イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
強く逞しく〜自分次第で?
2025年04月30日 21:08



1年ぶりに妹宅にお泊まりでした。
妹は、数年前夫と死別、
子供たち兄妹は、千葉市川市、都内大田区に住んでいて、
今は、一人暮らし〜
持病があり、時々血圧が高くなり、胸がドキドキするとのこと!
津軽五所川原
昨年暮れから雪が多く、雪下ろしなど大変な作業だったらしたらしい!
病気持ちで1人暮らし、
心細いこと多いみたい?
自分の経験から、趣味でもなんでも良いから他人と関わりを持ちなさいと言っている!
なので
なるべく外に出るようにしているとのこと!
自分から積極的に市の行事、趣味等等で外に出る機会が多いと言ってたのでちょっと安心しています♪
妹は、面倒見が良くて、2日間お世話になったが、
食事などこの時しか食べられないもの用意してくれる!
今日は、お弁当まで持たしてくれた!
一人住まいで気になるが、自分努力しているので、頼もしい!
妹は、数年前夫と死別、
子供たち兄妹は、千葉市川市、都内大田区に住んでいて、
今は、一人暮らし〜
持病があり、時々血圧が高くなり、胸がドキドキするとのこと!
津軽五所川原
昨年暮れから雪が多く、雪下ろしなど大変な作業だったらしたらしい!
病気持ちで1人暮らし、
心細いこと多いみたい?
自分の経験から、趣味でもなんでも良いから他人と関わりを持ちなさいと言っている!
なので
なるべく外に出るようにしているとのこと!
自分から積極的に市の行事、趣味等等で外に出る機会が多いと言ってたのでちょっと安心しています♪
妹は、面倒見が良くて、2日間お世話になったが、
食事などこの時しか食べられないもの用意してくれる!
今日は、お弁当まで持たしてくれた!
一人住まいで気になるが、自分努力しているので、頼もしい!
エリカさん
おはようございます
持病持ちで
一人暮らしなので、兄妹として気になります。
なので
たくさんの知り合い、友人を作りなさいと言っています。
外に出ていろんなものに参画するようになりました!
兄思いで
食事など本当に気を使ってくれてます!
いつまでも
元気でいて欲しいです!
おはようございます
持病持ちで
一人暮らしなので、兄妹として気になります。
なので
たくさんの知り合い、友人を作りなさいと言っています。
外に出ていろんなものに参画するようになりました!
兄思いで
食事など本当に気を使ってくれてます!
いつまでも
元気でいて欲しいです!
おはようございます
maxさん
自分は、今でこそ自分から話かけるが、以前はそうでなかった!
パソコン教室に通い始めて、少し話せるようになりました!
そして
会話の大切さがよく分かりました!
なので
とにかく人と関わり持ちなさいと言っています。
彼女もやっぱり持病あり、心細いことが多いが、お友達を持つことで救われているようです♪
考え方一つで、毎日が変わります!
大分
知り合いが多くなったようです!
maxさん
自分は、今でこそ自分から話かけるが、以前はそうでなかった!
パソコン教室に通い始めて、少し話せるようになりました!
そして
会話の大切さがよく分かりました!
なので
とにかく人と関わり持ちなさいと言っています。
彼女もやっぱり持病あり、心細いことが多いが、お友達を持つことで救われているようです♪
考え方一つで、毎日が変わります!
大分
知り合いが多くなったようです!
みみちゃん
おはようございます
妹は、自分のこといつも気にかけてくれています。
母親がわりでは無いが、
食べることなどよく用意してくれます♪
自分もひとりぼっちが、心配で、
特に病気があるので心配です!
ただ
なるべく社会とかかわりをもちなさいと言っていたが、いろんなことに参画するようになったようです?
自分が動かないと世界は、開けないから〜
おはようございます
妹は、自分のこといつも気にかけてくれています。
母親がわりでは無いが、
食べることなどよく用意してくれます♪
自分もひとりぼっちが、心配で、
特に病気があるので心配です!
ただ
なるべく社会とかかわりをもちなさいと言っていたが、いろんなことに参画するようになったようです?
自分が動かないと世界は、開けないから〜
タマサンさん、おはようございます
津軽の妹さんは現在お一人暮らしなのですね
病弱で本当に心細いと思います
雪下ろしは大変でしたね
さぞ、タマサンもご心配でしょうね
これから気候も良くなっていくので少しホッとします
頑張ってる妹さんですね
有難うございました
津軽の妹さんは現在お一人暮らしなのですね
病弱で本当に心細いと思います
雪下ろしは大変でしたね
さぞ、タマサンもご心配でしょうね
これから気候も良くなっていくので少しホッとします
頑張ってる妹さんですね
有難うございました
おはようございます
みやびさん
確かに
子供と一緒に住めば良いと思うが、
本人はそうは思わない?
やっぱり
知らない土地で慣れない環境は、ダメですね!
妹は、病気があり、時々高血圧になって心臓がドキドキするらしい?
一人暮らし
寂しいが、人と関わってやりたいことやりなさいと言っています。
なので
行政のいろんなことに参画するようになったそうです!
自分が動かないと始まらないから〜
みやびさん
確かに
子供と一緒に住めば良いと思うが、
本人はそうは思わない?
やっぱり
知らない土地で慣れない環境は、ダメですね!
妹は、病気があり、時々高血圧になって心臓がドキドキするらしい?
一人暮らし
寂しいが、人と関わってやりたいことやりなさいと言っています。
なので
行政のいろんなことに参画するようになったそうです!
自分が動かないと始まらないから〜
タマサンさん
こんばんは(*^_^*)
津軽、五所川原にお住いの、妹さんは、お一人暮らしなんですね
今年の雪は、多くって、さどかし、大変だったでしょうね
タマサンさんの、助言を聞かれて、積極的に活動されいらっしゃって
タマサンさんも、安心されたことでしょう(*^_^*)
タマサンご夫婦を、もてなして下さって、まぁ~今日はお弁当迄作て
下さったのですね~素敵な妹さんですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
こんばんは(*^_^*)
津軽、五所川原にお住いの、妹さんは、お一人暮らしなんですね
今年の雪は、多くって、さどかし、大変だったでしょうね
タマサンさんの、助言を聞かれて、積極的に活動されいらっしゃって
タマサンさんも、安心されたことでしょう(*^_^*)
タマサンご夫婦を、もてなして下さって、まぁ~今日はお弁当迄作て
下さったのですね~素敵な妹さんですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
タマサンさん、こんばんは♪
確かに妹さんが一人で暮らしているのは心配ですね…
確かに妹さんが一人で暮らしているのは心配ですね…
タマサン こんばんは
津軽五所川原の妹さんは、一人暮らしで心細いですね
「人」は支え合った生きていますから、なるべく外出をされた方が良いですね
私は外出が運動と思っています
お口も運動のようによく動きますし、タマサンの妹さんでしたら、話題も豊富でみえますね
2日間タマサンご夫妻をもてなされて、素敵な女性ですね
故郷は離れがたいですから、これからもタマサンが連絡をとられて励まされると良いですね
津軽五所川原の妹さんは、一人暮らしで心細いですね
「人」は支え合った生きていますから、なるべく外出をされた方が良いですね
私は外出が運動と思っています
お口も運動のようによく動きますし、タマサンの妹さんでしたら、話題も豊富でみえますね
2日間タマサンご夫妻をもてなされて、素敵な女性ですね
故郷は離れがたいですから、これからもタマサンが連絡をとられて励まされると良いですね
タマサン こんばんは
妹さんが、お一人で暮らしているのは心配ですね。
雪が多くて雪下ろしが大変だった様子はテレビでも散々見ていましたから・・
実際には、もっと大変なのでしょうね。
ようやく春が訪れて、雪も溶け出して少しは楽になられたでしょうか?
タマサンの助言を受けて積極的に活動をしているのを聞くと、タマサンもホッとしますね。
妹さんが、お一人で暮らしているのは心配ですね。
雪が多くて雪下ろしが大変だった様子はテレビでも散々見ていましたから・・
実際には、もっと大変なのでしょうね。
ようやく春が訪れて、雪も溶け出して少しは楽になられたでしょうか?
タマサンの助言を受けて積極的に活動をしているのを聞くと、タマサンもホッとしますね。
タマサン~ 今晩は!(^^)!
今年の東北は、可也の大雪で皆さん雪下ろしが大変だと言っていたが
タマサンの妹さんは、一人暮らしではさぞかし心配だったでしょうね?
余りの大雪で、雪下ろしが出来ないと、家が潰されちゃうと聞くもの。
4月も終わりだと言うのに、北海道は大雪みたいで、関東からGWに行かれた
人が、厚手も着るものを持参してないので兎に角寒いと、インタビューに
堪えていたわね。 皆さんが住む千葉や大田区に越してきた方が良いように
思うが、住めば都で離れたくないのでしょう? やっと雪の心配もなくなり
来年もお会い出来ると良いわね。 紺碧の海が奇麗ね~
今年の東北は、可也の大雪で皆さん雪下ろしが大変だと言っていたが
タマサンの妹さんは、一人暮らしではさぞかし心配だったでしょうね?
余りの大雪で、雪下ろしが出来ないと、家が潰されちゃうと聞くもの。
4月も終わりだと言うのに、北海道は大雪みたいで、関東からGWに行かれた
人が、厚手も着るものを持参してないので兎に角寒いと、インタビューに
堪えていたわね。 皆さんが住む千葉や大田区に越してきた方が良いように
思うが、住めば都で離れたくないのでしょう? やっと雪の心配もなくなり
来年もお会い出来ると良いわね。 紺碧の海が奇麗ね~
コメント
10 件