「タマサン」さんのブログ一覧
-
2016年02月03日 17:49 コメント 3 件 セブンイレブン~ドーナツが?
セブンイレブンでドーナツが目に入り、衝動買い。 6種類位しかないのですが、何時もと変わってる? そう言えばテレビで、モデルチエンジを言ってた気がしてた。 このところちょっと買ってなかったのですが、1種類だけ残ってあとはチエンジされていた。 この会社、食べ物は人気あるものほど“飽きが来るのも早い”ということでチエンジしてる。 確かに美味しいと思う物は、リピートして良く食べるから“飽きてくるのも早い”のは分る気がする。 それにしてもこのドーナツ 首都圏に登場したのが、去年の夏?だったかな~? フアンを引きとめるには、絶えず変化に対応したり、何時までもお客様に魅力を出し続ける努力してるのだと思った。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年02月02日 17:44 コメント 11 件 いじめられても咲いたシンビジューム~
我が家のシンビジューム見事に開花。 お中元、お歳暮にいつもお花を送ってくれる会社から、お歳暮にシンビジュームが届いてた。薄いピンクの花が咲き誇るかのように見事に咲いている。 その脇で”つぼみ”をいっぱい付けた、昨年頂いたシンビジュームが今日か、今日かと気を持たせるかのように咲いてくれない? つぼみが 大きく膨らまないので、家内から悪口雑言を浴びせられていた。~というのは、この花をくださる社長に”おちょくられて”いるので。花に仕返し~?(笑) でも今年は頑張った~見事に花開いたのです。 今まで一度も咲いたことなく、つぼみで落ちてしまう状況だった。 言葉の暴力でいじめられたのに、それにも負けず健気にも咲いた~やったぞう(笑) このシンビジュームを見習って、いじめに負けない強い親父になろう~?。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年02月01日 12:10 コメント 5 件 もう2月ですね?早~い。
2016年始まってあっという間の1ヵ月。 年始は、葬式で始まってその後始末などやってるうちに、もう2月。早~い~年齢重ねると時の過ぎるのが? 確定申告の書類が届き、”1年経ったのか”と改めて去年何をやったのか思いだしてみたり~? 記憶に残ったことが少ないと言うのは、自分にとって”幸せな事なのか?”そうでないのか? 仕事などで緊張する場面など、少なくなったので印象に深い事が無くなったからかなあ? ただ”時の流れに身を任せ”~歌の文句で無いが、こればかりでは良くない? 時間はたくさんある現状だが、なんの目的、目標もない、流されるのだけはしたくない。 と思ったりしてる親父である。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月31日 09:40 コメント 5 件 ”チョコ作り”イベント参加して~
オリジナル”チョコ”を作ろうのイベントに参加しました。 イベントに参加するかどうか迷うのは、上手く出来るかどうか?~心配して躊躇する自分がいる。 上手く出来なければ恥かしいとか、いろいろ考えて~?。 これは自分だけかもしれないが? 先生がサポートしてくれるから、心配すること無いのだけどね。 参加すると新しい発見があったり、思いもかけない楽しみもある。 出来なくても参加するといい事ある気がする。 ”チョコ”は、バレンタインに向けてのイベントだと思うが、もの好き親父余分に頼んでしまう~オリジナルにつられて。 あげる人もいないのに~(笑) 約1年受講してイベントに数回参加したが、参加して良かったと思ってます。 何時まで講座受講するか分らないが、イベントには出来るだけ参加したいと思ってます。みなさん一緒に~。宣伝してしまいました?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月30日 12:01 コメント 7 件 たこ焼きパーティ?
今日も寒い朝。雨模様で寝ながらゴルフ見ていたら買い物&モーニングと言うことで、叩き起こされた(笑) 昨日ゴルフ仲間でたこ焼きパーティが、”うんちゃら”と言ってた気がしたが? 午後3時頃から都内のゴルフ仲間の家でやるらしい? 6~7人らしいが、親父まで呼んでくれるらしいから行って見るか?~車に乗ってれば、好いだけだから。(笑) 家内のゴルフ仲間で、親父も永い間お付き合いしているが年齢関係なく楽しく出来る人達。(自分の立場は、補欠です。) たこ焼きパーティ?~どんな事なのか?焼肉でしょう。 この連中、月4回位ゴルフに行ってるが、まだ72歳の敵で無い~まだまだ甘い(笑) ただ飛距離では、親父ぜんぜん及ばないのですが。 若い連中と楽しんでくるか?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月29日 08:43 コメント 5 件 今日は東京青山でデート?
昨年12月中旬に今年の1月29日に友人の青山事務所で会うこと約束していた。 自分は忙しくないのだが、友人は一部上場の業界大手の会長。予定が取れない為今日になった。 全国に約400店、海外数店(?)出店している現在も成長企業である。 この方起業の時、自分がショッピングセンターに出店するのを手助けしたのが“縁”で37年の付き合い。 首都圏にも沢山出店していて、頼まれてる訳でないが良く利用し、彼にコメント~店の悪い事いうのは、自分だけ(笑) この会長は、人の心を大事にする、そして自己実現を目指せというのが理念。 ”自分物語、会社物語”を作っていこうが経営理念で、飲食業なのに株式会社物語コーポレーションという。 家内も同行し、赤坂に出店したしゃぶしゃぶの店を見ることにしている。 久々に彼との語らい~昔の恋人にでも会う心境(そっちの方は忘れたが。)楽しみだ!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月28日 10:30 コメント 7 件 独身の今日(夜まで)どうしようか?
いや大したことで無いのです? 家内と娘が帰宅、遅くなるだけの話です。 パソコン教室に行き、鎌ヶ谷イトーヨーカドーに今日限定販売の石巻白謙の笹かまぼこを買うのが今日の予定。 時間があったら、ゴルフの練習も? 問題は、ランチと夕食です。 最近近所に気のきいた飲食店が無くなり、また練習場帰りランチする友も少ないので困っている。(笑) それに今日は、夕食も自分で何とかしないと“行き倒れ”になる? 少し太めになってるから、一食位食べなくても大丈夫なんだけど~。(笑) 冷蔵庫覗いたら肉、魚もたくさんあり、自分が作ればどうということ無いのですが? 親父肉のグリルは、本格的なフランス料理見てたので、なかなかのものなんですよ? 一人だからテイクアウトを買ってくるか、自分で作るか?~考え中。 今日みたいな日のこと~”強く逞しく生きる日”と我が家では呼んでます(笑)失礼しました。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月27日 18:48 コメント 10 件 近所の床屋さんへ~
月一回散髪屋さんに行くが、今日行って来た。 最近1000円の床屋さんが流行みたいだが、自分はそれには馴染まないので普通の床屋さんに行く。 襟足の剃ることなどしっかりやって貰わないと、親父世代は老年で汚く見えたら誰も近づいてこないよ。(笑) 床屋さんは行きつけがあり、自分の場合は気にいればずーっと同じところに行く。 近所の床屋さんに行き始めて10年位であるが、その前は片道1時間半の所へ30年位通った。 何故ってそれは黙って座れば、自分の好みにセットしてくれるから~。 それと床屋さんは、物知りでいろんな情報があり、これを聞くのも楽しみである。ただ感性が共有してる人でないと駄目だが? 今日も千葉県の観光地、佐原界隈の地域情報を仕入れた。 聞いてみるとまだまだ知らないスポットがあった。 見どころ、食べ処、遊ぶ所、お祭り等々~希望者には教えますよ。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月26日 21:11 コメント 3 件 足が動かない?
最近尻と脛が痛い~? 車に5~6時間乗ること多くなってから、お尻と脛が痛くなってきた。 体のバランスも悪く、片足立ちが出来ない? 靴下を履くのによろよろです。(笑) 本当に情けない、バランスの悪い体になってしまった。 こんなことでは、アスリート気どり、なんてとんでもない事だ。 もっとストレッチやりなさいと、接骨医に言われてるのですが、面白くないので遣らない? 尻と脛が痛いのは、坐骨神経痛の前兆と警告されてしまった。 怪我や体の柔軟性がなくなり、体力まで落ちたら目標の達成目指すなんてありえないのだが? 先生の指摘を真摯に受け止めて、競技の出来る体力をつけなくては? こんなこと皆さんには関係無い事ですが、ブログすることによって自分に負荷をかけたいのでお許しを~?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年01月25日 08:05 コメント 8 件 やっと届いた愛読紙
経済雑誌や仕事関連(現在は、半現役?)の文献は、読むが文庫本とかあまり読まないので、家内から読んでと2冊渡された。“国税記者の事件簿”と”靖国への帰還”です。 文庫本も読みだすと面白いのですが、落ち着きなくじっとしてられない性格なのか、貧乏性なのかゆっくり読書は苦手? それでもこの2冊は、興味持てそう? 愛読書の経済雑誌が、半年振りで届いた。 創刊者が逝去され、会社の建て直しに混乱(?)してたのでは ~と一読者であるが心配してたところです。 この雑誌、会社で紹介されて創刊から40年間愛読し、自分のバイブル書でもある。 これからこの雑誌社、若い女性編集長(創刊者の秘書)が、意思をついで読者に研鑽の情報を提供してくれること期待してるのだが? この雑誌は、社会に迎合することなく独特の論調で、新しい世の中の経済を示唆してくれるので学ぶこと多いのです。 さっそく開いて見ましょう~。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん