「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年07月11日 00:55 コメント 24 件 教室でした。
今日は午前中、久し振りの教室でした。 雨降りの予報だったので、丁度良く休日の息子に頼んで、 車で送って貰いました。 朝食を食べずに送ってくれた息子に、ライフの中にあるロッテリアで 朝ごはん替わりにバーガーセット食べさせました。 未だ時間が早いので、、私はホッとコーヒーで付き合いました。 今日の講義は、ずっと以前から使用してなかったiPadの中の写真を 取り出す事です。 iPadはバッテリー切れで起動しない様になって居ました。 ダブって入っていた写真を消去して空きを作ったら、 2011年の古い写真が現在使用中のiPad 2に入りました。良かった〜 自分一人では、何を消去すれば良いか迷って消せないです。 目的達成して、時間が余ったので、Amazonの使用法②改めて、 聞き直しました。前回はパスワードを取り出すのが面倒で スルーしていました。方法は分かったけど、メールアドレスを変更したら パスワードが使用出来なくなって、結局登録できませんでした。 ウォッシュレットの取り付けは、無事終わったけど… 鍵の取り替えは、心配していた通り、コーナンで買って来た鍵は、 我が家のトイレのドアとはサイズが違っていて、 上手く取り付けができにいようで時間が掛かっていたけど、 済みました!と言われて見てあまりの仕上がりの悪さにげっそりしました。 サイズの合ないのを誤魔化すのに薄板を留めつけて穴を埋めています。 素人仕事の方がマシで息子も思わず笑ってしまいました。 全てマンションの花壇の花です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月10日 01:03 コメント 21 件 トイレ修理とオンライントーク
朝のうちは雨でしたね。真菜は、カッパを着て出勤しました。 トイレの工事に来てくれる日なので、トイレの中を片付けて、 余計な物は娘たちの部屋に退避させました。 お掃除も少し念入りにしました。 夕方からゆうひさんのオンライントークがzoomで有るし、 生協の時間と重なるので、どうなるのか?不安でした。 翻訳家の岸本佐知子さんをゲストに迎えて、 翻訳と演技の相違点について、のトークでした。 翻訳と小説を書くことの違い…演技に自分をどう表現するのか⁉️ 中々興味深い主題で、約2時間 楽しめました。 ③は、先日のオンラインバースディーの時に、 きのこの山とたけのこの里何方が好き? の質問にゆうひが断然きのこの山 と言ったので、 真菜に聞いたら たけのこの里が良いと言うので 私は、きのこの山をかつて来ました。 真菜は、たけのこの里を買って来ていたので、 並べて写真を撮りました。おふざけでしょ(^_−)−☆
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月09日 00:20 コメント 17 件 朝の雨は凄かった‼️
朝は良く降りましたね。警報も出ていて、 降り続くかと思っていました。 お昼頃には天気も回復して、 洗濯ものも外干しで乾きました。 お日様も出て来たので、10月と11月の公演の予約申し込みを、 ポストに入れて来ました。 駐輪場に出て自転車に乗ろうと思ったら鍵が無い❗️ バックのポケット全部調べて一度窓口に戻って聞いたら、 忘れ物で保管してくれていました。 帰りに京阪に寄って買い物して来ました。 ブラックチョコが品切れになりそうなので買い足して、来ました。 夕飯は、てこね寿司のつもりだったけど、 かつおのさしみが無かったので諦めて、180度転換して焼きそばにしました。 息子は夜勤で真菜と二人なので、手抜きでした。 焼きそば は、真菜の好物です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月08日 00:22 コメント 19 件 記録的な豪雨‼️
今日も曇りの予報が一時激しい雨になりましたね。 天気予報も中々難しい 気象予報士も大変ですね。 九州の豪雨災害は北に上って熊本の次は、大分の川が氾濫です。 同級生達も居るので気がかりです。 球磨川の氾濫では、兄の名義の土地も流されたようです。 兄からお中元のお礼の電話が有って、被害の様子を詳しく聞きました。 一緒に旅行した時に泊まった人吉温泉のホテルも浸水して、 被害は大きいようでした。そう言えば河の側だったと思い出しました。 今日はウォッシュレットの見積もりを業者さんが持ってきました。 ウォッシュレット の交換だけで約10万です。 トウトウのトイレ…部品が高いですね〜 ピンクなのですが受注生産になるので、1週間見てくれって… そんなに我慢できませんよね〜 クリーム色なら在庫があるそうで、別に家族しか使わないので、 色を揃えなくても早い方がいいと言っておきました。 少し負けるように交渉したら、ドアの鍵をサービスで付けます。 とのことで、値引きは勘弁して下さいとの事でした。 思わぬ出費です。網戸も張り替えたし冷蔵庫も買わないとダメ エアコンの掃除も有るしね〜 頭の痛い事です。 ①グリーンになったピンクキャンディー ②梔子の花 ③眠い…茶々
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月07日 00:22 コメント 27 件 雨良く降りますね〜
今日も良く降りましたね〜 少し雨が止んだ隙に市役所に行ってきました。 娘の国保の納入を頼まれて居たので、急いでね〜 帰って来るまで何とか降られずに済んだけど、カッパを着て行ったので 蒸れて汗だくになりました。 ベランダに干しておいた洗濯物も風で半乾きになって居たので、 室内に入れて除湿で乾かしました。 何とか匂わずに乾いてホッとして居ます。 九州の大雨やみませんね。被害の地区が広がって居ます。 亡くなられた方も多くて本当にお気の毒です。 早く雨が止んで欲しいですね。 ①グロキシニア(オオイワギリソウ属の栽培品種 ③は、唐鼠黐(トウネズミモチ)
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月06日 00:35 コメント 16 件 暑い1日でしたね。
久し振りの暑さでしたね〜 暑くて外に行きたく無いけど、真菜の制服 クリーニングが 出来ているので受け取りに行ってきました。 出掛けたらアレコレと買い物で、荷物が重い(≧∇≦) 東京の姪っ子からLINEで写真が送られてきました。 3日の深夜朝日テレビで「家政夫ミタゾノ」 にゆうひが出演したのを観て、(o_o)したって言って来ました。 友の会から連絡が有って録画して置きましたが、 姪っ子は知らないので、教えてくれるつもり?だったようです。 其れから、熊本の水害の話になって、 LINEのやりとりが長くなりましたね〜 最後に直接熊本の親戚に電話して、無事を確かめ… 親戚一同心配してますって連絡しておきました。 という事でLINEは終わりました。 ②は、浜木綿の2番目の蕾が咲きかけた所です。 ③ ツキヌキニンドウ スイカズラ属の栽培品種 花言葉 寛大
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月05日 00:47 コメント 24 件 我が家の緊急事態⁉️
今日は、我が家で緊急事態が発生しました。 洗濯物も取り込んでベットでウトウトして居たら、 真菜が 大変!大水や〜‼️つて起こしにきました。 何事かと思ったらおトイレが水浸しになっているって‼️ 下水管が詰まって水が溢れたのかと思ったけどそうでも無い? 兎に角マットも水を吸ってドボドボになっているし、 1センチ近く水がたまって居ます。 ありったけの雑巾で水を吸い取って調べてみたら、 便器の横の方から水が滲み出て居ます。 配水管の有る後ろのほうは、濡れて居ないので、 配水管の漏水でも無いし⁉️原因が分からない‼️ 取り敢えず管理事務所に行ったけど、もう閉まって居ました。 時間外だけど、自宅の方に行って事情を説明しました。 兎に角様子を見に行きますという事で一緒に来て貰いました。 懐中電灯で照らして漏水の場所を探すけど、 滲み出している場所は、水漏れとは関係なさそうな所です。 お休みの日だけど専門の方に連絡して来て貰いました。 もうお家に帰られて居たけど、見にきてくれました。 あちこち点検して、ウォッシュレットからの漏水の判明… 取り敢えずウォッシュレットを交換する事で見積もりを出します との事でした。水周りのリフォームをしてから、 13年以上経っているので、耐用年数は切れているとの事です。 兎に角1日でも早く直して欲しいので、お願いしました。 ウォッシュレットだけホースを外して使えなくなりました。 無い時のことを思えば我慢出来るけど、 ある事に慣れてしまっているので不便ですね〜 工事屋さんが帰ってからおトイレに行こうとしたらドアが開かない⁉️ 1円玉で回してみたり、参りました。頑固に開かないドアを見て、 困って居たら、工事屋さんがウォッシュレットの取り付け部を外しに 戻って来られて早速ドアを開けに掛かってくれたけど、開かない‼️ ドアの隙間から金物を差し込んで、やっと開きました。 鍵の具合が可笑しくなって居て閉めると又開かなくなるので、 テープで鍵を固定して鍵がかかりないようにしました。 使用中でも鍵が掛からないので、必ずノックが必要ですね。 月曜に見積もりを持ってきてもらって工事は、 其れから2〜3日後だそうです。 其れまで ウォッシュレット無しです
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月04日 00:26 コメント 24 件 ハルカスへ
きようは、午後から雨の予報でしたね。 お中元が気になって居たので、 雨の降る前にと出かけて来ました。 帰りに降られそうなので自転車は辞めて、 バスで駅に向かいました。 パラついて居たけど家の前がバス停なので、傘は持たずにです。 お天気が不安定の所為か?お中元の会場も空いてましたね〜 聴いたら昨日は混んでいたそうです。 作戦成功‼️ サービス品のエコバックは、昨日で品切れになったそうです。 バックは腐るほど有るから良いけどね(〃ω〃) 有明海産の味海苔 一個貰いました。 値引率は可成り良かったです。20%引き 同じ4階に有るいつものお店に行く前に、 セール品の花柄のトップスとロングのジーンズシャツが目に付き、 安いのよね〜2点で¥15,000 …半額以下です。社会に還元奉仕です。 其れで近鉄の袋は、目立たないようにエコバックに入れて、 何時ものお店で、買い物はやめてお喋りだけして来ました。 開催中の大北海道展は、多分密なので寄らず写真撮りたくて、 16階に上がりました。お天気が悪くて生駒も霞んで居ます。 4日から、ムーミンの原画展…サービス券だけもらって来ました。 14階の竹葉亭でお勧めランチを食べて真っ直ぐ地下に降りて、 買い物して、帰って来ました。 住道駅に着いたら薄日が差して居ました。 傘を持って行かなかったのは正解でしたね〜(^_−)−☆ ①ハルカス16階の天空庭園 ②竹葉亭今日のお薦めランチ ③16階美術館ポスター 他
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月03日 00:34 コメント 21 件 涼しくて良いお天気でした。
良いお天気が続きましたね〜 クーラーも不要の爽やかな風です。 一日中のんびりと再配信のzoomの画面を眺めて、 一人で楽しんで居ました。 借りて来た本も面白いし、運動不足ですね〜 外に出たのは夕方の生協の時だけでした。 歩いて居ないので、お風呂上がりに、 SIXPADで脚を鍛えて居ます。 レベル3から始めて、今はレベル19です。 お陰で降りの階段も普通に降りられる様になりました。 鍛える前は、 少し歩き過ぎると夜中に脚が攣ったけど、攣ら無くなりました。 新聞広告の過大広告が多いと思うけど、この器具に関しては、 実際の効果が確かですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月02日 00:12 コメント 26 件 オンラインバースデーフェスタ
いいお天気したね〜洗濯物が良く乾きました。 昨日は雨の中濡れて帰って来て、 真菜の洗濯物が山程あったのでお天気は有り難かったです。 7月1日待ち遠しかったゆうひさんの、 オンラインバースデーパーティーの日でした。 緊張して早くからズームを起動させて、 ドキドキして参加の時を待ちました。 真菜には、夕食は、自分で何か買ってくる様に頼んで置きました。 時間ぴったりに画面に登場したゆうひに聞こえないのに拍手です。 一人で、画面に魅入ってて笑ったり頷いたり側で観て居たら、 さぞ可笑しかったと、思います。 一時間の予定が30分程延長して終わった頃に真菜が帰って来ました。 真菜は気を利かせて、お握りを買ってきてくれました。 五日間 自由に閲覧出来るので、暇に任せて何度も見直すつもりです。
ライフ門真教室akiko さん