パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ご乱行の鹿🦌
    • 和歌山の観光案内を〜
    • 那智の滝〜
    • プレーオフ4ホールの死闘~
    • ”息子ですと挨拶してくれた”
    • 「126junko」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

やっと届いた愛読紙

 2016年01月25日 08:05
経済雑誌や仕事関連(現在は、半現役?)の文献は、読むが文庫本とかあまり読まないので、家内から読んでと2冊渡された。“国税記者の事件簿”と”靖国への帰還”です。

文庫本も読みだすと面白いのですが、落ち着きなくじっとしてられない性格なのか、貧乏性なのかゆっくり読書は苦手?
それでもこの2冊は、興味持てそう?

愛読書の経済雑誌が、半年振りで届いた。
創刊者が逝去され、会社の建て直しに混乱(?)してたのでは
~と一読者であるが心配してたところです。
この雑誌、会社で紹介されて創刊から40年間愛読し、自分のバイブル書でもある。

これからこの雑誌社、若い女性編集長(創刊者の秘書)が、意思をついで読者に研鑽の情報を提供してくれること期待してるのだが?
この雑誌は、社会に迎合することなく独特の論調で、新しい世の中の経済を示唆してくれるので学ぶこと多いのです。
さっそく開いて見ましょう~。(笑)
コメント
 8 件
 2016年01月27日 19:06  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
のぐっちゃん
 こんばんは

すみません気がつかなくて~?
自分の購読してるこの雑誌、市販されてないのですが、年間購読料15000円です。
会社で購読勧められ、40年位続いてますが、考えてみたらヘビーユーザーですよね?
会社定年退職して12年、今も続いてる~親父勉強家みたい?(笑)
反面文芸とか文庫本等読まないので、文章表現が下手などと家内と娘にこきおろされてます。
そんなことで自分が、興味示すような本持ってきた見たいです。(笑)
 2016年01月26日 20:48  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
タマサン こんばんは

愛読書の経済雑誌が届いたのですね
40年間も購読してるのですか~

難しそうですね(^_^;)

奥様から読んで!と本を渡されたのですか

家では考えられない事です
妻は、もっぱら韓流ドラマに毎日はまっています(>_<)
 2016年01月26日 16:36  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
 こんにちは

いや言うほど大したもんでは無いです。
唯他の雑誌にない、独特な論調なだけです?
たとえば、物を買う時その価値観は、安い事が必ずしも最優先でない?
安くても価値無い物もある?
 つまり欲しいものであるかどうかであるように~。
 今はタダでも欲しくないものもある時代。等々~
 2016年01月26日 11:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、失礼しました。

流石、読んでいるものが違いますね。
私の様に俗っぽい読み物では無いですね。
 2016年01月25日 21:11  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
イチヨウライフクさん
 こんばんは

いつも家内に文庫本とか文芸もの等読まないから、表現力が乏しいと馬鹿にされてます。
自分がどんなものなら読むのか知ってるので“あてがってきた”のです。
文章表現は言われるように、”下手”なのだから、言われても仕方ない~?

ブログも勉強のチャンスとやってます。
よろしくお願い致します。(笑)
 2016年01月25日 21:02  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
 ぷーさん

バリュークリエーターという本です。
書店で売ってなくて、年間購読として配本して来ます。
40年間購読してますが、”ガイヤの夜明け”に出るようなお店、会社を良く紹介してくれます。そして時代先取り、消費者の変化等々自分には勉強になること多いです。

半現役ですが、まだ臨場感持って暮らしてる親父なのです(笑)
 2016年01月25日 20:02  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

心待ちしていた愛読書届き良かったですね~
読書の進み具合はいかがですか?
また奥様は興味のありそうな本きちんと把握してご用意された2冊の本!
幸せ感じていますか(^^♪

むずかしそうな本で私には無理かもね~(当たり前(笑))
 2016年01月25日 19:28  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんばんは。

愛読誌って針木康雄の「経営塾」でしょうか?
いえいえ、余計な詮索失礼しました。
面白い本はのめり込んでしまいますね。
私も昨日の本、今朝3時から起きて続きを読みました。

お陰で新聞ほとんど読めず今頃朝刊読んでいます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座