「ぷー」さんのブログ一覧
-
2017年01月01日 18:37 コメント 19 件 2017 おめでとうございます
穏やかに平成29年の幕が開けました・・・ 年頭を飾るにふさわしい雲ひとつない青い空、霊峰富士の 佳景が眼福となりました。 元旦の御神酒は奈良の清酒“総理”をいただきました。 安倍総理は年頭所感で「新たな国づくりを本格的に始動する。 この国の未来を拓く一年とする。私たちの未来は他人から与え られるものではありません。私たち日本人が、自らの手で、自ら の未来を切り拓いていく。その気概が、今こそ求められています」 と表明しました。 既にリタイアした身ではあるものの日本国の行く末に想いを馳せ ながら、正月三が日を過ごしたいと思います。 皆さん、2017年もよろしくお願いいたします。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月29日 20:27 コメント 16 件 取り敢えず、今年も暮れゆきそう・・・
昨日、2016年最後の忘年会も終わりました。 三次会で流れた行きつけのスナックは大繁盛! 次から次へと客が来る・・・ サラリーマンらしきグループ、いわくありげなカップル、 サークル?の流れ、女子会の面々、淋しい?独り者・・・ はて、我々二人はなんと見られているのかな・・・ ママさんとは22年来のお付き合い、お互い年金生活に 突入する前からの細く永〜い付き合いです。 取り敢えず健康を回復しつつあるつれあいもママとは 昔からの顔馴染みです。 今年も色々な事がありました。 リタイア後の生活も定着して来ましたが、今年やり残した 事は、青春18切符を使った独り旅・・・ 暇に任せた我儘貧乏旅行です。 予定していた青森にも行けなかったし、鹿児島の桜島の 噴火を見ながら露天風呂に浸かる予定も先延ばしです。 はてはて皆さんは来年の予定はもうたちましたか? 写真は大好きな、富士・・・ 今朝8時頃と夕方5時半頃の雄姿です。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月15日 20:51 コメント 17 件 今日は社会見学です
地域のおっさん達が集まって月一でサークルみたいな事をやって います。 今日はマイクロバスを借り切って(もちろんバス代は市の負担 です)甲州道中の宿場町「小原宿本陣」や昭和22年に完成した 神奈川の水瓶「相模ダム」などを見学して来ました。 途中で何故かフラワーアレンジメントの体験も・・・ 公民館に8時集合、車で出かけようとしたらMSの立駐がトラブルで 出庫出来ません。 時間は迫り大慌てです。出発を遅らせて貰う訳にも行かないと思い キャンセルの電話を入れようとしたら、丁度空車のタクシーが通り かかり飛び乗って向かいましたが何か景色が・・・ 運転手さんが聞き間違えて違う所に向かっています。 大慌てでUターンし5分前に滑り込み、基本料金で行く距離がなんと 1,300円もかかってしまいました。 何事も余裕をもって準備をしなければいけないと言う教訓です。 3枚目は、相模ダムの流木にドライフラワーを生けた私の作品です。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月13日 12:41 コメント 20 件 体力の衰えを感じています
もう一週間くらい風邪が抜けません。 体力の衰えか、一度引くと治ったかなと思ってもまたぶり返します。 昨日はタップリと昼寝をし、今日もジムにも行かず韓国垢すりも キャンセルし自宅にこもっています。 明日の太鼓までに治るかな〜 今朝のウオーキング途中、一斉にお出迎えしてくれたカモメ君達は とても元気そうですね。 最後は我家の玄関のクリスマスリースです。 先日ワイナリーのホテルに行った時に見つけて来ました。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月09日 14:30 コメント 16 件 同じ富士でも近くで見ると・・・
写真1、上は我が家のベランダから見た昨朝の富士で、下は中伊豆 ワイナリーヒルのホテルから撮った昨夕の富士です。 より近く、雄大ですが風呂あがりに撮りましたのでタイミングを 逸し暗くなり過ぎましたね。 昨日は我が家から車を走らせる事2時間、中伊豆ワイナリーヒルに 行き“縄文之御神湯”にドボンして来ました。 富士を望む絶景と美味しいワインが売りのホテルでチェックイン すると部屋には宿泊者限定のサービスワインが置いてあります。 赤ワインの渋みをやや抑えたとても飲みやすいワインで勿論お持ち 帰りもOKです。 そして夕食時にも赤・白夫々のワインが飲み放題なんですよ。 実は、以前宿泊した時アンケート用紙ににワイングラスが小さ過ぎる と書いて来たら・・・何と大きくなっているではありませんか! ビックリしましたが、嬉しいですね〜 また来たくなっちゃいました。 いつもは冷酒を飲むぷーさんも昨夜はワインオンリーで飲み過ぎ ましたがワインは二日酔いせず今朝の目覚めは快適です。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月07日 10:26 コメント 13 件 芭旺君に教えられました・・・
今朝は夜中に目覚め本を読んでいたので、チョット朝寝坊を しちゃいました。 珈琲を飲みながら新聞を読んでいるとテレビで11歳の天才 哲学者?の話に釘付けになった。 SNSで自分から出版社に連絡をとり出版を持ちかけた本、 『見てる 知ってる 考えてる』が10万部突破のベストセラーに なっているのだとか。 アッキーや小林麻央ちゃんもFacebookで「下手な言葉より よっぽど心に響く・・・」、「ドキッ。おっしゃる通りです!」 とつぶやいているらしい。 中島芭旺(なかじまばお)君は、小3でいじめにあって学校には 行かず自宅学習をしている。ゲーム中にふと浮かんだ言葉を 集め、悩んでいた昔の自分に本を書いたんだとか。 《僕の最大の長所は、一人で何も出来ないこと。それを知って いること。助けてくれっていえること》 朝から11歳の子供に教えられた・・・ ✳︎写真はネットからです
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月05日 17:53 コメント 17 件 今日の写生は大銀杏です。
快晴の今日、透明水彩画の教室で写生に出かけました。 毎年4〜5回皆んなで出掛けますが、いつも描いていると ギャラリーが多くて大変です。 今回は、お正月恒例の箱根マラソンのコース沿いにある 遊行寺を訪れ幹周り7,1mの大銀杏に挑戦しました。 遊行寺は東海道沿いに1,325年に開いた時宗の総本山です。 昼間の気温は15度位になり日向では少し暑いほどですが、 3時間半くらい黙々と?描いてきました。 あまり熱心でない不良生徒ですのでちっとも上手になりま せん。 最後の写真は私のではありません、先生のを無断で掲載し ました。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月03日 19:35 コメント 17 件 イチオシの絶景露天風呂
北川温泉から次の宿に向かう通り道に、赤沢温泉があります。 こちらはDHCがプロデュースする温泉郷で、宿泊棟の露天風呂も 仲々のものですが日帰り温泉館の大パノラマを満喫できる絶景の 露天風呂が最高です! その横幅は、なんと25mもあり3階と4階の大露天風呂が男女入替 になっており二倍楽しめます。 あちこち行きましたが、眺望ではイチオシです。 好天に恵まれ、心ゆくまで堪能して来ました。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年12月02日 07:23 コメント 12 件 怪奇現象第三弾!
昨日から東伊豆の北川(ほっかわ)温泉に来ています。 早朝、ホテルの展望露天風呂で独り寛いでいると東の空に珍獣が襲来か? 夜明け前の大島の上空を悠然と泳いでいます。 ついでに今朝の日の出も見てください。 おや? こちらにも何やら怪しげな緑色をした物体が! 毛嵐、降臨に続く怪奇現象第三弾です!
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月29日 07:45 コメント 21 件 降臨?
今朝の光景です。 東の空が・・・ 南は遠く江ノ島が・・・ズームにしました 西は富士山ですが、あいにくの曇天で見えません。 サァ、少し風邪っぴきですがウオーキングに出かけます。
茅ヶ崎教室ぷー さん