「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2023年06月04日 22:43 コメント 18 件 甘柑(あまかん)
久しぶりにのんびりした日曜日を迎えました 昨日は忙しかった~ 午後の訪問マッサージが終わるや否や 妹の家まで 車で出かけました 田舎から珍しい物が届いたというお裾分けです 最近の私は業務スーパーで 変わった果物を見つけるのが趣味! その中でも希少な時期の「宇和ゴールド」と言うグレープフルーツに 似た果物が好みです 形も 大・中・小と色々 甘さがあり種がほとんど99%の確率で入ってません ほんのたま~に 袋の中に1~2個入ってる場合もありますが 粒もサッパリとして甘みが有るので小さな子でも食べ易いのです 売り出し期間も 1週間から10日位と短いです 小夏や甘夏・夏みかんなと色々試してみましたが 今回 九州から送られてきたという 甘かん(あまかん)と言う品種は その中で断トツ一番甘い! 種もほとんどありません 甘夏が苦手な人でも食べ易いと言ったらしいので 興味津々 まずは娘の所へ半分降ろし 自宅に着くと 犬友が散歩からの帰宅中にぶつかりました フーちゃんという グレーのmix犬が尻尾を振り振り近づいて来ると 無下に出来なくて「おひとつどうぞ」とお裾分け! 残りが僅かになりました そして自宅で味見! 「美味い!」と思わず声が出ましたよ 直径10~15cmの中サイズは片手で何とか持てる大きさですが この後 又届いたという知らせを受けて もうウハウハ! 但しスケジュールがいっぱいなので 何時行けるかな? 甘柑と ワイルドストロベリー
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年06月02日 17:40 コメント 18 件 犬も歯槽膿漏に?
最近のミックの様子が 少し変わって来ました 朝の散歩から帰ると 2階の階段で一頻り四方を向いて 吠えまくります それも朝のルーティーンのように・・・ ちょっと煩いのを我慢すれば 終わりますが 其の後は夕方まで ずっと寝ています その寝方も階段の踊り場を 左に行ったり 右の隅っこで 寄りかかって寝たりと 何時もウロウロです 左眼の下に丸いハゲが出来てます 主人から指摘されて 気が付いたのですが 軟膏を軽く塗ったら 余計ハゲが広がってしまいました 然も顔を触ると 嫌がります 顔を拭いたり傷口の様子を見ようとすると 痛いのか 噛みつくような仕草さえ見せる様になりました 気になるので 今日は朝から動物病院へ直行です 血液検査やCTの判断では 外部からの影響ではないらしい と分りました 口中の歯が汚れているので もしかしたら 歯槽膿漏か 歯肉炎で歯茎が腫れているのでは?と判断されました 化膿してそれが 腫れあがり周りが脱毛したようです だから触ると痛いのか嫌がってたのですね 動物病院にはオムツを付けて車椅子の大型犬もいますし 小さいながらも 元気そうなチワワもいます ペットのお世話も病気となれば 何れも大変な作業ですね ワンちゃん達が 次々と帰っていき 私も抗生物質のお薬を頂いて帰りました お昼に餌に混ぜると 味が変わって不味いのか少しも 口を付けてません お腹が空くと 食べてくれるかな? 好き嫌いの無いミックも お薬は上手に吐き出しますよ 何とか食べてくれるといいなぁ ポピー犬のしつけ方教室のポスター タチアオイ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年06月01日 23:09 コメント 8 件 今月のチャレンジ問題
6月に入りました 早速 今月のチャレンジ問題に挑戦! Wordは比較的簡単に出来ましたが Excelは ちょっと難あり! 忘れていることも多いですね ページにまたがった計算など久しぶり! モタモタしながら でも楽しんで出来ましたよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月31日 00:57 コメント 18 件 パソコンの不具合で…
この数日パソコンの具合が調子悪いのが続いています Excelを使ってても 長い間 画面が動かないし Wordも「応対していません」と出る事が 多々あるようになりました 使いやすさから 中古を使ってるけど 新しい物には まだ手が出ません 初めての車の運転が 新車でなくて 中古車を運転する時と似ています ちょっと自信がないんです 私の粗雑な扱いで 壊さないかちょっと怖い気もするし 慣れるまでがね~・・・ そう言いながら 今のパソコンも何台目なんだろう? 私のフラストレーション解消は イラストを描くことですが ・・・完成した作品が消えました!・・・ 保存が出来ず何度も〝保存”〝保存″と打ったのに 完成したのが夜だったので そのままにしていたら 朝方見ると 真っ白け Σ(゚д゚lll)ガーン 今日はそれにもめげず またもや再挑戦してみました 作品を変えて 「桔梗草」です 今の時期に咲く 小さな雑草ですが桔梗に似てる 可愛い花です 困難にぶつかっても やっぱり好きな事は ・・・止められませんね~
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月27日 21:30 コメント 28 件 慣れない事って 慌てますね
昨夜 夕食の準備にかかろうとした時間に 娘から電話がかかって来ました 「下の孫が 急に体調を悪くなり 夕方小児科を予約した ので留守番に来て欲しい!」 と言うのです 上の孫は塾へ出かけていて 帰ってくる時刻に誰も部屋に いないし 鍵を持って行ってないらしい 急な呼び出しではあるけど 頼りにされるのは嬉しいですね 「勿論 OKよ!」とすぐ出かけました 何時間かかるか予測できないので 晩御飯も作ってあげる事にしました 他所のキッチンは使い勝手が 悪いですね 慣れない台所では 一々 「お塩はどこ?」「お鍋は・・・」「お皿は・・・」 彼方此方の引出しを空けたり 戸棚を開いたり タイマーや調味料の在処が分かりません モタモタしながらお料理していると 玄関チャイムが鳴りました 「アッ 帰ってきた!」 とインターホンで言葉を交わし 玄関ロックを外しました 玄関前まで来るとまた ピンポーン!! 「鍵 開けて~」 開けているけど ドアが開きません (エ~ッ なんで 開かないの?) 玄関のキーを閉めたり開けたり 必死にやり直して モタモタ足掻きました おかしいわ?・・・と重たいドアを必死で押すと 鍵は開いてました 締め出しはされた事あるけど 中から開けられないって 初めてです 娘が帰ってきてから尋ねると その日は風が強かった・・・ と同時にお料理で ◎換気扇を使ってる ◎部屋の窓が開いてる などの時にはドアが 開けられないくらい重たいらしい 合鍵を忘れてドアが開かない時はありましたが 部屋から出られない事って 初めてでした わが家は建物も古くなり 隙間ができてます 風は通るけど 鍵の開かない事は無かったわ 初めて尽くしでチョットビビった日になりました
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月24日 22:43 コメント 20 件 フォトフレームは出来たけど
イベントのフォトフレームが完成しました 自宅で印刷するとプリントが中々上手くいかず 同じ画面が数枚出てきたりして これが時間が掛かったかな! 落ち着いてから印刷しなおし 昨夜やっと5~6パターンが完了 今日はその型紙の切り取り制作に掛かりました キリトリが線が見え難くて四苦八苦! 黒地の物を折り曲げようとすると 紙質が厚いので 折り皺が写真に目立ちます カッターで薄く切れ込みを入れてから曲げると 綺麗に畳めますよ 何度も遣り直しすると勝手が解って来ますね 午後4時過ぎに 5個完成したところで 仕事帰りに娘が立ち寄ってくれました 「アラッ 丁度良かったわ」 帰り支度を急ぐ娘に完成品を見せて 持ち帰ってもらいました 勿論 「今 完成の出来立てホヤホヤよ!」と注釈付きです(笑) 「フーン 良いじゃん」とアッサリかわされ 詳しく見もせずに帰って行きました シマッタ! 完成の写真を撮り忘れた!・・・ 残った印刷物を使ってまたフレーム作り直そうかな 2枚目 バコパ(ステラ) 3枚目 スカビオサ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月22日 22:48 コメント 10 件 リモートオフ会
5月の定例リモートオフ会でした 今回は スタートから用意周到に準備しています 最初の画面が新しく変わりましたね! 一瞬ビビッタわ!! 背景をどうするか? 毎回楽しみでもあり 一つのテーマにもなりますね いつもは ネットから引用する場合が多く 今回は散歩で撮りだめた写真を使うことにしました ・・・と言っても本心は引き立て役を探してるんだけど リモートオフ会は 皆さん手腕の見せ所 大いに参考になりますよ 素敵な背景は オリジナリティが有って魅力的です あ~ぁ こんな素敵な写真が撮れたらなぁ いつも何かに驚かされ 又関心させられる時間です 最初のグループは4名参加 豪快なひろこさん 造詣が深いたむさん そしてとても 控えめながら女性らしいkonさん それとガチャガチャ煩い 私です 時間が経つのも忘れ2時間も御喋りっぱなしでした 煩くてごめんなさい 又の邂逅を楽しみに解散しました 次のグループは最初は5名でしたが途中からおよよんが参加 され 賑やかに話も弾みます 皆さん背景に凝られてて花の名前や 写真の説明等聞き入ることも多いです さすがトミサンはあちこち飛び回られているので写真も豊富 次から次へと花の時期と場所の講釈が出てきました くにちゃん まりたん あきちゃん トミサン およよんさん それに私 話に割り込むのも至難の技です(笑) 話が佳境に入ってくると ミックの催促が始まりました 残念! もっと話したかったけど外へ連れ出す時間です こればかりは従うしかありません 日頃のモヤモヤする悩みも吐き出せたし お腹から大いに笑って今回も気分スッキリ! 皆さんどうも有難うございました
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月18日 00:06 コメント 16 件 イベントとテクニック集
今日は教室のイベントでした 月に数回も無い 参加ですが イベント大好き人間です 身体中が湧きたつような刺激を貰えますよ じっくり取り掛かると 素敵なものが出来そうです 時間内には完成間近迄行ったので 後はゆっくりと取り掛かることにします 毎月15日に発表される Officeテクニック集 チャレンジするのが凄く楽しみになってます 今回は 問題の一つ一つに反応し後から回答と比較すると 思い通りに行かないことが分かりました 早とちりの所為で少しづつズレが生じています 心機一転で 昨日最初から遣り直すと 解答できました 分かってるからって先に進み過ぎると 多少の齟齬が生じますね テキストも順を追って進んだ方が良い様です
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月16日 00:22 コメント 20 件 病院の待合で
今日は病院デーです ゴールデンウィーク中にミックに手の甲を噛まれて ERで処置をして貰いました そこでは抗生物質のお薬を出してもらい 連休明けには 感染病科で破傷風の予防注射を打って もらってます 今日は其の後の経過観察でした 破傷風の注射は 一回ではありません エ~ッ そんなに何回も? と思うぐらい大事な注射らしいです 傷口が指の関節の近くだったので特に注意されてるようで 次は1カ月後の6月です その次は12月ですって・・・ もう大丈夫だろうに・・・と内心思っちゃいますね 今日はそんな待ち時間をウォッチングしました 2階の外来受付で順番を待っていると 患者さんが 次々と家族連れで訪れてきます ファイルが回って来ると次は何所の科かな? その前に 一旦血圧を測ろうか! 小柄な老婦人が患者さんの様で お連れはご主人 ご主人の指図で まずは椅子に座って血圧を測られます 測り終えクルッと後ろを向くと アレッ 「あの人は 何所へ行った?」 キョロキョロされているので 私が教えてあげました 「ご主人は後ろで待っておられますよ」 ニコッと笑って診察室の方へ移動されました 慣れぬ場所は 戸惑われるでしょうね 私もそれから反対側にある 診察室の前へ移動です ここでは車椅子のご主人を 奥様が押して移動されてました ご主人の持つ杖が邪魔なようで 部屋の角っ子へ置き 車椅子ごとトイレへ連れて行かれました 其のまま 診察室に呼ばれ 出てくると 「アレッ 杖は何所へやったやろ?」 大声で叫ばれました 病院内を彼方此方移動すると 人混みで置いた場所も 見失いますね 奥様は自分が置いたのに もう度忘れ! 顔が赤くなったり青くなったり不安そうです 椅子に座って部屋から呼び出しを待つ患者さん達 一斉に 指を指しながら 「杖は 向こうの部屋の端っこへ置かれましたよ!」 皆さん よく見ておられますね(笑) 私も一緒に指を指して 教えてあげました 「まぁ どうも!」 少し安心されたのか 笑顔が見られましたよ 病院内では些細な親切が 不安を安心に替えてくれますね 2枚目は キツネアザミ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年05月14日 23:15 コメント 16 件 今日は日曜日
今日はヘアーサロンへ行って来ました 空きの時間帯を電話で確認すると 偶々今日の午後が空いてて ラッキーでした 今月は 月初めに主人が散髪に 次はミックが 11日にトリミング 最後は私が今日! でみんな綺麗になりました どこにも行く予定もないけど・・・(笑) ミックは御喋りが と言うかその周りの雰囲気が好きなようで 朝は 家庭菜園のご主人達の仲間入り みんなに囲まれて まったりとした時間を過ごします 早朝の畑仕事は早く終えられるので 散歩の時間も遅出だと誰にも会えません 一旦畑の場所まで来て 辺りをキョロキョロ! 見知った人に会えないと 真直ぐにUターンして帰って来ます ミックと主人が 朝の散歩に出かけている間が わたしの一番忙しくも有意義な家事の時間です 早く帰ってこられると 何かを省略せざるをえません 散歩から帰って来て又もや家の前で ご近所さんと御喋り! 今日は大いに仕事もはかどりましたよ でも 二人とも早く朝食を済ませてよ~! ユキノシタ ブラシノキ
西友山科教室みすちゃん さん