パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

断酒解禁!

 2021年04月27日 09:54
不謹慎なタイトルと思われるかもしれませんが・・・

巷では新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく3回目の「緊急
事態宣言」が25日から発出されました。
また「まん延防止等重点措置」の適用は新たに追加される県を含め
計7県になりました。

神奈川県も横浜市やお隣の鎌倉市などまん延防止の対象市となり
飲食店等の制限が強化されていますが私の住む藤沢市は今の所
指定外となっております。

昨年秋頃から毎年受けているPSAの数値が急激に上がり、12月の
MRI検査等の結果、前立腺癌の宣告を受けました。
その後、入院による生体検査で皮膜外浸潤が確認され更に色々な
検査からダヴィンチによる全摘手術を薦められましたが、セカンド
オピニオンなどの意見を検討し、3月22日から最初の病院でホルモン
療法をはじめ3月25日からセカンドオピニオンの病院で放射線療法を
開始しました。

泌尿科の医師はお酒は飲んでも構わないと言いましたが、放射線科の
医師は出来ればMAX3ヶ月は控える事をお勧めしますとの事でしたので
それならばと毎日欠かさず飲んでいたお酒をその日から断ちました。

現状は、2016年4月から保険診療が認可されたSBRTと言う放射線
療法の経過が良いのですが、最低でも3年程度内分泌療法が必要と
言われています。

その後の検査や診察でPSAの数値が著しく改善されており、医師から
も断酒は1ヶ月で良いでしょう!との話をいただきました。
つれあいも私に付き合って断酒してくれていたのですが、晴れて?
この25日に1ヶ月の断酒期間が空けましたのでお気に入りの寿司屋で
祝杯をあげてきました。

まだ副作用もあり油断はできませんが、最初の診察で手術をしなければ、
余命3年と脅かされていた時に比べると少し心穏やかになりましたと言う
ところです。

コロナ禍が収束するまでは家飲みが主になりますが、まだ数年は生き
永らえて、牧水のように美味しいお酒を楽しみたいと思っています。

つまらない話を、長々と失礼致しました!
コメント
 21 件
 2021年04月28日 17:03  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんにちは〜

中途半端な書き方でいらぬ心配をかけてしまい申し訳ありませんでした。
今や自分の周辺で癌は珍しくありませんが、矢張り「自分が?」と言う
思いでした。

ご主人はお店を閉めてからわかったのですか?
現在経過観察中で先日のブログで触れていたのですね。
手術療法の選択はどうしても身体にかかる負荷が大きく、色々調べて
見ても最新の放射線療法では手術療法と変わらない成果を残している
ようでした。
しかもその装置があって実績のある病院が近くにありラッキーでした。

今後どうなるかわかりませんが、取り敢えず目処がつきホッとしています。
そして毎日送迎してくれたつれあいにも感謝です。
 2021年04月28日 16:38  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

全摘手術は根治療法を目指す様であり、医師もお薦めのようですね。
つれあいも「根治」の言葉に飛びつき強く手術を薦められたのですが
コスモスさん仰る様に身体にかかる負荷であるとか術後の副作用等を
勘案し放射線治療を選択しました。

かかりつけ医から紹介された市民病院には、SBRTと言う私の希望する
装置がなく面倒ですがセカンドオピニオンで行った放射線科と市民
病院で併行治療をする事にしました。
あまりブログアップしたく無かったのですが、返コメ等書いた時に
奥歯に物が挟まった様な書きぶりになり面倒なので取り敢えず目処が
ついたところでアップしました。

お酒は・・うまか
 2021年04月28日 16:27  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは〜

バイカーさんの愛妻ほどではありませんが、つれあいも1ヶ月
断酒をしてくれました。
本人はそれに引っ掛けて多少なりともダイエットできればと言う
望みもあったようですが残念ながらそれは叶わず!でした。

まだまだ油断できませんが、PSAの数値に一喜一憂する事なく
永い付き合いになりそうです。
バイカーさんも高血圧の治療中なんですね。
我々くらいの年代になるとみな何処かに何か抱えていますね。
私も自分の身体が70年近く良く働いてくれたと思ってこれからは
メンテナンスしながらおつきあいしようと思っています。
 2021年04月28日 16:15  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、こんにちは〜

ありがとうございます。
しかし便利な世の中になりましたね〜
先進医療の事やらセカンドオピニオン、色んな本も何冊も
買い込み読みましたがネットであらかた分かりますね。
医師に質問すると、「よく調べていますね」と笑われてしまいました。

もう何年も、2人ともアルコールを口にしなかった事は無かったのですが
この間一滴も口にしませんでした。
ただ、夕食が20分足らずで終わってしまうのでちょっと勝手が違って
しまいました。

まだ治療中ですが、コロナ収まって来たらまたドボン行きたいですね。

 2021年04月28日 11:50  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おさぼり三兄弟?のおよよんさん、こんにちは〜

「祝杯」有難うございます!「献杯」になってたら洒落にもならなかった
ですね〜
今時は、珍しくもない身近な「癌」ですが、いざ我が身になってみるとと
言う感じですね、
ネットで見ると先進医療をはじめとして各種治療方法がビックリするほど
載っていますね。
更に資料取り寄せたり本を購入したりと調べる事が山ほどありました。
今回改めてわかったのですが、治療方法の選択も所詮は自分で決めるしか
ないと言う事です。
このブログにも詳しい事あまり載せたくなかったのですが、私のコメントの
書きぶりが奥歯に物の挟まった様になるので読みたくもないでしょうが
書きました。
 2021年04月28日 11:32  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんにちは〜

そうですか?およよんさんから捜索隊が入りましたか・・・
でもどちらも遭難者同士のような気がしないでもないですが。

likinさんは糖尿でしたか?
自慢じゃないですが糖尿病では私が大先輩ですね!
なんせ60歳でリタイアした最大の理由が糖尿病でしたから。
あれから10年、未だ服薬中ですが、お酒を飲みながら半年程度で
ヘモグロビンも著しく改善しその後も通院しながら暴飲暴食の
生活でした。

likinさんのそんな事を聞いてしまったら酒席のお誘いなんか奥様に
叱られそうですね!

いずれ又何かの機会にじっくりお話を聞かせてください。

 2021年04月28日 11:20  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんにちは〜

早くドボン行きたくてそわそわしているのですが、神奈川県もコロナが
猛威ふるってますね。
藤沢市はも昨日は19人でした。
昨年春頃の状況を考えたら、完全に巣篭もりが求められてもおかしくない
ですよね。もう少し我慢です。

お父さんはPSA検査受けてますか?
70代の男性は2人に1人が前立腺癌にかかっているそうですよ。
ただ、私もそうなんですが全く症状がなく気がつかないのだそうです。

 2021年04月28日 11:11  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんにちは。

自分の周辺でも癌にかかった人は大勢いましたが、自分が?と
言う思いでした。
皆さんもまさか自分がと思うようですね。

以前北島三郎だったと思いますが、PSA検査の必要性を強調して
いたのを耳にしてかかりつけの泌尿科で5年ほど前から検査をして
いました。

かかりつけ医からの紹介で市民病院へ、そこで全摘手術のを勧め
られましたがネットや本を買い込んで色々調べSBRTと言う最新の
放射線療法を探し出しました。
まだあまり治療実績がなく10年後どのような副作用が出るかは
未知の世界です。

義弟さんの寿命50日は余りにも短いですね。
手術が成功する事を願うばかりです。
 2021年04月28日 06:20  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、おはようございます。

こんな事あまり書きたくなかったのですが、皆さんのブログに
返コメさせてもらったり自分のブログをアップする時に、どうも
奥歯に物が挟まったような書きぶりになりました。

そんな事でとりあえずの病名と経過を載せておこうかと思いました。

これからも検査数値にらめっこしながらの生活になりますが、
仕方ありませんね。
 2021年04月28日 06:13  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、おはようございます。

お腹中、切腹だらけとは・・・
私の好きな時代小説でも切腹シーンが時々出てきますが、そう何度も
切腹している武士はいませんね〜

糖尿病は誘惑との闘いですね。
食事も控えめに、甘いものや美味しいお酒など横に避けてしまえば
立ち所に良くなるのかもしれませんが、それでは何の為に生きているのか
分からなくなってしまいますね。

神頼みはしたことが無いのですが、コロナ禍が早く収束し、また
ドボンと心置きなく美味しいお酒が飲めるようになりたいですね。
 2021年04月28日 06:03  茅ヶ崎教室  ぷー さん
Norikoさん、おはようございます。

初めまして・・・時々ブログは拝見しておりました。
湘南教室の閉鎖に伴い、茅ヶ崎教室に移ってから数年になりますが
その間教室に伺ったのは僅か2、3度しかありません。
かろうじて気まぐれなブログでおつきあいさせていただいております。

博識のlionkingさんには何時も何かとお世話になっており、時々教室の
話も伺っているんですよ。

前立腺癌は骨転移が多いそうでその辺りを危惧したのですが、今の所
問題はないようです。

ご主人様の治療経過も気になりますね、お大事にしてください。
 2021年04月28日 00:08  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

何かあるのでは、と思っていましたが、
大変な状態だったのですね。
奥様もご心配の事だったと存じます。

主人も昨年1月の検診で腎がんが見つかり、
左腎臓全摘と言われた時は、ショックで私も眠れませんでした。
2つあるから、一つ取っても大丈夫と思いましたが、
そうではないですね。不都合な事が起こってきてます。
取ってしまって良い臓器は、ないようですよ。

ホルモン療法や放射線療法で、PSAの数値が改善されて
本当に良かったです。
余命3年と言われ、とてもショックですよ。
ご協力された奥様も、喜ばれた事と思います。
祝杯を挙げられて良かった! 嬉しいですね~

 2021年04月27日 23:45  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん こんばんは。

昨年12月の宣告からこの5か月間は様々な思いが
頭の中を駆け巡ったことでしょう。
敢えて手術はしないと決め、ホルモン療法と放射線療法を選択されたのですね。
手術は後に体力がガクンと落ちますもの。

今はPSAの数値も改善されて、3カ月の断酒期間が1カ月で解禁になったと。
嬉しいですね。今までのように美味しいお酒でありますように!

牧水ですか・・・
人の世に楽しみ多し然れども 酒なしにして何のたのしみ
でしたよね?
酒飲めば涙流るるならわしの それも一人の時にかぎれる
と、なりませぬように・・・
心から願っております。
 2021年04月27日 23:14  東大阪教室  バイカ― さん
こんばんは ぷ―さん
そうだったんですね
俺のブログに寿命が短くたったと書かれていましたの心配してました
コスモスさんも携帯にメ―ルしてきはりまして・・・・
PSA検査は年1回するのがいいらしいですね(俺はしたことない薦められましたけど)
検査するのは正直怖いから大腸・胃カメラも40歳位の時にしたぐらいです
取りあえづ数値が良くなったから少し安心ですね
でも無理したらあきませんよ!健康が一番ですから
俺も最近高血圧になってまして下げる薬飲んでます

旦那の禁酒に奥さんも付き合ってくれるなんて優しい奥さんですね!羨ましい
 2021年04月27日 15:53  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、こんにちは!

ぷーさんしかり、lionkingさんも長~い間お出ましにならないので、私ブログの
おサボリ三兄弟(?)としては、とっても心配しておりましたよ。
サラッと書いておられますが、大変な状況だったのですね! ビックリ!

何はともあれ、先ずは祝杯を上げたいと思います。遠く離れてですが、「乾杯!」
美味しいお酒と、良い加減のお湯にどぼ~ん出来て、最高ですね!
直ぐに羽目を外す事無く、断酒のお付き合い、沢山心配して下さった奥様に感謝!

元気印の私は高脂血症のお薬を飲んでますが、かかりつけ医はこれは持病に該当
せず、すこぶる健康かな?
お互いに、無理は出来ない年齢ですね!(笑)
 2021年04月27日 14:37  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  今日は!

「WELCOME BACK TO SCHOOL」いや、茅ケ崎教室のブログでしたねぇ~(笑)

電話で今月中旬MRI検査の整体検査=生理検査を聞いた時はショックを受けましたよ。ぷーさんの大好きな「温泉巡り+お酒」の話も聞けずブログも散発的でしたね。

私も2月以来ブログを休んでおり、「およよんさんから捜索隊メール」が入りましたよ。

私の血液検査結果の向上が思わしく無く、糖尿病のボーダーラインで運動と食事療法に励んでおりました。

私は人間ドックに入り、ぷーさんは手術後の治療方針を聞くとの事で、そろそろ電話をしようかと思っておりましたブログでした。電話します!



 2021年04月27日 14:17  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のぷーさん こんにちは♪ そんなに大変な事だったとは!
 今は、お酒を飲めるまで元気を取り戻したのですね♡
ほんとに良かったですね。  セカンドオピニオンって大事ですね!
ぷーさんは聡明でいらっしゃるから何事も良く考えて考えて行動する
んですね♪  どうかこれからも身体の声をしっかり聞いて、もっと
  元気になりますように♡ そしたら、温泉がね!そわそわしてる!?
 2021年04月27日 14:06  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんにちは

昨年暮れの検査入院は少し深刻そうで心配していました。
前立腺癌でしたか。セカンドオピニオンの意見を聞いて
手術を回避して、ホルモン療法と放射線治療をして、PSAの
数値が改善されたとの事。このまま改善されるといいですね。

断酒3ヶ月が1ヶ月に短縮。その間奥様も一緒に断酒してくれた
との事、優しいですね。1ヶ月ぶりの酒の味は格別でしょう。
これからも美味しい酒が飲めるように、体調管理に気をつけて
下さい。

私は相変わらず毎晩家で飲んでいます。
2〜3日前に妹から電話があり、旦那が悪性肺癌で余命50日とのこと。
本人は元気ですが、28日に手術を受ける予定との事。
 2021年04月27日 13:00  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんにちは〜〜 ( ^∀^)

PSAの数値と聞いてもピンときませんが
きっと重大なのでしょうね
治療でそれが改善出来て晴れて解禁に!
嬉しいじゃないですか!奥様も付き合ってくれていたって!

お二人での祝い美酒は美味しいものだったことでしょう
良かったですね
今後もお二人で美酒、美食を!
お大事にね〜〜

 2021年04月27日 11:08  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ こんにちは!(^^)!

健康ほどありがたいものは、無いものね。昔は神社仏閣にお参りすると
僅かなお賽銭で、幾つものお願いした私ですが、近ごろは家族の健康
だけをお願いするのよ。卵巣癒着の盲腸を始め、卵巣癌、尿管結石や
腎盂炎・・・ 何度も手術をしたので切腹の傷が痛々しくて人様には
見せられないわね。 でもここ10年位は元気だが糖尿病に悩まされています。
ぷーさんが書いてくれたように、これは遺伝でしょうね?それに甘い物が
大好きで、自分にはとても甘いのよ(笑)

ぷーさんの記事は、美味しいお酒が飲める場所とドボンが主流ですもの。
これからも、お酒のみを喜ばせる記事を書いてね。
 2021年04月27日 10:36  茅ヶ崎教室  Noriko さん
ぷーさん、始めまして、こんにちは!
イトーヨーカドー茅ヶ崎教室の、NORIKO と、申します。
かねがね、ライオンキングさんから、
お名前を伺っておりました。

この度、ブログを拝見して、身につまされる思いで、
コメントをさせて頂きました。うちの夫も、20年前に、
前立腺肥大ということで、手術を受けたところ、
がん細胞が、見つかりました。
以来、血液検査をするたびに、PSAの値に、とても神経質に
なっています。

会社をリタイアしてから、時間もとれるようになり
2月に、泌尿器科を受診、
5月に、尿管狭窄症の手術を受けます。

ぷーさんも、体調が良くなられて、何よりですね!!
お元気で~

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座