西友山科教室
みすちゃん さん
半分の柚子
2022年02月07日 00:35
小さな柚子 中身はどうなっているのか?
興味が湧いたので 半分にカットしてみました
小さな袋乍ら しっかりと身が入ってます
中の種も結構大きいですね
新聞の読者欄に こんなコメントがありました
小学生の頃 遠く離れた山の上の
友達の家へ遊びに行き お隣の家の木から
地面に落ちた黄色い実を拾っていたら
その家のおばあさんが 出て来て
「はるばる よう来たね!」と
新しく黄色い実をもいで沢山持たせてくれました
家に持って帰ると
母が「これは柚子というのよ」と
実を絞って タップリ砂糖を入れ
温かいお湯を注いで
「ゆず湯」を作って飲ませてくれた
初めて飲んだけど 物凄く美味しかった!
今は 齢70歳をはるかに超えたけど
幼い思い出が 凄く印象に残っている
友達の家は 未だあるかな?
そして あの柚子の木は 未だ残っているだろうか?
私もこの文章に感銘を受けて
「ゆず湯」を作って飲んでみました
酸っぱくて でも何か サッパリして
ほんわりと昔の味がしました
興味が湧いたので 半分にカットしてみました
小さな袋乍ら しっかりと身が入ってます
中の種も結構大きいですね
新聞の読者欄に こんなコメントがありました
小学生の頃 遠く離れた山の上の
友達の家へ遊びに行き お隣の家の木から
地面に落ちた黄色い実を拾っていたら
その家のおばあさんが 出て来て
「はるばる よう来たね!」と
新しく黄色い実をもいで沢山持たせてくれました
家に持って帰ると
母が「これは柚子というのよ」と
実を絞って タップリ砂糖を入れ
温かいお湯を注いで
「ゆず湯」を作って飲ませてくれた
初めて飲んだけど 物凄く美味しかった!
今は 齢70歳をはるかに超えたけど
幼い思い出が 凄く印象に残っている
友達の家は 未だあるかな?
そして あの柚子の木は 未だ残っているだろうか?
私もこの文章に感銘を受けて
「ゆず湯」を作って飲んでみました
酸っぱくて でも何か サッパリして
ほんわりと昔の味がしました
だしまきまついさん こんばんは
柚子も段々と完熟気味になると
皮がフワフワして来るんですね
手でも剥けますし 包丁で切ると少し歪んだりします
お絵描きも 歪み加減を出してみました(笑)
種がビッチリ入ってて 中味が少ないです
ちょっと面白いかなぁって我流で表現してみました
使ったり絞った後の皮は お風呂に入れたり それでこすると
水垢や石鹸カスが取れるようです
最後の最後まで使えますね
柚子も段々と完熟気味になると
皮がフワフワして来るんですね
手でも剥けますし 包丁で切ると少し歪んだりします
お絵描きも 歪み加減を出してみました(笑)
種がビッチリ入ってて 中味が少ないです
ちょっと面白いかなぁって我流で表現してみました
使ったり絞った後の皮は お風呂に入れたり それでこすると
水垢や石鹸カスが取れるようです
最後の最後まで使えますね
のぐっちゃん こんばんは
幼い頃の思い出は 強く心に残りますね
今ほど便利でない時代に 歩いて遠くの友達の家まで
遊びに行くこと自体 現代っ子では考えられないです
ものの余りない時代の お土産の柚子の実は
お家へ持って帰ろうと必死だったでしょうね
ご褒美のゆず湯を母親から作ってもらった事で
一日が誇らしい出来事だったことでしょう
私も幼い頃にタイムスリップした感じでコラムを読みました
柚子湯も美味しかったです
幼い頃の思い出は 強く心に残りますね
今ほど便利でない時代に 歩いて遠くの友達の家まで
遊びに行くこと自体 現代っ子では考えられないです
ものの余りない時代の お土産の柚子の実は
お家へ持って帰ろうと必死だったでしょうね
ご褒美のゆず湯を母親から作ってもらった事で
一日が誇らしい出来事だったことでしょう
私も幼い頃にタイムスリップした感じでコラムを読みました
柚子湯も美味しかったです
せいちゃん こんばんは
朝の寒さは堪えますね~
防寒着で完全武装で犬の散歩です
ノーメイクなのでマスクも忘れず(笑) 不審者です
側に柚子が成ってる木があって ボチボチ完熟したものが
落ち始めてました
そんな時に新聞のコラムに 幼い時の柚子の思い出が載ってたので
今を逃したら忘れちゃう!と慌ててお絵描に挑戦しました
幼い頃に飲んだゆず湯の味が忘れられないのは 素敵な思いでですね
私も コラムを呼んで鼻先がジーンとしましたよ
過大過ぎる評価 有難うございました(笑)
朝の寒さは堪えますね~
防寒着で完全武装で犬の散歩です
ノーメイクなのでマスクも忘れず(笑) 不審者です
側に柚子が成ってる木があって ボチボチ完熟したものが
落ち始めてました
そんな時に新聞のコラムに 幼い時の柚子の思い出が載ってたので
今を逃したら忘れちゃう!と慌ててお絵描に挑戦しました
幼い頃に飲んだゆず湯の味が忘れられないのは 素敵な思いでですね
私も コラムを呼んで鼻先がジーンとしましたよ
過大過ぎる評価 有難うございました(笑)
lemonさん こんばんは
偶々 近くに柚子の木があったのと
新聞のコラムに柚子の話が載ってて
描きたい衝動に駆られました(笑)
柚子湯も当時の子供に取って見れば 初めての大人の味
ってとこだったでしょうね
遠い友達の所へ遊びに行って 帰りに重たい荷物を貰って帰り
母親から美味しい飲み物を作ってもらった・・・
幾つになってもその時の温かい印象が残ってます
私も思わず柚子を絞ってお湯で割って飲んでみました
勿論砂糖をタップリ入れてね!
好きな事は時間を忘れますね 夜は静かなのでお絵描きも捗るのですが
夜更かしを再開してしまいました(笑)
偶々 近くに柚子の木があったのと
新聞のコラムに柚子の話が載ってて
描きたい衝動に駆られました(笑)
柚子湯も当時の子供に取って見れば 初めての大人の味
ってとこだったでしょうね
遠い友達の所へ遊びに行って 帰りに重たい荷物を貰って帰り
母親から美味しい飲み物を作ってもらった・・・
幾つになってもその時の温かい印象が残ってます
私も思わず柚子を絞ってお湯で割って飲んでみました
勿論砂糖をタップリ入れてね!
好きな事は時間を忘れますね 夜は静かなのでお絵描きも捗るのですが
夜更かしを再開してしまいました(笑)
lunaさん こんばんは
絵を見て貰えて嬉しいです
最初は丸い形を描きましたが 何か物だりなくて
ついつい 半分にカットした物にまで広げちゃいました(笑)
中の車輪みたいな構図が面白いですね
等分に成らなくて 中の種が大きくて陣取ってます
完熟の柚子は皮が柔らかいので 包丁でカットすると
輪郭が歪んじゃうんですよ
それもじっくり観察すると 面白いわ~
何だかんだで夜更かし再開でした(笑)
柚子湯はサッパリと喉越しがよくて 美味しかったですよ
絵を見て貰えて嬉しいです
最初は丸い形を描きましたが 何か物だりなくて
ついつい 半分にカットした物にまで広げちゃいました(笑)
中の車輪みたいな構図が面白いですね
等分に成らなくて 中の種が大きくて陣取ってます
完熟の柚子は皮が柔らかいので 包丁でカットすると
輪郭が歪んじゃうんですよ
それもじっくり観察すると 面白いわ~
何だかんだで夜更かし再開でした(笑)
柚子湯はサッパリと喉越しがよくて 美味しかったですよ
ユムママさん こんばんは
新聞の受け売りから つい柚子に夢中になってしまいました
側に 偶々有ったもので(笑)・・・
最初は丸々絵に描いて 次は半分にカットして
(中の模様が一番好きです)忘れないうちに御絵描を・・・
最後は絞って 紅茶に入れて飲みました
皮は刻んでお漬物につけ込んでます
新聞のコラムを呼んで何か素朴さに胸を打たれましたね
昔はこんな事が嬉しかったものです
繰り返し読むと 鼻先がツーンとなってしまったわ
目に留まる印象的な物を 自分の形にしてみたいと
ついつい何でも描いてしまいます
絞ってお湯で割ると サッパリと美味しかったですよ
新聞の受け売りから つい柚子に夢中になってしまいました
側に 偶々有ったもので(笑)・・・
最初は丸々絵に描いて 次は半分にカットして
(中の模様が一番好きです)忘れないうちに御絵描を・・・
最後は絞って 紅茶に入れて飲みました
皮は刻んでお漬物につけ込んでます
新聞のコラムを呼んで何か素朴さに胸を打たれましたね
昔はこんな事が嬉しかったものです
繰り返し読むと 鼻先がツーンとなってしまったわ
目に留まる印象的な物を 自分の形にしてみたいと
ついつい何でも描いてしまいます
絞ってお湯で割ると サッパリと美味しかったですよ
イロンさん こんばんは
お仕事でお疲れ気味ですか?
疲れた時は 口当たりがよくてサッパリした
柚子湯ドリンクがピッタリですよ
美容にも良いしね 絞った皮は お風呂に入れたり
お酢で皮を付け込んで 後で水垢落としに使えます
勿論 そのまま丸ごと使っても良いみたいよ
キッチンなどがスッキリ綺麗になるらしいわ
お仕事でお疲れ気味ですか?
疲れた時は 口当たりがよくてサッパリした
柚子湯ドリンクがピッタリですよ
美容にも良いしね 絞った皮は お風呂に入れたり
お酢で皮を付け込んで 後で水垢落としに使えます
勿論 そのまま丸ごと使っても良いみたいよ
キッチンなどがスッキリ綺麗になるらしいわ
okochanさん こんばんは
娘さん宅に柚子の木があるんですねぇ!
それはラッキーです
沢山の実を届けてもらって ジャムなどに加工されて食されてるのね
ヨーグルトに柚子のジャムって良いですね
普通のオレンジジャムしか知らないから ドリンクに入れても
お湯で溶かしていただけますね
私も柚子を絞って 早速ホットドリンクにして飲みました
YouTubeで見ると 檸檬や蜜柑などの柑橘系の皮を酢につけて
数日置くとキッチンの水垢落としなどに利用できるようですよ
詳しくは忘れましたが 多分水で薄めるんじゃないかな
これも生活の知恵かもね(笑)
娘さん宅に柚子の木があるんですねぇ!
それはラッキーです
沢山の実を届けてもらって ジャムなどに加工されて食されてるのね
ヨーグルトに柚子のジャムって良いですね
普通のオレンジジャムしか知らないから ドリンクに入れても
お湯で溶かしていただけますね
私も柚子を絞って 早速ホットドリンクにして飲みました
YouTubeで見ると 檸檬や蜜柑などの柑橘系の皮を酢につけて
数日置くとキッチンの水垢落としなどに利用できるようですよ
詳しくは忘れましたが 多分水で薄めるんじゃないかな
これも生活の知恵かもね(笑)
oyabunさん こんばんは
アハハ~ ヤッパリ直ぐに解りましたか!
単純な性格で丸解かりですね
気になると どうしても描いてみたくなっちゃいました
何故かあの切り口が好きなのよ
新聞のコラム 何度も読むとウルウルして来ます
昔の子供はどんな所へも屈託なく 遊びに行きましたよね
私も田舎に思いを馳せましたよ
ゆず湯とかジャムは有るけど お酒に柚子は入れて飲まれませんか?
焼酎に柚子の香りは良いと思うけどなぁ
お料理上手なoyabunさんに色々挑戦して欲しいです
因みにわが家は現在アルコールは飲みません
精々 ホッとドリンクに絞った果汁位かな?
アハハ~ ヤッパリ直ぐに解りましたか!
単純な性格で丸解かりですね
気になると どうしても描いてみたくなっちゃいました
何故かあの切り口が好きなのよ
新聞のコラム 何度も読むとウルウルして来ます
昔の子供はどんな所へも屈託なく 遊びに行きましたよね
私も田舎に思いを馳せましたよ
ゆず湯とかジャムは有るけど お酒に柚子は入れて飲まれませんか?
焼酎に柚子の香りは良いと思うけどなぁ
お料理上手なoyabunさんに色々挑戦して欲しいです
因みにわが家は現在アルコールは飲みません
精々 ホッとドリンクに絞った果汁位かな?
みすちゃんさん こんばんは(^o^)
半分の柚子 素敵。
種の色と形 絶妙ですよね♪
新聞の読者欄の ゆず湯のお話 心が温まります♡
こないだ お隣さんから 「お風呂にでも入れて。」と 小さな柚子を10個貰いました。
半分の柚子 素敵。
種の色と形 絶妙ですよね♪
新聞の読者欄の ゆず湯のお話 心が温まります♡
こないだ お隣さんから 「お風呂にでも入れて。」と 小さな柚子を10個貰いました。
shimaさん こんばんは
先月末から今月にかけて 入院・退院と慌ただしく過ごしました
然も寒かったしね~ 犬の散歩も早朝は辛いです
ついつい 描きたいものがあると脇目も振らず飛びついてしまいます
小さな柚子は部屋に置いておくだけで3日目は萎びちゃって!
やはり早く描かないと!と焦りました (また夜更かしです)(笑)
チャレンジ問題はWordは飛びつくのだけど Excelは後回し!
少しでも厄介 面倒だと思うと手が伸びませんね
好きなことだけやってます
いい加減だから サラッと流すだけですよ
shimaさんは仕事で使われてたので
関数も忘れても直ぐに取り戻せますよ 大丈夫!
先月末から今月にかけて 入院・退院と慌ただしく過ごしました
然も寒かったしね~ 犬の散歩も早朝は辛いです
ついつい 描きたいものがあると脇目も振らず飛びついてしまいます
小さな柚子は部屋に置いておくだけで3日目は萎びちゃって!
やはり早く描かないと!と焦りました (また夜更かしです)(笑)
チャレンジ問題はWordは飛びつくのだけど Excelは後回し!
少しでも厄介 面倒だと思うと手が伸びませんね
好きなことだけやってます
いい加減だから サラッと流すだけですよ
shimaさんは仕事で使われてたので
関数も忘れても直ぐに取り戻せますよ 大丈夫!
みささぎ小町さん こんばんは
お家に柑橘系の木があると良いですね
上手に利用されて ジャムやジュースにもいいですね
ちょっと羨ましいわ~
柚子の切り口は まん丸じゃないのよね
ちょっと書き難かったけど 中を見ても袋が等分じゃないから
もういいか!と少し楽しんでみました
適当なテクスチャが無くてありきたりですよ
お家に柑橘系の木があると良いですね
上手に利用されて ジャムやジュースにもいいですね
ちょっと羨ましいわ~
柚子の切り口は まん丸じゃないのよね
ちょっと書き難かったけど 中を見ても袋が等分じゃないから
もういいか!と少し楽しんでみました
適当なテクスチャが無くてありきたりですよ
みみちゃん こんばんは
柚子は大部親しまれているようですね
上手に使われて 沢山もらっても 余る事なく処置出来て
素晴らしいです
私は 柚子は香りづけに
酢の物やお漬物にいれて 後はお風呂に浮かべるだけでしたよ
美容と健康と適度の嗜好品に もってこいですね
柚子は大部親しまれているようですね
上手に使われて 沢山もらっても 余る事なく処置出来て
素晴らしいです
私は 柚子は香りづけに
酢の物やお漬物にいれて 後はお風呂に浮かべるだけでしたよ
美容と健康と適度の嗜好品に もってこいですね
うめちゃん こんばんは
幼稚園頃の時期にバナナを食べられたことがあるの?
私は田舎で姉弟が多かったから おやつは裏庭にある果物
でした。枇杷や夏みかん 柿 トマトなどもいで食べてました
バナナの事は記憶にございません(笑)
当時 腸チフスって相当恐怖だったのでしょうね
柚子はあったかな?上品な食べ物なのにね!
幼稚園頃の時期にバナナを食べられたことがあるの?
私は田舎で姉弟が多かったから おやつは裏庭にある果物
でした。枇杷や夏みかん 柿 トマトなどもいで食べてました
バナナの事は記憶にございません(笑)
当時 腸チフスって相当恐怖だったのでしょうね
柚子はあったかな?上品な食べ物なのにね!
みすちゃん
こんばんは
新聞のコメント良い話しですね
小さい頃を思い出しました
母が作ってくれた柚子湯飲んだ記憶がありますね~
お絵描きも細かい所まで良く描けてますよ
流石です!
こんばんは
新聞のコメント良い話しですね
小さい頃を思い出しました
母が作ってくれた柚子湯飲んだ記憶がありますね~
お絵描きも細かい所まで良く描けてますよ
流石です!
まりたん こんばんは
ちょっと手が空いた時に よからぬことに取り掛かってしまいます
お絵描きはもう中毒の様な物ですね(笑)
一度 印象に残ったものは どうしても描いてみたいのよ
それで夜更かしです もう悪循環ですね
主人は尿管にステントを入れて幅を広げ 2週間後に再手術があります
そこで結石を流すみたいですよ
心臓や脊髄に狭窄や手術痕があるので慎重な検査がありました
1月2月は病院通いの付き添いなどで潰れそうです
入院中は身体が休められるかと思ったけど 犬の世話などで結構時間が
取られるのよ でも好きな事は遣りたいものね(笑)
ちょっと手が空いた時に よからぬことに取り掛かってしまいます
お絵描きはもう中毒の様な物ですね(笑)
一度 印象に残ったものは どうしても描いてみたいのよ
それで夜更かしです もう悪循環ですね
主人は尿管にステントを入れて幅を広げ 2週間後に再手術があります
そこで結石を流すみたいですよ
心臓や脊髄に狭窄や手術痕があるので慎重な検査がありました
1月2月は病院通いの付き添いなどで潰れそうです
入院中は身体が休められるかと思ったけど 犬の世話などで結構時間が
取られるのよ でも好きな事は遣りたいものね(笑)
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
今日も一日寒かったですね、風も吹いてるので体にこたえますが何メールも
積もっている地方の方には叱られそうですが
さて柚子を半分にカットされたのですね♪柚子の凸凹感が何ともまあ良く描かれ
ていますね(^∇^)素晴らしいです
さすがみすちゃん画伯、新聞の読書欄もほっこりしました♫
今日も一日寒かったですね、風も吹いてるので体にこたえますが何メールも
積もっている地方の方には叱られそうですが
さて柚子を半分にカットされたのですね♪柚子の凸凹感が何ともまあ良く描かれ
ていますね(^∇^)素晴らしいです
さすがみすちゃん画伯、新聞の読書欄もほっこりしました♫
みすちゃんさん こんばんは!
わあ~、切り口がわかる柚子は本物みたい。そして種も実物そのものみたいです。
ゆず湯の話は素敵ですね。柚子をくださった方から始まり、お母さんの作ったゆず湯。ずっといい思い出になっているのですね。なんだかゆず湯が飲みたくなりました。砂糖の代わりに好きなハチミツを入れてみようかな。
ご主人の入院手術等で大変の中、上手にご自分の気持ちを切り替えていかれる様子に感心します。
わあ~、切り口がわかる柚子は本物みたい。そして種も実物そのものみたいです。
ゆず湯の話は素敵ですね。柚子をくださった方から始まり、お母さんの作ったゆず湯。ずっといい思い出になっているのですね。なんだかゆず湯が飲みたくなりました。砂糖の代わりに好きなハチミツを入れてみようかな。
ご主人の入院手術等で大変の中、上手にご自分の気持ちを切り替えていかれる様子に感心します。
みすちゃんさん~こんばんは
半分の柚子のお絵描きを(流石です)
見せてもらっていると
私も柚子湯が飲みたくなりました
生協のパンフレットに載っていたら
注文しょうです(水曜日)
半分の柚子のお絵描きを(流石です)
見せてもらっていると
私も柚子湯が飲みたくなりました
生協のパンフレットに載っていたら
注文しょうです(水曜日)
みすちゃんさん こんにちは (^_^)
「バレンタインチョコ」も「半分の柚子」も
とっても可愛くて♡ 素晴らしいです!
上手に描かれていて 感心しました!
そして・・・素敵なお話も♡
「ゆず湯」を作って~飲んでみたくなりました(^^♪
「バレンタインチョコ」も「半分の柚子」も
とっても可愛くて♡ 素晴らしいです!
上手に描かれていて 感心しました!
そして・・・素敵なお話も♡
「ゆず湯」を作って~飲んでみたくなりました(^^♪
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
ゆずを半分に切ったお絵描き
とてもリアルで凄いです
種 とても存在感有るんですよね
我が家では娘の家に本ゆずが沢山なるので
今年もゆずジャムを作りました
毎朝ヨーグルトに混ぜて食べています
ゆず湯やったこと無かったです
今度搾ってハチミツを入れて飲んでみます(*^_^*)
ゆずを半分に切ったお絵描き
とてもリアルで凄いです
種 とても存在感有るんですよね
我が家では娘の家に本ゆずが沢山なるので
今年もゆずジャムを作りました
毎朝ヨーグルトに混ぜて食べています
ゆず湯やったこと無かったです
今度搾ってハチミツを入れて飲んでみます(*^_^*)
みすちゃん こんにちは〜
柚子湯 いいですね
少し 食欲が 出てきたので
私も 妹に差し入れしてもらおうかな?
柚子湯 いいですね
少し 食欲が 出てきたので
私も 妹に差し入れしてもらおうかな?
みすちゃん こんにちは
返コメにあった通り、連日のオートシェイプですね
今回は、先日の小さな柚子を解剖(笑)しはったのですね
柑橘類は、実が小さくても種は一人前の大きさと数
種ばかりと言う場合もありますね(*_*;
包丁の圧で一寸ひしゃげた断面や、断ち切られた種の断面がリアル~♪
グラデーションやテクスチャの駆使も流石です!
新聞の読者コラム、素敵なお話しですね
甘酸っぱい郷愁は正に柚子の味♡
柚子湯は身体が温まります~風邪の引き掛けにはグッドですね(*^^)v
因みに、柚子茶は柚子ジャムを湯に溶いたもの~こちらも美味ですね♡
返コメにあった通り、連日のオートシェイプですね
今回は、先日の小さな柚子を解剖(笑)しはったのですね
柑橘類は、実が小さくても種は一人前の大きさと数
種ばかりと言う場合もありますね(*_*;
包丁の圧で一寸ひしゃげた断面や、断ち切られた種の断面がリアル~♪
グラデーションやテクスチャの駆使も流石です!
新聞の読者コラム、素敵なお話しですね
甘酸っぱい郷愁は正に柚子の味♡
柚子湯は身体が温まります~風邪の引き掛けにはグッドですね(*^^)v
因みに、柚子茶は柚子ジャムを湯に溶いたもの~こちらも美味ですね♡
みすちゃんさん、こんにちは
昨日まではこの冬一番の寒さに感じましたが
今日は、晴れて良いお天気になっています
でも、朝は凄い霜が降りていました
柚子湯、時々飲んでいます
蜂蜜を入れて、美味しいです
柚子、とても上手に描かれていますね
種は結構大きいですよね
忙しい時だからこそ、
時間を見つけて上手に好きな事が出来るのは嬉しいです
2月のチャレンジ課題、
やって見ると、ホント忘れていることが沢山過ぎて情けなくなりました
時間が掛かり過ぎて(・・;)
みすちゃんは毎月キッチリされているので流石ですね
昨日まではこの冬一番の寒さに感じましたが
今日は、晴れて良いお天気になっています
でも、朝は凄い霜が降りていました
柚子湯、時々飲んでいます
蜂蜜を入れて、美味しいです
柚子、とても上手に描かれていますね
種は結構大きいですよね
忙しい時だからこそ、
時間を見つけて上手に好きな事が出来るのは嬉しいです
2月のチャレンジ課題、
やって見ると、ホント忘れていることが沢山過ぎて情けなくなりました
時間が掛かり過ぎて(・・;)
みすちゃんは毎月キッチリされているので流石ですね
みすちゃんさん おはようございます。
柚子、カットしたデコボコ感がイイですね。
転がっている種もリアル感があります。
断面はテクスチャーを使われたのですね。
みすちゃんさんの腕にかかれば、もうなんでも作れ(描ける)ますね。
お上手です。パチパチ
柚子は種が多くて絞ったら種ばかりですね。
わが家の柚子の木も今年は豊作でした。
年によっては全然できない年もあります。
柑橘類は2年に一度実がなるようです。
私は、柚子ジャムにしてサラダやヨーグルトに入れて食べてます。
勿論、ホット柚子としても飲んでます。暖まりますよね。
柚子、カットしたデコボコ感がイイですね。
転がっている種もリアル感があります。
断面はテクスチャーを使われたのですね。
みすちゃんさんの腕にかかれば、もうなんでも作れ(描ける)ますね。
お上手です。パチパチ
柚子は種が多くて絞ったら種ばかりですね。
わが家の柚子の木も今年は豊作でした。
年によっては全然できない年もあります。
柑橘類は2年に一度実がなるようです。
私は、柚子ジャムにしてサラダやヨーグルトに入れて食べてます。
勿論、ホット柚子としても飲んでます。暖まりますよね。
みすちゃんさん おはようございます。
半分のゆずの絵がとっても上手で、切り口なんて本当に素晴らしいです。
私は、たくさんゆずを貰うと、冷凍にしたり、砂糖漬けにしたり、お風呂に入れたりします。
砂糖漬けにしておくと、柚子湯というより焼酎に入れて飲む方が多いかな?(笑)
たまにそのまま食べることもあります。
ゆずを貰えなくなったら困るな〜
半分のゆずの絵がとっても上手で、切り口なんて本当に素晴らしいです。
私は、たくさんゆずを貰うと、冷凍にしたり、砂糖漬けにしたり、お風呂に入れたりします。
砂糖漬けにしておくと、柚子湯というより焼酎に入れて飲む方が多いかな?(笑)
たまにそのまま食べることもあります。
ゆずを貰えなくなったら困るな〜
みすちゃんさん
おはようございます
幼稚園ころだったかなぁ
親戚のお家で 黄色ものを
おやつに って 出してもらった
もう 見たことないもの
後でバナナだって (笑)
母の身内で バナナが 原因で 腸チフスに
本当に原因かって おもうけど
それが ズゥーと我が家では 禁止食品だった
今でも バナナのなり口は 1㎝くらい切り落として
食べてる(笑)
おはようございます
幼稚園ころだったかなぁ
親戚のお家で 黄色ものを
おやつに って 出してもらった
もう 見たことないもの
後でバナナだって (笑)
母の身内で バナナが 原因で 腸チフスに
本当に原因かって おもうけど
それが ズゥーと我が家では 禁止食品だった
今でも バナナのなり口は 1㎝くらい切り落として
食べてる(笑)
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
半分の柚子の絵も本当によく描けていますね。
切り口なんて本当に素晴らしいです。
私も柚子湯飲んでみたくなりました。
柚子があるので飲んでみようかしら?
お砂糖は控えめにしないとダメですね。
ご主人様の手術は尿管を拡げる手術なんですね。
詰まったままだったら痛いでしょうね。
高齢になると色々ありますよね。
みすちゃんも心配でしょうが頑張ってね。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
半分の柚子の絵も本当によく描けていますね。
切り口なんて本当に素晴らしいです。
私も柚子湯飲んでみたくなりました。
柚子があるので飲んでみようかしら?
お砂糖は控えめにしないとダメですね。
ご主人様の手術は尿管を拡げる手術なんですね。
詰まったままだったら痛いでしょうね。
高齢になると色々ありますよね。
みすちゃんも心配でしょうが頑張ってね。
コメント
28 件