パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1064 Venti(ベンティ)

 2019年09月19日 08:25
週2回のパソコン市民講座受講日に、昨年の6月よりスターバックスコーヒーを利用している。

スターバックスコーヒーのコーヒーのサイズは、「S.M.L」ではない。

Short(ショート)、Tall(トール)、Grande(グランデ)、Venti(ベンティ)となっているのだ。

当然、注文時にサイズを言わなくてはならないのだが、面倒なのでホットのときは、「トールをマグカップで」と言う。

スターバックスのテーブルが狭いので、重いマグカップじゃないと倒す可能性があるのでそうしている。

マグカップが、ショートとトールしかないので、「トールのマグカップ」に決めている。

夏になり、アイスコーヒーを頼むとき、一番大きいのにしたいので、「一番大きいヤツ」と頼む。

だって・・・

Short(ショート)、Tall(トール)、Grande(グランデ)は、聞き覚えがあるので、すぐ覚えられた。

だって、Venti(ベンティ)って・・・。

覚えらんねー!

Short(ショート)、Tall(トール)は英語、Grande(グランデ)、Venti(ベンティ)はイタリア語だそうだ。

でも、ブログで記事にしたから、もう覚えた。( ̄▽ ̄)

ちなみに、添付したサイズ表は、ウェブページをスニッピングツールで切り取り、フォルダに保存して添付した。

スニッピングツール、優れもの ♪

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年09月19日 09:13  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
いさちゃん

スターバックスの創業者が、イタリアのエスプレッソに感激してシアトルに店を出したのが始まりだそうで、それで英語とイタリア語が混在しているらしいです。

イタリア語を覚えたんじゃなく、スターバックスで「一番大きいヤツ」の名を覚えたんです。

他には役に立たないでしょう。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座