「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年04月22日 20:17 コメント 34 件 カーブス初挑戦
今日は、カーブス初めて全コースを廻りました。 中々楽しかったけど汗もいっぱいかきました。 明日は筋肉になると、脅されましたが、どうでしようか? 結構人数が多いと思いました。お年の方も私を入れて何人か 居ましたよ。知り合いの奥さんが偶々いらしたので、 リラックスできました。 玄関の花 マンション 公園の花達
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月21日 22:59 コメント 16 件 雨ですね
雨は非情ですね。家の仲に入れない被災者の人達に 追い打ちをかける様な雨m(__)m 今日はポップタウンの入り口にも広場にも、 義援金募集の箱を持った方達が雨の中 募金を呼び掛けていました。 みんな何か出来る事をと立ち上がっていますね。 人の性は、善だと確信しました。 写真が撮れませんでした。古い写真です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月19日 23:10 コメント 25 件 スマホとiPad mini
今日 先日申し込んだiPhoneと iPad miniを受け取ってきました。 受け取って来ても、此れから設定をしなければ‼️ 取り敢えず、電話帳だけは移して貰いましたが、ガラケーの様に 手に馴染むのはまだ先の事でしようね。 ガラケーはもう、電話としては使えないので、早急に、 iPhoneの設定をしないと、不便です。 iPhone iPad mini 弁天池で見かけた野良さん
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月18日 18:38 コメント 27 件 とても嬉しい宅急便とカーブス体験
午前中は教室でした。出掛けようとしたらピンポーン 宅急便が届きました。三郷の兄嫁さんからです。 先日泊めて貰った時にみやびさんが美味しいと言ってた 柴又 帝釈天参道のネギ味噌煎餅 おいしいんだつて〜〜と 宣伝して置いたら、約束通り送って来て呉れました。 わぁ〜い 嬉しい贈り物です。序でに三郷の銘菓もね。 良い兄嫁さんでしょう(^O^)/大好き‼️ また来てねのメッセージつきです(^◇^) カーブスの体験はとても面白かったけど、 運動不足が祟って、筋力が落ちていました。 此れから頑張らなければね。 22日に正式に入会します。 先輩の皆様よろしくお願い致します。 三郷銘菓 春華堂 獅子舞(小豆餡に栗が丸ごとはいつてます。)どら焼 お待ち兼ね 寅さんの似顔絵も付いた ネギ味噌煎餅
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月17日 22:18 コメント 18 件 無駄足? 下見?
下見と言うのは、多分に負け惜しみで正直に言うと 無駄足でした。躑躅が綺麗に咲いていると言う写真に、 鴻池会所の躑躅を観に行きました。自転車で行けるのに わざわざ電車に乗って、各停で一駅です。鴻池駅から 徒歩5~6分駅とは反対の方向に入場門が有るので、ぐるりと半周です。 門に着いたら閉まって居ます。何で❓ 潜り戸から出て来たお兄さんに聞いたら今日はもう終わりです。 との事、序でに明日もお休みですって え〜〜と入り口の説明書を見たら 確かに 3・30分までに入場と書いて有ります。がっかりm(__)m もう4時前でした。仕方なく駅に戻る途中暑さに喉が渇いて丁度 通り掛かって居た、HOKUOに入ってアイスコーヒーを頼みました。 ここは結構人気のあるベーカリーで 店内で焼き立てのパンも食べられます。丁度小腹も空いて居たので 焼き立て全て¥100のパン真菜のお土産にもとあれこれ選んで、 その中のゴボウサラダパンを食べましたよ。 喉 渇いて居たしパンも美味しかったです。一時のんびりして 帰りに京阪で買い物。本日の無駄足の話でした。 因みに遅くなったのは、今日は地方選挙で 真菜も選挙に連れて行こうとした、私の勘違いのせいでした。 18才に成ったから選挙権が有ると思って居ました。 地方選挙では無いのですね。 下見と負け惜しみを言ったのは隙間から覗いたらまだ躑躅が 咲いていなかつたからです。 湯がいた筍の一部 筍はご近所におすそ分けしました。 今夜の夕食 筍ご飯 筍とワカメの味噌汁 姫川の胡麻ネーズ 鮪 若竹煮 HOKUOのぱん
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月16日 19:42 コメント 15 件 弁天池公園で
今日は午後から教室でした。帰りに昨日タカタンが言って居た、 弁天池公園に寄ってみました。結構人が多くてワンちゃんのお散歩や ウオーキングのグループ のんびりとベンチでお喋りしている人達と 賑やかでした。タカタンが撮ったと思われる八重桜も西陽を受けて 今を盛りと、咲き誇って居ました。弁天池に鳰(カイツブリ)のペアが 巣篭もりしていました。一羽は私がカメラを構えても動かず、 もう一羽がせっせと水草を運んでは、巣を補強して居ました。池の中央付近に も、大きめの嘴の赤い鳥が巣についている様でした。 こちらは離れて居るので、鳥の種類は不明です。 真奈を遊ばせた水辺の遊び場は昔通りに子供達が遊んでいて賑やかです 吊り橋も健在のようでした。ぐるりと回って「ばつたり」の処で写真を 撮りました。此れは昔 水路の水量を調節して流した仕掛けで、 当時は新しかった木材も15年の歳月に古びてコケも生えています。 却って時代が付いてそれらしく感じられます。 家に帰ったら主人の実家から、毎年恒例の筍が届いていました。 たけのこの始末記は明日UPします。 一枚目 ばつたり 二枚目 鳰 三枚目 水辺の遊び場 中央に吊り橋があります。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月15日 21:14 コメント 17 件 機種変更
長い間愛用したガラケーですが、 スマホに変える事になりそうです。 真奈が進学してラインを使う様になるからと、 娘の提案?要望です。一つ変えるなら一緒に 変えた方がお得だとの意見に、 愛着の有るガラケーをスマホに変える事にしました。 ただ、此のガラケーには未だ沢山の写真が入っているので そのまま手元に置く事にします。勿論電話としては使用せず 中のメモリーだけの、保管用です。 みな高山植物です。三枚目はチューリップの原種の様です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月14日 23:14 コメント 19 件 カーブス
今日は午後から教室でした。チャレンジ課題を復習 ワードだから、まあなんとかこなして居ますが時に忘れて 頭を捻る場面もでてきます。帰りに5月のイベント… 周辺の地図を作る為の推薦するお店の写真を2枚… エアードロップで、教室のパソコンに渡して置きました。 さて、帰りに今朝の新聞のチラシに入っていたカーブスに寄って 見ることにしました。皆さんのブログで何時も話題に上る、 カーブス…近所では見かけないと思っていましたが、なんと、 いつも通る教室からの帰り道、其れも我が家から10分足らずの 所に有ったのです。18日の月曜日 教室の帰りに寄れる様 予約しました。 一時間の体験予約です。さて 続くかな?取り敢えずは門を叩きました。 前回と同じ咲くやこの花館の写真です。 一枚目 木綿の木 身が熟れて綿がのぞいています。 二枚目 イチゴの木(ストロベリーツリー) 高山植物 三枚目 珍しい多肉植物で作ったリース サボテンの展示室にて
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月13日 22:16 コメント 22 件 高山の花
咲くやこの花館の 高山地帯の花の写真を見てくださいね。 小さな花が多いですが、珍しい花も多いです。 前回とは季節も変わり、又違う花が咲いていました。 二枚目 中央の左は キンロバイ 右は 虫取りスミレです。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年04月12日 21:49 コメント 22 件 咲くやこの花館のハンギングバスケット展
咲くやこの花館で、今日から開催している ハンギングバスケット展に行って来ました。 展示でして有る会場は、室外のロータリーのような場所なので、 風が気持ち良く、又時間的に暇な時だったので、 ゆっくりと観賞出来ました。 70点余りの作品が出品されています。 どれも豪華に仕立てられて居ますが、 室外なので 日差しに直射されて 項垂れている花が有ったのが 少し残念でした。
ライフ門真教室akiko さん