「イトーヨーカドー三郷教室」さんのブログ一覧
-
2017年04月13日 23:08 コメント 0 件 電気街「秋葉原」(★☆☆)
こんばんは、長田です! 今日は帰りに秋葉原に行ってきたので、 軽くご紹介したいと思います(^^)/ 私思えば高校生から年に3~20回くらい定期的に秋葉原に行っている気がします…! いったいそんなに何があるのか! 少しまとめてみたいと思います∠( ゚д゚)/ ★とにかく電気屋さんが多い ・巨大なヨドバシカメラ ・10店舗ほどあるソフマップ ・パソコン専門店がいくつもある ・他にもビックカメラ、ヤマダ、EDION、などなど… これだけあると、例えお目当てのものがお店になくても他のお店を回れますね! どこが安いか比べたり、セールを探したりできますねε≡≡ヘ(*- -)ノ ヨドバシなんかは最上階あたりはレストラン街になっていたりします…! ★掘り出し物が多い ・珍しいものが置いてあることが多い ・中古品やジャンク品をパーツごとに探せる ・昔なつかしのものが置いてある 私は特に昔のスマホや携帯が大好きなので、よく見て歩いたり、 安いとそのまま買ってしまったりします|・ω・)+ 今日はiPhoneの充電の1.5m延長ケーブルを120円で発掘してきました笑 ★案外食事場所がある ・おなじみのチェーン店は大体何でもある 例)ミスド、マック、サイゼ、スタバ、日高屋など ・ケバブのお店がいろんなところにある ・ヨドバシ以外にさらにUDXという建物にレストラン街がある ・油そばのお店が多い などなど いつも人が大勢いるので、これだけあってもどこも混み合っておりますΣ(’-’) ★ゲームセンターがやたら多い タイトー、セガなど有名なところだけでなく、 ドン・キホーテの上の階にあったり、クレーン専門のところもあったり 秋葉にしかないようなお店も多かったりします…! 普段ゲームをしない方でも、クレーンゲームが大量にあったりするので わりと楽しめるかもしれません(^^)/ 秋葉原駅 なんとなく行くだけでも楽しめると思いますので、 ぜひとも何かの機会に降りてみてはいかがでしょうか! おっともう1000文字行ってしまいそうです! それでは秋葉はまた機会があれば!|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月12日 22:55 コメント 0 件 川柳コンテストのWEB応募(★☆☆)
こんばんは、長田です! みなさま、川柳コンテストのWEB応募が始まっております! 応募するとポイントがもらえるのはもちろんですが、 3000通の中から勝ち上がってきた50作品だけあって 結構おもしろいものばかりですヽ(≧▽≦)ノ 写真のとおり「学ぶ」→「応募」からいけますので、 ぜひとも暇つぶしにでも5作品投票してみてください(σ・∀・)σ なお、5月15日からはデジカメコンテストが開かれます! デジカメだけでなく、携帯・スマホ・タブレット等で撮った写真を 応募することができます! ・自分の撮った写真のお披露目に ・スマホからパソコンへの写真の送り方がわかる ・ポイントが手に入る ・入賞できるかも!? などなどメリットたくさんでございます! また近くなったらお話しますが、 ぜひとも今のうちから写真をたくわえておきましょう(^^)/ それでは本日はここまでです、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月11日 20:42 コメント 0 件 ワンセグとフルセグ(★★☆)
こんばんは、長田です! みなさん、プレミア倶楽部の「学ぶ」にある「用語集」は使っていますでしょうか(σ・∀・)σ こちらなんと毎日更新されていて、パソコン等の単語勉強ができます! パソコンの苦手意識は”わからない”から来ることが多いです。 これが、”聞いたことがある”くらいになるだけでも だいぶ苦手意識は薄れると思います。 ぜひとも毎日ログインするついでに見ていきましょう!∠( ゚д゚)/ なお、日によって簡単めなものもあれば難しめなものもあるので、 難しかったり追加でお話したいような日は、積極的に紹介していきたいと思います! 本日は「ワンセグ」ですね! <特徴> ・2006年4月1日スタート(11年前) ・ガラケーやスマホ等でテレビが見れる ・画質はよくない ・録画もできる ・字幕を見れる ・実は携帯を解約した後でも使える ご存知の方も多いかもしれません。 お使いの携帯にも搭載されているかもしれませんね~ 私は学生時代に自室にテレビがなかったので、 ガラケーでテレビ番組の予約をして見ていた記憶があります(-ω-) そして「フルセグ」というのもあります! <特徴> ・スマホ等から、家と同じ画質でテレビが見れる ・ソフトバンクが4年ほど前に、 2012年12月21日:フォトフレームに初搭載 2013年6月28日 :スマホ2機種に初搭載 ・電波をつかみづらく、移動中の視聴には向かない →基本的にワンセグとフルセグを切り替えて使う こちらはご存じない方も多いかもしれませんが、 最近発売しているAndroidのスマホにはよく搭載されております! ※iPhoneはチューナーを使う必要があります。 そして最近知ったのですが、スマホでは録画どころか テレビのリモコンにある4色ボタンで番組内での投票に参加できたり、 野球であればスコアや選手紹介まで見れるのです! さてどうでしたでしょうか、こういうこと1つ知っているだけでも 友達や家族に「こんなのあるの知ってる?」 なんて話ができて、どんどんパソコンやスマホに 馴染んでいくきっかけになると思います(^^)/ それでは今日はここまで|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月10日 23:05 コメント 1 件 Windows Vista サポート終了
難易度:★★☆ こんばんは、長田です! 4月11日 ついにWindows Vistaのサポートが終了となります…! 2007年1月30日発売からもう10年が経ってしまいました。 世代で言うとわかりやすいかもしれません。 1番新しいWindows10から遡ると、 Win10>Win8>Win7>Vista>XP このとおり、3世代前のパソコン(OS)なんですね! 「えっ、じゃあ明日からどうなっちゃうの!」 ⇒お話しましょう!∠( ゚д゚)/ ①ウイルスに感染しやすくなる →セキュリティの更新が行われない 簡単に言うと、”警備員さんやお医者さんがさぼる”わけです! たとえば… 「最近になって強盗が増えた?ま、べつに今までどおり警備してればいいか」 「新型のインフルがはやるかも?昔と同じ薬で治るといいな~」 アウトーーーー!( ゚д゚)っ これでは、被害に遭いやすくなりますよね ②世間から忘れ去られる →うちの講座からも遥か前になくなっていますが、 やはり新しく本や新機能が出ることもなくなり、 修理対応をしてくれる店や人もなくなっていくと思います。 ③結論として →インターネットに繋いだ状態では使わない方がよいでしょう。 YahooやGoogleを開かなければいいというわけではありません。 つないでいるだけで危ないのです。 逆を言いますと、 ネットにさえ繋がなければ、WordやExcelを使うことはもちろん 印刷や写真整理などは問題なくできます! データのやりとりはUSB等で行ったりすれば問題なしです。 しかし、②で言うように時代遅れになるので、 買い換えの時期だと思ったほうがよいでしょう。 …いかがだったでしょうか。 すでにVistaは全パソコンユーザの1%いるかどうかと 言われていますが、 なんだかんだで私の身の回りに何名も使っている方も いらっしゃいます。 ぜひとも明日からはお気をつけて(T-T)/~~ それでは以上です、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月09日 22:43 コメント 0 件 社会人のスマホゲーム事情(★☆☆)
こんばんは、長田です!(^^)/ 今日は興味深い記事を見つけたのでご紹介します! 「いつ何をやってる?社会人のスマホゲーム事情」 http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/1842 ↑このURLを使うとこの記事を見ることができますが、 こちらでまとめて話すので見なくて全然大丈夫です! まとめると… ・20~40代のAndroidスマホユーザの”40%”が ゲームをプレイしているとのこと ・RPGやパズルゲームの割合が多い(写真のとおり) ・プレイする場所は、 「自宅で」44.4% 「通勤時や移動中」22.2% 「仕事の休憩時間」0% ・スマホゲームをする理由 →多いのは「暇つぶし」 →次に「流行を知るため」 →他に「ネットを通した交流」 私は暇つぶしということはほとんどなく、 どうにか時間を作ってゲームするタイプなので少し共感しかねますが 多くの方は暇つぶしとか流行を見たいというかんじ なのですねΣ(っ’-’) でもほんとに流行を体感するのにはちょうど良かったりします。 たとえば、ポケモンGOではGPSを使って現在地を利用したり、 ”AR”(拡張現実)といったスマホならではの機能を 体感できるゲームだったりします! そしてあくまでこのサイト独自の調査とはいえ、 仕事の休憩時間には0%、というのは驚きですね~ 昔はスマホの時間限定イベントのため、 トイレに駆け込むという社会現象も多かったように思いますが… たしかに最近聞かないような気がしますねー みなさんはスマホゲームやっていますでしょうか スマホが待ち合わせの時間つぶしなんかに使えて そのまま「これおもしろいよ!」と紹介できると、 もっと生活が楽しくなるかもしれません! それでは以上です、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月08日 20:55 コメント 0 件 どこでも一緒に遊べる時代(★☆☆)
こんばんは、長田です! 「どこでも一緒に遊べる時代」 昔はポケモンにしても、通信ケーブルでゲームボーイ同士を つなげてようやく対戦や交換といった遊びができる時代でした。 しかし次第に赤外線や小規模なワイヤレス通信で近くにいる人と遊べるようになり 現代ではスマホだけでなく、3DSやvitaといった携帯ゲームすら Wi-fiでインターネットを通じて”全世界”と繋がるようになりました!Σ(っ’-’) 私はポケモン好きなのですが、わりと海外の人たちと 対戦や交換する機会があり、 英語の名前がついたポケモンを見るのも楽しくあります(^^)/ 最近はモンスターハンターを、この間言ってたLINEのグループ通話で 友人と4人で協力プレイしております(σ・∀・)σ SNSで離れた友達と連絡できる世の中どころか、 世界中のゲーマーと一緒にゲームできる…! ロマンがありますね~ さてそれでは、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月07日 20:53 コメント 1 件 アスキーアート(★★☆)
みなさんこんばんは、長田です! 今回はアスキーアート、略して”AA”というものをご紹介したいと思います! アスキーアートとは… 「キーボードで打てるような文字だけで画面上に絵を表現すること」 というものです! 身近なものにもありますね~ そう、いつもの顔文字です!(^^)/ 文字や記号だけで顔を表現するなんておもしろいですよね!∠( ゚д゚)/ たとえばこれ→「Σ(っ’-’)」 [Σ]シグマ [()]括弧 [’]クォーテーション [-]ハイフン [っ]小さい”つ” だけでできていたりしますΣ(っ’-’) さらに2chという掲示板では今でもよく見かけるもので、 複数行にもなる、それこそ絵のようなアスキーアートもあるのです! たとえば電車男の時には、 「キタ―――(゚∀゚)―――― !!」 というのが流行ったりしましたが、 これが数行になると、↓こんなかんじになったりします! ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┓┏ / \┓┃ ┏━┓ ┏━┓ ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛ ┗━┛ ┗━┛ もっと簡単なものだと、こんなのもあったり! 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) `ヽ_っ⌒/⌒c 昔はガラケー時代、友達とメールでアスキーアートを 作って遊んでいたりもしました。 本来はコピーして貼り付けするだけで使われることがほとんどですが、 ポチポチやってたおかげでパソコンや携帯で使われる記号に 馴染む良いきっかけとなりました。 さて、今日はここまでです、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月06日 22:50 コメント 0 件 パソコン使い始めてかれこれ…(★☆☆)
こんばんは、長田です! 本日も珍しく木曜出勤でした!(2週連続) そして、計4日間にわたり竜ケ崎教室に行っていたのですが、 またしばらくは三郷オンリーになりそうです|ω・) そして今後のブログのことを言いますと! ・時間がない日は私が好きに語ります ・時間がある時は何か紹介してみます 毎日更新ゆえ、こんなかんじでやっていきます! 今日は前者で、私がパソコンを始めた時期のことをお話します(^o^)/ 物心ついたころには家にファミコン(ゲーム機)があり、 小学生に上がるころには家にパソコンがありました。 小学校でも授業でパソコンを使われることがあり、 当時はWindows95だったように思います…!( ゚д゚) 最初は「あれでゲームができるらしい!」から始まり、 気づけばそこから20年経ってしまいました( д) ゚ ゚ 私はまだ世間的には若い方ですが、遊んでただけの期間が長いとはいえ パソコン歴で言えば多くの人に引けをとりません(・∀・)+ なのでいずれ、Windowsの各世代の違いについてお話したいな~ とも考えております! それでは今日はこのへんで、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月05日 21:54 コメント 1 件 「スマホで普段何をしてるの?」まとめ
こんばんは、長田です(`・ω・)ゞ 昨日で「スマホで普段何をしてるの?」の1~10位の発表が終わりましたね! 改めて一覧にしてみたいと思います! 1位「ゲーム」 2位「ニコニコ動画・漫画」 3位「SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)」 4位「連絡手段」 5位「インターネットで検索」 6位「ミュージック」 7位「ステーショナリー」 8位「交通アプリ」 9位「お買い物アプリ」 10位「写真/カメラ」 以上の10つの中で、まずはできるできないに関わらず 「そんな方法もあったの!」 「使えたら楽しそう!」 と、スマホに少しでも楽しいイメージを持ってもらえたら幸いです(^^)/ ここで詳しく方法を教えるのは難しいですが、 代わりに、5位の”ネット検索”や、本屋さんで関連した本を探したりなど 自力でできるようになると、私でも知らない使い方を皆さんが 見つけることができるかもしれません…! 毎週月曜の週間豆知識クイズや、今日みたいな雑学クイズは 実はそういったことができるようになる練習なんですよ(σ・∀・)σ ぜひとも面倒がらずにやってみてくださいね(^^)/ …さて! この2週間、他に書きたいことを思いつくも途中で挟むのも難しく 先延ばしになった話がたくさんあるので 引き続き毎日更新していきたいと思います!! もちろん、教室でのお話や下のコメント欄で気になる話が出れば、 それについての紹介などもしていけたらと思います! それではまた明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年04月04日 19:47 コメント 2 件 「スマホで普段何をしてるの?」第1位!
こんにちは、長田です! 「スマホで普段何をしてるの?」 ついに、第1位の発表でございます!!!O(≧▽≦)O 第1位 「ゲーム」 私の中で、スマホの中で最も必要とし、最も多くの時間を使っているもの それが「ゲーム」です…! 実はスマホやパソコンが好きになったのもできるようになったのも 全部ゲームがきっかけだったりしますΣ(っ’-’) ・ゲーム内の会話についていくために「タイピング」が速くなったり ・攻略情報を得るために「ネット検索」を覚えたり ・「攻略動画」を見始めたり ・攻略情報をまとめたり広めたりしたくて「ワード・エクセル・パワポ」を覚えたり 言ったらきりがないくらいです! 楽しいからどんどん使いたくなって、 毎日好きで使ってるうちにもっと知りたくなって それがきっかけで情報系の大学に進みたくなって受験勉強やる気MAXになり、 入学後、パソコンやスマホを専門にいろいろして来まして、 そして今の私ができあがりました!∠( ゚д゚)/ ゲームがなかったら私は今ごろ大学にも行かず 無職だったかもしれません…!(’-’)ナンテネ みなさんもスマホゲームで遊ぶところから慣れていくと、 「スマホこわい…」から「スマホ楽しい!!」 に変わるかもしれませんね(`・ω・)b 具体的にどんなゲームしてるか言っていくと1000文字すぐに超えてしまうので、 そのあたりは今後少しずつお話したいと思います! …ということで! 以上で10~1位の発表を終わります! ちょうど2週間くらいかかりましたね~ 明日はいったんまとめてみたいと思います|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん