パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

此花館に行ってきました。

 2020年09月12日 01:03

 午後は雨になる…と言う予報を無視して「咲くや此の花館」に
行ってきました。勿論カッパはちゃんと準備して行きましたよ。
蓮の花を見にきて以来なので、随分ご無沙汰して居ました。
年券を買っても、中々来られないと思って当日券てはいりました。

「ロータスガーデン」の漏水修理は終わった様で、
 熱帯スイレンも大オニバスも元の場所に帰って居ました。
 大オニバスの蕾がかなり膨んで、咲きそうに見えました。
 帰りに受付のお姉さんに聴いたら 2〜3日内だろうとの事です。
 但し花が開くのは、夕方から夜にかけてで日中は閉じてしまう様です。
 花の寿命は二昼夜だけど開いて居るのは夜なので、中々見られません。
 
 熱帯スイレンは、矢張り外で見るよりロータスガーデンの池の方が、
 さまになりますね〜
 かめの中に咲いていた睡蓮の周りには、メダカが泳いでいました。

 大温室も何時も花の写真ばかりなので、少しだけ 
 風景を切り取って見ました。

 此花館だけで、風車の丘には登らず、帰ってきました。
 雨具の用意をして行ったけど、雨は、夜まで全然振りませんでした。
 
 お花の写真も沢山撮って来たので、暫くお付き合いお願いしますね。
コメント
 18 件
 2020年09月13日 00:00  ライフ門真教室  akiko さん

 アップルさん今晩は〜o(^▽^)o

 熱帯スイレンも色々の色が咲いていました。

 温室なのであまり季節には関係ないけど、珍しい種類の花が見られます。

 急いで帰ってきたけど夜になつてもいめは降らなかつたです。

 花の写真はまたアップしますね。
 2020年09月12日 23:56  ライフ門真教室  akiko さん

 蜜柑さん今晩は〜o(^▽^)o

 急いで行ってきたけど、雨は降りませんでしたね。

 大オニバスの花は夕方から夜にかけて開いて朝には閉じてしまう。
 月下美人の花と同じですね。温室には様々な花が咲いて居るので、
 沢山写真を撮ってきました。

 何時も花の写真をアップするので、温室の中は余りアップしてませんでした。
 2020年09月12日 22:06  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
akikoさん こんばんは(^_^)

咲くやこの花館へ行ってこられたんですね。

熱帯水連もあるですね。

また、これから秋の花が次々と咲くんでしょうね。

雨を心配しながらでしたが、雨に遭わずに良かったですね。
 2020年09月12日 21:18  ライフ門真教室  蜜柑 さん
akikoさん こんばんは

雨が降り出す前に自転車で「咲くやこの花館」に行って来られたんですねd(^_^o)

オオオニバスのお花は夕方から夜にかけて咲くんですね!
咲いているのは見られないんですね〜?
どんな花が咲くのか見てみたいですね〜!

温室に行ったらどうしてもお花に目が行きますけど
景色も良いですね〜(*゚▽゚*)

お花の写真も沢山撮ってこられたんですね〜♬
 2020年09月12日 21:06  ライフ門真教室  akiko さん

 まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o
 
 此花館しか行ってないので、歩いても知れています。
 自転車は歩数に計上されないものね。

 兎に角足は大丈夫です。SIXPADのお陰かなぁ?
 
 お鍋 便利でしょ!味の素の羽付き餃子 
 水も油もなしで焼いたら羽がパリパリで最高に美味しいわよ。
 2020年09月12日 21:01  ライフ門真教室  akiko さん

 KIYOPさん今晩は〜o(^▽^)o

 大阪市民は優遇されていますよね。
 私は市民で無いので普通に料金を払います。

 大阪都構想 どうなんでしょうね。色々問題も出てくるのでしようね。
 暑いですね〜汗が噴き出ました。
 高山植物地域に行くと涼しくて一度に汗は引きますね。
 
 夜しか咲かない花も結構多い様です。
 大オニバスも夜にライトで照らして、騙して咲かすのかも知れませんね。
 2020年09月12日 20:54  ライフ門真教室  akiko さん

 kimityan今晩は〜o(^▽^)o

 今日も秋らしいお天気で過ごしやすかったですね。
 洗濯物もよく乾いたしね〜

 この花館には本当に久し振りでした。
 大オニバス花が見られたら嬉しいけどむずかしいですね。

 雨雲が広がりかけていたので、急いで帰ったけど、結局あめは、降りませんでしたね。
 2020年09月12日 12:06  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
こんにちは(^∇^)

久し振りに公園に行って足はどうですか?
大丈夫ですか?
と言ってもちょこちょこと天王寺や梅田にお出掛けしているし
なんと言っても三浦雄一郎さんの器械で鍛えているから
自信満々よね。
新聞でも、テレビでもよく見るものね。
お鍋は便利ですね。
お魚もすぐ焼けて型崩れしないです。
 2020年09月12日 10:58  イトーヨーカドーあべの教室  KIYOP さん
akiko さん  お早うございますヽ(^o^)丿

えぇ~入場料金がいったの? 
そうですよね 
大阪市民は シニア65歳以上は無料です
私は その恩恵にどっぷりと浸かって久しいので
その有難さを忘れていました
大阪が 府から都になれば 大阪全体をひっくるめて
これらのサービスも 変わってくるでしょうね

温室の中は暑くなかったですか
オニバスは 日中は咲かないのですね。。。そうなんや~
それも2日の寿命なんですね

枚方は大雨でしたのに 雨に降られずに良かったですね
 2020年09月12日 10:31  ライフ門真教室  akiko さん

 イロンさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 バイクがくれば便利になりますね。
 但し初めは用心して余り足を伸ばさないでね。
 不案内の道を走るのはもっと慣れてからにしてください。
 
 老婆心で余計なお世話と思うけど、「千慮の一失」という言葉もあるので、
 年寄りの繰り言と思って十分気をつけて下さい。
 2020年09月12日 09:55  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

咲くやこの花館 工事中のところが
あるって言ってましたね

工事も 無事に終わりよかったですね

お天気が 不安定で
よく晴れていても 急に雨が降ったりしますが
昨日は 大丈夫だったようですね

私も しばらく写真が殆どないもの
バイクが来たら 週末は あちこち写真撮りに行くと思います
 2020年09月12日 09:50  ライフ門真教室  akiko さん

 oyabunさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 今朝は青空に白い雲 素晴らしい快晴です。
 昨日は雨の予報でしたが、何度も裏切りれているので、思い切ってね〜
 結果は、私の勝ち╰(*´︶`*)╯♡うふふ

 大オニバスの上に大きなライトが三吊してありました。
 もしかしたら?騙して咲かせるつもりかな?

 月下美人より大がかりになるので確証は有りません。
 写真が品切れになったら、服部緑地か長居植物園に行きたいですね。
 2020年09月12日 09:34  ライフ門真教室  akiko さん

 うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 コロナのお陰で久し振りでした。風車の丘にも登るつもりでしたが、
 南も北も、真っ黒な雨雲が蟠って居たので、
 再度来ることにして真っ直ぐ帰りました。
 雨と競争のつもりでしたが、帰ったら青空に変わっていました。
 2020年09月12日 09:30  ライフ門真教室  akiko さん

 ねこさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 ねこさんに初めてお会いしたのが、鶴見緑地のオフ会でした。
 ブログはいつも拝見していたけど、想像通りのお方でした。

 風車の丘は、春のチューリップの咲く頃が一番素敵ですね。
 2020年09月12日 09:24  ライフ門真教室  akiko さん

 みやびさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 今年は、コロナのお陰で2〜3月の残り分がパーになったので、
 年券はやめにしました。

 大温室は、一年中同じ花が咲いて居る様だけど、
 矢張り季節によって多少の違いが有りますね。

 実は、夜に開く月下美人は、昼間を暗くして昼夜逆転で花を騙して咲かせるのよ。
 大オニバスは、場所的に逆転は無理が有るのかもね。
 でも大鬼蓮の上にライトが三個下げて有ったので、夜間に照らすのかもね?

 高山植物園は、季節によって素晴らしい景色に逢えると思います。
 2020年09月12日 07:53  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

久し振りの咲くやこの花館ですね(^^)/
昨日は雨が降らず、今朝も快晴~もう降らないのかしら!?

漏水修理が完了して、熱帯睡蓮や大オニバスは里帰りしたのですね
大オニバスは近々に開花すると言っても夜間では見られませんね( ノД`)

私も久々に長居植物園かこの花館に行きたいですね
室内のお花もいいけど、屋外で鑑賞したい気分です

昨日は沢山撮影出来て良かったですね
アップを楽しみにしています!
 2020年09月12日 07:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

昨日は 5時くらいに 雨が 土砂降りだったけど
日中は 大丈夫でした
咲くやこの花館 そう akikoさんと同じくらい言ってないです

外の池に アオサギが 主のように 
すましてるね
 2020年09月12日 01:17  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は!(^^)!

久し振りに、咲くやこの花館に行ったのね?前は年パスを
買っていたが、切れてからは買わないのね?年に何回か行かないと
元が取れないものね。 ブログ友に聞いたことがあるが、花館の
良い点は、花が見頃に成ると連絡をくれるらしいわね?珍しい花が
咲くときなど、羨ましく思えたもの。こちらにはそんなサービスが無いのよ。

月下美人も夜に咲くと聞くので、植物園では見られないわね?それに
ブログ友が良く紹介してくれるのは、神戸の高山植物園ね。珍しい花を
見せて貰うわよ。明日は一日雨。イベントに行くが歩いて行かなくては。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座