「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年09月13日 00:22 コメント 18 件 今日は久し振りにゆっくり二度寝でした。
久し振りに真菜が休日出勤しなくて良かったので、 アラームを止めてゆっくり二度寝をしました。 起きたらもう8時を廻っていました。 思いっきり真っ青な空が広がって居ます。 すっかり秋の空でした。 気温も31度で随分凌ぎ易くなりました。 ベランダの水遣りもゆっくりだったけど、 暑く無いので葉っぱも元気ですね。 予定が無かったので、 洗濯を済ませてのんびり過ごしました。朝風呂に入って SIXPADで、足を鍛えます。気持ちが良いですよ。 お昼前に起きてきた真菜には、特製のオムライスを作りました。 今日は、熱帯睡蓮の写真をコラージュしました。 三枚目は大オニバスの蕾です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月12日 01:03 コメント 18 件 此花館に行ってきました。
午後は雨になる…と言う予報を無視して「咲くや此の花館」に 行ってきました。勿論カッパはちゃんと準備して行きましたよ。 蓮の花を見にきて以来なので、随分ご無沙汰して居ました。 年券を買っても、中々来られないと思って当日券てはいりました。 「ロータスガーデン」の漏水修理は終わった様で、 熱帯スイレンも大オニバスも元の場所に帰って居ました。 大オニバスの蕾がかなり膨んで、咲きそうに見えました。 帰りに受付のお姉さんに聴いたら 2〜3日内だろうとの事です。 但し花が開くのは、夕方から夜にかけてで日中は閉じてしまう様です。 花の寿命は二昼夜だけど開いて居るのは夜なので、中々見られません。 熱帯スイレンは、矢張り外で見るよりロータスガーデンの池の方が、 さまになりますね〜 かめの中に咲いていた睡蓮の周りには、メダカが泳いでいました。 大温室も何時も花の写真ばかりなので、少しだけ 風景を切り取って見ました。 此花館だけで、風車の丘には登らず、帰ってきました。 雨具の用意をして行ったけど、雨は、夜まで全然振りませんでした。 お花の写真も沢山撮って来たので、暫くお付き合いお願いしますね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月11日 00:36 コメント 20 件 昼寝の間に降ったかな?
夜更かしして、朝は早いので、如何しても昼寝してしまいます。 写真が無いのでこの花館に行こうかと思ったけど、 1時から雨の予報なので、取りやめにしてベツトで読書… そのうちに寝ているしまった様です。 ベランダに出て見たら地面が濡れて居る。 寝て居る間に多少降った様です。 青空が広がって居て夕焼けが綺麗でした。 明日は写真を撮りに行こうと思います。 三枚目は仕方なく塗り絵の花達です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月10日 00:31 コメント 12 件 教室でした。
今日は午前中教室の予約を入れていたので、 雨が降らないうちに着く様にと少し早めに家を出ました。 10時から30%の予報なので、9時過ぎに自転車で家を出て 5分も走らないうちに大粒の雨が降ってきました。 お店の軒下に避難してカッパを着て走りました。 最近自転車で出掛けると雨に降られます。 晴れ女の筈なのに、遂に雨の方に転向したのかもね。 今日の講義は「メルカリ」の2回目で出品の仕方でした。 出品する写真の撮り方から 商品の説明等 色々な手順が有るけど、 発送からお礼のコメント迄一通りの説明でした。 ヘッドホンをつけて説明を聞いて居る最中に、 息子からLINEが入って、急ぎだったので慌てました。 二時間目はそろそろカレンダー等の準備もあるので、 PCでGoogleフォトを改めて勉強でした。 何時もiPhoneで撮ってiPadで利用して居るので、 PCは、一応入ってうるけど、余り利用していません。 Googleフォトも勝手に使っていて勉強した事は無かったので、 改めて教えてもらうと成る程❗️と思う事が多いです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月09日 00:26 コメント 24 件 公園に行くのも久し振り
今日も昼間の日差しは焼き付く暑さでした。 ただ台風の余波の風がかなり強くて、 おかげで涼しかったですね。 雲は吹き払われて青空が広がっていました。 久し振りに駅の表口の末広公園に行ってみました。 今は、秋の花には早いし夏の花は終わりに近くて、 お花の端境期ですね。 大東市の市の樹に指定されている「珊瑚樹」の実が、 真っ赤に熟れて居ました。 黄花コスモスが僅かに秋らしいですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月08日 00:11 コメント 18 件 台風は去りました。
台風10号は、温低になって日本海を大陸に向けて、 去って行きましたね。やや強い風と高い気温を残して… 未だ油断は、出来ないと言っても最大と言われた割には、 被害は少ない様です。 電柱が倒れたための停電がこの暑さの中一番困りますね。 今回は、コロナの影響を避けて、 ホテルへ避難のための宿泊をされる方も多かった様で、 今までと違う状態だった様です。 早めの避難を勧められて公共の避難所も早くから満員で、 受付終了の所も出ています。 10号は当初予想のコースより沿岸から離れたお陰で、 直接の被害は予想より少なかったのは、良かったですね。 取り敢えずは、ホッと一息です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月07日 00:27 コメント 24 件 化粧品を買いに梅田へ
先日から洗顔料が切れかけて居て、 出かけようと思って居たのに中々出かけられず、 今日は、思い切って出かけて来ました。 皮肉な事に自転車で駅に向かうと、 雨がパラパラと降ってきました。 予報では、午前中に降るはずが降らず、 痺れを切らして出かけた3時過ぎに降り出しました。 如何やら晴れ女というより、 雨女の要素の方が強くなったようです。 大丸のポイントが9月末に切れると通知があったので、 化粧品を買ってから、地下に降りて、 夕食用に買い物をして来ました。 何処にも寄らず其の儘とんぼ返りして住道駅に着いたら、 雨は上がって居ました。 京阪で真菜に頼まれて居た買い物をして自転車で帰りました。 傘を差さずに済んで助かりました。 結構風が強かったので、傘を差して自転車は危ないものね。 写真 三枚とも住道駅への広場です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月06日 07:37 コメント 16 件 暑かった!何時迄も暑いですね。
昨日は、雨の予報が外れて又一滴の雨も降りませんでした。 真菜の出勤が早かったので、送り出してから二度寝しました。 雨が降ると思ってベランダの水遣りもさぼろうと思ったけど 焼けつく様な日差しで、慌てて水遣りしました。 台風10号は、勢力を増しながら奄美地方へと、 鹿児島にも特別警報が発令される見込みだそうです。 早めの避難と言うことで家族で避難所に移動されたご家族は 矢張り想像もつかない大型で怖いです。と話して居られるました。 如何やら上陸は避けられそうに無いですね。 再度の災害に見舞われそうな北九州の皆さんがお気の毒です。 昨日図書館へ行く遊歩道に、 紫式部が色づきかけているのを見つけました。 暑いと言っているうちに季節は確実に秋になっていますね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月05日 00:30 コメント 14 件 朝寝坊の日
昨日は真菜がお泊まりの予定を変更して、 深夜に帰って来たので、 金曜日はお休みで二人でゆっくり朝寝坊の日になりました。 其の替わり、もう日付が変わって土曜日は、 休日出勤になるので、寝坊は出来ません。 金曜日には大東市も緊急避難訓練で、 スマホに緊急警報が二回入っていたけど、ベツトの中で、 勿論司令は無視でした。 一度目は災害避難の指令… 2度目は大東市で火災発生の通知でした。 呑気にベツトでスマホを眺めていました。 折角の緊急訓練なのに駄目ですよね。 例によってお天気の予報は大幅にずれて、 朝からの雨の予報も雨は中々降らず、 洗濯物は雨に当たらない様に、 物干し竿の位置を内側に動かして干したのに、 其の必要もない静かな雨が少しだけ降りました。 勿論洗濯物は綺麗に乾きました。 青空になって日差しもキツかったしね〜 外には出かけて無いので、 写真は古い物の中から水辺を選んで見ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月04日 00:17 コメント 25 件 お出掛けを諦めてTVを見ていました。
今日も一日雨の予報は、期待外れでした。 最近特に、予報が当たりませんね。 台風10号の余波の影響でしょうか? 前例を見ないほどの強烈な台風10号915hPa ‼️ 風速80メートル❗️大型トラックも吹き飛ばす強風が、 実際に上陸したら、被害は想像も出来ないです。 大雨も引き連れてくる様で、河川の氾濫にも早めの避難が必要ですね。 気圧の低下による海水面の上昇…高波も港の船 施設にとっては難儀です。 仮に近畿を直撃したら、淀川の氾濫で北摂方面一帯の被害は、甚太⁉️ 幸い近畿直撃は避けられると思うけど、 台風の影響は広範囲に拡がりそうです。 週末にかけての台風の進路から目が離せませんね。 滅多に見ないテレビですが、今年は登山道を閉鎖して登れない富士山 サラメシ シーズン10「まるごと富士山スペシャル」 ゆっくり視聴しました。 NHK TVより
ライフ門真教室akiko さん