「イトーヨーカドー三郷教室」さんのブログ一覧
-
2017年05月12日 22:48 コメント 1 件 スマホ版プレミアで操作練習(★★☆)
こんばんは、長田です! みなさま、スマホでプレミア倶楽部を開くと普段と違った機能が使えるのを ご存知でしょうか…! 実はスマホやiPadなどからもプレミアのPC版にアクセスでき、 しかも遊ぶのところに行くと操作練習ができるのです! ※スマホ用のページしか開けない!という方は、 一番下の方にある「PC版を表示する」を押してみてください ①モグラたたきでタップ練習! →普段のモグラたたきとは違って 引っ込まないモグラで練習ができます! ②動くシャボン玉でタップ練習! →今度は中級編で、動くシャボン玉をタップして 消すという練習ができます! ③クイズでピンチ/ストレッチ操作練習! →クイズ形式で、画面を大きくしたり小さくしたりする ピンチ/ストレッチの練習ができます! ④スライド練習 →スーツケースの鍵番号を、実際のスライド式の鍵のように 解除するスライド練習ができます! ※写真あり しかも、実はスマホやiPadからでも ・じゃんけんゲーム(ランキング対応) ・漢字パズルゲーム(ランキング対応) ・プレミアナンバーズ は遊ぶことができます! このような形で、スマホの操作練習ができます! まだスマホの操作に慣れないという方はぜひともお試しくださいね|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月11日 23:12 コメント 0 件 コンビニに並ぶ電子マネー(★☆☆)
こんばんは、長田です! 本日は教室で写真加工の一斉イベントがありました! 私は1日目の方は参加できず残念でしたが、 当初3人から6人に急に人数が増えて大盛り上がりだったと聞いております(*´∀`) 月曜の方は私も出ますので、参加される方はぜひともよろしくお願いします! さて、それでは本日のテーマにいきましょうか! 「コンビニに並ぶ電子マネー」 電子マネー、またの名を”プリペイドカード”とといいます。 みなさま、上の画像のようなカード群をコンビニで 見かけたことはありますでしょうか。 例えば ・iTunesカード →iPhoneの有料アプリや音楽など ・Googleプレイカード →Androidの有料アプリなど ・LINEカード →LINEのスタンプやきせかえ ・Amazonギフト券 →Amazonでお買い物 ・任天堂カード →ゲーム機からゲームソフトが買える こういった魔法のカードが近年コンビニで並んでおります…!∠( ゚д゚)/ これ、何がすごいかといいますと、 登録もなしにお菓子のようにその場で買って あとはカードに書いてある番号をパソコンやスマホ等に打ち込むだけで お買い物ができてしまうのです!! ※カメラで撮るだけでよいことも…! しかも「iTunesカード1500円」といったように、 買った分しか使えないようになっておりますので、 使いすぎたり、気づいたら高額請求が… なんてことが一切ないのが良いところです!! 今までiTunesストアやLINEスタンプで立ちはだかっていた「¥120」が これなら乗り越えられるかもしれません…! 実はこれ10年以上前から存在していて、 当時私はパソコンゲームに使ってみた記憶がありますが、 今でも当時の感動や感覚が忘れられません。 買うだけでもお値段以上に楽しめるし良い経験にもなりますので、 ぜひとも一度は使ってみてはいかがでしょうか。 特に、誕生日プレゼントに最適です|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月10日 22:40 コメント 2 件 スマホの画面がすぐ消えてしまう時(★★☆
こんばんは、長田です! 今回はスマホ・タブレットのお話です! 「スマホを見ているとすぐに画面が暗くなってしまう」 こんなお悩みを持った方はいらっしゃいますでしょうか。 この悩み、私何度も見かけたこと、相談を受けたことがございます。 ・レシピを見ていたい ・友達に画像を見せたい ・電子書籍を読み込んでいる なのにすぐ画面が消えてしまう… これ実は、「設定」から変えることができるのです…! ★iPhone/iPadの場合 「設定」アプリ ↓ 「画面表示と明るさ」 ↓ 「自動ロック」 ここで30秒や1分になっている方は、 それよりさらに早い時間で画面が暗くなり、 その後いつものロックまでかかってしまいます! 私のおすすめは3~5分ですねΣd(・∀・) ※バージョンにより異なる場合があります ★Androidの場合 こちらは機種やバージョンにより結構異なるので、 あくまで一例としてお聞きください! 「設定」画面 ↓ 「画面設定」 ↓ 「スリープ」 ここから設定できたりします! もしわからなくて困るという方がいたら、 教室で私に言ってもらえたら1分とかからず ご説明しますd(∀)グッ それでは今日はこのあたりで|・∀・)ノシ
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月09日 21:20 コメント 1 件 最近の子供たちの将来の夢(★☆☆)
こんばんは、長田です! 今日はまた前回に少し近いお話です。 小学校のプログラミング必修化という話が出ている通り、 昔と比べて最近の小学生が描く将来の夢に パソコンやネット社会が大きく影響を与えている世の中になりました(-ω-) みなさんニュースで聞いた覚えはあるでしょうか 去年、大阪府で小学生を対象に将来の夢についてアンケートを取ったところ、 <男子小学生の夢> 1位「ITエンジニア・プログラマー」 2位「ゲームクリエイター」 3位「YouTuberなどの動画投稿者」 4位「プロスポーツ選手」 5位「ものづくりエンジニア」 以上のような結果となりました…! ★1位「ITエンジニア・プログラマー」 場所によってそれぞれだとは思いますが、 今回はこちらが1位だったようです! やはりパソコンを高度に扱えることに憧れを感じるのかもしれませんね~ ★2位「ゲームクリエイター」 こちらもパソコンなしには語れない世界ですね! プログラミング必修化に伴い早いうちからゲーム制作ができると 有利に違いありませんね ★3位「youtuberなどの動画投稿者」 こちらが当時のニュースで最も話題になった職業でございます。 youtuberとは、子供から大人まで誰もが自作の動画を公開できる 基本無料の超有名サイトでございます。 これ、実は広告を自分の動画に張り出したりすることで、 収入を得ることができるのです…! ほんとにこれで生計を立てるどころか、小遣い稼ぎができるような人すら ネット上でもほんのわずかだと言われていますが、 非常に有名度が高いと数千万~億単位での収入が見込めるそうです…!( ゚Д゚) 一種の芸能人になりたいような感覚なのかもしれませんね。 しかしこれを機に、youtuberなら学歴も就職も必要ない! と考えてしまう子供が増えてしまうと心配です。 それにしても1~3位を見ると世の中変わったな~ と思います それだけパソコンやIT技術が現代にもたらしている 影響は大きいのでしょうね それでは、今日はこの辺で|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月08日 23:30 コメント 0 件 小学校のプログラミング必修化(2)★☆☆
こんばんは、長田です! 今日も前回に続き、学校でのプログラミング必修化の話になります! ちなみに今回の話は、最近の小中学生の将来についてですね! 昨日は書ききれませんでしたが、実はコンピュータの授業自体は 私が小学生時代からもあったのです…! ・マウス/タイピング練習 ・パソコンゲームで遊ぶ ・フロッピーでデータを保存する ・デジカメで撮った写真をパソコンに映し出す 15年くらい前ですが、こういった内容を今でもよく覚えています。 しかし学校によってはここまでしていなかったようで、 こちらも先生がパソコン好きだったから学べたのかもしれません。 今では、以前よりパソコン学習は進んでいるようですが、 今回は特に、一部ではすでに行われている”プログラミング学習”を 全国的にやっていこうという施策なんですね∠( ゚д゚)/ ちなみに私がプログラミングを始めたのは大学生の時でしたが、 できるならもっと昔からやってみたかったですね~ 興味はあったのですが、簡単にできるものではないという印象だったり まだまだ環境が整っている時代ではありませんでした。 最近では実は中学~高校生の段階から、スマホでアプリを開発して発表するという ”アプリ甲子園”というものが開催されています。 ここで表彰されている子供たちは、早くからプログラミング教育を受けていなかったら この才能が開花することなく大人になっていたかもしれません…! 今世の中で必要とされているコンピュータ業界だからこそ、 プログラミング教育がそういった才能を伸ばすきっかけづくりになったらとよく考えています。 さて、この手の話になると私は永遠にしゃべり続けるので 雑談ぽくなってしまいましたが、 このくらいで一旦終わりたいと思います! それではまた明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月07日 22:26 コメント 3 件 小学校のプログラミング必修化(★☆☆)
こんばんは、長田です! 本日は、”小学校のプログラミング必修化”についてお話したいと思います。 まず”プログラミング”とはなにか?といいますと、 「コンピュータやスマホ、電化製品などで使えるようなソフトや構造を作ること」 簡単に言うとこういうことです! パソコンやスマホだけでなく、自動販売機、電子レンジ、電卓 こういった身の回りに動くデジタルものは、 すべてプログラミングされることによって動いております! つまりは、機械に命を吹き込むと言っても過言ではありません…! これが今までは、 ・大学の情報学部、工学部等の専門学部 ・システムエンジニア等の会社 ・マニアレベルの趣味を持った人 こういった一部の人たち以外は扱うことがほとんどありませんでした。 しかし! 2020年、この年から小学校の道徳、数学、理科等の時間の一環として プログラミングの必修化が検討されております…! ※専用の時間が設けられるわけではないようです この年からパソコンの中身を作る側として勉強できれば 昨今不足しているといわれているIT人材が将来的には 増えていくと予想されています。 もちろん高度なものではなく、ゲーム感覚でブロックを組み合わせて基礎を学べる というものが主流で行われる予定です。 実は以前うちの教室でも、皆さんに2時間たらずで音が鳴るピアノの鍵盤を作って自動演奏させる ところまで作っていただいたこともありました(^^)/ しかし!(2度目) ・元の教科に組み込むことによる負担 ・教員側がプログラミング以前にパソコンを 扱えないこともある こういった問題が浮き彫りになっており、学校によっては だいぶ反対の声も大きいようです。 しかしあと遅かれ早かれ3年後、 英語と同じように学校学習としてプログラミング学習が 全学校でスタートするやもしれません…! おっともう1000文字いきそうです…! また明日、違った視点でこの話を続けたいと思います|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月06日 21:45 コメント 0 件 無料のLINEスタンプ(★★★)
こんばんは、長田です! 今回は無料のLINEスタンプのお話です! 今やスマホユーザの誰もが使っているといわれているLINEですが、 友達とのやりとりで使われる”スタンプ”というものがあります。 こちら本来なら100円前後するものなのですが、 実は公式から無料で出ているものもあるのです! 写真に例として載せていますが、スタンプショップの一番下に イベントスタンプというものがありまして こちらのスタンプの多くは、公式アカウントと友達登録するだけで スタンプが無料で使えるのです! ただし注意点もありまして、 ・180日(半年ほど)の期限付き ・友達になったアカウントからお知らせがくる ※ブロックするとお知らせは来なくなります。 その場合スタンプはそのまま期限まで使えます。 そう、愛用しすぎると半年後にお別れがつらくなります(´・ω・) なのでレパートリーを広げるというくらいがおすすめですね ぜひとも普段スタンプを使ってみたいけど、お金はかけたくない… という方はぜひとも調べてみてください|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月05日 23:54 コメント 0 件 お友達紹介キャンペーン(★☆☆)
こんばんは、長田です! GW真っ只中という方も多いと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 普段ブログを書いていない人は、この機にブログを書くチャンスかもしれませんよ(^^)/ タイピング練習にもなりますしぜひ! さて、今回はお友達紹介キャンペーンのご紹介です! 実はうちの教室も最近この形で入った方もいらっしゃって、 なんと紹介してくれた方には2時間分の受講無料券! 紹介された方は入会金半額! こういったキャンペーンになっております! お友達やご家族に同じくパソコン・スマホ等を習いたいという方が いらっしゃったらぜひともご紹介ください(^^)/ 期限は6月末までにということになっております。 それでは本日は短いですがここまでです。 また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月04日 23:55 コメント 0 件 アップデート(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「アップデート」についてお話しします! これ実は今日の”用語集”に出ておりました ”学ぶ”→”用語集”に日替わりでワードが出ますのでぜひ見てみてください! ということで、よくあるアップデートの話ですが、意味としては 「ソフトウェアの小規模な更新のこと。 または、更新するためのプログラムをインストールすること。 」 とあります。 動物で例えるとだっぴでしょうか…! 特にスマホに入っているアプリにもよくあるもので ・不具合を直す ・新機能を追加する ・デザインを変える こういったことを中心に行っています そしてこれ実はパソコンやスマホそのものが アップデートされることも少なくありません。 見た目が変わっちゃうからしたくない、 と思っていても、そのままにしているとウイルスに弱くなっていたり 使いたいアプリが使えないなんてこともあるので、できれば新画面にも適応できる 心構えも大事ですね ちなみにアップグレードだと大きく様変わりします。 Windows7が10になるかんじですね。 これだともはやだっぴじゃなくて進化ですね( ⁰▱⁰ ) この場合はほんとに大きく変わってしまうので注意が必要です。 しかしいずれは昔の世代のものはサポートが終わってしまうので、 いつかは移行の時期がくるかもしれませんのでお気をつけてm(_ _)m それでは以上です! また明日です|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年05月03日 23:54 コメント 0 件 Bluetooth通信(★★☆)
こんばんは、長田です! 本日は無線通信の1つ「Bluetooth」についてお話します! ★由来 異なる種族間の無血統合を実現させた青王のように 「多数存在する無線通信規格を統一したい」 という思いから名づけられた とのことです! ★何ができるのか 由来の通り、Bluetoothにさえ対応していれば マウスでもイヤホンでもキーボードでも、同じようなつなぎ方で パソコンやスマホに コードなしでつなげることができるというものです! 例をあげますと、 ・マウス、キーボード ・イヤホン、ヘッドホン ・スピーカー ・家電 ・Wiiリモコン など これらをパソコンやスマホやiPadなどと連携することができます! 特にiPadにキーボードを接続すると便利ですね~ ★無線にするメリット ・コードにひっかからない ・場所を選ばない ・スマホ、タブレットなど対象を選ばず使える ・遠隔操作がしやすい などなど bluetooth一つあるだけでも生活が少しずつ便利に楽しくなりそうですね〜 機会があればぜひとも試してみてください! それではまた明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん