西友山科教室
みすちゃん さん
犬も歯槽膿漏に?
2023年06月02日 17:40
最近のミックの様子が 少し変わって来ました
朝の散歩から帰ると 2階の階段で一頻り四方を向いて
吠えまくります
それも朝のルーティーンのように・・・
ちょっと煩いのを我慢すれば 終わりますが
其の後は夕方まで ずっと寝ています
その寝方も階段の踊り場を 左に行ったり 右の隅っこで
寄りかかって寝たりと 何時もウロウロです
左眼の下に丸いハゲが出来てます
主人から指摘されて 気が付いたのですが
軟膏を軽く塗ったら 余計ハゲが広がってしまいました
然も顔を触ると 嫌がります
顔を拭いたり傷口の様子を見ようとすると 痛いのか
噛みつくような仕草さえ見せる様になりました
気になるので 今日は朝から動物病院へ直行です
血液検査やCTの判断では 外部からの影響ではないらしい
と分りました
口中の歯が汚れているので もしかしたら 歯槽膿漏か
歯肉炎で歯茎が腫れているのでは?と判断されました
化膿してそれが 腫れあがり周りが脱毛したようです
だから触ると痛いのか嫌がってたのですね
動物病院にはオムツを付けて車椅子の大型犬もいますし
小さいながらも 元気そうなチワワもいます
ペットのお世話も病気となれば 何れも大変な作業ですね
ワンちゃん達が 次々と帰っていき
私も抗生物質のお薬を頂いて帰りました
お昼に餌に混ぜると 味が変わって不味いのか少しも
口を付けてません
お腹が空くと 食べてくれるかな?
好き嫌いの無いミックも お薬は上手に吐き出しますよ
何とか食べてくれるといいなぁ
ポピー犬のしつけ方教室のポスター
タチアオイ
朝の散歩から帰ると 2階の階段で一頻り四方を向いて
吠えまくります
それも朝のルーティーンのように・・・
ちょっと煩いのを我慢すれば 終わりますが
其の後は夕方まで ずっと寝ています
その寝方も階段の踊り場を 左に行ったり 右の隅っこで
寄りかかって寝たりと 何時もウロウロです
左眼の下に丸いハゲが出来てます
主人から指摘されて 気が付いたのですが
軟膏を軽く塗ったら 余計ハゲが広がってしまいました
然も顔を触ると 嫌がります
顔を拭いたり傷口の様子を見ようとすると 痛いのか
噛みつくような仕草さえ見せる様になりました
気になるので 今日は朝から動物病院へ直行です
血液検査やCTの判断では 外部からの影響ではないらしい
と分りました
口中の歯が汚れているので もしかしたら 歯槽膿漏か
歯肉炎で歯茎が腫れているのでは?と判断されました
化膿してそれが 腫れあがり周りが脱毛したようです
だから触ると痛いのか嫌がってたのですね
動物病院にはオムツを付けて車椅子の大型犬もいますし
小さいながらも 元気そうなチワワもいます
ペットのお世話も病気となれば 何れも大変な作業ですね
ワンちゃん達が 次々と帰っていき
私も抗生物質のお薬を頂いて帰りました
お昼に餌に混ぜると 味が変わって不味いのか少しも
口を付けてません
お腹が空くと 食べてくれるかな?
好き嫌いの無いミックも お薬は上手に吐き出しますよ
何とか食べてくれるといいなぁ
ポピー犬のしつけ方教室のポスター
タチアオイ
lemonさん こんにちは
雨が上がって日差しがが暑く感じられる様になってきました
抗生物質ってよく効きますね!
あんなに顔を触られるのを嫌がってたミックも 2日で気性も落ち着いて
穏やかになってきました
痛みが治まってきたのかも‥‥
お薬を嫌がらずに(多分 無意識に)餌に混ぜてるとは分からずに
むさぼり喰ってるお陰でしょうか(笑)
少し安心してます
歯石は 以前は歯石取りのガムを与えていたんだけど 硬くて歯が欠けるように
なってきたので辞めています なので溜まってきたのかな!
おいおい病院と相談しながらやっていこうと思ってます
人間なら言葉で伝えられるのにもどかしいですね
雨が上がって日差しがが暑く感じられる様になってきました
抗生物質ってよく効きますね!
あんなに顔を触られるのを嫌がってたミックも 2日で気性も落ち着いて
穏やかになってきました
痛みが治まってきたのかも‥‥
お薬を嫌がらずに(多分 無意識に)餌に混ぜてるとは分からずに
むさぼり喰ってるお陰でしょうか(笑)
少し安心してます
歯石は 以前は歯石取りのガムを与えていたんだけど 硬くて歯が欠けるように
なってきたので辞めています なので溜まってきたのかな!
おいおい病院と相談しながらやっていこうと思ってます
人間なら言葉で伝えられるのにもどかしいですね
みすちゃんさん こんばんは。
ミックちゃんを動物病院へ連れて行かれたのですね。
顔を触ると痛くて吠えていたのですね。
お医者さんに診ていただいたら「歯槽膿漏」か「歯肉炎」で歯茎が腫れていると言われたのですね。
抗生物質いただいたのですね。薬を混ぜた餌を食べてくれると安心ですね。
我が家の以前飼っていた犬はお腹にできた良性腫瘍の手術の時に麻酔をかけるのでついでに歯石を取ってもらいました。犬もお口のお手入れが必要なのですね。
早くミックちゃんが元気になることを願っています。
ミックちゃんを動物病院へ連れて行かれたのですね。
顔を触ると痛くて吠えていたのですね。
お医者さんに診ていただいたら「歯槽膿漏」か「歯肉炎」で歯茎が腫れていると言われたのですね。
抗生物質いただいたのですね。薬を混ぜた餌を食べてくれると安心ですね。
我が家の以前飼っていた犬はお腹にできた良性腫瘍の手術の時に麻酔をかけるのでついでに歯石を取ってもらいました。犬もお口のお手入れが必要なのですね。
早くミックちゃんが元気になることを願っています。
lmichan こんばんは
犬も人間と同じ様な病気をしますね
歯周病も若いうちは治療が出来るらしいのですが 高齢になってくると
全身麻酔になるらしく 危ないからそのままにしておきましょうって
言われました
もうあちこちに何かと出てきますね
イボも 脂肪の塊もチラホラ見つかってます
悪性では無いらしいのですが 大きければ注射器で吸い取るらしいのです
今月の23日で もう16歳! 可哀想なので無理強いはしたく無いのよ
散歩も 行きはヨチヨチだけど 帰りはもの凄い力で引っ張って帰ります
まだまだ 思う通りにさせないぞ!って言ってる頑固者です
( T_T)\(^-^ )
犬も人間と同じ様な病気をしますね
歯周病も若いうちは治療が出来るらしいのですが 高齢になってくると
全身麻酔になるらしく 危ないからそのままにしておきましょうって
言われました
もうあちこちに何かと出てきますね
イボも 脂肪の塊もチラホラ見つかってます
悪性では無いらしいのですが 大きければ注射器で吸い取るらしいのです
今月の23日で もう16歳! 可哀想なので無理強いはしたく無いのよ
散歩も 行きはヨチヨチだけど 帰りはもの凄い力で引っ張って帰ります
まだまだ 思う通りにさせないぞ!って言ってる頑固者です
( T_T)\(^-^ )
みすちゃん〜
こんにちは(^○^)
犬も歯周病って聞きますよ。
麻酔かけて歯石とったって話も聞きました、
人間も一緒で皮膚も弱くなるのでしょうね。
色々問題が出てきましたからね ~
こんにちは(^○^)
犬も歯周病って聞きますよ。
麻酔かけて歯石とったって話も聞きました、
人間も一緒で皮膚も弱くなるのでしょうね。
色々問題が出てきましたからね ~
ゆーみんさん こんにちは
ペットを飼うと元気な時ばかりじゃなくて 色々ありますね
今月の23日で丁度 16歳になります
元気そうに見えても 人間で言うと 90歳近くかな?
1日に大半は寝ていますね
最初は 散歩させようと煽り立てていたんだけど 人間と一緒で
無理は出来ないと好きな様にさせるようにしました
そんな中での 歯槽膿漏なんて言われちゃいましたよ
お薬で治療するしか無いですよ
食欲が有るだけマシなので餌に混ぜて 知ら無いうちに完食してます
ペットを飼うと元気な時ばかりじゃなくて 色々ありますね
今月の23日で丁度 16歳になります
元気そうに見えても 人間で言うと 90歳近くかな?
1日に大半は寝ていますね
最初は 散歩させようと煽り立てていたんだけど 人間と一緒で
無理は出来ないと好きな様にさせるようにしました
そんな中での 歯槽膿漏なんて言われちゃいましたよ
お薬で治療するしか無いですよ
食欲が有るだけマシなので餌に混ぜて 知ら無いうちに完食してます
うめちゃん こんにちは
またもやミックに振り回されています
よく寝る様になったので どこか調子が悪い箇所があるとは
気が付かなかったわ〜
顔を拭いたり触られたりすると 極端に起こる様になって
まじまじと見つめると 初めて毛が無くなってるのに気づきました
腫れてたんですね
病院も大好きで 注射も厭わないので助かりますよ
後足から血液検査の針を入れられて 助手さんに抱っこされても
嫌がらないので やり易い様です
食欲はあるので お薬を餌に混ぜて食べさせています
あの手この手で 食欲をそそっているのよ 単純だけど完食しています
人好きで 食欲も大いにあって良かったわ
またもやミックに振り回されています
よく寝る様になったので どこか調子が悪い箇所があるとは
気が付かなかったわ〜
顔を拭いたり触られたりすると 極端に起こる様になって
まじまじと見つめると 初めて毛が無くなってるのに気づきました
腫れてたんですね
病院も大好きで 注射も厭わないので助かりますよ
後足から血液検査の針を入れられて 助手さんに抱っこされても
嫌がらないので やり易い様です
食欲はあるので お薬を餌に混ぜて食べさせています
あの手この手で 食欲をそそっているのよ 単純だけど完食しています
人好きで 食欲も大いにあって良かったわ
みみちゃん こんにちは
ペットのことで何時も右往左往させられています
ちょっとした傷なら オロナインをチョイっと塗るだけでした
イボを舐め続け 大きくなった時は もう血が滲み出してたので
二酸化窒素で焼き切ってもらいました
拾い食いで ドングリを腸に詰まらせた時は‥‥ 開腹手術です_(:3 」∠)_
沢山出てきますね〜(笑)
食いしん坊なので お薬はエサに混ぜたり 全体を柔らかくして食欲を唆る
内容にしています これで食べてくれるので助かりますよ
今朝の餌も 七割食べている様ですが お薬は残ってなかったわ(笑)
食いじが張ってると こんな時は助かりますね٩( ’ω’ )و
ペットのことで何時も右往左往させられています
ちょっとした傷なら オロナインをチョイっと塗るだけでした
イボを舐め続け 大きくなった時は もう血が滲み出してたので
二酸化窒素で焼き切ってもらいました
拾い食いで ドングリを腸に詰まらせた時は‥‥ 開腹手術です_(:3 」∠)_
沢山出てきますね〜(笑)
食いしん坊なので お薬はエサに混ぜたり 全体を柔らかくして食欲を唆る
内容にしています これで食べてくれるので助かりますよ
今朝の餌も 七割食べている様ですが お薬は残ってなかったわ(笑)
食いじが張ってると こんな時は助かりますね٩( ’ω’ )و
okochanさん こんにちは
ペットの具合は 物言えないので推し計るしか無いですね
ほんの数日の間に急展開しました
上の毛が下がってたので 地肌が見えて無かったのかもね
アレレ! と病院へ連れて行って 原因が分かりました
口の中など見ないですものね
犬のガムは固そうでいつも嫌がってました
歯が抜けて落ちてた事もあり 13歳まででストップです
歯石が溜まってたのかも‥‥
白内障はボチボチ出ていますよ
やはり高齢のため全身麻酔は 耐えられないと言われています
それはそれで仕方が無いのかもね
カリカリに混ぜたお薬は 無意識に食べてるみたいです٩( ᐛ )و
ペットの具合は 物言えないので推し計るしか無いですね
ほんの数日の間に急展開しました
上の毛が下がってたので 地肌が見えて無かったのかもね
アレレ! と病院へ連れて行って 原因が分かりました
口の中など見ないですものね
犬のガムは固そうでいつも嫌がってました
歯が抜けて落ちてた事もあり 13歳まででストップです
歯石が溜まってたのかも‥‥
白内障はボチボチ出ていますよ
やはり高齢のため全身麻酔は 耐えられないと言われています
それはそれで仕方が無いのかもね
カリカリに混ぜたお薬は 無意識に食べてるみたいです٩( ᐛ )و
みすちゃんさん おはようございます♪
愛犬ミックちゃん 動物病院通院ですか
言葉しゃべれない分 かわいそうでしたね
痛いのは辛いですね
お薬飲めて 痛みだけでも早く治りますよう♡
愛犬ミックちゃん 動物病院通院ですか
言葉しゃべれない分 かわいそうでしたね
痛いのは辛いですね
お薬飲めて 痛みだけでも早く治りますよう♡
みすちゃんさん
おはようございます
歯槽膿漏に わんちゃんも 同じですね
痛かったのでしょうね
腫れてるなら余計触られたくもないものね
お薬 飲んでくれる?食べてくれると いいね
おはようございます
歯槽膿漏に わんちゃんも 同じですね
痛かったのでしょうね
腫れてるなら余計触られたくもないものね
お薬 飲んでくれる?食べてくれると いいね
みすちゃんさん おはようございます。
ミックちゃん大丈夫ですか?
薬をちゃんと摂取してくれるといいですね。
動物は喋れない分、こちらが気が付かないとダメですものね。
原因がわかって良かったですね。
主人も口内炎だと思っていたら、歯医者さんから口腔外科がある所に紹介状を書きますと言われて昨日病院に行ってきました。
結果は悪性ではないようですが、「今は膨らんでいないので取れないけど、膨らんできたら直ぐに連絡ください」と言われたと帰ってきました。
この間まで膨らんでいたのに、いざ医者に行くとなると萎んでしまって・・そんなもんですよね〜
これは取り除く以外はないとのことでした。
ミックちゃん大丈夫ですか?
薬をちゃんと摂取してくれるといいですね。
動物は喋れない分、こちらが気が付かないとダメですものね。
原因がわかって良かったですね。
主人も口内炎だと思っていたら、歯医者さんから口腔外科がある所に紹介状を書きますと言われて昨日病院に行ってきました。
結果は悪性ではないようですが、「今は膨らんでいないので取れないけど、膨らんできたら直ぐに連絡ください」と言われたと帰ってきました。
この間まで膨らんでいたのに、いざ医者に行くとなると萎んでしまって・・そんなもんですよね〜
これは取り除く以外はないとのことでした。
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
ミックちゃん心配ですね
お薬入りのご飯食べてくれましたか?
わんちゃんも人間と同じ様な生活するようになって
病気も同じように罹るみたいですね
薬飲まないと治らないので
頑張って食べて貰いたいですね
娘の家のルナ 14才5ヶ月のシニア犬
白内障が進んでいるのかよく見えないのかも?
全身麻酔に耐えられないと思うので
手術はしないようです(T_T)
ミックちゃん心配ですね
お薬入りのご飯食べてくれましたか?
わんちゃんも人間と同じ様な生活するようになって
病気も同じように罹るみたいですね
薬飲まないと治らないので
頑張って食べて貰いたいですね
娘の家のルナ 14才5ヶ月のシニア犬
白内障が進んでいるのかよく見えないのかも?
全身麻酔に耐えられないと思うので
手術はしないようです(T_T)
ひでさん こんばんは
いつも優しい労わりの言葉 有難うございます
ガサツな言葉や態度に慣れているので
物凄く 胸に〝ジ~ン″ときちゃいました(笑)
日頃ペットも家族同然の扱いをしているので
元気が無かったり 食欲が減ったりすると目につきます
今回も夜に体を拭いてあげてた時に 嫌がる仕草が
気になってました
触られると逃げようとするのよ
その時は解らなかったけど 患部に触られると
痛かったのでしょうね
病院で検査してもらって 歯茎が原因だとは知らなかったわ
暫し様子見になりますが 気をつけてあげようと思ってます
疲れた時に見る柔らかい色の花は 暫しオアシスですね
いつも優しい労わりの言葉 有難うございます
ガサツな言葉や態度に慣れているので
物凄く 胸に〝ジ~ン″ときちゃいました(笑)
日頃ペットも家族同然の扱いをしているので
元気が無かったり 食欲が減ったりすると目につきます
今回も夜に体を拭いてあげてた時に 嫌がる仕草が
気になってました
触られると逃げようとするのよ
その時は解らなかったけど 患部に触られると
痛かったのでしょうね
病院で検査してもらって 歯茎が原因だとは知らなかったわ
暫し様子見になりますが 気をつけてあげようと思ってます
疲れた時に見る柔らかい色の花は 暫しオアシスですね
アップルさん こんばんは
何だかミックの様子が最近 おかしいなぁとは思ってたのよ
やけに気が荒くなって噛みつくような気配もするし
マァ噛みつかれても痛くも無いんだけどね
触られることが痛みに繋がって嫌だったのでしょうね
今日は動物病院で大人しかったですよ
血液検査も吠えもせず震えも
お薬を餌に混ぜて出したら鼻先で ほじくられて食べませんでした
今度は知恵比べです
牛乳を少し混ぜてカリカリを柔らかくしてブロッコリーなどを混ぜると
ひもじさについつい完食してしまいました
ヤッター(*´▽`*)
何だかミックの様子が最近 おかしいなぁとは思ってたのよ
やけに気が荒くなって噛みつくような気配もするし
マァ噛みつかれても痛くも無いんだけどね
触られることが痛みに繋がって嫌だったのでしょうね
今日は動物病院で大人しかったですよ
血液検査も吠えもせず震えも
お薬を餌に混ぜて出したら鼻先で ほじくられて食べませんでした
今度は知恵比べです
牛乳を少し混ぜてカリカリを柔らかくしてブロッコリーなどを混ぜると
ひもじさについつい完食してしまいました
ヤッター(*´▽`*)
みすちゃんさん今晩は
診察に連れていかれ、お疲れ様でした
いつもとご様子が違うミックちゃんの表情で判断されたり、お世話を続けられたりと、大好きでも動物を飼われるのは大変なんだと、みすちゃんさんのお話読んで感じました
みすちゃんさんどうかお疲れが出ません様に。
早めの診察を受けられて、みすちゃんさんとご主人のお優しさに、ミックちゃんきっと心の中で感謝されてるのではないですか
お薬、何とか手を付けてくれて痛いのが早く治ると良いですね
ミックちゃんの様に、私も歯を大切にせねば。
タチアオイ、赤系統の花は華やかさ一杯で心の中も賑やかになりそうです
診察に連れていかれ、お疲れ様でした
いつもとご様子が違うミックちゃんの表情で判断されたり、お世話を続けられたりと、大好きでも動物を飼われるのは大変なんだと、みすちゃんさんのお話読んで感じました
みすちゃんさんどうかお疲れが出ません様に。
早めの診察を受けられて、みすちゃんさんとご主人のお優しさに、ミックちゃんきっと心の中で感謝されてるのではないですか
お薬、何とか手を付けてくれて痛いのが早く治ると良いですね
ミックちゃんの様に、私も歯を大切にせねば。
タチアオイ、赤系統の花は華やかさ一杯で心の中も賑やかになりそうです
みすちゃん こんばんは(^_^)
ミックちゃんの様子がいつもと違うと気になりますね。
動物病院で診てもらって、お薬も、貰われたんですね。
ミックちゃんは餌と一緒にお薬を飲んでくれましたか?
はやくよくなりますように。
ミックちゃんの様子がいつもと違うと気になりますね。
動物病院で診てもらって、お薬も、貰われたんですね。
ミックちゃんは餌と一緒にお薬を飲んでくれましたか?
はやくよくなりますように。
aoyamaさん こんばんは
犬も人間と同じ様に病気に罹りますね
物を言えないから 日頃の動作でこちらが判断するだけです
一昨日 ハゲてるって言われて初めて気が付きました
簡単にオロナインでも塗っておけばいいんじゃない!と考えてましたが
触る度に 噛みつきそうになります
やっぱり腫れてたんですね
今日病院で言われて アラッ そうなんだ!と知ったんですよ
腫れてるなら余計触られたくも無いでしょうね
眼差しで 何を考えてるのか判断する様になりましたよ
可哀想だったけど 無茶してたのかなぁ?
犬も人間と同じ様に病気に罹りますね
物を言えないから 日頃の動作でこちらが判断するだけです
一昨日 ハゲてるって言われて初めて気が付きました
簡単にオロナインでも塗っておけばいいんじゃない!と考えてましたが
触る度に 噛みつきそうになります
やっぱり腫れてたんですね
今日病院で言われて アラッ そうなんだ!と知ったんですよ
腫れてるなら余計触られたくも無いでしょうね
眼差しで 何を考えてるのか判断する様になりましたよ
可哀想だったけど 無茶してたのかなぁ?
すみちゃん今晩は久し振りのコメントです、
ミック君も人間と同じ病気に成るのですね目の下にハゲが出来て居るのですか、動物は何も言わないから解りませんね、食事の方は食欲は有ったのかな、食べる量が少なくなって居ませんでしたか、
すみちゃんが触っても噛むしぐさをするとゆう事は痛かったのでしょうね、大変な出費になったと思いますが縁が有って来たので最後まで面倒を見たいですよね、
アフロ君も私の愛犬では無いのですが、姪っ子に頼まれて散歩を始めましたから今では
半分は私のペットの様です、アフロ君は睾丸を摘出してからは毛並みも良くなり元気そのものです
最近は肥えて来ましたよ。
ミック君も人間と同じ病気に成るのですね目の下にハゲが出来て居るのですか、動物は何も言わないから解りませんね、食事の方は食欲は有ったのかな、食べる量が少なくなって居ませんでしたか、
すみちゃんが触っても噛むしぐさをするとゆう事は痛かったのでしょうね、大変な出費になったと思いますが縁が有って来たので最後まで面倒を見たいですよね、
アフロ君も私の愛犬では無いのですが、姪っ子に頼まれて散歩を始めましたから今では
半分は私のペットの様です、アフロ君は睾丸を摘出してからは毛並みも良くなり元気そのものです
最近は肥えて来ましたよ。
コメント
18 件