錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1070 初めての川柳
2019年09月20日 20:56

なんだぁ、川柳コンテスト、応募は一首だけか。
さっき、11首作ったのにぃ。
テーマが「秋」だっつうから、秋がらみでドカドカっと書いたのに・・・
いま川柳コンテストの応募ページ覗いてみたら、一首だけだってさ。
期間内なら、変えることもできますって・・・、まあ、コンテストだからね。
俺は作ったやつを全部、ドサーッと発表したかったのになー。
あまりにもヘボ過ぎて、一首に絞れない。
ので、コンテスト参加は見送り。
ここで、11首を発表 ♪
( ̄ _ ̄)っ いくよ!
のぎへんに 火と書いてみて ほら秋だ
フォールとか オータムとかって 秋のこと
初秋中秋 あっという間に もう晩秋
飽きもせず 名月眺め よだれ拭く
秋になり すでに飽いた梨 もう食えぬ
真夜中に 天を仰いで 宙(そら)を見よ
夏が過ぎ 俺の出番と やつ登場
ねえあなた 涼しくなったね 服着ろよ
笛の音を かき消したのは 乾き風
へっくしょん もう弱くしろよ エアコン
旬の柿 カレーに入れた 食えねぇよ
( ̄ー ̄) どう?
(-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ!
( ̄.  ̄) 生まれて初めての川柳なんだよねー
(-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ!
ー ̄)) さいならー。
柳 秀三
さっき、11首作ったのにぃ。
テーマが「秋」だっつうから、秋がらみでドカドカっと書いたのに・・・
いま川柳コンテストの応募ページ覗いてみたら、一首だけだってさ。
期間内なら、変えることもできますって・・・、まあ、コンテストだからね。
俺は作ったやつを全部、ドサーッと発表したかったのになー。
あまりにもヘボ過ぎて、一首に絞れない。
ので、コンテスト参加は見送り。
ここで、11首を発表 ♪
( ̄ _ ̄)っ いくよ!
のぎへんに 火と書いてみて ほら秋だ
フォールとか オータムとかって 秋のこと
初秋中秋 あっという間に もう晩秋
飽きもせず 名月眺め よだれ拭く
秋になり すでに飽いた梨 もう食えぬ
真夜中に 天を仰いで 宙(そら)を見よ
夏が過ぎ 俺の出番と やつ登場
ねえあなた 涼しくなったね 服着ろよ
笛の音を かき消したのは 乾き風
へっくしょん もう弱くしろよ エアコン
旬の柿 カレーに入れた 食えねぇよ
( ̄ー ̄) どう?
(-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ!
( ̄.  ̄) 生まれて初めての川柳なんだよねー
(-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ! (-””-)っ 帰れっ!
ー ̄)) さいならー。
柳 秀三
やまがらさん
えーっ、そうなのぉ!?
んじゃ、素直にコンテストに投稿します。
てか、ふたりしか読んでないとしたら、それも、辛いなー ( ̄▽ ̄) ナハハ♪
コメント削除しなくていいですよ。
ありがとうございます。
柳 秀三
えーっ、そうなのぉ!?
んじゃ、素直にコンテストに投稿します。
てか、ふたりしか読んでないとしたら、それも、辛いなー ( ̄▽ ̄) ナハハ♪
コメント削除しなくていいですよ。
ありがとうございます。
柳 秀三
斎藤さん
ブログで公にしてしまったので、この11首の中の一首を応募することはしません。
それに、人に選ばれることにあまり価値を見出せなくて、それよりも楽しんで作って、それを人に「どうだ」って自慢することに喜びを感じるです。
だから、コンテストよりも、ここで披露する方が性に合っているかも。
なので教室に貼り付けるのは全然構いません。
が、そうするとほかの方のも、そう考えなくてはならなくなっちゃいますよー。
「自分のも貼り付けて欲しい」っていう人、いると思いますもん。
( ̄ _ ̄)っ 考えすぎか知らん。
柳 秀三
ブログで公にしてしまったので、この11首の中の一首を応募することはしません。
それに、人に選ばれることにあまり価値を見出せなくて、それよりも楽しんで作って、それを人に「どうだ」って自慢することに喜びを感じるです。
だから、コンテストよりも、ここで披露する方が性に合っているかも。
なので教室に貼り付けるのは全然構いません。
が、そうするとほかの方のも、そう考えなくてはならなくなっちゃいますよー。
「自分のも貼り付けて欲しい」っていう人、いると思いますもん。
( ̄ _ ̄)っ 考えすぎか知らん。
柳 秀三
おおー!たくさんの川柳!
もしよろしかったら教室の方で掲示させていただいてもよろしいですか?
そうです、1作品しか応募できないんですよ…
他の方も6首ほど考えて頂いていたのですが、
そのうちの一つを応募作品としてピックアップされていました♪
柳さんも是非是非選びに選んで応募してください~!
ちなみに私も①好きです!
丸井錦糸町教室 斎藤
もしよろしかったら教室の方で掲示させていただいてもよろしいですか?
そうです、1作品しか応募できないんですよ…
他の方も6首ほど考えて頂いていたのですが、
そのうちの一つを応募作品としてピックアップされていました♪
柳さんも是非是非選びに選んで応募してください~!
ちなみに私も①好きです!
丸井錦糸町教室 斎藤
やまがらさん
おー、俺が気に入ったのも、①と⑧だ!
①はテーマが「秋」だというので、すぐできて、これが人生の初川柳。
そのあと、ポクポクとこの順番で作っていって、⑥からは「あき」と言う言葉を使わないで「秋」を表現しようとしたです。
そして、暗い乾いた風を表現しようとして、⑧⑨⑩になったんです、上手くはいってないけど。
作る前に見たページでは一首だけなんて書いてなかったからドサドサ作って、応募のページ開いたら一首だけって、ガッカリですよー。
やっぱり俺も、吐くより詠む感じ、川柳より俳句のほうが合うなぁ。
投票で、やまがらさんの句を読めるのが楽しみですよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
柳 秀三
おー、俺が気に入ったのも、①と⑧だ!
①はテーマが「秋」だというので、すぐできて、これが人生の初川柳。
そのあと、ポクポクとこの順番で作っていって、⑥からは「あき」と言う言葉を使わないで「秋」を表現しようとしたです。
そして、暗い乾いた風を表現しようとして、⑧⑨⑩になったんです、上手くはいってないけど。
作る前に見たページでは一首だけなんて書いてなかったからドサドサ作って、応募のページ開いたら一首だけって、ガッカリですよー。
やっぱり俺も、吐くより詠む感じ、川柳より俳句のほうが合うなぁ。
投票で、やまがらさんの句を読めるのが楽しみですよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
柳 秀三
コメント
4 件