「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2016年03月22日 23:41 コメント 16 件 石清水八幡宮と 背割り桜
今日も朝から寒い風が吹いてました 週1の病院通いの日です この付近を良く知る入院仲間が桜の名所情報に詳しいです 見頃になったら行こうと思っていたら 何を思ったか通院に付き合ってくれる主人が 石清水八幡宮へ行って見ようと言いだしました 側まで行っても参拝はしたことが無かったので 今日は足の調子も良いようです てるちゃんが行かれた時の様に ケーブルカーに乗り 今日は本殿まで参拝できそうです お昼前だったのでお弁当を買い何処かで休憩と 思ったけど どうも飲食をする人は見当たりません お参りする人もまばらなので目立ちますね 買うんじゃなかった~と重い荷物を下げ乍ら彼方此方と 見て回りました 樹齢700年以上の楠木正成公の寄進の御神木は 流石に圧倒される位でかいです 信長塀は 土と瓦を重ね塗りして当時には珍しい耐火・ 耐久性に優れていると言われています 素晴らしい朱色のご神殿は眩いばかりですね もっと説明をしたいのですが 既にご存知の方も多いので この辺で・・・ そうそう帰りに一の鳥居から入った頓宮殿の中庭から塀越しに物凄く大きな 五輪塔が見えます 側に行って隙間から覗くと 高さ6mにも及ぶ日本最大級の 石造塔が鎮座していました これは重要文化財に指定です 何でも大きなものが多い見どころのある神殿です 木津川・宇治川・桂川の交わる河川敷にある≪背割り桜≫ 莟が膨らんでます 次の日曜には大勢の花見見物で 賑わうことでしょう 圧巻的な桜の並木が見られますよ 京阪 八幡市駅前のモニュメント
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月21日 22:46 コメント 11 件 オランダミミナグサ と お墓参り
今日は寒さもぶり返したようです 午後から比叡山の側のお墓まで行ってきました 山の上は風も強く 日焼け除けに被った帽子も 吹き飛ばされそうです 去年は出来なかった分 お詫びに丁寧に掃除をし 雑草も抜いて やっとお参りができました 周りにある桜の木も蕾が膨らんでいますが 未だ咲き始めてはいません 花見ができるのも もう少し先のようですね 今日は 春の雑草である ハコベによく似た オランダミミナグサを描いてみました ハコベもミミナグサも よく見ると花びらの形が ハートマークですよ 山から車で降りてきた時に見える 琵琶湖 こんもりとした山は近江富士・・・三上山(みかみやま)
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月20日 23:19 コメント 17 件 誕生日祝い
3月25日はお祖父さんの103歳の誕生日です 京都駅のグランビアのレストランを予約し 年も年なので 早めに誕生祝をすることになりました 「まだ日にちも 少し早いよ~」と言うかけ声も かかったのですが 義弟が「じゃ~ 僕の誕生祝と変えましょうか!」 彼は3月21日が誕生日だそうです 爆笑の声と共に 乾杯!とグラスを掲げます 従妹が一人都合が悪くて親子3人が不参加です やっぱり人気の的は 小さな子供になりますね 祖父さんはそっちのけで 皆の目がチョコチョコ動き回る 小さな愛嬌ある幼児に集中です 初めて会う親戚もあり 最初はケイちゃんも大照れでしたが 時間と共にすっかりお兄ちゃんぶりを発揮してましたよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月19日 22:43 コメント 9 件 秋の風景 リスと木の実
昨日のお絵かきの続きです 秋の先取りで ノブドウとリス 実際に見ると 秋には野ブドウに様々な色が付いて とっても綺麗です 小さな実ですが 赤 青 白 紫 緑 と色んな色を楽しめます
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月18日 22:59 コメント 14 件 自転車で
こんばんは~ 日中は曇りがちではありましたが お出かけするにはモッテコイ! 但し今日は皮膚科に行ってきました 11時過ぎに出かけてきたのに 意外に混んでます 患者さんの顔を写すとタブーなので 受付の写真などを一つ (*^^*) パチリです 連休は 何かと慌ただしくなりそうなので ついでにお買い物もすませました 自転車なのに 思った以上に買い過ぎて重い~・・・ 私のお買い物は 何時も多すぎます よせばいいのに ついつい雨ならお出かけしないと 思っちゃうんですね~ 自転車で通り過ぎて ん?・・・ 何かしら引っかかった残像を確認するため Uタ-ンして リュウキンカをまたパチリ! 散歩ならず 自転車の時でも寄り道です(*^^*)
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月17日 22:02 コメント 19 件 お彼岸です
今日は彼岸の入り 温かい日になりました 月命日の法要に 久しぶりにお寺さんに来てもらいました お花やお供えを新しくしてお迎えです ミックも朝から玄関の方を見下ろして 車の音がすると ワンワンと吠えています 来客があると 尻尾がピント立って嬉しそうです お経が始まると途端大人しくなってくれるんですよ その後お墓参りに行ってきました 4時前だったので駐車場もガラ空きで楽です 春の連休には何かと予定で忙しくなりそうです ご近所の見事なコブシの花です 春の花が咲き始めました
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月16日 22:08 コメント 20 件 病院のはしご
腰痛も3日目となると痛みも和らいできました 早急に手を打ったのが良かったのか 日々の怠惰な生活に 少し反省をして 偶には伸びをしたりするなど ストレッチをしています さて 今日は1カ月ぶりに膝の診察でした レントゲンで見ると人口関節も綺麗におさまっています 時々膝を動かすたびに ギシギシと音がするのにも 慣れてきました 歩くことには障害は無いんですが自転車がね~ ケンケンして乗れません 足が高く上がらないので 最初から跨いないと漕げないです これだけが 課題ですね・・・ 通院の道すがら 見かけるお花は綺麗です
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月15日 23:15 コメント 11 件 復活しました!
御心配をおかけしました~ 色々とお騒がせしますが 何とか腰の状態も良くなって 来ました 昨日今日と整骨院へ通い 治療してもらうと幸い未だ軽い方だったようで 動きも軽やかになってます ついでに自宅で出来る リハビリも教わって来ましたよ 腰の痛みは 一か所が悪いから来るのではなく 身体全体に関係が有るそうです 肩・腕・腰・足 どこが悪くても腰に負担が かかるんですって 説明を聞きながら 首もついでにもんでもらいました ガチガチに凝ってたので スッキリとしてなりましたが 「くれぐれも根を詰めないように」・・・と 笑いながら注意されてしまいました 皆さんのご忠告は真摯に受け止めて お絵描き復活です(*^^*) 写真はトキワマンサク
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月13日 23:00 コメント 26 件 突然ですが!
こんばんは〜 夕方近く チョット腰を屈み込んだ途端 急激な痛みに 襲われました イテテっ ギックリ腰です! 灯油のタンク(7リットル)を持ったまま 立ち上がれません 屈み込んだまま もうヨタヨタ歩きです 夕食の支度も出来ず お弁当を買いに行って貰いました 暫くは動けませんので ブログは休止ですね 明日 病院へ行ってきます のぐっちゃんの辛さが分かりました ああ〜 お絵かきがしたいのに‥‥‥‥やっちゃいましたー
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月13日 15:27 コメント 15 件 ヨーヨー
始めたらもうどうしょうも無く止まりません 今日は 夏に涼しいヨーヨーを描いてみました 幼い頃に 一生懸命遊びました 昔懐かしい 玩具ですね
西友山科教室みすちゃん さん