パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1441 件 ~ 1450 件目(145ページ目)を表示中
  •  2016年11月13日 19:32  コメント 35 件 皇帝ダリアにリベンジしました。

    先日 まだ早くて、残念だった東寝屋川公園の、 皇帝ダリアに、リベンジして来ました。 今日は暖かくて、昼間は汗ばむ程でしたね。 昼過ぎには青空が少なくなって しまいましたが、 皇帝ダリアはかなり咲いて居ました。 今日は人出も多くて、噴水の止まった広場には、若い人達が バトミントンや テニスボールのラリーをして、 楽しんで居ました。 今回はきちんと場所を覚えていたので、迷う事もなく、 直ぐに写真を撮れました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月12日 19:41  コメント 20 件 カーブス

    先日 カーブスに行った時に、基本の個人指導を、 募集してると聞いたのて、予約して置きました。 続けて行って無いので、ストレッチなど自己流になっていて、 改めて、基礎を指導して貰い良かったです。 娘の所に行った時に、真菜の冬支度をしてよと言っておいたら、 今日、行きますと連絡があり 、夕方に彼さんとやって来ました。 買い物は、しまむらだから安いし 全部払うから好きな物を買っておいで、と言って置いたのに ばあばも 一緒に来て、と言うので付いて行きました。 全然好みが違うから、付いて行っても仕方が無いけど、 大蔵省が、付いてないと不安なのよね。 あれこれと時間を掛けて抱えきれない買い物をしても、 流石はしまむら‼️諭吉さん三枚でお釣りが来ました。(^O^)/ 夕食は面倒なので これも安上がりのラーメンで済ませました。 これで今年の冬は過ごせるでしょう。 安物好きで良かった。 一枚目は 偶々図書館で面白そうな本を探したけど、 めぼしい物が無いので、適当に借りた本が、思いがけず当たり‼️ でした。作者名も聞いた事が無いし 先ずベストセラーには関係の無いと思う本だけと 読んだら面白くて一人で笑いながら読んでいます。 江戸は神田の横丁の小間物屋の女将さんが、普通の日々の、 普通の生活を、気取らずに書いた日記です。 これが、実に面白くて、読みかけたら止まらない❗️ お暇があれば、御一読をおすすめします。 二枚目は夕食に食べたラーメン

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月11日 19:07  コメント 28 件 教室でした。

    昨日と違って暖かい陽射しでしたね。 教室も今日は受講者が少なくて、kanbayashi先生に、 色々とアドバイスをして頂けました。 スマホからの写真をカレンダーのファイルに取り込むのに、 手伝ってくれました。 今日の予定は、写真の整理をして 月毎に並べるつもりでしたが、其処まで手が回らず、 宿題に成りました。 山茶花は遊歩道に咲いて居ました。他はマンションの一階の垣根の側に 咲いて居た花です。今頃松葉ボタンも咲いていましたよ。 小菊も沢山咲き出しました。 用事が有って行った銀行の応接間に 変わった色のカラーが活けて有りました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月10日 22:27  コメント 21 件 寒い ついにエアコンを付けました。

    例年12月に入らなければ、点けない暖房を入れました。 今年の寒さは堪えます。歳をとったという事ですね。 人間が軟弱になったのか?昔は火鉢と、湯たんぽしかない冬でした。 今日はお習字で、お教室には床暖房が入って、快適です。 年賀状のお稽古ですが、この頃はパソコンの方が多くなって、 手書きの枚数は数える程です。 時代は 変わりますね〜 少し古いけど先日近江八幡の写真と マンションの花壇の沈丁花

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月09日 20:36  コメント 20 件 忙しい、1日でした。

    良いお天気だけど、寒かった❗️ おまけに、時雨が降って吃驚でしたね。 銀行に行って 見守り当番、短縮授業で早い時間帯です。 公園の草むしりは、時雨で中止になりました。 直ぐに時雨は止みました。 ハルカスへ友達とお出掛け、少し早めに着いて、 招待券を受け取りました。今日はお買い物は無しです。 会場は、タワー館のモロゾフのティールームとの事で、 3階に向います。4時50分からの指定なので、まだ早いかな〜 と思い、係りの方に聞いたら どうぞ と案内して呉れました。 30分程も早くて、一番乗りでした。 ドリンクは二人とも ホット珈琲を頼みました。 珈琲のお替りは自由です。 直ぐにスイーツの盛り合わせ❗️*\\\\(^o^)/* ミニケーキが4種類 それにアイスはイチゴでした。 二人して わぁ肥るわ〜 今甘い物制限してるねん❗️ と言いながら写真を撮るのも忘れて、珈琲をお替り❗️ お喋りが弾んで、気が付いたら二人共 完食してました。 非常に美味しかったです。 結局は甘い物に 目が無いのをお互い 確認しました。 6時10分迄はお席を確保ですが、外は暗くなるし 5時半には 席を立ちました。 本日の招待のお土産は、化粧品とサプリメントの試供品 それに可愛いファーのアクセサリーでした。 葉牡丹 お正月準備です。 エントランスのお花 本日のお土産です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月08日 19:58  コメント 27 件 雨降りは、健康体操だけです。

    買い物に行く予定は雨降りで、中止しました。 健康体操は何時ものメンバーで、終われば麻雀です。 ラジオ体操をやめて、お口の体操に変えました。 此れはご存知かと思いますが、顔の筋肉を鍛えて口腔の健康と 若返りに効果が有るというものです。 以前にもして居ましたがDVDが上手く機能しなくなって 中断して居ました。今回は新品のDVDを購入したので、 安心して使えます。これ以上お口が回る様になったら、 チョット怖い感じも無きにしもあらずです。 一枚目 お友達がちぎり絵の画材にすると言う柘榴 綺麗な色なので、撮らせて貰いました。 二枚目 鳥が啄ばんだ柿の実です。 三枚目 東寝屋川公園のの黄葉

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月07日 21:56  コメント 22 件 東寝屋川公園 2

    昨日の続き見て下さいね。 柿が美味しそうに熟れて居ました。 鵯が、突いたのも有りましたよ(⌒▽⌒) 公園内に咲いて居た花です。 山茶花や 水仙 秋明菊など…… 名前の判らない花も有りました。 プランターに植えてあるのは 公園事務所の前の階段の花です。 三枚目は蜜柑 此れも美味しそうに色付いて居ますね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月06日 19:11  コメント 25 件 皇帝ダリアを見に行きました。

    皇帝ダリアがもう咲いていると、ブログで聞いたので、 去年写真を撮った、東寝屋川公園に行って見ました。 去年の事なのに、何処に咲いて居たのか、 咲いている場所を探すのに難儀しました。 彼方此方と歩き回って、公園の人らしい方に聞いても、 知らないと言われ歩きましたよ。 やっと、辿り着いたらまだ早くて、一輪しかさいていないのよ。 しかも曇り空で、お花が冴えない❗️残念でした。 公園の木々は見事に紅葉を始めていて、 こちらは絵になりそうでしたね。 来週末 辺りに再度 リベンジして見ようかな〜 一枚目 見事に色づいた満天星躑躅 二枚目 ちよつと 早かった 皇帝ダリア 三枚目 道端の林の紅葉

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月05日 22:04  コメント 20 件 近江八幡にコスモスを見に行って来ました。

    朝から抜ける様な青空が広がって、本当に快晴でしたね。 お洗濯物を干して、娘に連絡……コスモスを見に、 近江八幡に行って来ました。着いたのがお昼過ぎなので、 取り敢えずお昼にしようと、美味しいものは何か聞いたら、 結局 近江牛の美味しい店に行こうと言う事で、 近江八幡の有名店やでと言う「ティファニー」に行こうと 衆議一決 お店に着いたら、土曜日だからなのか 待合室は満杯です。 宝塚の子たちが来るので有名なんやで〜 と娘が言うので、覚悟して待つ事にしました。 近江牛ステーキ定食ととろ炙り寿司を頼みました。 ほっぺたが落ちるかと思う程 柔らかくて 美味しいステーキとお寿司でした。 お昼からちよつと、張り込んだけど、 正解でしたね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ偶にはね❗️ コスモス畑休日とあって、カメラを向ける人が沢山居ました。 季節外れの桜が、2~3輪咲いていました。 此処も満開の時に来てみたいと話し合いました。 日が短いので たねやグループ ラ.コリーナに向かいます。 此処も満員の人でお目当ての バームクーヘンは あまりの行列に敬遠して、モンブランと生クリームがコラボした 生ドラに並びました。此処も実演のブースを一周する行列でした お持ち帰りの出来ない生ドラ、とっても美味しくて、 お茶欲しいな〜と言いながら、完食 娘が驚いて居ました。 暗くなら無いうちにと駅に送ってもらい 楽しい一日は終わりました。 近江八幡駅の観光案内から 今日の夕陽 近江八幡駅で ティファニーのランチ 季節外れの桜も❗️ たねや の 生ドラの実演ブース 壁に掛かっていた古いお菓子の木型

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月04日 21:11  コメント 20 件 教室でした。

    午前中は教室で、年賀状ミッションの前半を終了しました。 次回からは、具体的に 新しい事を教えて貰えるかな❓ と 期待しています。 昨夜、宵っ張りをして寝たのが4時まえだったので、 流石に、昼食を食べたら バタンキューでした。 真菜が 学校から帰ったのは、気がついて居たけど 起きられず 目が覚めたら、わぁー朝だって慌てました。実際は 18時 もう真っ暗で、慌てて夕食の支度ですが、何も考えてなくて、 冷蔵庫のあり物料理です。 UPする写真も無いので 真菜と二人の慎ましい、 あり物の、夕食の献立でも見て下さい。 じゃがいも 舞茸 人参 玉ねぎと厚切りベーコンのオリーブオイル焼き 何時ものポテサラ トマトが無いので飾りはウインナー(笑) 豚汁 高野豆腐の含め煮 ほうれん草は朝の残り

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 142 143 144 145 146 147 148 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座