「ぷー」さんのブログ一覧
-
2021年06月08日 18:07 コメント 16 件 アミロイドβが溜まってきたかな?
皆さん加齢とともに物忘れや時にはつれあいの顔を忘れる事は ありませんか? 私も流石にそこまではいきませんが、メガネの置いたところを 忘れたり昨夜の酒の肴が何だったか忘れたりする事が時々あります。 これって軽傷認知症?認知症前段階の軽度認知障害というアルツ ハイマー病初期の症状であるような。 アメリカの話ですが、米製企業バイオジェンと日本のエーザイが 共同開発したアルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」が承認された。 日本でも昨年12月に承認申請が出されているんだとか・・・ アルツハイマー病は、脳内にアミロイドと呼ばれるタンパク質が蓄積 する事で神経細胞が損傷、認知機能が低下するとみられている。 従来の認知症薬は一時的に症状を軽減するものだったが、この新薬は アミロイドを除去する事でアルツの進行を抑制する点滴薬なんだとか。 このプレミヤ倶楽部にも脳活のコーナーがあり活用されている人達も いるような・・・ ブログ仲間の伊丹のコスモスさんも「B rain Meter」なる脳活動を 計る脳活動センサーを装着して日々アンチエイジングに励んでおら れるそうですね。 私は生臭でして「果報は寝て待て」の口なのでこの新薬に期待して みようかな?なんて思っています。 身に覚えのある皆さん、こそって試してみては如何ですか? アッ、今朝宅急便でコシヒカリが5k届きました。 つれあいも私も頼んだ記憶もなく、開けてみると某信金の「懸賞 金付き定期預金スーパードリーム」の当選感謝賞だそうです。 以前このブログで10万円当たりました!とアップした事があり ましたが、その後は空振りばかりだったようで忘れていました。 そのまま自動更新で置いてあったのですが、矢張り運気が向いて きたのかな?
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年05月22日 17:51 コメント 26 件 ツキが回って来たかな?
コロナ、緊急事態宣言・・・そして癌宣告、ガーン! そのうえ断酒も1ヶ月・・・この所余り良い事が無かった! 今日、宅配便で何やら分からないが廣済堂出版から一冊の本が 届いた・・・ 自分で頼んだ本は、昨日届いているし・・・・(フォト2) 開けてみるともうすっかり失念していたのだが、しばらく前に 某新聞社の読者プレゼントに応募していた本が抽選で当選した のだとか。 先日は17日に東京ドームで開催されたサントリードリームマッチ 2021のペア招待券(非売品)が当たった。 実はリタイアした10年前は、運気が良かったのかこの種の抽選は 本当に良く当たった。 ところがある時同じ日にチェリュシュのコンサートチケットと他の チケットが被ってしまい片方を無駄にした。 嫌な予感はしていたのだが、予感は当たりそれ以降は全くツキに 見放されてしまった! それから雌伏10年!ようやく運気が戻って来たのかな? などと人様がみると、つまらない事にすっかり気を良くしている おじさんです。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年05月17日 09:21 コメント 24 件 気をつけなくちゃ・・
ワクチン接種が少しずつ始まり、ブログ仲間の皆さんの中にも すでに接種を予約されたり済まされた方の話題をちらほら眼に する様になりました。 そして接種が進んでいる諸外国ではワクチンの効用が出て来て いる様ですね。 今朝の新聞投稿欄で読んだのですが、東京都の57歳の主婦が、 「不要」言葉に違和感と言う記事です。 緊急事態宣言中、「不要不急の外出は控えて欲しい」と呼び かけているが飲食店、映画館、コンサートなどに携わり、一生 懸命に仕事をしてきた人に対して不要と言う言葉は失礼ではない だろうか?と言うもの。 確かに・・・ 巷では映画館関係者や劇場関係者などが、行政の休業要請に対し 疑問や不満の声を上げていますが、もしも自分の従事している仕事が 世の中にとって「不要」と言われては立つ瀬がなくなりますね。 社会が上手く回るためにはどんな仕事であっても必要があるから その仕事があるのであって不要と言える仕事など無いのではない だろうか? 自分も何気なく使っていたが、猛省を促されました。 ところで、ない頭をひねってみたのだが浅学菲才の私では不要に 変わる適当な言葉が思いつきません。 これって脳トレの一助にならないだろうか? ポイントを差し上げる事は出来ませんが、どなたか相応しい言葉を 考えていただけないでしょうか? 写真はネットから拝借です。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年05月07日 18:01 コメント 29 件 古希を迎えました
色々ありましたが、数日前古希を迎えました! フォトは、記念のお酒とエプロンでつれあいからの祝いの品です。 断酒あけ、お酒は分かりますがエプロンはリタイアした9年前から 使っているお気に入りのエプロンが少しくたびれてきたとは言う もののこのエプロンで「もっとキッチン仕事をやれよ」と言う謎かけ でしょうか? だからと言う訳ではありませんが、昨日も今日も私の出番が増える事 ・・・ 付かず離れず、これも夫婦円満の秘訣でしょうか?
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年04月27日 09:54 コメント 22 件 断酒解禁!
不謹慎なタイトルと思われるかもしれませんが・・・ 巷では新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく3回目の「緊急 事態宣言」が25日から発出されました。 また「まん延防止等重点措置」の適用は新たに追加される県を含め 計7県になりました。 神奈川県も横浜市やお隣の鎌倉市などまん延防止の対象市となり 飲食店等の制限が強化されていますが私の住む藤沢市は今の所 指定外となっております。 昨年秋頃から毎年受けているPSAの数値が急激に上がり、12月の MRI検査等の結果、前立腺癌の宣告を受けました。 その後、入院による生体検査で皮膜外浸潤が確認され更に色々な 検査からダヴィンチによる全摘手術を薦められましたが、セカンド オピニオンなどの意見を検討し、3月22日から最初の病院でホルモン 療法をはじめ3月25日からセカンドオピニオンの病院で放射線療法を 開始しました。 泌尿科の医師はお酒は飲んでも構わないと言いましたが、放射線科の 医師は出来ればMAX3ヶ月は控える事をお勧めしますとの事でしたので それならばと毎日欠かさず飲んでいたお酒をその日から断ちました。 現状は、2016年4月から保険診療が認可されたSBRTと言う放射線 療法の経過が良いのですが、最低でも3年程度内分泌療法が必要と 言われています。 その後の検査や診察でPSAの数値が著しく改善されており、医師から も断酒は1ヶ月で良いでしょう!との話をいただきました。 つれあいも私に付き合って断酒してくれていたのですが、晴れて? この25日に1ヶ月の断酒期間が空けましたのでお気に入りの寿司屋で 祝杯をあげてきました。 まだ副作用もあり油断はできませんが、最初の診察で手術をしなければ、 余命3年と脅かされていた時に比べると少し心穏やかになりましたと言う ところです。 コロナ禍が収束するまでは家飲みが主になりますが、まだ数年は生き 永らえて、牧水のように美味しいお酒を楽しみたいと思っています。 つまらない話を、長々と失礼致しました!
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年04月10日 22:26 コメント 16 件 マイナンバーカードを取得しました
皆さんはもう「マイナンバーカード」を取得されましたか? 国が旗を振ってもちっとも進まない制度に、このマイナンバーカードが ありますね。 昨年の新型コロナウイルスの各種給付金でちょっと話題になった様ですが 昨年11月末頃から送り出した「交付申請のご案内」が我が家にも送られて 来ました。 余り必要性も感じずにそれまで作成してなかったのですが、この制度を 手掛けてから国が投じた税金は既に8,800億!と聞いてビックリ! コロナの対策費で1,000億単位の税金がどんどん投じられてるので 多少の事には驚かなくなりましたが・・・すごい金額ですね。 それではと2月の初めにネットで申請した所、3月中旬に「個人番号カード 交付通知書」が送られて来て、そこから受け取りに行く日をネットで予約 して漸く4月1日に受領して来ました。 普及率は全国で28%、北陸有数の温泉地石川県加賀市が56,1%で全国一位 だそうです。(2月1日現在) 今のところ、身分証明とか住民票や印鑑登録証明書がコンビニで取れる 程度ですがこの10月から健康保険証として使えたり将来的には運転免許 証やオンラインバンキングを始め、各種民間のオンライン取引などに利用 出来るようになるようです。 利便性が悪い割には個人情報などの安全性が懸念されていますが、 私自身は大した個人情報もないのでお遊び感覚で作ったと言う訳です。 中国の様にガジガジで行政が個人情報の一元管理をされても困りますが、 各種税の管理や医療情報の提携、行政諸手続きなどもう少し使い勝手が 良くなり管政権の言うデジタル化を進めて欲しいと思っています。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年02月22日 21:03 コメント 18 件 馬鹿にされそうですが・・・
今日2月22日は猫の日であるそうな。 なんでもニャン・ニャン・ニャンと言うのだと。 今朝もウォーキングの途中で、都合1+4+6=11匹のニャンコと 出会い癒されて来た。 午後、病院の帰り本屋に寄ったところ、こんな物を見つけた! 雑誌サライの付録であるが、歌川国芳の猫づくしマスクケース! 今日はニャンコの日、そして猫づくしマスクケース・・・ 内側の生地には防菌防臭加工が施されている優れもの、 いいじゃない、と思って猫好きのつれあいの土産に雑誌を買った。 ただ、それだけの話です。 お寒い!
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年02月18日 12:02 コメント 17 件 然もありなん!
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長候補に、橋本聖子 五輪担当大臣が一本化されたとのニュースが流れています。 現在開会中の国会では、野党議員が東京五輪・パラリンピック 組織委員会の森喜朗元首相の後任会長発言について貴重な質問 時間を費やして鬼の首をとったかの様に女性蔑視だ、差別だと 騒ぎ立てている。 アメリカのポンペオ前国務長官は、先日テレビ番組の中で来年 2月に開催予定の北京冬季五輪に関し、中国共産党体制が新疆 ウイグル自治区でウイグル族などのイスラム教徒少数民族の 「ジェノサイド(民族大量虐殺)」に関与しているとして開催地を 変更すべきだと訴えた。 そして中国にプロパガンダ(政治宣伝)上の勝利を許しては ならないと述べている。 今朝の新聞では、『「東京五輪の半年後に北京冬季五輪がある。 いつも人権を振りかざす森氏をものすごく批判している人達には、 中国のウイグル人に対するジェノサイド、民族集団虐殺に対して 森氏よりも何十倍も激しい批判をしてくれると信じたい」と ジャーナリストの櫻井よしこ氏はテレビ番組で語っている。 森氏に悪口雑言を浴びせた野党やマスコミ、スポーツ関係者らは 中国の軍拡や人権侵害に抗議し、北京冬季五輪ボイコットを訴えて こそ本当だと言える』とあった。 う〜ん、然(さ)もありなん!! フォトは今朝のウォーキング途中で撮りました。 7分咲きの河津桜の間から見える富士、ちょっと雲がかかっていた のが残念でした。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年02月16日 11:17 コメント 13 件 純国産チョコレート
カカオの木が芽を出すところから、実の収穫、発酵、製品化まで 全てを手がけた純国産のチョコレートをいただきました。 老舗のチョコレートメーカー平塚製菓が、「自分たちの手でカカオを 作りたい」と考えてから10年、東京・小笠原産の4,500平米の農園で 500本のカカオを栽培して出来たのが「TOKYO CACAO」、純国産の チョコレートだそうです。 カカオ70%配合の深みのある味わい、きっとチョコレート好きには たまりませんよ! たまたまテレビで見ていて「これを食べてみたい・・」と呟いたところ 2月14日にゲットしたという訳です。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2021年01月28日 20:59 コメント 20 件 髭を剃った!
顔がスースーする! 今夜は特別寒い! 2012.3.31リタイアした翌日から伸ばし始めたヒゲを、ほぼ9年振りに 剃り落とした! 決して失恋した訳ではありません! 女性は髪を切ると何か理由があるのでは?と聞かれる事が ある様ですね。特に失恋した場合など・・・ 小説の読み過ぎかな?ぷーさんはオッサンです! 実は明日全身麻酔をする事になるかも知れず、先日麻酔科の 医師からあらかじめ髭を剃ってくる様に言われた! 嫌だ!と言い張る人もいるそうだが、酸素の通り道を確保する 為に、口からチューブを挿入し鼻と口にマスクを当てて酸素を 吸わなければならない。 そのため髭が伸びているとマスクがキチンと出来ない事があると 言われ止むを得ず断髭式をやったのだ。 硬膜外麻酔で済めば断髭せずとも良かったのだが・・・ アッ、コロナではありませんよ。 本日入院前のPCR検査も済ませ「陰性」確認も終わりました。 フォトはネットから拝借、私の髭はもっと白くなっています。
茅ヶ崎教室ぷー さん