パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1101 件 ~ 1110 件目(111ページ目)を表示中
  •  2017年10月18日 00:19  コメント 14 件 健康体操とレンジの引き取り

    火曜日…健康体操と麻雀の日です。 今日も、最後に積もって上がり…勝ちました。 少しずつ覚えて来て、面白くなって来ました。 相変わらず気温は上がらず、最高で18度 朝方は13度‼︎ お布団が気持ち良いですね〜 でもお休み以外は、寝坊は出来ませんね。(≧∇≦) 真菜の学校があるのでね〜 お陰できちんとした生活が出来ています。一人だと … 私の性格では、きっとだらしの無い暮らしになると思うわ。 麻雀仲間に台車を貸して貰って、不要になったセルシオを 引き取ってもらう約束をしています。息子が来るのを待って 持って行って貰います。市の大型ゴミに出せば、無料だけど 一人では出せ無いし¥540で引き取ってくれるので、 ジョーシンに持って行きます。 お昼を食べて無いというので 帰りに jolly-pastaでピザを 食べさせて、私はカプチーノを お付き合いしました。 夕食は真菜の好物の 青椒肉絲と生鮭のソテー サラダ…… でした。糠漬けのキュウリが絶妙に美味しいのよ〜 三枚目の写真は、11月11日に連れて行って貰うライブのポスター 「秋の特集」です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月17日 00:11  コメント 27 件 レンジを買ってきました。

    一日中、鬱陶しい雨ですね。 やっと 息子の身体が空いて、近くのジョーシンに、 電子レンジを買いに行って来ました。 もう 本当にチンするだけの簡単な物にしました。 国産のものにと言う友達の言葉を伝えたら、 息子に笑われました。今は、会社名が有名なメーカーの物 でも みな海外で生産されて居て、純粋な国産品は無いヨ との事です。国産有名メーカーはみな工賃の安い海外の工場で 作らせて居るので国産品と言っても外国製やで〜ってね そう聞けば成る程と納得ですね。 序でに前から欲しかったノートパソコンを購入して、二台なら 安くしてって値切って来ました。 店員さんは例によってスマホの計算機で此れでギリギリですって 合計額から一万弱 差し引いて見せて呉れました。良しとするか? 金利の掛からない2回払いにして、息子の車に積んで帰りました。 写真は3枚とも 六甲アイランドのものです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月16日 01:01  コメント 26 件 消防訓練でした。

    今日は、10時~11時まで、 自治会主催の消防訓練が、行われました。 朝方、小雨がぱらついて居たので、 ローソンに行った序でに、実施するのか確かめて見ました。 偶々雨も止んでいたので、やりますよ〜との事でした。 直ぐ放送で、予定通り行いますとお知らせが有りました。 10時丁度にサイレンで廊下に出たら、班長さんが誘導員役で エレベーターは使わずに 非常階段で降りて下さい❗️ と誘導して居ました。8階の方は大変ですよね〜 例年の様に消防署の隊員さんの説明で、初期消火の消火器の 使用法の練習でした。 子供達が喜んで参加して居ましたが、 本番の時には手を出したらあかんで〜〜と言われて シュンとして居ました。 参加賞の粗品は缶入りの保存用パンでし お昼過ぎからは 本格的な雨になったので、自治会としては 思い切って開催してホッとしていると思いますね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月15日 00:12  コメント 22 件 神戸ゆかりの美術館へ

    神戸ゆかりの美術館に『萩尾望都SF原画展』 を見に行って来ました。 先日行こうと思ったのに、雨に降られて予定を変更して 居ました。今日は気温も暑さが去って動き易くお天気も 曇りだけど、雨は大丈夫そうなので、出かけました。 場所と経路は先日 調べて置いたので、 初めてでも迷う事は無いです。 神戸アイランドは、埋め立てで出来た地区なので、 何処となく日本離れした街並みで、 店もお洒落に感じました。 JR住吉駅から六甲ライナーでアイランドセンターまで4駅… 駅からは直ぐ側に美術館はありました。 館内に入る前に、懐かしい萩尾望都さんの 原画のポスターが目に付きました。 萩尾望都さんは、1949年,福岡県に生まれる。 1969年「ルルとミミ」でデビュー 「ポーの一族」(1972~76年)は、少女漫画界の歴史を変える作品として現在も語り継がれる名作。以後SFやファンタジーなどを巧みに取り入れた、壮大な作風で唯一無二の世界観を表現。あらゆる方面から圧倒的な、 リスペクトを受けている。「ポーの一族」「11人いる」で第21回小学館漫画賞受賞(1976年)星雲賞コミック部門で三度もの栄冠その他手塚治虫文化賞漫画優秀賞、第27回日本SF大賞など受賞多数2012年に少女漫画家として、初の紫綬褒章を受章している……以上略歴より 5時の閉館まで熱中して居て係りの方に時間なのでと、 注意されて仕舞いました。 帰りにオペラパークの側に赤井地区の地車が停まっていて交通規制で自転車を降りて歩かされました。 序でにシャッターを押して来ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月14日 00:16  コメント 30 件 年賀状準備スタンプラリー

    朝から雨降りを覚悟していたのに、曇って肌寒いけど、 雨は降りませんでした。 お陰で、自転車で教室に行けました。 今日は、スタンプラリー5番~6番でした。 割に最近済ませた問題なので、やり方は分かって居たけど 細かい調整が必要な作業なので6番は、 宿題が残って仕舞いました。帰りはお天気アプリでは、 雨が降って居ましたが、外に出てみると傘を差している人は 僅かで、雨は大したことは無く濡れずに帰り着きました。 宿題はパソコンで無いと出来ないので、暫くお預けです。 携帯用の充電器が差し込んでも充電しなくなりまた一つ 買い物が増えそうです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月13日 01:07  コメント 28 件 季節が進んで❗️ お誕生日御芽出度う

    急に季節が進んだようです。 雨は昼前には止んだけど、気温は上がらず 20度にも届かない、肌寒い一日でした。 昨日の暑さは 何処に行ったかと思いますね〜 朝の雨で、出鼻を挫かれて予定を変更したけど、 こんなに、涼しいのなら、出掛ければ良かったと、 ちょっと後悔しています。 明日は又 雨が降る予報で、 午後からのパソコンが気になります。 今日は うめちやんさんのお誕生日なのですね❣️ 急いで作ったカード 上手くできませんが…… お誕生日 御芽出度う御座います。何時もお忙しいのに、 オフ会のお世話 有り難う御座います。 良いお年をお過ごしくださいね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月12日 00:23  コメント 21 件 グータラな一日

    夏に後戻りした様な暑さですね〜 洗濯物を干したら、後は部屋に閉じこもりです。 網戸越しの風が涼しくて、陽射しの中に出て行きたく無い…… 幸い図書館から借りて来た本のストックは有るし、 この際 ノンビリとズボラを決めこんで、読書に耽りました。 今 読みかけて居るのは16巻まで有るそうで、 9巻まで借りて来ました。 あと三冊金曜は午後から教室なので、 それまでに読んで仕舞います。読みかけたら止まりませんね。 先日挿し芽をした琉球朝顔……新芽が出て来ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月11日 00:14  コメント 16 件 初めて麻雀で満貫で勝ちました(^O^)/

    今日は、健康体操と麻雀でした。 集会所の準備をしながら、 奥様が入院された会員さんの話題が出ました。 マンションでも、最長老の方で 以前は健康体操にも参加されていましたが、 最近 奥様が腰痛で入院されて、 服装の乱れが目立つ様に成ったと言うのです。 90才を超えていますが ゆっくりとなら歩いて買い物にも行って 居られます。キチンとカッターシャツを着て紳士だったけど この頃、シャツの汚れが気になる様なのです。 健康体操も随分顔出しされていません。 外で会えば挨拶はされるけど、 気の毒で何となく避けてしまいたくなります。 個人のプライバシーに余り口を出せないし、気になるけど、 仕方ないですね。 今、咲き誇っている 秋薔薇を主体にコラージユしました。 最後に報告 今日は初めて麻雀で満貫で勝ちました(^O^)/

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月10日 00:13  コメント 33 件 馬見丘陵公園で

    良いお天気の連休最後の日です。 馬見丘陵公園に、ダリアの絨毯を見に行って来ました。 朝はやや雲の多かった空も、抜ける様な青空に白い雲が浮かぶ 絶好の行楽日和に成りました。 鶴橋から、りようちやんさん 国分から、 白虎さんとうめちやんが、合流して五位堂の駅に…… 此処から馬見丘陵公園にバスで向かいました。 連休とあってバスは、超満員でした。 公園の駐車場も満杯の様で車の列が溢れて居ました。 先着のosyouさんtorajiiさんlunaさんhopeさん達と umihotaruさんの案内で園内に向かいました。 満開のコスモスや風に靡く各種のススキ等々ゆっくりと 鑑賞しダリア園の側を通ってダリアの絨毯の場所に着きました。 秋薔薇も花盛りでした。 丘の上ではジャスの演奏を横目で見て 四阿で持参のお弁当にしました。 外で食べるお握りは、何もなくても美味しいですね〜 此処で12時過ぎに成ると言う まりたんを待って休憩です。 やっと合流したまりたんとダリアの花に囲まれて写真を撮り 暑いので、トンネルの中のベンチで一休みです。 風が通って気持ちが良い…… 充電器を持っていくのを忘れて、早くも充電切れです。 お花の写真は明日アップしますね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年10月09日 01:24  コメント 15 件 健康診断でした

    今日は、毎年恒例の年に一度の健康診断でした。 自治会が主催するので、費用は自治会の会計から〜 一切無料で 行われます。 10時から12時まで、集会所で行われますが、 もし間に合えば、くにちやんさんのハンドベルの演奏に行こうと思って一番に駆けつけました。 嬉しい事に骨密度が、改善されて平均以下だったのが、 何と平均を上回る数値になって居ました。 其れと今回初めて測った、足指の力が思いがけず強くて、 《良い調子です》‼️と《最高》の次に位置しました。 検査の係りの方が女性でこの数値は珍しいと感心していました。 多分 戦後 物の無い時代に下駄や草履で靴など履けなかったのが 良い方に影響しているとおもいますね。 今の若い人達は年に数回しか下駄や草履を履かないですね。 指の力など鍛えられる筈は無いです。 今年の健診は思いがけず良い結果に終りました。 思わず話し込んでしまって11時を廻っていました。 間に合いそうも無いので、ベルの演奏は諦めて、明日の為に ゆっくり休むことにしました。 10時までにするべき事は済ませておいたので、 のんびりと本を読んで過ごします 良い骨休めに成りました。 夕方 涼しく成ってから図書館に読んでしまった本を返して、 続きをかりて来ました。 綺麗な夕焼けで明日のお天気も保証された様です

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 108 109 110 111 112 113 114 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座