西友山科教室
みすちゃん さん
慣れない事って 慌てますね
2023年05月27日 21:30
昨夜 夕食の準備にかかろうとした時間に
娘から電話がかかって来ました
「下の孫が 急に体調を悪くなり 夕方小児科を予約した
ので留守番に来て欲しい!」
と言うのです
上の孫は塾へ出かけていて 帰ってくる時刻に誰も部屋に
いないし 鍵を持って行ってないらしい
急な呼び出しではあるけど 頼りにされるのは嬉しいですね
「勿論 OKよ!」とすぐ出かけました
何時間かかるか予測できないので 晩御飯も作ってあげる事にしました
他所のキッチンは使い勝手が 悪いですね
慣れない台所では 一々
「お塩はどこ?」「お鍋は・・・」「お皿は・・・」
彼方此方の引出しを空けたり 戸棚を開いたり
タイマーや調味料の在処が分かりません
モタモタしながらお料理していると 玄関チャイムが鳴りました
「アッ 帰ってきた!」
とインターホンで言葉を交わし
玄関ロックを外しました
玄関前まで来るとまた ピンポーン!!
「鍵 開けて~」
開けているけど ドアが開きません
(エ~ッ なんで 開かないの?)
玄関のキーを閉めたり開けたり
必死にやり直して モタモタ足掻きました
おかしいわ?・・・と重たいドアを必死で押すと
鍵は開いてました
締め出しはされた事あるけど 中から開けられないって
初めてです
娘が帰ってきてから尋ねると
その日は風が強かった・・・
と同時にお料理で
◎換気扇を使ってる
◎部屋の窓が開いてる
などの時にはドアが 開けられないくらい重たいらしい
合鍵を忘れてドアが開かない時はありましたが
部屋から出られない事って 初めてでした
わが家は建物も古くなり 隙間ができてます
風は通るけど 鍵の開かない事は無かったわ
初めて尽くしでチョットビビった日になりました
娘から電話がかかって来ました
「下の孫が 急に体調を悪くなり 夕方小児科を予約した
ので留守番に来て欲しい!」
と言うのです
上の孫は塾へ出かけていて 帰ってくる時刻に誰も部屋に
いないし 鍵を持って行ってないらしい
急な呼び出しではあるけど 頼りにされるのは嬉しいですね
「勿論 OKよ!」とすぐ出かけました
何時間かかるか予測できないので 晩御飯も作ってあげる事にしました
他所のキッチンは使い勝手が 悪いですね
慣れない台所では 一々
「お塩はどこ?」「お鍋は・・・」「お皿は・・・」
彼方此方の引出しを空けたり 戸棚を開いたり
タイマーや調味料の在処が分かりません
モタモタしながらお料理していると 玄関チャイムが鳴りました
「アッ 帰ってきた!」
とインターホンで言葉を交わし
玄関ロックを外しました
玄関前まで来るとまた ピンポーン!!
「鍵 開けて~」
開けているけど ドアが開きません
(エ~ッ なんで 開かないの?)
玄関のキーを閉めたり開けたり
必死にやり直して モタモタ足掻きました
おかしいわ?・・・と重たいドアを必死で押すと
鍵は開いてました
締め出しはされた事あるけど 中から開けられないって
初めてです
娘が帰ってきてから尋ねると
その日は風が強かった・・・
と同時にお料理で
◎換気扇を使ってる
◎部屋の窓が開いてる
などの時にはドアが 開けられないくらい重たいらしい
合鍵を忘れてドアが開かない時はありましたが
部屋から出られない事って 初めてでした
わが家は建物も古くなり 隙間ができてます
風は通るけど 鍵の開かない事は無かったわ
初めて尽くしでチョットビビった日になりました
アップルさん こんばんは
突然の娘の頼み事で 勇んで出かけてきました
お料理など
「任せといて!」など大口をたたいたけど
それ以外で 番狂わせでドキドキさせられましたよ
何所のマンションも同じ事が起こるとは限らないと思うけど
ドアが開かないのは 心臓に悪いですね
私が余計な箇所を触ってしまったかと
ドアを開けるのに必死で格闘しまくりでした
これも最近の自然現象とは驚きです
下の孫は 家に帰ると元気な様子に見えました
あれから連絡を取ってないけど 又その内聞いてみますね
突然の娘の頼み事で 勇んで出かけてきました
お料理など
「任せといて!」など大口をたたいたけど
それ以外で 番狂わせでドキドキさせられましたよ
何所のマンションも同じ事が起こるとは限らないと思うけど
ドアが開かないのは 心臓に悪いですね
私が余計な箇所を触ってしまったかと
ドアを開けるのに必死で格闘しまくりでした
これも最近の自然現象とは驚きです
下の孫は 家に帰ると元気な様子に見えました
あれから連絡を取ってないけど 又その内聞いてみますね
ゆーみんさん こんばんは
気密性の高いマンションでは 色々な条件の元で起こる事が
多々ある様です
今回は偶然が重なった 驚きの出来事でした
折角お手伝いしようと お料理を張り切ってたのに
余計な番狂わせで意気消沈!
ドアが開かないのは 私が鍵の解除時に操作を間違ったかと?
思って慌ててしまいましたね
必死にドアにかじりついて 押しのけたら何とか少し開いたので
「開いたわ!」とホッとしたものです
当の孫は ポーカーフェイスで
「アッ そうですか!」ってなもんですものね
マンションに慣れないと 馬鹿にされそうよ(笑)
気密性の高いマンションでは 色々な条件の元で起こる事が
多々ある様です
今回は偶然が重なった 驚きの出来事でした
折角お手伝いしようと お料理を張り切ってたのに
余計な番狂わせで意気消沈!
ドアが開かないのは 私が鍵の解除時に操作を間違ったかと?
思って慌ててしまいましたね
必死にドアにかじりついて 押しのけたら何とか少し開いたので
「開いたわ!」とホッとしたものです
当の孫は ポーカーフェイスで
「アッ そうですか!」ってなもんですものね
マンションに慣れないと 馬鹿にされそうよ(笑)
michan こんばんは
マンションでは強風で同じ様な事があるようですね
うちは1階ですが 通路が入り組んでいるので
やはりこういうことが起こるようです
直面したのは 私は初めてなのよ
鍵は開いてるのに 外も内からもドアが開かないって
もう 驚きです!
せっかくのお手伝いも 場所が分からず余分な動きが多かったわ
わが家に有って 娘の所に無いものがあり過ぎて
今度は準備しておこうと思いましたね(笑)
姑気質は お嫁さんでなくて少し気楽でした
マンションでは強風で同じ様な事があるようですね
うちは1階ですが 通路が入り組んでいるので
やはりこういうことが起こるようです
直面したのは 私は初めてなのよ
鍵は開いてるのに 外も内からもドアが開かないって
もう 驚きです!
せっかくのお手伝いも 場所が分からず余分な動きが多かったわ
わが家に有って 娘の所に無いものがあり過ぎて
今度は準備しておこうと思いましたね(笑)
姑気質は お嫁さんでなくて少し気楽でした
トミサン こんばんは
急遽 急ぎの頼み事だったので 私も勇んで出かけました
頼りにされるって ちょっと良い気分ですね
慣れないキッチンで バタバタ食事の準備をしてたので
孫が帰ってきた時はやっぱり換気扇はフル活動中でした
止めずにドアを開けに行ったのよ
それが原因だったのか 気圧の所為だったのか??
ウンともスンとも ドアが開かないのには驚きました
先ずは(何か間違って触ったかな?)との考えが
頭を過ぎりましたね
必死に内側から押し出すと ドアが少し開いたので
良かった~ 鍵は壊れてなかったと一安心!
娘に その事を話すと色々教えてくれましたよ
不思議な事もあるものですね!
急遽 急ぎの頼み事だったので 私も勇んで出かけました
頼りにされるって ちょっと良い気分ですね
慣れないキッチンで バタバタ食事の準備をしてたので
孫が帰ってきた時はやっぱり換気扇はフル活動中でした
止めずにドアを開けに行ったのよ
それが原因だったのか 気圧の所為だったのか??
ウンともスンとも ドアが開かないのには驚きました
先ずは(何か間違って触ったかな?)との考えが
頭を過ぎりましたね
必死に内側から押し出すと ドアが少し開いたので
良かった~ 鍵は壊れてなかったと一安心!
娘に その事を話すと色々教えてくれましたよ
不思議な事もあるものですね!
うめちゃん こんばんは
任されて留守番してたけど 子供が帰ってくる時間帯に
肝心のドアが開かないってちょっと慌てました
玄関の外にいるのに 外から引っ張っても開かないし
内からも開けられない・・・
不思議ですね
鍵はチャンと開いてたのよ
私も説明出来ず 何せ初めてで
必死にドアを押すと ちょっと開いたので
「これはもう開くかな!」
って手応えを感じてホッとしました
反対の立場で子供が中にいたなら
余計パニックになったでしょうね 不思議でしたよ
任されて留守番してたけど 子供が帰ってくる時間帯に
肝心のドアが開かないってちょっと慌てました
玄関の外にいるのに 外から引っ張っても開かないし
内からも開けられない・・・
不思議ですね
鍵はチャンと開いてたのよ
私も説明出来ず 何せ初めてで
必死にドアを押すと ちょっと開いたので
「これはもう開くかな!」
って手応えを感じてホッとしました
反対の立場で子供が中にいたなら
余計パニックになったでしょうね 不思議でしたよ
あけちゃん こんばんは
会社勤めはマンションの部屋だったけど
どんな時でも
ドアが開かない事は無かったわよ
これも部屋の構造が関わってくるのかしらね
良く分かりませんが・・・
風が強かったり 室内での換気扇を使用してる時は
往々にしてこういうことがあると言ってましたね
私も初めてよ~ こんな事!
会社勤めはマンションの部屋だったけど
どんな時でも
ドアが開かない事は無かったわよ
これも部屋の構造が関わってくるのかしらね
良く分かりませんが・・・
風が強かったり 室内での換気扇を使用してる時は
往々にしてこういうことがあると言ってましたね
私も初めてよ~ こんな事!
みみちゃん こんばんは
キッチンの使い勝手って大事ですね
動きが違いますよ 手順よくスイスイ事が運ぶし
時間も測れます
自宅で慣れてしまってるので 余計な動きが多かったわ
タイマーも何処へあるのか?解からずスマホを使いました
お料理には時間が大事ですよね
茹でたり煮たり…時間との格闘です
それにしても ドアだけは想定外でした
当日は風も強くて まさかドアが重たくて開かないとは…ね
今迄聞いたことは無かったわ
又そういう場面に陥ったら
大きなお尻で押し返そうかしら(笑)
キッチンの使い勝手って大事ですね
動きが違いますよ 手順よくスイスイ事が運ぶし
時間も測れます
自宅で慣れてしまってるので 余計な動きが多かったわ
タイマーも何処へあるのか?解からずスマホを使いました
お料理には時間が大事ですよね
茹でたり煮たり…時間との格闘です
それにしても ドアだけは想定外でした
当日は風も強くて まさかドアが重たくて開かないとは…ね
今迄聞いたことは無かったわ
又そういう場面に陥ったら
大きなお尻で押し返そうかしら(笑)
みすちゃん こんばんは(^_^)
娘さんからの急な頼み事は断れませんよね。
娘さんの家と勝手が違うので、玄関ドアを開けるのに焦りましたね。
防犯のためには良いかもしれませんね。
下のお孫さんの具合はどうですか?
良くなられていますか?お大事にね。
娘さんからの急な頼み事は断れませんよね。
娘さんの家と勝手が違うので、玄関ドアを開けるのに焦りましたね。
防犯のためには良いかもしれませんね。
下のお孫さんの具合はどうですか?
良くなられていますか?お大事にね。
ゆーたん こんばんは
用事があってお邪魔することはありますが
今回の様に食事の準備迄することは 滅多にありません
それだけに気合が入ってましたよ
でも色々収納場所や使い方を聞く前に 慌てて出かけちゃったので
もう勝手に作らせてもらいました(笑)
「何とか出来るわ」なんて安請負したけど 場所が分からないと
アタフタしますね
殆んど出来上った段階で 上の子が帰ってきたので
ドアを開けようとしたら 開かなかった~!
最後は力づくでドアを押しのけましたよ(笑)
こんな事もあるんですね
出かける前は不安そうだった下の子も 家では笑顔が見えました
医者に掛かって安心したのかな?
用事があってお邪魔することはありますが
今回の様に食事の準備迄することは 滅多にありません
それだけに気合が入ってましたよ
でも色々収納場所や使い方を聞く前に 慌てて出かけちゃったので
もう勝手に作らせてもらいました(笑)
「何とか出来るわ」なんて安請負したけど 場所が分からないと
アタフタしますね
殆んど出来上った段階で 上の子が帰ってきたので
ドアを開けようとしたら 開かなかった~!
最後は力づくでドアを押しのけましたよ(笑)
こんな事もあるんですね
出かける前は不安そうだった下の子も 家では笑顔が見えました
医者に掛かって安心したのかな?
みすちゃんさん こんばんは♪
娘さん宅で 予想外の出来事にあわれましたね
色々な条件が重なって ドアが開かなくなるなんて
我が家もマンションですので 覚えておきますね
開いてホッとされましたね
お孫さん その後体調戻られましたか
お疲れさまでした
娘さん宅で 予想外の出来事にあわれましたね
色々な条件が重なって ドアが開かなくなるなんて
我が家もマンションですので 覚えておきますね
開いてホッとされましたね
お孫さん その後体調戻られましたか
お疲れさまでした
みすちゃん ~
こんにちは(^○^)
お留守番頼まれたのね ~
うふふ。。。。お嫁さんなら勝手に触っていいものか考えるんでしょうけど
そこは娘、気が楽よね ~
助かって喜ばれたでしょう。
マンションね ~機密性高いし、娘達も5階と6階、なので風が強い日は煽られますよ。
こんにちは(^○^)
お留守番頼まれたのね ~
うふふ。。。。お嫁さんなら勝手に触っていいものか考えるんでしょうけど
そこは娘、気が楽よね ~
助かって喜ばれたでしょう。
マンションね ~機密性高いし、娘達も5階と6階、なので風が強い日は煽られますよ。
みすちゃん さん おはようございます
マンションの気密性について、改めて知りました。
風が強いと扉が開けにくいとは思いますが、内部で換気扇を使うと、室内の気圧低下になり、扉が開けにくいとは思いませんでした。
我が家は、古い家なので隙間だらけ、しかも引き戸なので、開けにくい事等を感じたことが有りません。
娘さんからの急な依頼も、対応できる距離とは娘さんにとっても有難いですね。
実家へは徒歩5分程なので、夫婦共働きの我が家は、子供が小さい時は、息子たちは実家に行って遊んだり、母に夕飯を食べさせてもらったりしていました。
マンションの気密性について、改めて知りました。
風が強いと扉が開けにくいとは思いますが、内部で換気扇を使うと、室内の気圧低下になり、扉が開けにくいとは思いませんでした。
我が家は、古い家なので隙間だらけ、しかも引き戸なので、開けにくい事等を感じたことが有りません。
娘さんからの急な依頼も、対応できる距離とは娘さんにとっても有難いですね。
実家へは徒歩5分程なので、夫婦共働きの我が家は、子供が小さい時は、息子たちは実家に行って遊んだり、母に夕飯を食べさせてもらったりしていました。
みすちゃん さん
おはようございます
マンションの部屋の気密性が 高いからですね
ビックリ
部屋の中から 開けられないってね
慌てますね
留守番に 戻ってきたお孫さんも
なんで 開かないのって 驚いたでしょうね
おはようございます
マンションの部屋の気密性が 高いからですね
ビックリ
部屋の中から 開けられないってね
慌てますね
留守番に 戻ってきたお孫さんも
なんで 開かないのって 驚いたでしょうね
みすちゃん!
換気扇を使ってる!
部屋の窓が開いてる時にはドアがあけれないくらいに
重いのですね
マンションは気密性がしっかりしてるのですね
すっごく勉強になりました(*^-^*)
換気扇を使ってる!
部屋の窓が開いてる時にはドアがあけれないくらいに
重いのですね
マンションは気密性がしっかりしてるのですね
すっごく勉強になりました(*^-^*)
みすちゃんさん おはようございます。
ドアが開かないのって、息子の所もそうなんですよ〜
体ごと思いっきり開けないと開かないんですよ。
最初は私もえ??って思いましたけどね〜
だからみすちゃんさんの気持ちわかります。
留守番頼まれて、ご飯も作ってあげようと思っても・・
例え娘さんの家であっても、他の家の台所の使い勝手って本当にそうなんですよ。
私も子守のたびに経験します。
自分の家にあるようなものが無くて・・
私の場合、ましてや息子の家となると余計です(笑)
ドアが開かないのって、息子の所もそうなんですよ〜
体ごと思いっきり開けないと開かないんですよ。
最初は私もえ??って思いましたけどね〜
だからみすちゃんさんの気持ちわかります。
留守番頼まれて、ご飯も作ってあげようと思っても・・
例え娘さんの家であっても、他の家の台所の使い勝手って本当にそうなんですよ。
私も子守のたびに経験します。
自分の家にあるようなものが無くて・・
私の場合、ましてや息子の家となると余計です(笑)
みすちゃんさん☆
急なお留守番にとんできてくれるだなんて、心強い存在ですね!!
頼りになります~!
しかも、夕飯の準備まで…なんて気が利くのでしょう(*^_^*)
有難いですね~♡
しかし、、、
確かに、自分の家と勝手が違うと物の置き場もわからないですよね(^^;)
さらに、まさか中からドアが開かないとは~Σ(・ω・ノ)ノ!そんなこともあるのですね!!
大変でしたね~、それは慌ててしまいましたね…焦る気持ち、わかります!
いやいや、大変な一日でした…
お孫ちゃんもどうぞお大事になさってくださいね♡
お疲れさまでしたm(__)m
急なお留守番にとんできてくれるだなんて、心強い存在ですね!!
頼りになります~!
しかも、夕飯の準備まで…なんて気が利くのでしょう(*^_^*)
有難いですね~♡
しかし、、、
確かに、自分の家と勝手が違うと物の置き場もわからないですよね(^^;)
さらに、まさか中からドアが開かないとは~Σ(・ω・ノ)ノ!そんなこともあるのですね!!
大変でしたね~、それは慌ててしまいましたね…焦る気持ち、わかります!
いやいや、大変な一日でした…
お孫ちゃんもどうぞお大事になさってくださいね♡
お疲れさまでしたm(__)m
ひでさん こんばんは
昨日の今日で 未だ結果は聞かされてないのよ
小学2年生では 学校で心細かったでしょうね
家にかえって母親と一緒に病院で診て貰って
ホッとしたようです
晩御飯は美味しそうに食べてましたよ
と言うことは もう大丈夫かな!
マンションは何かと取り決めが煩いですね
5時前なら 管理人さんに相談も出来ますが
帰られた後なので 此方もどうしようか❓と思いました
ゴチャゴチャ玄関の鍵をなぶりながら ドアを力いっぱい押し出すと
スッと開いたのにはビックリです
これは子供の手では開かなかったでしょうね
ひと騒動が終えると 疲れも吹っ飛びました(^^)v
昨日の今日で 未だ結果は聞かされてないのよ
小学2年生では 学校で心細かったでしょうね
家にかえって母親と一緒に病院で診て貰って
ホッとしたようです
晩御飯は美味しそうに食べてましたよ
と言うことは もう大丈夫かな!
マンションは何かと取り決めが煩いですね
5時前なら 管理人さんに相談も出来ますが
帰られた後なので 此方もどうしようか❓と思いました
ゴチャゴチャ玄関の鍵をなぶりながら ドアを力いっぱい押し出すと
スッと開いたのにはビックリです
これは子供の手では開かなかったでしょうね
ひと騒動が終えると 疲れも吹っ飛びました(^^)v
せいちゃん こんばんは
孫の家とは 地下鉄で3駅
車を飛ばせば15~20分位かな?
用がある時は 連絡が入ります
今回は下の孫の 突発的な体調の変化だったので
病院優先にしたようです
子供の場合は まず先に病院へ直行ですよね
上の孫は合鍵を持って行ってなくて
何も聞かされていませんでした
重たいリュックを負ぶって帰って来ました
早く家に入って休みたいよね
期待に応えようと私もハッスルしまくりでしたが
ドアで拍子抜けです
孤軍奮闘でやっと開いて 何かそれだけで疲れました~
孫の家とは 地下鉄で3駅
車を飛ばせば15~20分位かな?
用がある時は 連絡が入ります
今回は下の孫の 突発的な体調の変化だったので
病院優先にしたようです
子供の場合は まず先に病院へ直行ですよね
上の孫は合鍵を持って行ってなくて
何も聞かされていませんでした
重たいリュックを負ぶって帰って来ました
早く家に入って休みたいよね
期待に応えようと私もハッスルしまくりでしたが
ドアで拍子抜けです
孤軍奮闘でやっと開いて 何かそれだけで疲れました~
lemonさん こんばんは
滅多に夜に頼み事など無いんだけど
孫の体調が悪いと聞くと ハッスルしちゃいますね
OK OK!!と二つ返事です
合鍵は持ってるし 部屋の中にいるなら
ドアを開けるくらいは ヘッチャラよ!と思ってたので
まさか 鍵を開けてもドアが開かないって
慌てましたね!
後で聞いて マンションの気密性と気圧の関係で
そんな事が有るって初めて知りました
以外にも 早く治療を終えて帰ってくると 孫も元気そうでした
今日 念の為に病院へ行ったらしいので どうだったのかしら?
又その内に聞いときますね
滅多に夜に頼み事など無いんだけど
孫の体調が悪いと聞くと ハッスルしちゃいますね
OK OK!!と二つ返事です
合鍵は持ってるし 部屋の中にいるなら
ドアを開けるくらいは ヘッチャラよ!と思ってたので
まさか 鍵を開けてもドアが開かないって
慌てましたね!
後で聞いて マンションの気密性と気圧の関係で
そんな事が有るって初めて知りました
以外にも 早く治療を終えて帰ってくると 孫も元気そうでした
今日 念の為に病院へ行ったらしいので どうだったのかしら?
又その内に聞いときますね
okochanさん こんばんは
急な応援を要請されたので 張り切って孫宅へ出かけました(*^^*)
でも小児科の予約時間が迫っていたので 何も問い質すことなく
任せといて!程度の安請負です
ビルトインでの食器のかたずけや IHでのお料理
何もかも 勝手が慣れてないので モタモタしっぱなし!
自宅では両手両足フル活動でパパパッと動いているのよ
素早い動きで時間が読めるのに ドアで時間取って
慌てちゃいますね
まさか!こんなことが有るなんて・・・
初めての体験でした いかに他所では何もしてないってバレバレでしょ(笑)
急な応援を要請されたので 張り切って孫宅へ出かけました(*^^*)
でも小児科の予約時間が迫っていたので 何も問い質すことなく
任せといて!程度の安請負です
ビルトインでの食器のかたずけや IHでのお料理
何もかも 勝手が慣れてないので モタモタしっぱなし!
自宅では両手両足フル活動でパパパッと動いているのよ
素早い動きで時間が読めるのに ドアで時間取って
慌てちゃいますね
まさか!こんなことが有るなんて・・・
初めての体験でした いかに他所では何もしてないってバレバレでしょ(笑)
イロンさん こんばんは
合鍵は良く忘れます
誰もいないのに鍵が無いと 家の中に入れないわ
自宅でも良くそんな事がありますよ
電話を入れて 速く帰ってもらうしかないものね!
今回は 真逆の出来事でした
まさか鍵は開いているのに 部屋に入れない!!
物凄くドアが重たくて 必死に押して開けました
上の孫も 何時までも開かないドアを怒ってるのかな?
と思ったけど
ポーカーフェイスで フ~ン!アッそう!程度です
凄く気を遣っちゃいました
慣れているのかな?
合鍵は良く忘れます
誰もいないのに鍵が無いと 家の中に入れないわ
自宅でも良くそんな事がありますよ
電話を入れて 速く帰ってもらうしかないものね!
今回は 真逆の出来事でした
まさか鍵は開いているのに 部屋に入れない!!
物凄くドアが重たくて 必死に押して開けました
上の孫も 何時までも開かないドアを怒ってるのかな?
と思ったけど
ポーカーフェイスで フ~ン!アッそう!程度です
凄く気を遣っちゃいました
慣れているのかな?
みすちゃんさん今晩は
突然の事で大変でいらっしゃいましたね
お孫様その後、容体は如何ですか
違うお家では確かに置き場所からして分かりません
探しながらだと、どうしても作業の足を引っ張り、お料理がはかどりませんよね
特に今回は、場所を聞ける人が誰もいらっしゃらなかったわけですし。
玄関のドアのお話も、伺うこちらも驚きました
家の中にいながら何で開けられへんの?となりますよね
新しいお家は色々完備され、冬でも隙間風が無いのは良いけど、でもあまり勝手が違い過ぎるから思わず、昔ながらのお家がいいな、と感じることもあるかも?しれないですね笑
本当にお疲れ様でした
ごゆっくりお休みになって下さいね
突然の事で大変でいらっしゃいましたね
お孫様その後、容体は如何ですか
違うお家では確かに置き場所からして分かりません
探しながらだと、どうしても作業の足を引っ張り、お料理がはかどりませんよね
特に今回は、場所を聞ける人が誰もいらっしゃらなかったわけですし。
玄関のドアのお話も、伺うこちらも驚きました
家の中にいながら何で開けられへんの?となりますよね
新しいお家は色々完備され、冬でも隙間風が無いのは良いけど、でもあまり勝手が違い過ぎるから思わず、昔ながらのお家がいいな、と感じることもあるかも?しれないですね笑
本当にお疲れ様でした
ごゆっくりお休みになって下さいね
みすちゃんこんばんは(^O^)
娘さんご家族確かお近くにお住まいされておられたんでしたね、勝手が違うので
困ったちゃんですよね、娘さんもお母さんがお近くにおられるから大助かりです
よね、私の方は車で2時間以上かかるのでちょっと難しいかもしれませんが…
換気扇や窓が開いてるとドアが開けられないくらい重たくなるんですね
処でお孫さんのご様子はいかがですか、体調もどられましたか…
娘さんご家族確かお近くにお住まいされておられたんでしたね、勝手が違うので
困ったちゃんですよね、娘さんもお母さんがお近くにおられるから大助かりです
よね、私の方は車で2時間以上かかるのでちょっと難しいかもしれませんが…
換気扇や窓が開いてるとドアが開けられないくらい重たくなるんですね
処でお孫さんのご様子はいかがですか、体調もどられましたか…
みすちゃんさん こんばんは。
娘さんの助け舟にすぐにOkを出されて娘さんやお孫さんは大助かりですね。
娘さんの家の台所で調味料などどこにあるか探しながらの至難の業の中で晩御飯を作ってさしあげていたのですね。それも母の愛ですね。
玄関のインターフォンが鳴ってドアを開けようとしても開かない。
そんなことがあるのですね。
換気扇や風が強い日に窓を開けているとマンションではドアが重くなってなかなか開けにくい時があるのですね。ドアが開いたときはホッとしましたね。
お孫さん体調が良くなるとよいですね。
娘さんの助け舟にすぐにOkを出されて娘さんやお孫さんは大助かりですね。
娘さんの家の台所で調味料などどこにあるか探しながらの至難の業の中で晩御飯を作ってさしあげていたのですね。それも母の愛ですね。
玄関のインターフォンが鳴ってドアを開けようとしても開かない。
そんなことがあるのですね。
換気扇や風が強い日に窓を開けているとマンションではドアが重くなってなかなか開けにくい時があるのですね。ドアが開いたときはホッとしましたね。
お孫さん体調が良くなるとよいですね。
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
お嬢さんの窮地に奮闘され
わからないことだらけで焦ってしまいましたね
普段使っていないキッチンなんか
本当にあっちこっち探したりであたふた
ベテランの主婦のみすちゃんさんでも大変でした
マンションのドアの機密性 わからないですよね
今日はお疲れ様でした
お嬢さん 助かりましたね(*^_^*)
お嬢さんの窮地に奮闘され
わからないことだらけで焦ってしまいましたね
普段使っていないキッチンなんか
本当にあっちこっち探したりであたふた
ベテランの主婦のみすちゃんさんでも大変でした
マンションのドアの機密性 わからないですよね
今日はお疲れ様でした
お嬢さん 助かりましたね(*^_^*)
みすちゃん こんにちは〜
我が家も 弟家族と同居ですが
台所は別なので 1階の台所のことは
殆ど私は わかりません
玄関が同じなので鍵は持っていますが
私が たまに忘れます
気をつけないと 締め出しくらいます
遠出してたら 本当に大変です
我が家も 弟家族と同居ですが
台所は別なので 1階の台所のことは
殆ど私は わかりません
玄関が同じなので鍵は持っていますが
私が たまに忘れます
気をつけないと 締め出しくらいます
遠出してたら 本当に大変です
だしまきまついさん こんばんは
マンションの部屋の気密性は驚きましたよ
ドアがしっかり閉じちゃって まさかまさかでした
風が強いとドアも開かないなんて聞いた事ないもの!
玄関前と部屋の中で 必死のやり取りでしたよ(笑)
こんなの 初めて!!
マンションの部屋の気密性は驚きましたよ
ドアがしっかり閉じちゃって まさかまさかでした
風が強いとドアも開かないなんて聞いた事ないもの!
玄関前と部屋の中で 必死のやり取りでしたよ(笑)
こんなの 初めて!!
みすちゃんさん こんばんは
フットワークの軽いみすちゃんさん いろんな経験をされていますね~
風のせいで そんなにドアが重たくなるだなんて・・・
今後どこかでそんな場に遭遇したら 換気扇を止めて 窓を閉めるようにしますね
フットワークの軽いみすちゃんさん いろんな経験をされていますね~
風のせいで そんなにドアが重たくなるだなんて・・・
今後どこかでそんな場に遭遇したら 換気扇を止めて 窓を閉めるようにしますね
コメント
28 件