「ヨッコチャン」さんのブログ一覧
-
2023年03月05日 21:59 コメント 6 件 東京マラソン
今日、東京マラソンが行われ、親戚の子が出たので応援しました。 最初は一番で走っていた時もありましたが、結局 日本人では一番で、歴代三位の記録でした。 よく頑張りました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年02月26日 22:52 コメント 6 件 三色の卵が集まりました
先日のイエローレモンの卵に、今日又、濃厚な赤色卵を頂きました。 京都のデパートで販売しているというう事でした。買って来て下さった方がありました。 割ってみましたらやっぱり黄身が濃紅で、卵焼きにしましたら人参のような卵焼きが出来ました。ちょっと色が濃すぎでした。 イエローレモンの卵焼きは白っぽくていまいちでしたので、茹で卵にして、醤油漬けにしてみました。 私はやっぱり普通の卵で黄身が濃いめの方がいいと思いました。 やっぱり、何時も食べ慣れているのがいいです。 水耕栽培のヒヤシンスが咲き出しました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年02月10日 09:58 コメント 8 件 初めての猛者エビ
「猛者エビ」と書いてモサエビと読むそうです。 鳥取県岩美町から、猛者エビが届きました。凄くごつく、動いていました。 早速、お刺身にしたらとっても美味しかったです。雌には、青色の卵がいっぱい 着いています。しゃぶしゃぶにもしてみたら美味でした。唐揚げにも してみようと思います。 鳥取県岩美町では、モサエビ、甘エビ、鬼エビ、黒エビ、縞エビ等 色々な種類のエビが獲れるようです。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年02月03日 22:02 コメント 8 件 黄身がレモンイエローの卵
息子が、北海道厚真町より、卵を取り寄せてくれました。 早速、夕食にまず皆んなで「卵かけご飯にしよう」という事で、卵を割りました。 そしたらビックリした事に、黄身が、レモン色なんです。 なんだか美味しそうではないので、説明書を読んでみました。 「平飼い」と言って平たい地面の上で動き回っている。 大量生産の「ゲージ飼い」とは違うようです。 国産飼料のみを自家配合、薬剤添加をしていません。 放し飼いで、自由に飛び回っています。 緑餌を豊富に食べているので、卵の黄身はレモンイエローになるのです。 と書いてありました。かなり数少ない価値ある卵のようです。 安心して食べました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年01月23日 11:14 コメント 5 件 ルーレット久しぶりの10点!
2年ぶりにルーレット10点が出ました。 確か2年前の1月だったと思います。毎週、毎週やっていても、どういう訳か 逃げていきますよね〜。 何時も12時過ぎるとプレミアを開けるんですが、昨日は早く寝て今朝開けました それが良かったかもしれません。 今年の暦上では、主人も私も、真っ白星になっていて、気分良くしています♪。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年01月22日 00:04 コメント 10 件 切り干し芋を作りました
親戚で切り干し芋を頂いて来ましたところ、出来立てでとても美味しかったので 今、家にあるありあわせのお芋を蒸して、切り干し芋を作ってみました。 この時期の寒さが一番きれいに出来る時なので、明日の朝、干してみます。 私の田舎では、海風で良く乾くので、何軒も、干してあります。 お芋の種類によるので、それ用の種類で作らないと美味しいのは出来ないんです けどとりあえず作ってみました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年01月19日 21:39 コメント 8 件 奈良に行って来ました
久しぶりに奈良へ行って来ました。 16、17日、心配していたお天気も青空を見せてくれ、思ったより暖かくて、楽に 行って来れました。 奈良公園の中に、ラ テラス レストランという素敵なお店でランチをしてから、直ぐ近くの春日大社へお詣りしました。コロナの影響で参拝者が非常に少ないようでした。さすがに歴史ある建物、飾り灯籠が並んでいました。 やはり、宿泊はふふ奈良です。まだ3年目でフレッシュでした。 部屋付きの温泉があり、何度でも入れました。 翌日は、奈良公園の中にある東大寺、大仏殿まで参道が長かったですが、二度目の参拝です。 鹿の多さにはビックリです。おとなしく、すり寄って来ます。 そして若草山の頂上まで登り奈良の市街を一望しました。 奈良は古の都で、とても落ち着いていていい所だと思いました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年01月11日 15:18 コメント 7 件 小手毬のお寿司
お節料理に飽きた頃、娘が可愛い小手毬のお寿司を作ってくれました。 あんまり可愛いかったのでブログを更新しました 去年は、カブで、寒椿を作ったと思いますが、かわいく作るのが、 好きなようです。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年01月06日 01:31 コメント 12 件 殻付き帆立貝
北海道の親戚から、殻付き帆立貝を沢山送ってきました。 私は帆立貝柱の冷凍はよく使ったりしますが、殻付きは初めてでした。 よく見かけるのは、殻のまま炭火焼きをイベントなどでしているので、 そのまま、網デッキで焼いてみました。香りは台所中美味しい香りでいっぱいで したが、焼き加減がわかりません。昆布醤油もついていました。 お刺身にしたり、バター焼き、にしたりで調理する人は1人で大忙しです。 やっぱり美味しかったです。 本当の捌き方はわからないので、食べてから、youtubeで見て、勉強しました。 今はなんでも教えてくれる、いいものがあるので、いつも助かっています。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2023年01月02日 17:52 コメント 7 件 息子が伊豆沖へ魚釣り
皆様あけましておめでとうございます。 元日そうそう、この寒いのに、息子が伊豆沖へ釣りに行きました。 3時に家を出て、今4時半に帰ってきまし。 大きな金目鯛1キロ、60センチと、糸より3匹60センチ、800グラムでした。 サア〜、これから、私が料理するの大変です。富士山がよく見えていたようです。 そして、トランクの中の氷はそのままにしておいてと言って、おかしいなと思ったら、又今晩も行くのだそうです。 三日からは仕事なのに大丈夫かなと思います。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん