「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2022年02月22日 23:32 コメント 24 件 歯医者さんへと・・・
定期検診の通知を貰ってから 大部日にちが過ぎました 都合で中々予定が立てられず2カ月も遅れて やっと受診です 朝 早かったのですが既に待合には数人が 間隔を開けて座っておられます 個人病院は割と皆さん密を守られてますね 聞き慣れた声のする部屋の方を見ると マスク姿ではありますが 何時ぞや裏口から外出される時に 出合って挨拶した先生の奥様(?)でした 他のスタッフと同じユニフォームを着用し テキパキと 仕事を熟されています 此処の歯科が繁盛するのは やはり公私の区別なく率先して 動かれる奥様の姿にも関係してるのかな? と邪推してしまいました 皆さん 誰にでも丁寧でとても気持ちいい接遇態度です 半年近くも経つと 歯茎が下がってきた個所もあり 暫らく通院することになりましたが・・・まぁいいか! 帰りに川沿いを眺めると 紅梅の花がチラホラと咲きかけです 珍しさもあり Uターンして眺めに行ってきました 川岸で男性が 三脚越しにジッと川面を見つめておられます 鴨かな?それとも・・・サギ? 私の目には 残念乍ら良く見えませんでした 梅の花より 寒い中長時間待機されてるであろう 此方の方が 何故か気になってしまいますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月20日 14:36 コメント 12 件 だれっ?
ビックリ鶏のパート2 ちょっと遊んでみました 割れたたまごの殻に 色を付けたくて四苦八苦! 昨夜は上手い事行かず お昼前の手の空いた時間に 再びトライです フリーフォームは線がビリビリで テクスチャを入れるにも 線があっては合い難い! そこで線をなくして挿入してみました 多少の粗さは目をつぶってくださいね 切れ目のない図形にはテクスチャも入り易いですが ギザギザの切れ目は ちょっと工夫が必要です また一つ 勉強になりました 檸檬の木
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月18日 17:39 コメント 20 件 ビックリしたなぁ~!
少し時間に余裕が出来ました 半日だけど暇となると 好きなイラストを つい描きたくなってしまいます ブロークンハートで 半分に分割するのが 面白くて 彼方此方いじりまわし 今度は卵に挑戦してみました ちょっとややこしかったけど まだまだ 解からない事も沢山ありますね 今夜は早く眠れそうです♪
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月16日 17:05 コメント 19 件 ハート尽くし
バレンタインデーは過ぎてしまいましたが ハートの砂時計を描いたついでに ハートの桜草(?)も加えてみました まさにハート尽くし・・・ …サクラソウは簡単に描けますので チャレンジも楽しいですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月14日 22:48 コメント 20 件 手抜き料理!
毎日が日曜日の生活・・・ともすれば 今日は何曜日? と一瞬解らない時もあります 金曜日が祝日だったので 翌日は月曜日(?)かと 勘違いして 慌てて朝 外へ牛乳を取りに出ました 寝惚け眼で 牛乳ボックスを開けて 「入ってない!」・・・で 初めて土曜日だと気が付きました 刺激が無い生活って 弛んできますね~ 夕食を作るにも アイデアが浮かばない時 そんな時は 市販の簡単に出来るパックを利用です 今日は大根と挽肉があったので 味の素の CookDoの 【肉みそ大根】です お買い物に行った時 美味しそうなメニューが載ってると 何時かは役に立つだろうと 買っておきます 簡単な材料で 調味料も要らず大助かり アレンジも湧いてくるし 時短で美味しい料理ができると有り難いです お仕事をされている方には 大助かりでしょうね 私も お蔭でドンドンメニューも増えましたよ・・・ 「肉みそ大根」は煮込めば余計 美味しくなって 丼にも合うので若い人好みになります その所為か 今日は何時もより多めのご飯になりました
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月11日 23:02 コメント 18 件 文庫本とおやつ
ちょっとした買い物だけど 別に無くても不自由はしない でも 手元にあると何だか嬉しい! と言うものは有りませんか? 数日前 久しぶりに本屋さんから連絡が入りました 定期購読の本が届いたという知らせです そう言えばこの数カ月 連絡を貰ってなかった 11月に購入後 電話は有りませんでしたね 改訂版は要らないと伝えて有るので 新刊のみの配布です 都合がつき次第伺いますと伝えてたので 早速午後から出かけてきました 店頭に並ぶ新刊は やっぱり手に取りたくなりますね 艶やかな表紙に描かれた 色鮮やかな絵と 切り口も見事に裁断された 白い紙の厚さ 誰も触れていない本を触るのが気持ちいい! 最近は買ってきても 部屋の隅っこに積読が増えてきました 読み始めると一気に読んでしまいますが 他の事が気になると 読みかけであっても忘れてしまいます 美容室にも持って行ったり 病院にもバッグに忍ばせたり 中々進捗はありません 面白い本を見つけたので 今度こそ!読破してみたいなぁ そして 滅多に出回らないミニサイズのチュロッキー 読書の合間のブレークタイムにピッタリです 絞り出した先を軽くまとめたような 特徴ある形 モチモチっとしたパンらしからぬ触感! これは病み付きになりますね~ 孫を預かったときに出すと 甘いものが嫌いな上の子も 軽く2個は食べてしまいました お店で尋ねると いつ入るか分からないらしい そうなると余計私の目は釘づけで探してしまうのです
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月10日 00:14 コメント 22 件 お気に入りのパン!
3週間ぶりのカーブスです 今日は 駐輪場にはたった2台しか自転車が無い? 久しぶりなので 思わず 「アレッ お休みかな?」と思っちゃいました 中に入ると 混雑していましたよ! 入念に体を動かし 筋肉を解すと 肩や腰の凝りも 少しは楽になってきます 帰りはスーパーへ寄ってお買い物です 塩蔵ワカメだけが欲しかったのに ついつい 欲が出て色々手を出しちゃいますね スイーツの場所に 見慣れぬものが! ヤマザキの «マリトッツォの抹茶タイプ» 冷蔵にしてあるのでパン地もヒンヤリとして 美味しそう! 思わず買っちゃいました 朝食はパンですが 体質が受け付けないものもあり ヤマザキは減塩50%が最近の好みです 減塩って甘みがあるんですね しっとりとして トーストにしてマーガリンを塗ると とても口当たりが良いです 合わないものは 業務スーパーの6枚切り食パン これはトーストにすると 粉っぽさが気管に入り どうしても むせて苦しくなってしまいます 喘息気味の体質には 辛い一口目になります そのヤマザキの新製品? 新しいマリトッツォは 想像通りパン地もしっとり 口当たりが良くて 美味しゅうございました(笑) 満足 満足!の一時でした 午後の散歩はポカポカと陽気なお天気になり 見渡すと 老夫婦や一人散歩の男性やご婦人が ユックリと陽を浴び乍らお散歩されています こんな日は最近珍しいので ゆっくりミックと歩こうか?と 思っていると 意に反してショートコースで引き返し サッサと踵を返してしまいました 主の気持ちも知らないで・・・ 2枚目右端が 業務スーパーの食パン 3枚目は 今日の青空
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月08日 22:06 コメント 25 件 PCR検査を受けて来ました
最近コロナの猛威が 小学校や幼稚園まで襲い 休園・休校することが増えましたね 10日間のお休みの後 やっと登校できたのに 3日足らずで またまた休校になったりします 小さな子供が発熱があったりすると 見ていられない程 可哀想ですね! 誰かが感染すると 周りは濃厚接触でお休みになります 入院患者には病院の方で 先ず最初に PCR検査があります 側で見てましたが 物凄く簡単! 綿棒のようなものを 口の中に入れ唾液をつけるだけ 「エッ!それだけ?」と思わず声が出ました 病院は患者の身には対応が早いですよ 付き添いもやってくれるといいのに・・・ 尋ねてみると ヤッパリ無理でしたけど それで検査をやってくれる病院や薬局をつぶさに調べ PCRは品切れでしたが 抗原定性検査をやってくれる薬局を 見つけました 予約を取ったのに 急な主人の入院と重なりキャンセル! 2月に入り 今度こそはの執念がみのり 今日検査を受けて きました 病院の様に簡単かと思えど 意外にややこしい! キットも違って 入力はスマホです 押し間違いや 唾液が出てこなくて何度もトライ! 10時の予約なのに 「30分前に来店下さい」の意味が解りました QRコードで操作の説明があり 小さな画面なので 二度見してしまいました 入力ミスもあり ヤッパリ遣り直しです 夜に家でスマホを確認すると 無事送信出来てて 何か 緊張も拍子抜けになりますね 2枚目は ヘリクリサムローズビューティ
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月07日 00:35 コメント 28 件 半分の柚子
小さな柚子 中身はどうなっているのか? 興味が湧いたので 半分にカットしてみました 小さな袋乍ら しっかりと身が入ってます 中の種も結構大きいですね 新聞の読者欄に こんなコメントがありました 小学生の頃 遠く離れた山の上の 友達の家へ遊びに行き お隣の家の木から 地面に落ちた黄色い実を拾っていたら その家のおばあさんが 出て来て 「はるばる よう来たね!」と 新しく黄色い実をもいで沢山持たせてくれました 家に持って帰ると 母が「これは柚子というのよ」と 実を絞って タップリ砂糖を入れ 温かいお湯を注いで 「ゆず湯」を作って飲ませてくれた 初めて飲んだけど 物凄く美味しかった! 今は 齢70歳をはるかに超えたけど 幼い思い出が 凄く印象に残っている 友達の家は 未だあるかな? そして あの柚子の木は 未だ残っているだろうか? 私もこの文章に感銘を受けて 「ゆず湯」を作って飲んでみました 酸っぱくて でも何か サッパリして ほんわりと昔の味がしました
西友山科教室みすちゃん さん -
2022年02月06日 01:08 コメント 20 件 バレンタインチョコ
土曜日の新聞にバレンタインチョコのチラシが 沢山入ってます 伊勢丹や 他のお菓子メーカーなど 賑やかに飾りつけて お客を誘っていますよ チョコは好きだけど 目につくのはカラフルなその写真! 思わず 美味しそうなギフトの一つを 描いてしまいました ∴当然 夜更かしになってしまいましたけど 目が楽しめれば・・・まぁ いいかな! 反対のブロークンハートもついでです
西友山科教室みすちゃん さん