パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

純国産チョコレート

 2021年02月16日 11:17
カカオの木が芽を出すところから、実の収穫、発酵、製品化まで
全てを手がけた純国産のチョコレートをいただきました。

老舗のチョコレートメーカー平塚製菓が、「自分たちの手でカカオを
作りたい」と考えてから10年、東京・小笠原産の4,500平米の農園で
500本のカカオを栽培して出来たのが「TOKYO CACAO」、純国産の
チョコレートだそうです。

カカオ70%配合の深みのある味わい、きっとチョコレート好きには
たまりませんよ!

たまたまテレビで見ていて「これを食べてみたい・・」と呟いたところ
2月14日にゲットしたという訳です。

コメント
 13 件
 2021年02月18日 12:37  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

お店は辞めて10年経ちますが、
そのお店の後を、取り壊して、30坪以上あったので、
お年寄りのリハビリセンターに貸しております。
いずれ自分たちもお世話になれるように・・・

建物を建てた時に、2階は設計事務所に貸して、
私達は3階に住んでいます。

そのせいで、1・2階の賃貸部分の申告があるので、
お店の時と同じ経理士さんにお願いしています。
 2021年02月18日 10:57  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

本日は待望の新居への引越しですね!
取り込み中にも関わらずコメントありがとうございます。
私の好きなテレビ番組で、所ジョージの「ビフォアー・アフター」で
いつも近頃の家屋の使い勝手の良さに感心しています。新築ならば
きっと尚更なおさらでしょう。
此方は日曜夕方放映なので晩酌しながら見ています。

このチョコはコスモスさんがおっしゃる通り江戸切子を思い浮かぶ
形状です。意図はわかりませんが、純国産を意識しているのかも
しれませんね。
チョコは好きでいつも買い置き忘れない様にしています。

コスモスさんはおしゃれなチョコをご主人のと息子殿にプレゼント
されたですね。
 2021年02月18日 10:08  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんにちは〜

今朝は全国的に厳しい寒さ、各地で氷点下の気温だそうです。
せっかく咲き出した河津桜も今週満開かと思っていましたが
まだ7分咲きの様です。

このチョコは私が物珍しさに惹かれて「食べてみたい・・・」と
呟いたのを小耳に挟んだ様です。

やっちゃんは娘さんからのプレゼントですね、義理チョコよりも
愛情がこもっているのでは・・・
 2021年02月17日 20:55  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん こんばんは。

真冬に逆戻りの今日の寒さには参りました。

バレンタインに純国産のチョコレート「TOKYO CACAO」のプレゼント、
嬉しいですね。
そんなチョコがあるなんて知りませんでした。
以前は外国の有名なチョコをプレゼントしていたのに、
今は自分へのご褒美とか言ってチャッカリ頂くご時世、
世の中変わりました。

白いパッケージにはチョコレートとどこにも書いてないような…
それが返ってお洒落です。
まるで「切子」みたいですね。
もしかしたら江戸切子を模した?
一度口にしてみたいです。

私が贈ったのは日本のホテルのパテシエの作ったスイストリュフでした。
 2021年02月17日 14:51  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんにちは

今日は風が強くて寒いので庭仕事は休みです。

純国産のチョコレートがあるとは知りませんでした。
小笠原でカカオを栽培しているのですね。

それにしてもぷーさんの連れ合いさんは気がききますね。
密かに前もって取り寄せ、2月14日にプレゼント。
美味しそうで、お洒落なケース入り。
私も娘から貰いましたが、半分以上は女房が食べました。
そんなに食べると〜と言っていますが・・・。
 2021年02月17日 09:14  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは〜

偶々呟いたのをそばで聞いていて密かに取り寄せていた様です。
ペンシルケースの様なアルミ缶に入っており、何かに使えそうです。

親分さんは不二家のピーナッツチョコでしたか。
皆さんそれぞれこだわりがある様ですが、私は余りカカオ分が
多くない甘いチョコの方が好きですね。

今でも行きつけの熟女ママのいるスナックでは、必ずチョコレートを
出してくれるんですよ。
そう言えば、このコロナ禍で昨年秋頃つれあいと顔出ししたきり、
どうしてるかな?
 2021年02月17日 09:07  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、おはようございます。

私も明治の板チョコ好きですよ、森永と違いは余りわかりませんが。
スーパーとかに大量に並んでいるのを見ると、ついつい手が出てカゴに
入れてしまいます。
若い頃は冷酒では無く、ウヰスキーばかり飲んでましたのでつまみは
専らチョコでした。

GODIVAのチョコも美味しいですよ、ブログ友のlionkingさんがアメリカ
土産に何度か大きな袋入りのを買って来てくれました。

ららさん宅ではお店を辞めた後も計理士さんに確定申告をお願いして
いるのですか?
つれあいは店を閉めた後、翌年の申告だけお願いしていました。
計理士さんも思いがけないプレゼント、嬉しかったですね。
 2021年02月17日 08:54  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんにちは〜

このあいだの入院は生体検査でしたが、その結果が明日判明し
今後の治療方針が決まるという訳です。
今の所自覚症状は無いのですが、どうなりますやら・・・

このチョコ、平塚のワードが記憶に残っていて現物が届くまで
平塚産のチョコだとばかり勘違いしておりました。
平塚製菓は埼玉県草加市でした。

アメリカ土産のGODIVAのチョコは美味しかったですね!
しかも大きな袋に大量に入ってましたので北海道の姉にも半分送り
とても喜んでもらいましたよ。
その節はご馳走様でした!
 2021年02月17日 08:45  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは〜

昨夜からの強風、凄かったてですね。
私の所は特に風の強い地域なのでゴンゴンと言う様な風の音でした。
今朝もまだ治らないのでウォーキング見合わせています。

このチョコは偶々テレビを見ていてオッ、食べてみたいと呟いたのを
つれあいが聞いていて取り寄せたものです。
甘いチョコが好きな私にはカカオ分が少し多いかな?という感じですが。

GODIVAのチョコはブログ友のlionkingさんがアメリカに行かれる度に
大きな袋入りのを買ってきてくれ感謝です。
好奇心旺盛な雅さん?ですからこのチョコもう口に入ったかもしれませんね。
 2021年02月16日 23:59  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま  こんばんは〜〜 ( ^∀^)

念願のチョコを奥様から頂いたのですね〜
手に入れるの大変だったのじゃ?
愛があれば何のその!かな〜
ご馳走さまでした

それにしても貴重なチョコですね

ウチの親分さんはバレンタインだけは安上がりでした
不二家のピーナッツチョコで良かったんです
でもサービスで1箱(10ケ入りでしたけど…多分)渡していました

 2021年02月16日 22:53  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

純国産のチョコレートを奥様から
頂いたのですか~
日本で、種から育てて作られたチョコレートは
余り聞きませんでしたが、あるのですね。
食べてみたいです。

うちの主人は明治のミルクチョコレート(板チョコ)
が一番好きで、「GODIVA」は喜びません。

昨日、確定申告で計理士さんがお見えになったので、
奥様とお二人でお召し上がり下さいと「GODIVA」の
ハート型の綺麗な箱に入ったのをお渡ししました。
とても喜んでいました。
ついでに自分の分も買って・・・(^_-)-☆
 2021年02月16日 15:44  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん 今日は!!

術後の経過は問題無く、回復に向かっていますか・・・

3年前に買って来た土産のゴディバ(GODIVA)米国ではゴダイバとも発音しております。又ダーク板チョコ「ギラデリーチョコレート」も喜んでいましたね。(笑)

純国産「TOKYO CACAO」は小笠原産で3代目平塚正幸さんが作られたのですね。

アメリカでは似たようなデザインのカカオ70%は、全米展開している有名な「トレーダージョーズ」で販売されており、エコー・バッグを含めて大人気ですよ。

ワクチン接種時期にもよりますが、確定申告で訪米出来れば、買ってきますよ。
内のカカさんには、今日のチョコの件話しておきます。
 2021年02月16日 11:46  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ こんにちは!(^^)!

昨日の台風のような天気が、嘘のように気持が良いお天気よね。
洗濯物が、ピクリとも動かない無風だもの。窓を開けてあるが
寒さは感じないわね。

一昨日はバレンタイン。ぷーさんの情報網は素晴らしい!カカオを
日本で栽培したのでは、正に純国産。 チョコと言うとベルギーが
直ぐに思い浮かぶが、こうして聞くと食いしん坊は、口にしたいわね。
早速 検索をするわね。 チョコは連日食べているのに、食べたくなるのよ。
Godivaが コンビニとコラボで、売り出したのが可也好評なのよね。
これは私も食べたけど、リーズナブルで人気になる訳よ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座