「aoyama」さんのブログ一覧
-
2022年12月29日 21:28 コメント 10 件 今年最後のお参り、
朝の8時に起床して、9時30分の阪神電車に乗り、 いざ今年最後の京都のお参り、意外と寒さも緩んでいる様です、 京阪電車では睡魔に襲われて少し寝る事に、目を覚ますと乗換駅の 7条駅の少し前でした、危ない所で目覚めです、母親が起こしてくれたのかな?、 清水五条駅からは真っすぐにダラダラと坂道を歩く、1年前からこの坂道で息切れがする様に成り年齢を感じる五条坂です(73歳) 大谷本廟で今年のお礼を先祖さんに告げて来年もいい年になります様にと、 お参りも終わり何時も通りのコースで清水寺に向かうと、観光客が 以前の様に戻りつつ有る様です、清水はこうでなければいけませんね、 以前の様に歩きながらの食べている方(韓国、中国)は少ない様に見えました、 二年坂も可なりの観光客が土産物店に寄り道して石段階段も賑やかに、三年坂も同じ様で此れで少しは観光協会も落ち着くのではないかと思います、 帰りには友が眠る天王寺の一心寺にお参りに、流石に年の瀬に お参りに来る方が沢山、皆さん私と同じ思いの様ですね、 一心寺を出ると坂道を歩いて通天閣になぜかここも通天閣に入るのにも並んで居る様です、ジャンジャン横丁も串カツ店、たこ焼き店、寿司店、居酒屋、もどの店舗も満席、未だに感染者は増加しているので気を付けて頂きたいですね、京都で自分のお土産に大安の漬物「すぎく」なんと1本1690円なり吃驚。 1枚目 清水寺、 2枚目 二年坂を下から、 3枚目 三年坂を上から、
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年12月23日 21:23 コメント 0 件 今年は耳鼻科に縁が有る様ですね。
今年の春先(多分)に朝顔を洗って顔を拭くとタオルに鼻血が、 直ぐに止まると思いそのまま、次の朝また鼻血が(若ければ解るのですが、この年で?)テッシュを詰めて様子を見てると1時間位で 止まるので余り心配はして居ないのですが。翌朝も又、此れは耳鼻科に行かなくてはと、診断は 鼻の中をつつき過ぎて傷かついて居ると、化膿止めを呑みながら様子を見る事に、先生は直ぐに完治すると、確かに薬を飲み切るまでには完治した様です、 10月に5回目のワクチンを済ませてから1週間後に喉が痛くなり掛かりつけの診療所に以前もお世話になり注射で直ぐに回復、又同じ事と思い診療所に行くと若井先生で、薬で様子を見ましょうと、其れから3連休になり、扁桃腺は痛みを増してきます、水も飲めない、兎に角痛みがこれまでにない痛みで、連休明けに診療所に行き 違う先生に診察をお願いしました、すると「こんなに大きく腫れた扁桃腺になったら。ここではこれ以上無理ですから耳鼻科で診察をして下さい」なんじゃこらや~~、先生にこれまでのいきさつを説明しても良いですねと尋ねると、良いですよ、 其れから翌朝に耳鼻科に駆け込んだら「どうしてこんなに大きくなるまで来なかったの」私は無言で済みませんと、先生は 手術しかないな~~、何とかここでなりませんかと尋ねると、 「少し痛いけど注射器で膿を取って見ますか、駄目なら病院を紹介します」注射は可なり痛い思いをしましたが、2回の摘出で回復に、耳鼻科も忘れた頃に今月15日位から右鼻の中が痛くなり風は当たると沁みる様に痛いので今日耳鼻科に先生が「Nさん今日はどうしたの又扁桃腺が痛いのか」違います花の中が沁みる様に痛くて以前の様に鼻血は出ないのですが、カメラで見ると 右側で炎症してるな~またつつき過ぎたのではないか?、 此れは軟膏の薬を出すから1日2回,綿棒に着けて塗りなさい、 1週間して完治しなければまた来なさい、治ると思うよ、 そんな事で今年は耳鼻科に3回お世話になりました、先生の実績は可なりな実績で、京都医大卒、京大病院勤務、関西電力病院、神戸市立医療センター、奈良県総合医療センター、そして現在「ももだ耳鼻咽喉科」まだまだ若い先生ですよ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年12月19日 21:01 コメント 11 件 おぼつかない足で姉が。
今日はパソコン教室の、オンラインオフ会でした私は2回目の参加でした、以前とは受付方法が違って居たのには吃驚でした、 タマサン、チャコさん、とみいさん、私と4人でのお話でした とみいさんは(女性の方)100名山を達成されたとか凄い事ですよね、キリマンジャロにも行かれたとか、チャコさんは途中で退室された後で、タナハルさんが入室されて、旅行の話題にも尽きる ことなく話すと、タナハルさんも山登りを仲間と楽しんで居たと 皆さん元気ですね、タマサンも何時も通りに饒舌で話題には尽きないので助かりますね、来年の3月には九州旅行も計画したそうで、 ブログにパンフレットがアップしていたのでネットで調べると 素晴らしいホテルでの宿泊で私も便乗したいぐらいですが家族旅行にはお邪魔できませんよね、ゴルフならお邪魔するのですが、 時間になり退出すると受付画面になり、そこにはJunkoさんお顔が会話は出来ませんがjunkoさんも気が付いた様でお互いに手を振って挨拶でした多分気が付いたと思います、 オフ会も終わりお風呂も入り、食事も終わり今日のオフ会の事を思い出しながらゆっくりと、すると家のチャイムが鳴りお客さんが、出ると姉が寒い中足元もおぼつかないのに自転車で 夕食のおかずにと差し入れを持って来てくれました(多分義理兄がお風呂に履いて居る時に)「今日でも明日でも食べなさい、寒いから直ぐに帰る」と外も暗いので見えなくなるまで見送りましたが、自転車を漕ぐ姿はフラフラと、85歳いつまでも元気でいて欲しいですね、 出来の悪い末弟を心配している様です、何処か旅行にでも連れて行きたいのですが、義理兄を置いては行く事も出来ません、 此れからも何とか姉を実兄と助けて行きたいとおもいます。 姉の差し入れのおかず、私が作った大根の酢漬け、大変良く出来て居ますよ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年12月16日 22:01 コメント 7 件 たかがネジ1本、24000円なり。
パソコンを弄って居ると、何か可笑しいな~、見ると右奥の所が何か口が空いている、パネル―ボードを上に開けると、どうしたのかと見るとネジが1本落ちてなくなって居ることに気が付き、直ぐに足もとテーブルなどを捜しましたが見つからない、どうしたものかと 思案して、取り合えづは。ヤマダ電機で購入したので車で走る事に、店員さんが購入履歴を調べると、既に保証期間は過ぎて居るので、富士通に電話連絡して調べて頂きましたが、「ネジ1本の交換修理で24000円かかると」私が吃驚すると、「そうですよね ネジ1本での修理費が24,000円納得できませんよね、ここだけの話ですが、私も経験が有りまっす、個人で修理を申し込むと意外と安くなることもありますから、電話番号と話すん流れを教えますから一度チャレンジしてみたは如何ですか」ヤマダ電機ナイスホローですね、自宅に帰り電話連絡して、見積もりを御願いすると、 殆ど同じ見積もりでした、パソコンを送るよりも、ネジ1本な 修理担当がお伺いして修理する方が安くなると、費用は22.000円と、納得がいきませんから「それならネジ1本を着払いで送って頂けませんか、それなら其方も人件費が掛からず、私も助かりますよね、お願いします」すると「そのような対応はして居ませんので、出来かねます」 皆さんどお思います、富士通さんお対応は、お客さんの事を余り考えて居ない様です、たかがネジ1位本に24,000円、 この経験で私は変え変える時には次は富士通は無いですね、 アフターサービスも考えないとこんな経験するとお客さんは逃げますよね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年12月14日 22:02 コメント 8 件 久し振りに兄弟二人お布団並べて、
今日は先日実兄が理髪店で、気を失う出来事が有り直ぐに掛かりつけの循環器内科に連絡すると、直ぐに連れて来て下さいと、 検査するから即入院、色々と検査しましたが何も問題はない様ですが、体を素早く起こす事などは気を付ける様にと、検査は起床の時に素早く体を起こすと。血圧が急激に200位に、落ち着くと下がり過ぎる事が解り日常生活に気を付ける事しかない様です、 退院も決まり私の所に電話が有り、「息子がコロナ感染に成り家に帰る事が出来ないから、お前の所にで世話になるから、迎えに来てくれ」そんな事で姉と私で兄を迎えに行き、その後今日はスーパーに買い出しでした、 夕食も終わり、兄が眠たいからお布団を準備してくれと、 久し振りに兄弟並んで二つお布団が、此の光景は思い出します、 兄も「二人で並んで寝るのは田舎いらいやな~~、懐かしいな、」 この時期には母親は仕事を掛け持ちしていました、夜遅くに帰るのを2人で待って居ました、夜食に出るパンを2人楽しみにして、 そんな私達兄弟が待って居る事を解って母親は食べずにお土産に私達にくれるのです、兄とそんな思い出話に花が咲き、私達2人は父親を余り記憶に有りません実兄が「儂はお母ちゃんには迷惑を掛けたな、お前が友達に泣かされて、その仕返しに木製の刀で叩いたことが有った、お母ちゃんは直ぐにその家に手土産(お金が無いのに)を持って誤りに行った事も有ったな~、まだまだ沢山あったな、今思えば儂はお母ちゃんが大好きやった、忙しくて儂らの事を構ってくれないからお母ちゃんに反抗していたと思う、長男の嫁と折り合いが良く無いので、儂の所に来いと言ったら、お母ちゃん一人が我慢すれば全てが収まるから行かないと、言われたことが有ったな~、辛かったな~、」私はそんな事は今まで知らなかった、 兄は退院して疲れたのか今は熟睡しています、末っ子の極楽とんぼの私の知らない事が沢山あるようですね、65年振りのお布団並べて二人で3日程の生活が続きます。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年12月08日 21:46 コメント 7 件 94歳に長生きの秘訣を聞く。
私はテレビで、ナゼそこに?、ポツンと1家、などを見るのが好きだ、殆どが高齢者の方達です、その方の人生を聞くのがテレビの狙いである、私もその方達の人生を聞て感動しています、高齢者の方達は息子や娘さん達に山から下りて同居を進めているが皆さん同じ答えで、住み慣れたところ、御主人、妻との思い出の有る所が良いと、私も10歳の時に母親と兄と私と3人で大阪に住む姉(その時には義理兄と結婚していました)長男と次男が同居して生活をしてる所に来ました、その時には故郷に母方のお祖母ちゃんが居ましたが母親が一緒に行こうと誘ったのですがその時の返事がテレビの高齢者の方と同じ返事だったことを思い出しました、母親の兄が近で生活をした居たので、母親は安心して私達と大阪に転居しましたがその1年後にはお祖母ちゃんが亡くなり、母親がしきりに、「無理やりでも一緒に大阪に連れてきたらよかった」と悔やんで居た事も思い出しました、 テレビでも高齢者の方に何時も、長生きの秘訣を聞いているが 殆どが同じ答えの様です、好きな事をする、好きな物を頂く、 無理はしない、ここで暮らす、な~るほどと感心しました、人間は、イヤイヤと人生を送るな、余り物事を気にするな、人付き合いを気にするな、そんな事を気にしてると、体に一番悪い ストレスが溜まるとゆう事に私は感じた、しかし私も当てはまる所がある様だ、此れからはなるべく、一晩寝たら忘れる事に努力しよ、しかし私はイヤイヤ人生を送ってはいないと思う、些細なことで悩む事も有るが其れもやめよう。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年12月02日 22:06 コメント 6 件 昨日のゴルフで異変が。
昨日は久し振りのPGMの「ライオンズゴルフ倶楽部」に仲間の3人で行きました、スタートで待って居る時に兎に角手が冷たい 体は冷えると聞いていたので冬支度でのゴルフですが、なんと手が冷たくて、S 氏が係の方に「今日はホカロンは無いのですか?」 今日は出て居ません、そんな中3人でスタートする事に、 3ホール終わって、4ホールでのドライバーショットで右背筋に痛みが、ぎっくり腰ではない様です、背筋に違和感が、其れからは 長いクラブを振る事に不安が出て、気持よく振る事が出来ない 段々と痛みが強くなり、そのうちに手打ちになり飛ばなくなり 仲間が心配して、偶にマッサージをしてくれるが収まらない今日は此れで諦め何とか仲間と終わる事が出来ましたが、心配なことが起こりました、タマサンとは少し違う様ですが3週間後のゴルフまでには収まると良いですね、週明けには近くの接骨医院に行く予定です、冷え込んだ時には充分体を解さないと行けませんね。 1枚目 久し振りの「ライオンズゴルフ俱楽部」 2枚目 仲間3人、センターがS氏、右が87歳K氏、
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年11月29日 22:52 コメント 0 件 アフロ君に異変が。
最近はアフロ君と散歩していても、何時も通りに元気にマーキングして、出会う愛犬にも尻尾っを振って愛想を振りまく、アフロ君がしつこいので何時も鼻先を甘噛みされてお別れする事ばっかりです、 2カ月前から気になって居たのですが背中と尻尾の抜け毛が進み 年齢から来る物かなと気にはして居なかったのですが、何か体臭もきつくなってい居る様です、食欲は有りますから内蔵関係は大丈夫だろうと姪っ子と話をして居たのですが、私が心配なので病院に連れて行くと言うと、姪っ子も付いてきました、診察台で先生が触診したら、睾丸が可なり大きくなって居ると、それに前立腺の可なり肥大して居ますね、今日は取り合えづ血液採取して後日電話を下さいと、今日姪っ子が連絡して、血液検査の結果は内臓機能には異常は無いと、只睾丸が大きいのは今の状況では解らないと、考えられるのは「前立腺がん」 今までこの患者の写真を見せて頂くと、よく似た症状の写真でした、取り合えづは大きくなて居る睾丸を摘出手術を日帰りで 受ける事に、予定日は10日の11時30分と決まりました、 しかし動物病院の診察料は高いですね、今日は8千円、手術費は 4~5万円、仕方が無いですね、縁あって来たのだから大事にしないと、アフロ君の治療費は私が責任もって支払する事にしました。 1枚目 愛犬のブルちゃんとアフロ君、 2枚目 おめかしのアフロ君、
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年11月27日 20:08 コメント 4 件 昨日21時に電話が。
昨夜の21時に姉からの電話があり出ると「お父さんと変わるから」義理兄が電話の向こうで何かを言って居るのですが良く聞き取れない、何か慌てている様で理解が出来ない、何か薬が無いと寝れないと、可笑しんな~~、眠剤は貰ったでしょうと説明するが 其れではない様です、仕方が無いのでパジャマ―を着て居たのですが着替えて自転車で行くと、何か姉を叱っている様子、私が何事かと聞くと自分の部屋から(イタチ)出てきたと「この部屋にはイタチが入る穴は無いよ」義理兄が「こいつが。玄関と裏の入口を空気を入れ替えると開けるから入って来たのや~」ここで私も怒りが出て「アイツ、ここにはアイツは居ないよ、姉ちゃんはおるよ」すると何時もの困った時の,黙りんこ、で済まそうと、私も怒りますよね、姉にもきちんとした名前が有るのに、ここに息子が居たら大変な事になったと思います、電話の要件は、イタチの駆除する薬を買って来てくれと、私がイタチの駆除する薬は無いと思うよ、義理兄が薬局だからあるやろ~、(私の心の中は一回蹴飛ばしてやろうかと)取り敢えず私の自宅前には「スギ薬局」が有るので聞くとネズミは有るがイタチは無いと、店員の方がネットで調べてくれたら「何か漂白剤を嫌がる様ですよ試した見ては如何ですか」とアドバイス、自転車で義理兄の自宅に行き説明すると「仕方が無いから、協力接着シートとネズミ捕りようの食べ物を買って来てくれと」最近は何か気が短くなって来ている様ですね、体と話がうまく伝わらないからと思いますね、此れから先が心配です私がどこまで我慢できるか。お酒が入ると本当に人間が変って笑顔がいい義理兄に成るのですが、義理兄も自分の足元を確りと見て欲しい物ですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年11月21日 20:38 コメント 7 件 5回目のワクチン接種したら?、
昨日は姉夫婦と一緒に5回目のワクチン接種を受けました、 3人共何事もなく終わり久し振りに3人で外食でした、義理兄はやっぱり器官に偶に使える様です、此れが嫌で外食が減る事に、 姉夫婦たちを自宅に送り私も帰宅、22時ごろに何か風をひいた様で、早く寝床に入りましたが、両足の指先が冷たく感じる、 それでも睡眠はとれるのですが翌朝の2時にトイレで目覚めましたが、風の症状の様に熱ぽくて体の関節が少し居た怠い、 体温を測れば平熱の35,5度、取り敢えずはもう一度寝る事に足の両先は暖かくなっている、お陰で直ぐに熟睡する事が、 7時に起床したらやっぱり熱っぽい。体温を測ると平熱、朝風呂にでも入るとスッキリするかも、少しは楽になった様な気がします、 今まではモデルナのワクチンでしたが今回はファイザーワクチン 何か今回は体の中でワクチンが暴れている様です、此れが副反応ですかね、今は少しは体は楽になりましたが、風の症状によく似ています。
メラード大和田教室aoyama さん