは確か
オペしか治療法が無い場合は仕方ないけどねぇ
気長に治療なさって下さいね<(_ _)>

右手は自由だから、時間があるとオートシェイプ癖が出るのですね(爆笑)
楽しいハロウィンです~リースのうねうねは前面・背面が難儀ですね
 2021年10月19日 08:17  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます
ばね指ってことでしたね
もう 痛みが
少しづつ 治まくるといいですね
数カ月ぶりにミックのトリミングに
綺麗 に いいにおいでね(^^♪
 2021年10月19日 07:01  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

どこもお医者さんは、待たされますね〜
私も月1回内科に行っていますが、毎回1時間半以上は待たされます。
時間を考えて行っているつもりでも・・
最近は、本を持っていったりして時間を過ごしています。
親指は辛いですね。

ハロウィンだぁ〜
やっぱり上手ですよ!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座