茅ヶ崎教室
ぷー さん
芭旺君に教えられました・・・
2016年12月07日 10:26
今朝は夜中に目覚め本を読んでいたので、チョット朝寝坊を
しちゃいました。
珈琲を飲みながら新聞を読んでいるとテレビで11歳の天才
哲学者?の話に釘付けになった。
SNSで自分から出版社に連絡をとり出版を持ちかけた本、
『見てる 知ってる 考えてる』が10万部突破のベストセラーに
なっているのだとか。
アッキーや小林麻央ちゃんもFacebookで「下手な言葉より
よっぽど心に響く・・・」、「ドキッ。おっしゃる通りです!」
とつぶやいているらしい。
中島芭旺(なかじまばお)君は、小3でいじめにあって学校には
行かず自宅学習をしている。ゲーム中にふと浮かんだ言葉を
集め、悩んでいた昔の自分に本を書いたんだとか。
《僕の最大の長所は、一人で何も出来ないこと。それを知って
いること。助けてくれっていえること》
朝から11歳の子供に教えられた・・・
✳︎写真はネットからです
しちゃいました。
珈琲を飲みながら新聞を読んでいるとテレビで11歳の天才
哲学者?の話に釘付けになった。
SNSで自分から出版社に連絡をとり出版を持ちかけた本、
『見てる 知ってる 考えてる』が10万部突破のベストセラーに
なっているのだとか。
アッキーや小林麻央ちゃんもFacebookで「下手な言葉より
よっぽど心に響く・・・」、「ドキッ。おっしゃる通りです!」
とつぶやいているらしい。
中島芭旺(なかじまばお)君は、小3でいじめにあって学校には
行かず自宅学習をしている。ゲーム中にふと浮かんだ言葉を
集め、悩んでいた昔の自分に本を書いたんだとか。
《僕の最大の長所は、一人で何も出来ないこと。それを知って
いること。助けてくれっていえること》
朝から11歳の子供に教えられた・・・
✳︎写真はネットからです
ダイヤモンドのティアラさん、こんばんは。
私もベストセラーになっているのは知りませんでした。
新聞や雑誌の広告でも見た記憶はありません。
賛否はあるのでしょうが、コースを外れたからと言って
駄目だと言うよりは良いのではと思うのですが。
この本を読むか否かは色々考えがあるでしょうから良く
考えて・・・
私も・・・多分読まないんでないかな〜
私もベストセラーになっているのは知りませんでした。
新聞や雑誌の広告でも見た記憶はありません。
賛否はあるのでしょうが、コースを外れたからと言って
駄目だと言うよりは良いのではと思うのですが。
この本を読むか否かは色々考えがあるでしょうから良く
考えて・・・
私も・・・多分読まないんでないかな〜
ララさん、こんにちは。
私もテレビで見て初めて知りました。
この子を見ていて思ったのですが、確か将来日本でも
中学くらいで大学進学レベルの才能のある子は高校を
飛ばして大学進学を可能にするコースを作るとか。
チョット違うかもしれませんが、通常の規格外の才能が
あるのかもしれませんね。
私もテレビで見て初めて知りました。
この子を見ていて思ったのですが、確か将来日本でも
中学くらいで大学進学レベルの才能のある子は高校を
飛ばして大学進学を可能にするコースを作るとか。
チョット違うかもしれませんが、通常の規格外の才能が
あるのかもしれませんね。
大阪のコスモスさん、こんにちは。
色々たくさんのコメントありがとうございます。
テレビでの話しか知らず書かれていたお母さんの名前で
検索ついでに芭旺君の事も読んで見ました。
この子の親でなくて良かった・・・もわかる気はします。
ただ気になるのは不登校の原因が、他の人のブログで「ある
時から先生、友達からいじめられる様になり・・・」とあり
先生からも!これはある意味止むを得ないのかな?とも
思いましたよ。
難しいところですが、
天才は規格外のところから生まれる様ですから・・
色々たくさんのコメントありがとうございます。
テレビでの話しか知らず書かれていたお母さんの名前で
検索ついでに芭旺君の事も読んで見ました。
この子の親でなくて良かった・・・もわかる気はします。
ただ気になるのは不登校の原因が、他の人のブログで「ある
時から先生、友達からいじめられる様になり・・・」とあり
先生からも!これはある意味止むを得ないのかな?とも
思いましたよ。
難しいところですが、
天才は規格外のところから生まれる様ですから・・
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
私はこの子の事は何も知らなかったわ~
11才で自分の事を冷静に見つめられるとは、
凄いですね~
誰でもが、こうはいかないでしょうが、
縛られずに自由にやらせた方が、この子にとっても
良いかもしれませんね。
でも普通は親御さんが心配して、元の生活に戻そうと
しますよね。
こんばんは(*^_^*)
私はこの子の事は何も知らなかったわ~
11才で自分の事を冷静に見つめられるとは、
凄いですね~
誰でもが、こうはいかないでしょうが、
縛られずに自由にやらせた方が、この子にとっても
良いかもしれませんね。
でも普通は親御さんが心配して、元の生活に戻そうと
しますよね。
つづきです。
初めて書くものだと…
理屈はそうですが、噛み付くのは犬や狼と違うのだから、嚙みついたらいけないと
教えられないのでしょうか?
作文も絵も、勿論そうですが、溢れ出るものだけしか書く必要はないと言う考え方も
よくわかりません。
まだまだ小学生の段階なのに…
よそ様の教育方針にあれこれ云う必要はないのですが…。
教育現場も本当の姿は知らないので無責任なことは言えませんが、
感じるままを言わしてもらえば、保身が強過ぎるのと、子供への観察力が
欠けているのではと思えます。
それにしても凄いことを喋りますね。
子どもではありませんんね。
末恐ろしや!
初めて書くものだと…
理屈はそうですが、噛み付くのは犬や狼と違うのだから、嚙みついたらいけないと
教えられないのでしょうか?
作文も絵も、勿論そうですが、溢れ出るものだけしか書く必要はないと言う考え方も
よくわかりません。
まだまだ小学生の段階なのに…
よそ様の教育方針にあれこれ云う必要はないのですが…。
教育現場も本当の姿は知らないので無責任なことは言えませんが、
感じるままを言わしてもらえば、保身が強過ぎるのと、子供への観察力が
欠けているのではと思えます。
それにしても凄いことを喋りますね。
子どもではありませんんね。
末恐ろしや!
ぷーさん、こんばんは。
昨夜、彼のこと知らなかったので、検索していたら放送されると書いてありました。
が、見ていません。(多分、検索時点で放送終了していたかと…)
●社会性のある子に
●人に迷惑をかけない子に
●優しい子に
の3つだけが子育てモットーだったので、彼のような子はとても自分は育てきれないので、
この子の親でなくてよかったと書きました。
2015年に岩切弥生さんが思いを書いておられるのも読みました。
バツ2であると。
友達に噛み付いたり、絵を描いて、作文を書いてと言われてもそれができなかったとも。
噛み付くのはそれなりの背景がある、絵や作文は自分の中から溢れでるものがあって、
昨夜、彼のこと知らなかったので、検索していたら放送されると書いてありました。
が、見ていません。(多分、検索時点で放送終了していたかと…)
●社会性のある子に
●人に迷惑をかけない子に
●優しい子に
の3つだけが子育てモットーだったので、彼のような子はとても自分は育てきれないので、
この子の親でなくてよかったと書きました。
2015年に岩切弥生さんが思いを書いておられるのも読みました。
バツ2であると。
友達に噛み付いたり、絵を描いて、作文を書いてと言われてもそれができなかったとも。
噛み付くのはそれなりの背景がある、絵や作文は自分の中から溢れでるものがあって、
大阪のコスモスさん、おはようございます。
大阪と藤沢の放映が同じだったんですね・・・
私は不登校になってそのままおかしくなるよりも良いと
思いました。
いじめの原因はわかりませんが“自殺”をせざるを得なかったり
“引きこもり”になるより遥かに良いと思うのですが。
普通の子供の育て方とは異なりますが・・・
僕の最大の長所は「助けてくれっていえること」・・・
連日の様にいじめの報道がありますが、担任に助けを求めても
一緒になって〇〇菌などと言われると心は折れてしまいます。
指摘されると言ってない、覚えてないなどと・・・
こんな教員が教壇に立っている現状では止むを得ないのかなと
考えます。
大阪と藤沢の放映が同じだったんですね・・・
私は不登校になってそのままおかしくなるよりも良いと
思いました。
いじめの原因はわかりませんが“自殺”をせざるを得なかったり
“引きこもり”になるより遥かに良いと思うのですが。
普通の子供の育て方とは異なりますが・・・
僕の最大の長所は「助けてくれっていえること」・・・
連日の様にいじめの報道がありますが、担任に助けを求めても
一緒になって〇〇菌などと言われると心は折れてしまいます。
指摘されると言ってない、覚えてないなどと・・・
こんな教員が教壇に立っている現状では止むを得ないのかなと
考えます。
ぷーさん、こんばんは。
知りませんでした。
検索してみました。
今日放送があったようですね。
我が家も昨年のことがありますから考えさせられました。
でも百パーセント由とは思えません。
人はすべてが円形ではないということでしょうか?
どこかが秀でれば、どこかに欠陥がある。
「トットちゃん」が浮かんできました。
こちらはほのぼのとしていますが(時代が違うかな?)
私はこの子の親でなくてよかったが正直な気持ちです。
知りませんでした。
検索してみました。
今日放送があったようですね。
我が家も昨年のことがありますから考えさせられました。
でも百パーセント由とは思えません。
人はすべてが円形ではないということでしょうか?
どこかが秀でれば、どこかに欠陥がある。
「トットちゃん」が浮かんできました。
こちらはほのぼのとしていますが(時代が違うかな?)
私はこの子の親でなくてよかったが正直な気持ちです。
れいたんさん、こんばんは。
芭旺君の事、早速ネットで見ていただいたんですね。
私は全く知りませんでした。
学校だけが全てじゃ無いですね。
だからと言って不登校の生徒が皆彼の様に育つなんて
思いませんが、色々考えさせられました。
テレビでいくつか紹介していましたが、私ならとても
そんな事は思いもつかないと言うことばかりでした。
酒ばかり飲んでいないで、もう少し、ほんのチョット
だけですが大人になろうと思いました。
芭旺君の事、早速ネットで見ていただいたんですね。
私は全く知りませんでした。
学校だけが全てじゃ無いですね。
だからと言って不登校の生徒が皆彼の様に育つなんて
思いませんが、色々考えさせられました。
テレビでいくつか紹介していましたが、私ならとても
そんな事は思いもつかないと言うことばかりでした。
酒ばかり飲んでいないで、もう少し、ほんのチョット
だけですが大人になろうと思いました。
いちみさん、こんばんは。
いろいろ考えさせられました。
ご両親も偉いと思いました。
私もTVだけでまだ本を読んだことがないので
本を読んで見たいと思います。
何でも春ごろからブレイクしていた様ですね。
全く知りませんでした・・・
いろいろ考えさせられました。
ご両親も偉いと思いました。
私もTVだけでまだ本を読んだことがないので
本を読んで見たいと思います。
何でも春ごろからブレイクしていた様ですね。
全く知りませんでした・・・
雅さん、こんにちは。
私は、この子を見ていて両親が偉いなぁと思いました。
学校だけが人生でないよと言う感じです。
芭旺君はいつもタブレットを携帯していて学校では
学べない様な事を実世界の中で経験している様です。
然しですね・・・この年齢で悟りを開いた様な言葉が
よく出てくるものだと思います。
私も今朝テレビで見ただけですがいろんな意味で考え
させられました。
今夜は太鼓を叩いた後みんなの都合が合わず解散に
なりました。
珍しくお酒も飲まず直帰です。実は20時からのTV番組が
見たくて帰ってきました。
連れ合いは、今夜は東京の方でSDだとかで一人家飲み
です。
私は、この子を見ていて両親が偉いなぁと思いました。
学校だけが人生でないよと言う感じです。
芭旺君はいつもタブレットを携帯していて学校では
学べない様な事を実世界の中で経験している様です。
然しですね・・・この年齢で悟りを開いた様な言葉が
よく出てくるものだと思います。
私も今朝テレビで見ただけですがいろんな意味で考え
させられました。
今夜は太鼓を叩いた後みんなの都合が合わず解散に
なりました。
珍しくお酒も飲まず直帰です。実は20時からのTV番組が
見たくて帰ってきました。
連れ合いは、今夜は東京の方でSDだとかで一人家飲み
です。
ぷーさま こんにちは〜
11歳で悟りを開いて極め人に
どんな事が書いて有るのでしょう
読んでみたいですネ
手に取って読む派の私です
次に書店に行ったらチェックします
11歳で悟りを開いて極め人に
どんな事が書いて有るのでしょう
読んでみたいですネ
手に取って読む派の私です
次に書店に行ったらチェックします
ぷーさん~ こんにちは (*^^)v
お寝坊をしてくれると、私のサイクルと合うので
直ぐにコメントが書けるが、今日はパソコンのほうが
ご機嫌悪く、もう一台のモバイルパソコンで打っているので
折角書いた記事が、直ぐに飛んでしまうのよ。今度は届きますように。
ひゃぁ まだこの子の本は読んでないが、多分 飾らない言葉で
思ったことを素直に書いたのが、皆さんの共感を集めたのでしょうね?
大人になると、言葉を飾ろうとするので文は綺麗でも言葉がすーっと
入ってこないのよね。相田みつをの詩と同じでしょう。
早速 私もネットで見ますね。
お寝坊をしてくれると、私のサイクルと合うので
直ぐにコメントが書けるが、今日はパソコンのほうが
ご機嫌悪く、もう一台のモバイルパソコンで打っているので
折角書いた記事が、直ぐに飛んでしまうのよ。今度は届きますように。
ひゃぁ まだこの子の本は読んでないが、多分 飾らない言葉で
思ったことを素直に書いたのが、皆さんの共感を集めたのでしょうね?
大人になると、言葉を飾ろうとするので文は綺麗でも言葉がすーっと
入ってこないのよね。相田みつをの詩と同じでしょう。
早速 私もネットで見ますね。
コメント
13 件