「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2019年09月23日 20:34 コメント 0 件 1073 サブキャリア⑧
今日、ソフトバンク新鎌ヶ谷店に行った。 4Gケータイの新規契約での購入と、SIM フリーの iPhone SE の SIM を購入を考えているだが、それは毎月の料金で決めると伝えた。 実はメインは現在使用しているauであり、ソフトバンクで契約する2台は非常用のサブなので、ライトな料金プランが希望であることも伝えた。 答えは、4Gケータイの料金プランは、基本料金のみでデータ通信も無しの税込み1061円のプランがあるが、ご希望の端末「AQUOS ケータイ2」の在庫が無く、取り寄せもできないので、在庫があるショップを探すしかないと言われた。 まあ、いい、プランはそれでいい、バッチリだ。 端末本体はともかく、4Gケータイの料金プランが1061円で済むことがわかっただけでもいい。 しかし、持込の iPhone SE の SIM も在庫が無いと言われた。 端末本体を購入するときの SIM と、SIM だけを購入するときの SIM は別で、SIM だけを購入するときの SIM は在庫が無いという。 まあいい、それは了解した。 応対のショップ店員さんに何を言っても始まらない、丁寧に説明してもらっただけでもよしとしよう。 つまり、電話で「AQUOS ケータイ2」と「SIM だけを購入するときの SIM」があるショップを探したうえで、行けばいいのね。 iPhone SE のほうの料金プランは、データ通信が 1GBで 2000円台だったかな? 「AQUOS ケータイ2」が他の店にあれば機種代金は5000円だし、iPhone SEは持込なのでタダ、月額料金は1061円と2000円台で、4000円かからない。 よっしゃーっ! これでいいや。 そのあと、はま寿司に入った。 テーブルに TORQUE X01 と AQUOS R compact と iPhone SE を置いた。 クルクルクル~♪ あれえぇ~っ、iPhone SE が回るぅ~♪ 回るってことは・・・ 背面が膨らんで、い・る・の・だ。 つまり、電池が膨らんで、い・る・の・だ。 つまり、電池がもう、ダ・メ・な・の・だ。 はい、iPhone SE、失格ぅ! d( ̄△ ̄) ← 無慈悲 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月22日 22:06 コメント 0 件 1072 サブキャリア⑦
ソフトバンクのホームページで、新規に4Gケータイを購入・契約したときの料金シミュレーションをしてみた。 その結果のページをスニッピングツールで切り取り保存して貼り付けた。(写真1) 音声通話の基本料金のみのプランで契約すれば、月額1058円で済みそうである。 いま使っているキャリアのauがもしもシステムダウンしたら、auしか持たない俺は自宅に連絡が取れない。 そのための非常用のサブキャリアとしてのソフトバンクであり、そもそも通話しないので通話料は高いが通話しなければ基本料金のみ、そんなプランで良いのである。 そして、このソフトバンクの4Gケータイを自宅置きにする。 俺はauの4Gケータイとアンドロイドフォンに加えて、SIMフリーの iPhone SE にソフトバンクの SIM を挿して持つことにする。 この iPhone SE は飽くまでも非常時用なので、ポケットに携帯しないで、バックパックに放り込んでおけば良い。 そして、万が一の携帯電話なので、やはり料金プランは安い方が良い。 同じくソフトバンクのホームページで料金シミュレーションしようとしたが、端末持込の場合のシミュレーションは無い。 端末を購入しての契約の料金シミュレーションのみである。 チャットサポートがあるので、利用してみた。(写真2) 「SIMフリーの iPhone SE を持ち込んで、新規契約したときの料金プランが知りたいのですが」 「申し訳ありません、SIM購入のみの場合は販売店でお確かめください」 ということなので、ショップで訊いてみよう。 それにしても・・・ 非常時用とか言いながら、結局、俺は iPhone SE をいじりたいだけなんだな、と自分で思う。 その言い訳をここに書いているのである。d( ̄_  ̄) 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月21日 17:15 コメント 0 件 1071 サブキャリア⑥
俺の手は小さい、指が短い。 なので、スマートフォンも小さい方が良い。 片手で親指が反対側に届くぐらいな方が良い。 胸ポケットに入れて、頭が飛び出ないほうが良い。 スマートフォンの大型化には困惑している。 小型のスマートフォンはなかなか無い。 2017年、おととしの夏、当時使っていた三代目のアンドロイドフォン「SHARP AQUOS SERIE mini」を落下させて画面が割れしてしまった。 後にわかったのだが、実は貼っていたガラスフィルムが割れただけで画面割れはしていなかったから、ガラスフィルムを取り換えれば済むことだった。 ところが、ショックでそれも確かめず、次のアンドロイドフォンを早く購入しようとしていた。 同じものはさすがにつまらないので、他にないか、でも同じキャリアのauで使える端末を、探した。 いま使っている「SHARP AQUOS R2 compact」がauから同年12月に発売されることになるのだが、夏の時点でそれを俺は知らなかった。 ケーズデンキでUQモバイル SIM の5インチのアンドロイドフォン「富士通 arrows M03」を購入した。 しかし、ポケットからはみ出るし、キャリアメールも気に入らず、お馬鹿なことだが、即解約した。 そうだ、小さいスマートフォンと言えば、「Apple iPhone SE」ではないか。 アップルのオンラインショップで SIM フリーの「iPhone SE」を購入し、auに持ち込んで画面割れの「SHARP AQUOS SERIE mini」と機種変した。 ずっとアンドロイドフォンだったのでアイフォンは使いづらかった。 その逆もまた然りだろう。 翌年、「SHARP AQUOS R2 compact」の発売を知り、「iPhone SE」をこいつに機種変し、いま使っている。 そして昨日の晩、放ってあった「iPhone SE」を引っ張り出し、充電し、iOS 13.0 にアップデートした。 久々に手にした「iPhone SE」は良い。 手になじむし、動きも良い。 あまり細かいこと使いこまなければ、こいつをサブキャリアにするソフトバンクに持ち込んでも良いかなとか思う。にゅふふ ♪ 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月20日 20:56 コメント 4 件 1070 初めての川柳
なんだぁ、川柳コンテスト、応募は一首だけか。 さっき、11首作ったのにぃ。 テーマが「秋」だっつうから、秋がらみでドカドカっと書いたのに・・・ いま川柳コンテストの応募ページ覗いてみたら、一首だけだってさ。 期間内なら、変えることもできますって・・・、まあ、コンテストだからね。 俺は作ったやつを全部、ドサーッと発表したかったのになー。 あまりにもヘボ過ぎて、一首に絞れない。 ので、コンテスト参加は見送り。 ここで、11首を発表 ♪ ( ̄ _ ̄)っ いくよ! のぎへんに 火と書いてみて ほら秋だ フォールとか オータムとかって 秋のこと 初秋中秋 あっという間に もう晩秋 飽きもせず 名月眺め よだれ拭く 秋になり すでに飽いた梨 もう食えぬ 真夜中に 天を仰いで 宙(そら)を見よ 夏が過ぎ 俺の出番と やつ登場 ねえあなた 涼しくなったね 服着ろよ 笛の音を かき消したのは 乾き風 へっくしょん もう弱くしろよ エアコン 旬の柿 カレーに入れた 食えねぇよ ( ̄ー ̄) どう? (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! ( ̄.  ̄) 生まれて初めての川柳なんだよねー (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! ー ̄)) さいならー。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月20日 12:20 コメント 1 件 1069 言わんでいい
教室で帰りがけにインストラクターのクニタケさんに「川柳コンテスト」どうですか?と言われ、失礼ながら「やりません」と即答した。(すんません) もう、全然興味ないし、読んで「いいねー」と思うものもまれにあるにはあるが、何が良いのか、面白いのかわかんない。 「短歌が五・七・五・七・七で、川柳は五・七・五だよなー、季語があるのは短歌だよなー」ぐらいの知識しかない。 その後、「あー、似たようなやつに俳句もあるじゃん!」と気づいた 「俳句も川柳と同じで五・七・五で、でも俳句は風柳とかを愛でるやつで、川柳は世相をちゃかすやつだよな、だってサラリーマン川柳とかあるもんね」 「ダウンタウンの浜田雅功の番組でやっているあれは何だったろう?」 なんだこのよくわからない世界の諸々は。 短歌・俳句・川柳と、三つもあるなんて・・・(ゾクッ) 他に無いだろうな・・・(ドキドキ) バレンタインとクリスマスに、ハロウィーンが増えたみたいだ。 恵方巻はもう下火だしな・・・うむ。 でも、この短歌だか俳句だかを外国人が面白がるってのがあるけど、それはスゲーねって思う。 でも、俺はいままでちょっとでも興味を持ったことが無いので、いま知ろうと努力もしたくない。 いま、チラっとネットで川柳を読んだが、良くできている。 センスとかじゃなく、良く考えられてるなーとか思う。 お、お、俺にはできねー。 だから、川柳コンテストはスルーなのだ。( ̄ー ̄)b (-””-)っ いいって、わざわざ宣言しなくて・・・ 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月20日 11:01 コメント 0 件 1068 サブキャリア⑤
承前 そして、そのサブキャリアを、仮にソフトバンクと、すると。 自宅にソフトバンクの「AQUOS ケータイ2」を新規購入で置く。 俺は現行通りauの「TORQUE X01」「AQUOS R compact」をポケットに入れて携帯し、ソフトバンクの SIM を挿入した「iPhone SE」をバックパックに入れて携帯する。 充電用 USB ケーブルは Type-B ⇔ Type-C チェンジアダプタ付きのケーブルのほかにライトニングケーブルもバックパックに入れておく。 そういうことになる。 うーん。 2台ある SIM フリーのスマートフォンのうち、「iPhone SE」のほうが「arrows M03」より好きなのよね。 好きな「iPhone SE」を持っちゃうと、いじりたくなっちゃうのよね。 そこの座は「AQUOS R compact」で、だから、現行回線無しの「arrows M03」をバックパックに入れていても何も問題ないけど、回線有りの「iPhone SE」になると、良くないなー。 非常時用なので、興味のない端末のほうがいいなー。 うーん。 やっぱ、「arrows M03」にするかなー。 そうすれば、充電用 USB ケーブルもいまのままでいいし。 それには「arrows M03」がドコモ・ソフトバンクの SIM が使えるかどうかで決まるなー。 常時のライン 《家 族》au「AQUOS K SHF34」(現行) 《俺携帯》au「TORQUE X01」「AQUOS R compact」(現行) 非常時用ライン 《自 宅》ソフトバンク「AQUOS ケータイ2」(新規購入) 《俺携帯》ソフトバンク「arrows M03」(SIM 購入) という具合。 実行するかどうかはわからない。( ̄_  ̄) (-””-)っ 意味わかんねー、共感できねー 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月20日 11:00 コメント 0 件 1067 サブキャリア④
「現在使っているauの AQUOS R compact を解約して、モバイルナンバーポータビリティ(MNP)でソフトバンクの AQUOS R2 compact を購入する」というのはやめたが、【俺—自宅】のラインに、auだけではない、別のキャリアのラインが欲しい。 やはりそのキャリアは、非常時を想定してのサブキャリアなのだから、自前の基地局を持たないMVNOをサブにしては意味が無い。 そうなると、ドコモかソフトバンクの使いやすい4Gケータイを新規で購入して置き、そのキャリアに合わせて、俺が携帯する端末を手に入れればいい。 非常時用なので、どちらも安い料金プランにすればいい。 そして、俺の携帯する端末は新規購入する必要はない。 なぜなら、「arrows M03」と「iPhone SE」の2台のSIMフリーの端末を持っているからだ。 「arrows M03」はau系の MVNO UQモバイルの SIM の端末を、ケーズデンキで購入したものなので、ドコモ・ソフトバンクの SIM が使えるかどうかわからない。 「iPhone SE」は大手キャリアのどの SIM も使える。 じゃあ、俺の好きな小型の「iPhone SE」のほうがいいじゃんかとなるが、そうすると充電用の USB ケーブルが 、ライトニングケーブルとなる。 ふだんから Type-B ⇔ Type-C チェンジアダプタ付きの充電 USB ケーブルは持っているので、「arrows M03」なら Type-B なのでもう一本持たなくていい。 でも、「iPhone SE」もライトニングケーブルもポケットに入れておくわけじゃなく、バックパックに入れておくのだから、「iPhone SE」でいっか ♪ つづく 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月19日 13:24 コメント 0 件 1066 パワポ演習問題
ただいま、12時45分。 パソコン市民講座の受講を済ませて、いま3階の「COIN SPACE」にいる。 教室は12時40分からアルバムのイベントなので、今日は2時間の受講で終了にした。 今日は「ビジネスベーシック Power Point 2016」の12回目で、この第12回からは映像授業が無く、テキストブック「クイックマスター」も使わない。 第12回から第15回は「問題集」の演習問題を2つずつこなすカリキュラムらしい。 第16回には総合問題があり、その後、テキストブック「クイックマスター」に戻り、問題演習がある。 そのどれもが、通しでプレゼンテーションを完成させるもので、なかなか楽しみである。 第12回の演習問題1は教室で終わらせたので、これからここで演習問題2をやることにする。 映像授業はもちろん良い。 映像授業が無ければ自力でテキストブックをこなせない、映像授業ありきである。 しかし、映像授業は、せわしい&眠くなる。 なので、無くなってホッとしている。 これから、自分で考えて演習問題を解いていける。 うれしい、楽しい。 それを、これから、やる。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月19日 10:19 コメント 0 件 1065 平和な住宅街
上の添付した写真は忘れていただきたい。 先日の事である。 たぶん、14日土曜日。 車で出かけていて、忘れ物を取りにいったん家に取りに戻った。 借りている月ぎめの駐車場の自分のスペースに車を入れていると、他の駐車している車の前あたりに、千円札が落ちている。 踏まれてペタンコになったりしていなくて、折り目が付いていて、まさにいま誰かが落としたかのように立体的に落ちている。 車を降りて、その千円札の脇を通ると、おー、間違いなく千円札だ。 自宅に戻り忘れ物を取り、戻ってくると千円札はまだそこにある。 若干、もとの位置から移動している気がする。 風があるのでカサコソと動いたのだろう。 そのうち車の下に入るかも知れない。 自分の車に乗り、でも、目的地に向かうにはちょっと時間が早いので、シートを倒して寝た。 まだ、お昼ぐらいだったが、俺はいつでも眠いので、すぐ寝られる。 時間に余裕があるので、アラームもセットしない。 目が覚めて時刻を確認すると、ちょうどいい時間だ、車を出そう。 落ちていた千円札を確認したら、無かった。 風で車の下に入ったのだろうか。 あたりにいつも猫がたくさんいるのだが、猫は千円札に興味は無いだろう。 平和な住宅街である。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2019年09月19日 08:25 コメント 1 件 1064 Venti(ベンティ)
週2回のパソコン市民講座受講日に、昨年の6月よりスターバックスコーヒーを利用している。 スターバックスコーヒーのコーヒーのサイズは、「S.M.L」ではない。 Short(ショート)、Tall(トール)、Grande(グランデ)、Venti(ベンティ)となっているのだ。 当然、注文時にサイズを言わなくてはならないのだが、面倒なのでホットのときは、「トールをマグカップで」と言う。 スターバックスのテーブルが狭いので、重いマグカップじゃないと倒す可能性があるのでそうしている。 マグカップが、ショートとトールしかないので、「トールのマグカップ」に決めている。 夏になり、アイスコーヒーを頼むとき、一番大きいのにしたいので、「一番大きいヤツ」と頼む。 だって・・・ Short(ショート)、Tall(トール)、Grande(グランデ)は、聞き覚えがあるので、すぐ覚えられた。 だって、Venti(ベンティ)って・・・。 覚えらんねー! Short(ショート)、Tall(トール)は英語、Grande(グランデ)、Venti(ベンティ)はイタリア語だそうだ。 でも、ブログで記事にしたから、もう覚えた。( ̄▽ ̄) ちなみに、添付したサイズ表は、ウェブページをスニッピングツールで切り取り、フォルダに保存して添付した。 スニッピングツール、優れもの ♪ 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん