錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2249 UCC, KEY COFFEE
2021年08月27日 15:05



昨日、「KEY COFFEE ドリップオン アソートパック 60p」が届いた。
今日、UCC と飲み較べてみた。
UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド
KEY COFFEE プレミアムドリップ スペシャルブレンド
ドリップバッグは・・・ (写真1)
UCC は、上をミシン目から切って、腕を広げてカップのふちに引っ掛けるタイプ。
KEY COFFEE は、上をはがして、広げてストッパーを曲げて、カップの上に乗せるタイプ。
どちらも、コーヒー粉の内容量は 8g。
お湯を少量注いで蒸らして(UCC 20秒、KEY COFFEE 10秒)から、ゆっくり 140cc 注ぐ。
注ぎ終わったあと、ドリップバッグを持ち上げるとポタポタと垂れるが、最後までしっかり出してしまうと雑味も出てしまうらしいので、ドリップバッグはすぐ包装にもどして捨ててしまう。
飲んだ感想は・・・ (写真2)
UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド
サラッとしていて、苦味が強い
KEY COFFEE プレミアムドリップ スペシャルブレンド
コクがあり、酸味がある
先に KEY COFFEE を飲んで、このコクに「おっ」と思った。
UCC は、俺にとっていつものコーヒーである。
「UCCドリップコーヒー・アソートパック 50p」には、スペシャルブレンドとリッチブレンドの二種類のあり、飲み初めのころは区別がついたが、いまはもうどちらでも良くなった。
「KEY COFFEE ドリップオン アソートパック 60p」には、スペシャルブレンドとモカブレンドとメローブレンドの三種類ある。
しばらくは五種類のブレンドを愉しめる。
と思うのだが、そうはいかない。
KEY COFFEE は一杯分個別包装が十杯分、ブレンドごとに外袋に分けられている。
三つの外袋を開封して並べて置かないと、好きに飲むことができない。
しかも、個別包装が UCC に較べて大きいので取り扱いが面倒。
その点、UCC はコンパクトで、並べて置きやすい。(写真3)
つづく
柳 秀三
今日、UCC と飲み較べてみた。
UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド
KEY COFFEE プレミアムドリップ スペシャルブレンド
ドリップバッグは・・・ (写真1)
UCC は、上をミシン目から切って、腕を広げてカップのふちに引っ掛けるタイプ。
KEY COFFEE は、上をはがして、広げてストッパーを曲げて、カップの上に乗せるタイプ。
どちらも、コーヒー粉の内容量は 8g。
お湯を少量注いで蒸らして(UCC 20秒、KEY COFFEE 10秒)から、ゆっくり 140cc 注ぐ。
注ぎ終わったあと、ドリップバッグを持ち上げるとポタポタと垂れるが、最後までしっかり出してしまうと雑味も出てしまうらしいので、ドリップバッグはすぐ包装にもどして捨ててしまう。
飲んだ感想は・・・ (写真2)
UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド
サラッとしていて、苦味が強い
KEY COFFEE プレミアムドリップ スペシャルブレンド
コクがあり、酸味がある
先に KEY COFFEE を飲んで、このコクに「おっ」と思った。
UCC は、俺にとっていつものコーヒーである。
「UCCドリップコーヒー・アソートパック 50p」には、スペシャルブレンドとリッチブレンドの二種類のあり、飲み初めのころは区別がついたが、いまはもうどちらでも良くなった。
「KEY COFFEE ドリップオン アソートパック 60p」には、スペシャルブレンドとモカブレンドとメローブレンドの三種類ある。
しばらくは五種類のブレンドを愉しめる。
と思うのだが、そうはいかない。
KEY COFFEE は一杯分個別包装が十杯分、ブレンドごとに外袋に分けられている。
三つの外袋を開封して並べて置かないと、好きに飲むことができない。
しかも、個別包装が UCC に較べて大きいので取り扱いが面倒。
その点、UCC はコンパクトで、並べて置きやすい。(写真3)
つづく
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件