パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1067 サブキャリア④

 2019年09月20日 11:00
「現在使っているauの AQUOS R compact を解約して、モバイルナンバーポータビリティ(MNP)でソフトバンクの AQUOS R2 compact を購入する」というのはやめたが、【俺—自宅】のラインに、auだけではない、別のキャリアのラインが欲しい。

やはりそのキャリアは、非常時を想定してのサブキャリアなのだから、自前の基地局を持たないMVNOをサブにしては意味が無い。

そうなると、ドコモかソフトバンクの使いやすい4Gケータイを新規で購入して置き、そのキャリアに合わせて、俺が携帯する端末を手に入れればいい。

非常時用なので、どちらも安い料金プランにすればいい。

そして、俺の携帯する端末は新規購入する必要はない。

なぜなら、「arrows M03」と「iPhone SE」の2台のSIMフリーの端末を持っているからだ。

「arrows M03」はau系の MVNO UQモバイルの SIM の端末を、ケーズデンキで購入したものなので、ドコモ・ソフトバンクの SIM が使えるかどうかわからない。

「iPhone SE」は大手キャリアのどの SIM も使える。

じゃあ、俺の好きな小型の「iPhone SE」のほうがいいじゃんかとなるが、そうすると充電用の USB ケーブルが 、ライトニングケーブルとなる。

ふだんから Type-B ⇔ Type-C チェンジアダプタ付きの充電 USB ケーブルは持っているので、「arrows M03」なら Type-B なのでもう一本持たなくていい。

でも、「iPhone SE」もライトニングケーブルもポケットに入れておくわけじゃなく、バックパックに入れておくのだから、「iPhone SE」でいっか ♪

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座