「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2021年08月28日 22:45 コメント 0 件 2254 プラムを食す
昨日、テレビ東京で放送中の「昼めし旅」(11:40~13:40)を観ていた。 群馬県高崎市のプラム農家が紹介された。 「これ、プラムって、なに?」 そうおふくろが訊いてきた。 「ん-、プラムは、梅だよ」 俺の知識では、梅を英語で言うと plum なので、そう答えた。 「こんな大きいの梅じゃないでしょ」 「いや、プラムは梅だって、梅干しじゃないよ、梅だよプラム」 でも、検索してみるとプラムはすもものことらしい。 日本すもも=プラム(英語) 西洋すもも=プルーン(フランス語) そして、梅もすももももももあんずも同一グループらしい。 「すももなんだって、プラム」 「あー、すももね、ベルクに売っているよ、今度買ってみよう」 すももの記憶がよみがえったらしく、そうおふくろは言った。 俺にはすもものイメージはない。 ついでに言えば、いちじく、ざくろなども食べた記憶はない。 シティボーイだからかも知れないけどさ。( ̄△ ̄)b で、今日、スーパー・ベルクに行ったので、おふくろはプラムを買った。 そして、夕食後に、「食べてみようか」と言う。 水洗いしながら「皮むくのかな」と訊くので、包装を見るとシールに[たねあり][皮つきのまま食べられます]と表示されている。 「皮ごと食べられるって、でもタネはあるから、アボカドみたいにタネを取って、食べやすい大きさに切ればいいんじゃない」 切った一片を、俺が食べてみた。 この歯ごたえも酸味も、俺は好きである。 でも、甘さはほぼ無い。 酢桃っていうくらいだから、甘くはないのか。 これ、おふくろは絶対食えない。 そう言うと、おふくろも小片を食った。 「うあ゛、もう買ってこない」 そうだろう、そうだろう。 「いいよ、残りは明日、俺がヨーグルトかけて食うよ」 おふくろがプラムへの一切の興味を失ったので、もう一個俺が切った。 タネと実の結束が強い。 おふくろ、これよく取れたな。 俺は不器用である。 なので、包丁で左手を刺しかけた。 ( ゚Д゚)っ☆アウチ! 俺に刃物を持たせてはいけない、絆創膏がいくらあっても足りない。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月28日 15:07 コメント 0 件 2253 食料調達買物
午前9時に、車に母親を乗せて、買い物に出発。 いつものローソンに寄って、おふくろがケータイのモバイルSuica に現金チャージ。 以前は、ケータイもウェブでクレジットチャージができたので、俺が操作してチャージしてやっていたが、いまはそれができない。 ケータイでも決済(支払い)はできるので、いつも買い物に行く前にローソンに寄って 1万円の現金チャージをする。 ローソンに入ると、「チャージですか?」と先に訊かれることもあって、おふくろは嬉しそうである。 9時30分にフォルテ船橋に到着。 おふくろはスーパー・ベルクに、俺はドラッグストア・マツモトキヨシに入店。 「ディープクリーンブラッシングする薬用液体ハミガキ」「サクセス薬用シェービングジェル多枚刃カミソリ用」を買った。 スーパー・ベルクで俺は、まるごとぶどうと「明治ブルガリアヨーグルトプレーン脂肪ゼロ」「トロピカーナエッセンシャルズ・マルチビタミン」「明治おいしい牛乳」「GABANブラックペッパー」「キューピーテイスティドレッシング・イタリアン」とカップの無糖のコーヒー牛乳を購入。 車でコーヒー牛乳を飲んで待っていると、おふくろがカートを押して出てくる。 長ねぎが飛び出していて昼食の生野菜サラダと握りずしの入ったレジ袋はおふくろが持って助手席に乗り、あとの二袋はトランクの俺の買った袋の隣に置く。 カートを戻して、帰る。 家に直行せずに、行きに寄ったローソンに寄る。 ローソンの冷凍チャーハン・冷凍ギョウザ・冷凍コロッケ・炒め用のキャベツ、マルちゃん焼そば、無印良品の不揃いバウム、ブルボン・プチを買った。 おふくろを家の近くで降ろし、車を借りている駐車場に停め、二往復してレジ袋を運んだ。 このクソ暑いのに、おふくろが家の周りの掃き掃除を始めた。 ありえん! 俺は、手洗いうがいをし、買ってきたものを冷蔵庫に仕舞い、「トロピカーナエッセンシャルズ・マルチビタミン」をカップに注いで飲んだ。 おふくろが掃除を済ませてきたので、「トロピカーナエッセンシャルズ・マルチビタミン」を飲ませた。 疲れてお昼を摂った。 しばらくすると眠くなったので、コーヒータイム。(写真) 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月27日 22:55 コメント 2 件 2252 わたし待つわ
「昔アラブの偉いお坊さんが教えてくれたしびれるような香りいっぱいのこはく色した飲みもの」なコーヒー。 いまここにあるドリップコーヒー 5種。 【黒】UCC GOLD SPECIAL ドリップコーヒー スペシャルブレンド 【赤】UCC GOLD SPECIAL ドリップコーヒー リッチブレンド 【青】KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON スペシャルブレンド 【赤】KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON モカブレンド 【茶】KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON メローブレンド 全種、淹れて飲んだ。 2015年以降、UCC のドリップコーヒーを飲みなれてきた。 今日、初めて「KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON スペシャルブレンド」を飲んだ。 UCC よりコクがあると思った。 そのあと、「KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON モカブレンド」「KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON メローブレンド」と飲んだ。 もうどれがどれだか、違いがわからない。 確かなのは、あと36杯はドリップコーヒーが飲めるということだ。 違いはもうどうでもいい。 でもわかったのは、KEY COFFEE のほうが、UCC よりも粉が細かいこと。 俺にとっては「UCCドリップコーヒー・アソートパック 50p」が何かと都合が良いということである。 たぶん、Amazon.co.jp の在庫で「UCCドリップコーヒー・アソートパック 50p」が復活したら、そっちを購入すると思う。 しかし、とよちゃんが・・・ KEY COFFEE のトアルコトラジャが美味いんじゃ—!( ゚Д゚)っ☆ 言うので、しからばいつの日にかは、トラジャを購入することにした。 なにしろ、まずは、Amazon.co.jp の在庫が以前通り復活して欲しい。 待ってるよ、アマゾン。 たわし、持~つわ いくらでも、持~つわ たとえあなたが、ふりかけてくれなくても 持つわ~(持つわ~)いくらでも持~つわ ほかの誰かに あなたがふりかけるまで え、( ゚Д゚) なになに!? 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月27日 17:04 コメント 3 件 2251 引き出しのなか
左から右へ・・・ 縦一列目 【緑】AGF Blendy ポーションコーヒー無糖 縦二列目 【茶】KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON メローブレンド 【黒】UCC GOLD SPECIAL ドリップコーヒー スペシャルブレンド 【赤】UCC GOLD SPECIAL ドリップコーヒー リッチブレンド 【赤】クラシエ葛根湯 縦三列目 【青】KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON スペシャルブレンド 【赤】KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON モカブレンド 【赤】クラシエ葛根湯 縦四列目 【青】AGF Blendy ポーションコーヒー甘さひかえめ コーヒー 5ブレンドをいつでも飲みたいので、キッチンの引き出しを整理した。 「AGF Blendy ポーションコーヒー無糖」は、俺の冷たいコーヒー牛乳用。 「AGF Blendy ポーションコーヒー甘さひかえめ」は、母親の温・冷コーヒー用。 「クラシエ葛根湯」は、ひき初めの風邪の治癒用。 それ以外のドリップコーヒーは俺の温コーヒー用。 「クラシエ葛根湯」は、おととしからの誤嚥性肺炎予防のための口腔ケアと、昨年からの COVID-19 予防のためのうがい・手洗いのおかげで、とんと出番が少なくなったが、いつも常備してある。 まだ、「KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON モカブレンド」と「KEY COFFEE PREMIUM DRIP ON メローブレンド」は飲んでいない。 やはり、暑いので「AGF Blendy ポーションコーヒー無糖」で冷たいコーヒー牛乳を作って飲んでしまうからだ。 でも、「AGF Blendy ポーションコーヒー無糖」にお湯を注いで温コーヒーを作っても、あまり美味くはないのよ。 やっぱりレギュラーコーヒーかなと思う。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月27日 15:06 コメント 0 件 2250 真空断熱カップ
承前 UCC が二種類のブレンド、KEY COFF が三種類のブレンドなので、どれが良いかは今後較べるとして。 でも、手軽に飲むのには取り扱いのしやすいほうがいい。 そうなると、UCC のほうが一歩リード。 「UCCドリップコーヒー・アソートパック 50p」は、50p の個別包装(ブレンド二種、25p)がその商品の外箱のまま送られてくる。(写真1手前) 段ボールは発生しない。 そのうち 10p をキッチンの引き出しの箱に入れて、残りは外箱のままキッチンの高所にある棚に保管する。 引き出しの 10p が無くなったら、棚から降ろして引き出しの箱に補充すればいい。(写真2) 一方、KEY COFF は 個別包装が 10p ごとに外袋に入っている。 その外袋6つ (ブレンド三種、2袋づつ)が段ボール箱に入っているのが「KEY COFFEE ドリップオン アソートパック 60p」という商品になっている。(写真1奥) KEY COFF はドリップバッグが大きいので個別包装も大きい。(写真2) 段ボール箱を棚に保管すると出し入れも面倒である。 そういうことで、狭いわが家では取り扱いで UCC のほうが楽なのである。 ~~~~~~~~ ふだん、熱いものも、冷たいものも、二重構造のサーモス真空断熱カップで飲んでいる。 コーヒーの飲み較べのために、UCC をサーモス真空断熱カップで淹れて、KEY COFF を陶器のカップで淹れた。(写真3) 飲んでみると、UCC は熱く、KEY COFF は少しぬるくなっている。 そして、UCC を入れたサーモス真空断熱カップは熱くなく、 KEY COFF を入れた陶器のカップを直に持つと熱い。 真空断熱カップは熱を伝えず、陶器のカップは熱が伝わってしまっている。 真空断熱カップは、取っ手が無しでも持って熱くなく、コーヒーも冷めない。 真空断熱カップは、取っ手が無いので、洗いやすい。 改めて、サーモスの真空断熱カップの良さを感じたことである。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月27日 15:05 コメント 0 件 2249 UCC, KEY COFFEE
昨日、「KEY COFFEE ドリップオン アソートパック 60p」が届いた。 今日、UCC と飲み較べてみた。 UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド KEY COFFEE プレミアムドリップ スペシャルブレンド ドリップバッグは・・・ (写真1) UCC は、上をミシン目から切って、腕を広げてカップのふちに引っ掛けるタイプ。 KEY COFFEE は、上をはがして、広げてストッパーを曲げて、カップの上に乗せるタイプ。 どちらも、コーヒー粉の内容量は 8g。 お湯を少量注いで蒸らして(UCC 20秒、KEY COFFEE 10秒)から、ゆっくり 140cc 注ぐ。 注ぎ終わったあと、ドリップバッグを持ち上げるとポタポタと垂れるが、最後までしっかり出してしまうと雑味も出てしまうらしいので、ドリップバッグはすぐ包装にもどして捨ててしまう。 飲んだ感想は・・・ (写真2) UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド サラッとしていて、苦味が強い KEY COFFEE プレミアムドリップ スペシャルブレンド コクがあり、酸味がある 先に KEY COFFEE を飲んで、このコクに「おっ」と思った。 UCC は、俺にとっていつものコーヒーである。 「UCCドリップコーヒー・アソートパック 50p」には、スペシャルブレンドとリッチブレンドの二種類のあり、飲み初めのころは区別がついたが、いまはもうどちらでも良くなった。 「KEY COFFEE ドリップオン アソートパック 60p」には、スペシャルブレンドとモカブレンドとメローブレンドの三種類ある。 しばらくは五種類のブレンドを愉しめる。 と思うのだが、そうはいかない。 KEY COFFEE は一杯分個別包装が十杯分、ブレンドごとに外袋に分けられている。 三つの外袋を開封して並べて置かないと、好きに飲むことができない。 しかも、個別包装が UCC に較べて大きいので取り扱いが面倒。 その点、UCC はコンパクトで、並べて置きやすい。(写真3) つづく 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月26日 22:14 コメント 0 件 2248 ロシア映画
今日、アマゾンプライムビデオでロシアの映画「スプートニク」(2020年)を観た。(写真1) 昨年も、同じくロシアの映画「アトラクション 制圧」(2017年)、「サリュート7」(2017年)を観た。 どれも、俺の好きな SF、宇宙に関する映画である。 そして、豪華さや舞台装置では、明らかにハリウッド映画に劣るのだが、でも良いのである。 特に「サリュート7」「スプートニク」は舞台が限定的で、出演者も少ないのだが、そこがかえって良い。 その他に、ドイツの映画「ザ・ドア 交差する世界」(2009年)、独・米映画「パンドラム」(2009年)も、以前に観た。 ハリウッドじゃない映画だが、どれも良かった。 そうすると、その製作国の印象も良くなる。 日本も、頑張らないとなーと思う。 あ、でも、日本はアニメーション映画で頑張ってるな。 日本のアニメーションや漫画がきっかけで、日本に興味を持ち日本が好きなったという海外の人を取り上げたテレビのバラエティ番組を観るもの。 ま、どこまで事実で、どこから演出かはわからないけどね。 良いことだと思う。 政治的に、歴史的に、相容れない国でも、文化を知り国民が交流を深めるのは、大事だし必要である。 俺はあの国とあの国は嫌いだけど、若い人がその国々を好きになるのは一向にかまわない。 むしろ、俺らの世代がどーしても好きになれない代わりに、若い人は行き来してどうか交流を深めてもらいたい。 ~~~~~~~~ アマゾンで購入した「キーコーヒー ドリップオン アソートパック 60p」が届いた。(写真2) 段ボール箱に入った「キーコーヒー ドリップオン アソートパック 60p」。 【赤】モカブレンド10p×2袋 【青】スペシャルブレンド10p×2袋 【薄茶】メローブレンド10p×2袋 手前の箱が「UCC ゴールドスペシャル ドリップコーヒー アソートパック 50p」。 【黒】スペシャルブレンド25p 【赤】リッチブレンド25p (残り10杯) 明日、飲んで較べてみる。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月25日 22:09 コメント 0 件 2247 でもだから少々
本日、午後 7時頃、南西の空で明星を発見。 金星かも知れない。(写真1) 夕ローソンしてきた。(ゆうローソン) コショウとハミガキペーストを、忘れずに買って来た。 本当は GABAN のブラックペッパーが良いのだが、ローソンには置いていない。 しかたなく、S&B のコショウにした。 ハミガキペーストは、欲しいものがあった。(写真2) アマゾンでいつも購入している、「UCC ゴールドスペシャル ドリップコーヒー アソートパック 50P 400g」が、残り10杯になったので買おうとしたら、現在在庫切れ状態である。 そして昨日、代替に良さそうな商品を、見つけた。 「キーコーヒー ドリップオン アソートパック(60杯分)フレーバー3種 (スペシャルブレンド20p、モカブレンド20p、メローブレンド20p)」である。 (「2245 関連商品」参照) でも、UCC の在庫がすぐ出るかも知れない。 UCC ひとすじだったのだし・・・ 残りが10杯あるのだから、キーコーヒーを購入するのは待ってもいい。 でも、今日、UCC とキーコーヒーを飲み比べるのもいいかなとも思った。 だから、さっきキーコーヒーを購入した。(写真3) 少々、楽しみ。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月25日 12:23 コメント 4 件 2246 いい味噌汁
わが家の味噌汁は、味の素のフリーズドライの味噌汁が多い。 母親が鍋で作ってくれることももちろんある。 なすだったり、ねぎだったり、じゃがいもだったり、だいこんだったり。 でも、ほぼ味の素のフリーズドライ味噌汁である。 これも他の食料品・消耗品同様、アマゾンで30食箱買いである。(写真) なす、ほうれん草、豆腐の三種類があり、一杯分が個別包装されている。 味の素の前は、同様の商品をヤクルトレディから購入して飲んでいた。 それからすると、フリーズドライ味噌汁歴 5年ぐらいになるだろうか。 そのうち、母親が味が濃いと言い出し、一杯分を半分にして飲むようになった。 残った半分は、ピンチで封をしておき、次の食事で飲むのだ。 なら、その半分を俺が飲むよと、俺は言った。 一杯分のフリーズドライ味噌汁を、半々にしてふたつの椀にあける。 お湯を注いで、二杯分の味噌汁にする。 お湯の量は、それぞれ好みで加減して注げばいい。 必ずしも、椀に一杯の味噌汁を飲む必要もない。 以来、俺の飲むフリーズドライみそ汁は、量少なめ・味薄めの味噌汁となった。 しかし、それは望むところなのである。 母親の「味が濃い」から始まった習慣だが、実は満足している。 塩分摂取が減って体にいいし、商品の消費ペースが落ちて経済的にもいい。 いい味噌汁なのだ。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月24日 21:35 コメント 3 件 2245 関連商品
いつも飲んでいる UCC のドリップコーヒーがある。 ●UCC ゴールドスペシャル ドリップコーヒー アソートパック 50P 400g いつもアマゾンで購入している。 あと10杯分しかないので、買おうとしたら、「現在在庫切れです」の表示。 (写真1) アマゾニスト がびー( ̄△ ̄)ーん! である。 アマゾンパントリーが、本日23時59分でサービス終了になるせいなのだろうか。 最近、Amazon.co.jp 商品で品切れが多くなっている。 パントリーの終了は、自分がアマゾンプライム会員ということで、そんなに影響はないと了解できているが、商品が在庫切れなのは困る。 この「UCCドリップコーヒー・アソートパック」は、販売形式が俺にあっている。 箱入りで 2種類 (スペシャルブレンド 25P & リッチブレンド 25P) 50杯分、というところがいい。 「UCCドリップコーヒー」は他の形式の商品があり、それは在庫切れになってない。 ●スペシャルブレンド 15P × 6袋 = 90杯(写真2) ●リッチブレンド 15P × 6袋 = 90杯 上記 2商品がある。 でも、これでは嫌なのである。 箱入りで 2種類 × 25p = 50杯分の「UCCドリップコーヒー・アソートパック」がいいのである。 アソートパックが出てくるまで待つかなぁと思った。 すると・・・ ●キーコーヒー ドリップコーヒー『ドリップオン アソートパック(60杯分)』人気フレーバー3種 (スペシャルブレンド20p、モカブレンド20p、メローブレンド20p)【詰め合わせ】 (写真3) こんなのが関連商品にあった。 本当は UCC がいいけど、たまには違うのも飲んでみるかぁ的には、ちょうどいいかも知れない商品。 アマゾニスト これ、( ̄▽ ̄) 買ってみるか♪ である。 関連商品もたまには役に立つ。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん