「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2018年06月17日 14:51 コメント 0 件 0173 俺のタイピング
カキっ放し!! 173 俺のタイピングの極意は、まず爪切りである。 爪が伸びてるとキーに引っかかる。 爪きりで切った後、『NUDE NAIL』というガラス製の爪やすりで整えて、ガラス製なのでハンドソープで即洗えるし一緒に手指も洗えるので、べたつきも落とせて、タイピングにはバッチリ。 以前は教室のデスクトップのキーボードがベストだと思っていたが、キーピッチもキーストロークも小さくフラットなキーの自分のモバイルノートパソコンに慣れるとこちらの方が打ちやすくなってきた。 キーピッチもキーストロークも小さいということは指の移動が少なくて済む、つまり高速タイピングに向いている。 向いているだけじゃなく、指の移動が少ないということは普通に打ってもキーピッチもキーストロークも大きいキーボードに比べて自然と速く打ててしまう。 速さを意識しなくていい、正確さを心掛けてミスタイピングをなくせば、打ち直しのロスを減らせて、自然と早く打ち切れるということだ。 そのなかで、爪の引っ掛かりや、べたつきのせいでキー上を指が滑らないというロスも手指のケアをして無くせばストレスも減る。 スムーズなタイピングは気持ちがいい。 でも、速さを競うのはつまらない。 何分で何文字、結局何か基準を設けてそれに追いつけ追い越せである。 基準は他人である。 そんなことはしなくていい。 打っていて間違いが少なく、早く打てたら誰だって気持ちいいに決まってる。 でも、そこに他人の基準は要らない。 基準は、自分の気持ち。 自分で気持ちのいいタイピング。 せかされることなく自分の中から出てくる言葉をそのままにタイピングして、間違えたと思ったらいくらでも直せる。 出なければ放っておけばいい。 もちろん仕事に使うのであればそうはいかない。 でも、俺のタイピングはそうではない。 この文章もこの内容を書こうとして書いているのではなく、タイピングしたいので、ひねり出している。 キー上を指がおどるのが楽しい。 もっともっとスムーズなタイピングに進化してくれることだろう。 その過程もまた楽しい。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月17日 12:35 コメント 0 件 0172 ホットサンド美味い
カキっ放し!! 172 ゆうべ、りんご1個で夕食を済まし、さっさと寝てしまった。 今朝、相当な空腹を覚えたが、いつもどおりカロリーメイトブロック2本とパックの牛乳1本で抑えた。 その後も空腹感はおさまらない。 ここは我慢のしどころである。 飢餓を感じると脂肪として貯めこんでしまうので、あまりの空腹感は逆効果だが、空腹として感じないようにする訓練は大事だ。 ストレスにならないように、少し早いが11時に昼食にする。 コーヒーを淹れ、ホットサンドを作ることにした。 本来食パンが2枚要るホットサンドだが、食パンが1枚しかない。 幅せまにはなるが半分に切って作ることにした。 スライスチーズも半分に折り、ウィンナーも2本だけにして、『Bake it!』にセット。 500Wで3分、裏返して3分。 しょぼいが、前回より上手くできた。 噛むので満足感も得やすい。 『Bake it!』けっこう良い買物した。 ハマるかもしれない。 洗うのも簡単だ。 他のパターンでも作りたいと思う。 空腹感は消えた。 あとは晩のリンゴまで我慢だ。 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ 13日 106.9 42.3 35.8 14日 106.7 42.7 35.5 15日 105.6 42.6 35.7 16日 105.5 42.2 35.4 17日 105.2 41.9 35.4 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月16日 17:25 コメント 1 件 0171 お腹ペタンコ
カキっ放し!! 171 病院で採血の後、10時からエコー検査を受けた。 検査を受けるまで、飲み食いはできない。 そして、検査が終った。 医師の診察やら会計やら薬局やら、すべてが終わるまではとてもお腹がもたないので、とりあえず売店で、いなりずしとポカリスエットを買ってお腹に収めた。 はあ、至福の時~と思ったら、違った。 いなりずしはまだよかったが、ポカリスエットをぐびぐび飲んだとたん、腹が膨れて気分が悪くなった。 吐き気とかではなく、腹が重くなって気分が悪くなった。 ふ~んふ~んって気分良くしてたのに急に重しを背負わされような感じ。 食べる前、たしかにひもじかったが体が軽くて気分は良かった。 お腹がペタンコで楽だったのに、とたんに邪魔なお腹になった。 そして、思った。 お腹ペタンコがこんなに楽なら、今日もそうしよう! 朝昼は普通に食べる。 夜は食べない。 全然食べないのもなんなので、りんご1個だけ食べる。 そうだ、そうだ、やってみよう! 朝はすでに前から、カロリーメイトブロック2本とパックの牛乳のみと決めてるから、起きて空腹感から食べ過ぎることもない。 検査の結果は、脂肪肝の再認識と、肝臓と左の腎臓に「のう胞」があって経過観察だそうな。 ふーん、そうですか。 よくわからんが、ともかく俺がしなければならないのは、やっぱり「グッバイ肥満」なのね? よーし、やってやるさ。 風邪は炎症も退き、治ったとお墨付きをもらったが、咳がおさまらない。 できれば、月曜からジムも再開して、ぐだぐだなからだを引き締めたい。 そう、4月22日に脚立から飛び降りて筋肉を伸ばした。 5月10日から一回目の風邪をひき、治ったと思ったらまた6月6日から風邪をひいた。 そんなわけで4月20日から今日まで、たった1日しかジムに行ってない。 筋肉がヘロヘロなのが実感できる。 いかんいかん、気を引き締めていかないと。 お腹ペタンコ大作戦だ! と、ひとり気勢をあげてみる。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月16日 06:23 コメント 0 件 0170 エコー検査の朝
カキっ放し!! 170 午前10時から肝臓のエコー検査、なのにこの時間からそわそわそわそわ。 朝食を食べてはいけないので、つらい。 ゆうべも午後9時までは食べていいのに、昼食以降食べていない。 さて、歯磨いて、お風呂入ろう。 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ 12日 106.7 42.8 35.9 13日 106.9 42.3 35.8 14日 106.7 42.7 35.5 15日 105.6 42.6 35.7 16日 105.5 42.2 35.4 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月15日 09:42 コメント 0 件 0169 浮かせタイピング
カキっ放し!! 169 朝からコメダ珈琲。 まだ鼻水ズルズル、咳がゲホゲホ。 もう腹筋が痛くなるほどの咳はないものの、咳き込むのが癖みたいになってる。 パソコン開いてキーを打って、思った通りに打てると気持ちいいし、嬉しい。 相変わらず早くはないが、これでいいや。 俺の理想のタイピングは右手も左手も常に浮いていること。 本当はどちらもどこかがキーに触れている方が、ホームポジションに戻りやすく、速さや正確さで有利なんだろうけど、どこか触れているとその触れている指が長押し状態になって、「あああああああああああああ」とかになってしまうから、浮いたままでもホームポジションを保っていられればその方がいいと思う。 ふと顔を上げて窓の外を見ると「あらら、土砂降りじゃん!」 今日明日は雨模様みたいだな。 どこか雨に打たれないところに居ればいいのに、一羽のツバメがなにもない電線にとまり、雨に打たれ、風でゆらゆら揺れている。 風邪で食欲がなくなり、自然に体重が落ちた。 体重は落ちればいいというわけではないけれど、やはり体が軽いといろいろと楽である。 食欲減退をいいことにわざと食べないでいたら、こんど疲れやすくなった。 今回の風邪を自覚したのが、6月6日で、その日の体重が、108.2kgだった。 今朝、105.6kgだから、2.6kgの減量。 健康ならいいが、風邪で2.6kgも減ったらそりゃフラフラになるわな。 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ 11日 105.8 43.3 35.8 12日 106.7 42.8 35.9 13日 106.9 42.3 35.8 14日 106.7 42.7 35.5 15日 105.6 42.6 35.7 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月14日 23:18 コメント 0 件 0168 風邪のせい
カキっ放し!! 168 なんの理由もなく、沈んだ気持ちのまま。 不思議な感じ。 風邪のせいかな? 体調はだいぶ良くなったんだけど気持ちが晴れない。 でも、なるようにしかならないからね。 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ 10日 104.7 42.1 37.2 11日 105.8 43.3 35.8 12日 106.7 42.8 35.9 13日 106.9 42.3 35.8 14日 106.7 42.7 35.5 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月13日 15:50 コメント 1 件 0167 ホットサンドへの道
カキっ放し!! 167 朝から『Bake it!』でホットサンドを作った。 スライスチーズはあるが、ハムが無くウィンナーがあるのでウィンナー&チーズホットサンドにする。 下プレートに食パンを乗せる。 食パンにスライスチーズを敷く。 ウィンナーを4本並べる。 スライスチーズを掛ける。 食パンを乗せる。 上プレートを乗せ、シリコンパーツのロックをする。 電子レンジに放り込み、500wで3分、加熱開始。 加熱終了後、『Bake it!』を裏返し、もう一度500wで3分、加熱開始。 加熱終了したら『Bake it!』を取り出す。 シリコンパーツのロックを外す。 『Bake it!』のプレートに加工された凸凹どおりに、シマ模様に焦げ目の入ったカチカチのホットサンドが姿を現す。 キッチンペーパーを敷いたうえに乗せ、包丁で対角に切る。 食パンどうしはきちんとくっつき、バラけることはない。 皿に盛る。 調理例ではオイルやバターを塗るように書いてあるが、それはやらなかった。 取り立ててほめるほどのものではないが、ホットサンドはできた。 食パンの耳は相当固くなるので、次は耳を落としてからやると決めた。 スライスチーズは良く選ぶべき、チーズ良くないとマズい。 構造が簡単なので、直洗い出来るのはありがたい。 材料を用意しておけば、手軽にできる。 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ _9日 105.7 42.3 38.0 10日 104.7 42.1 37.2 11日 105.8 43.3 35.8 12日 106.7 42.8 35.9 13日 106.9 42.3 35.8 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月12日 22:26 コメント 0 件 0166 トーストへの道
カキっ放し!! 166 「電子レンジがあれば、美しい焼き目のホットサンドやパニーニが簡単にできる!」という『Bake it!』を買った。 ホットサンドはともかくパニーニなんぞ作るつもりはないが、電子レンジでパンに焼き目が付けられるなら、トーストもできるんだろうと買ってみた。 帰ってさっそくやってみた。 中の取説には、調理例として「ハム&チーズ」「アボカド&モッツァレラ」「ツナマヨ」「ゴルゴンゾーラチーズ」等の材料や作り方しか書いてない。 肝心の時間書いとけよ! 最初はトーストだ、食パン一枚を挟んでレンジに放り込んだ。 500wで1分、裏表ひっくり返して、1分。 レンジから取り出し、シリコンパーツのロックを外す。 上プレートを取り去ると、真っ白な食パンがこんにちは。 「あららん?」 湯気も出てるし香ばしい香りもするが、箱の絵とは別もんの色白さ、カリッサクッとは到底言えない。 もう一回プレートを合わせ、シリコンパーツをロックし、表裏30秒ずつ加熱した。 「あかーん!」 白いままだ。 食べてみた、耳はゴッチゴッチ、真ん中も水分抜けただけのようになった。 まあ、いい。 今日はこのぐらいにして、トーストは上手くいかなさそうだから、今度はホットサンドをやってみるかと思った。 いま見ると箱の裏に「表3分+裏3分」と書いてある。 取説もよーく見ると、「片面3分ずつ加熱」って書いてある。 いじわるされた気分である。 ソコはもっと強調表示せぇよ・・・。 さらに、最初のレンジアップでシリコンロックを外すとき、熱くなっているプレートをあっさり素手で押さえてしまった。 自分でも初めて聞くような悲鳴を上げて、左手を水に突っ込んだ。 次回は「ハム&チーズ ホットサンド」の予定である。 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ _8日 106.7 42.1 40.0 _9日 105.7 42.3 38.0 10日 104.7 42.1 37.2 11日 105.8 43.3 35.8 12日 106.7 42.8 35.9 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月11日 23:59 コメント 0 件 0165 空白の一日
カキっ放し!! 165 空白の一日 朝測 体重kg 脂肪% 体温℃ _7日 108.4 42.6 38.9 _8日 106.7 42.1 40.0 _9日 105.7 42.3 38.0 10日 104.7 42.1 37.2 11日 105.8 43.3 35.8 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年06月10日 22:19 コメント 1 件 0164 食欲復活!
カキっ放し!! 164 今日の夕食は大皿に敷いた2袋分のカットレタスに、4日に佐倉の直売所で買ったトマト大玉を乱切りにして乗っけたサラダ。 いつもはチキンのササミを乗っけてポッカレモンとイタリアンドレッシングかけるのだが、今日はチキンササミは無しでトマトなので、イタリアンドレッシングだけにしてみた。 これが美味かった。 トマトだからイタリアンドレッシングと合うのか、トマトが良かったのか。 直売所のトマトは美味いことのほうが多い。 場所場所によって形も味も違うが、スーパーのトマトより断然美味い。 もちろん当たり前で大した情報ではないことぐらい知っているが、風邪で何を食べても美味しくなくて、今日のサラダは久々に美味しさを感じられて嬉しかったのだ。 あの直売所はカーナビにもスマートフォンにもメモリしてあるので、また買いに行こう。 船橋と千葉ニュータウンのイオンモールに入っている和食レストランのチェーン店『五穀』のサラダが大好きである。 「温玉サラダ」と「豆腐サラダ」の二種類しかないが、それぞれ1人前か2~3人前か選べ、ドレッシングは胡麻ドレッシング、しょうゆベースのわさびドレッシング、クリーミーショウガドレッシングを選べる。 『五穀』では夏季限定メニューとして「冷や汁」がある。 去年に食べて美味しかったので、今年も食べた。 去年感じなかった薬味のみょうがとみつばがさわやかさを演出、もう一杯食べたくなった。(食べてない) 去年は薬味が無かったのか知らん。 風邪が治りかかると、食欲が復活! よく風邪はひくし、重症化するが、いつも食欲だけは俺から奪えない。 熱が出て朦朧としても食べてた。 今回みたいに食べられないのは珍しい。 あと、トマトベーコンが好きである。 え、なに、もういい? 柳 秀三(『五穀』のエージェントではない)
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん