パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

文庫本とおやつ

 2022年02月11日 23:02
ちょっとした買い物だけど
別に無くても不自由はしない
 でも 手元にあると何だか嬉しい!

と言うものは有りませんか?
 
数日前 久しぶりに本屋さんから連絡が入りました
定期購読の本が届いたという知らせです
そう言えばこの数カ月 連絡を貰ってなかった
11月に購入後 電話は有りませんでしたね
改訂版は要らないと伝えて有るので 新刊のみの配布です
都合がつき次第伺いますと伝えてたので
早速午後から出かけてきました

店頭に並ぶ新刊は やっぱり手に取りたくなりますね
艶やかな表紙に描かれた 色鮮やかな絵と 
切り口も見事に裁断された 白い紙の厚さ 
誰も触れていない本を触るのが気持ちいい!

最近は買ってきても 部屋の隅っこに積読が増えてきました
読み始めると一気に読んでしまいますが
他の事が気になると 読みかけであっても忘れてしまいます
美容室にも持って行ったり 病院にもバッグに忍ばせたり
中々進捗はありません
面白い本を見つけたので 今度こそ!読破してみたいなぁ


そして 滅多に出回らないミニサイズのチュロッキー
読書の合間のブレークタイムにピッタリです
 
 絞り出した先を軽くまとめたような 特徴ある形
 モチモチっとしたパンらしからぬ触感!
これは病み付きになりますね~
 
孫を預かったときに出すと 甘いものが嫌いな上の子も
軽く2個は食べてしまいました

お店で尋ねると いつ入るか分からないらしい
そうなると余計私の目は釘づけで探してしまうのです
コメント
 18 件
 2022年02月13日 22:30  西友山科教室  みすちゃん さん
みささぎ小町さん こんばんは

今日は一日中雨でしたね
何だかだるくて まったりとした日を過ごしてしまいました
気が付けば文庫本2冊半読み終え 遅くなったので打ち止めです
面白いものは中々止められないですね
もっと真面な本なら 良いのですが
趣味程度のサラッと流せる本が愛読書です(笑)
特に内容がお料理に関わって来ると もう目が離せません
意外な発想で凄く参考になる事が多いですよ
勿論 作ったりはしませんが(笑)

チュロッキーはチュロス風のクッキードーナツですって
揚げて有るので 腹持ちもよく小さいので幾らでも食べられますね(^^)v
 2022年02月13日 11:58  西友山科教室  みささぎ小町 さん
みすちゃんさん こんにちは

みすちゃんさんは本が本当にお好きなのですね。
だから、本屋さんとも親しくされて、新刊が出ると
お知らせがあるのですね。
本屋さんと良い関係性を築かれていらっしゃいますね。
私の亡き父も本が好きな人で、新聞でお薦めの新刊が出ると
本屋さんに配達して貰ってたな、と思い出しながら拝見してます。

チュロッキーって、チュロスとクッキーのハーフですか。
滅多に出回らないほどのレアな人気商品なのですね。
そう聞くと食べたくなります♪
見つけたら、即ゲットしますわ 
 2022年02月13日 00:40  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

チュロッキーはご存知でしたか
モチっとして美味しいですね
パンらしからぬ特徴が後を引きます(笑)

タイトルにつられて本を開きましたが 赤毛のアンに似ているのは
最初の所だけです
働き手として男の子を欲しがった家に女の子が間違って届いたってことかな!
でも 嫌われないように必死に頑張る姿や 類まれな「利き鼻」が注目です
料理に関する鋭い感性が幼い時から群を抜いて発揮されるのは 面白いわよ
まだ途中ですが 次が待ち遠しくなりました
 2022年02月13日 00:31  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

お孫さんはもうヨチヨチ歩きですか
男の子は何でも興味あると触りたがりますね
目が離せないのは 成長の証しでもあり頼もしいですね

本屋さんは読書を忘れた頃に電話が有るので
有り難いやら 面倒臭いやら(笑)色々複雑な思いです
でも好きな本に出合えるので ウキウキしますね

読書には飲み物とちょっと摘まめるおやつがあれば満足!
チュロッキーは病み付きになりますが美味しいですね
 2022年02月13日 00:24  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

表紙には「時代小説版赤毛のアン」とありましたが
丸々同じものでは無いんですよ

本当の名前は やすと言います
文字を書けない、読めない女の子の名前を 仲良くなったお嬢様が
「やす」=「安」と勝手に決めて あんちゃんと呼ぶようになりました
育ちが 赤毛のアンみたいに男の子と間違われて買われてきたのです
そこが似てますね
私も未だ途中ですが 読み進むと面白くて意外な発想に驚かされます
玉子焼きが美味しいのは 「生みたて」「二日たったもの」「四日たったもの」
のどれだと思われますか?
これが意外に四日たったものですって!
常識を覆すような発想に驚かされます
 2022年02月13日 00:10  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

今日は本屋さんへ重複して買った本を交換に行ってきました
ついでに今月の新刊を覗いて見ると 
高田郁さんの『あきない世傳 金と銀』十二弾が出たばっかり!
偶然ですが勿論 愛読書!です
昨日は佐伯泰英の酔いどれ小藤次(二十二)もあり
お気に入りに会えると ワクワクしますね

本屋さんから電話を貰っても直ぐに行けない時もあるけど
好きな本に出合えるのは嬉しい物ですね
 2022年02月12日 23:50  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんばんは

柴田よしきさんの本は一時はよく読みましたね
もう 手元には無いですが大部集めました
今回は珍しく読みやすい時代物 然も「赤毛のアン」に似ている?
何が?と暫く読み続けて行くと 育ちでした
貧困がもたらす子供の売買!父親に売り飛ばされて いずれは女郎に・・・が
間違って男の子を下働きに欲しがっている旅籠に売られた
そこが始まりでしたね
その子の持つ 利発さ鼻利きの凄さを知ると料理を扱う旅籠の宝物になるのです
面白くてどんどん目が離せなくなりました

私の拙い文章ですが 本の持つ面白さを知って貰えると嬉しいです
手元に飲み物と口直しがあれば 最高の一時になりますね
 2022年02月12日 18:06  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

「赤毛のアン」の本を読破されたんですね
それはスゴイです
私はTVでしか見た事ないです お恥ずかしいですが・・・

親に口減らしの為売られた幼い女の子が 男の子を募集していた旅籠に
間違って届けられ 戻されかけた所を同じ旅籠仲間の主が偶然出会い
利き鼻の素質を見出して引き取るところから始まります

料理の本質は 味覚や鼻が利くことですよね
類まれな味覚と知恵で どんどん周りを圧倒していくその勢いが
呼んでいてもワクワクしますよ

おやつがあれば 読書も進みます(笑)
 2022年02月12日 17:50  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんにちは

新刊好みの私の唯一の失敗は 気に入ったものを見つけると
即まとめて購入しますが カバーをかけてもらうので
次に買う時に また同じものを手に取ってしまってます
今回も積読になってたので 同じ本がダブってました
慌てて今日チェンジして貰いました
積読は 右から左へ読んでは移動しています
だから本が部屋を占拠し始めました 処分する事も考えないとね

「赤毛のアン」とこの本は似て非なる物ですが 唯一同じ個所は
才能ある何かを産まれ持って居る事!然もそれを精進して磨きをかける所ですね 
男社会の中でも認められ 知恵を絞って生き抜く強さです
もうウズウズして来ます(笑)
 2022年02月12日 17:36  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんにちは

フフフ 美味しいものに目が無いのは一緒ですね
唯一違うのは その食べ物の量と 仕事に対するバイタリティ!
いっぱ~い食べてエネルギーを満タンにし
仕事の量は 脇目も振らずに一直線で 人の何倍もこなし
スピードも速いです
山を削ったりする大型のマシン!
だから【重機並】と言う比喩がピッタリでしょう(^-^)
最大なる尊敬語ですよ 

私はお腹一杯になると 眠くなるのが先です(笑)
どっちかと言うと 一人操縦する 農耕用耕運機だものね

大食いだからって 遠慮する事ありません
チュロッキーは美味しいですよね
でも 焼き芋の方が勝りますか?


 2022年02月12日 15:25  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん こんにちは(^o^)

「文庫本とおやつ」 さり気ないタイトル いいですね・・・
チュロッキー 美味しいですよ。
ミニサイズは 食べやすいでしょうね。

「時代小説版赤毛のアン」 なんか 不思議なかんじです・・・
 2022年02月12日 14:09  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんにちは( ◠‿◠ )

良いお天気が続きますね( ◠‿◠ )三連休の中日孫がやってきてますので午前中は

散歩に行ってきました、もうよちよち歩きで目が離せません、人様のお家に

入るはガレージにも入ります、お陰と言いますか疏水道は車が入ってこられ

ないので助かりますが、さて本屋さんから電話があるんですね、新刊が出ると

連絡があるのですか、親切な本屋さんですね♪処でチュロッキー食べた事あります

もちっとして美味しいですね、手元にあると余計に嬉しいですね^_^
 2022年02月12日 13:50  二俣川教室  lemon さん
みすちゃんさん こんにちは!

「赤毛のアン」の時代小説版があるのですね。
赤毛のアン」と同じ長編小説になるのでしょうね。面白そうです。

私も「赤毛のアン」が好きで、物語の舞台になった場所、カナダのプリンスエドワード島に一度は行ってみたいと思っていますが。早くコロナが落ち着き安心して海外旅行が来る日が来ることを願います。

山崎パンの「チュロッキー」美味しそうです。ミニサイズは食べやすくていいですね。写真を見ていたら食べたくなってきました。
 2022年02月12日 12:01  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん 今日は。

本屋さんから連絡が来るなんていいな〜
この本は、あの「赤毛のアン」の時代小説版なんですね。
なるほど〜何だか興味がそそられます。
私は今、佐伯泰英氏の空也十番勝負「異変ありや」を読んでいます。
2月に新・酔いどれ小藤次の新刊が出るようなので、今度本屋さんに行って見るつもりです。
その時、この本もチェックしてみようかな?!
 2022年02月12日 10:11  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
みすちゃん。こんにちは~!

時代小説「赤毛のアン」⁉
面白い本を見つけられましたね。
.
新刊本は気持ちがいいですね。
表紙の絵も優しいタッチで手に取りたくなりますね。

私も数年前の朝ドラ「花子とアン」で
再び読みたくなって図書館でシリーズ
読み漁りました。
わたしは『マシュー』が大好きでした。

ヤマザキの「ミニチュロッキー」と言うの
初めてです。
美味しくって人気があるんですね
イオンでまた見てきます~!
お皿がキレイです~♡

毎回言いますが・・
みすちゃんの文章は滑らかですらすら~って。
気持ち良く読めてしまいますね(^_-)-☆
 2022年02月12日 08:40  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます
赤毛のアンの 時代ものにですか
結構長編に なりますね
もう大好きで 赤毛のアンの シリーズ読んでいました
炉辺荘のアン までだったかなあ
まださきあったかな
アンの娘 リラ
また 思い出の日々 まで だったかな
本当に もう夢中で シリーズを 読み通しました
 2022年02月12日 07:48  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

定期購読の本が届いた旨、書店から連絡が入ったのですね♡
みすちゃんは新刊のみの購入~文庫本も同様なのですね

私も、文庫本でも初版は気分が↑になります
で、お気に入り蔵書となります
他人様にお貸しする場合も、借りた本を返さない前科者には貸しません(苦笑)

今回の本は時代小説版赤毛のアンですか~面白そうですね♪

みすちゃんはパン系スイーツがお好きなのですね
ヤマザキにミニチュロッキーがあるのですか~初めて見ました
甘味苦手の私も好奇心が疼きます(笑)
 2022年02月12日 06:05  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

本当に忙しい毎日、本は積読
お菓子だけはあっという間に食べて
反省ブログだけ書いています。
チュロッキー食べた事あります。
もちっとしていて美味しいので
4個は私の口へ、一個だけ主人へかなぁ?
美味しいものは買わない事にしないと大変ですが、
何回もスーパーに行くので、1回我慢しても最後は買っていますね。
この頃毎日買うのが焼き芋です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座