パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 先日のゴルフでの出来事、
    • 新米のお粥。
    • 丹波氷上産、新米
    • 大阪市市立病院。
    • 大阪市市立病院。

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

94歳に長生きの秘訣を聞く。

 2022年12月08日 21:46
私はテレビで、ナゼそこに?、ポツンと1家、などを見るのが好きだ、殆どが高齢者の方達です、その方の人生を聞くのがテレビの狙いである、私もその方達の人生を聞て感動しています、高齢者の方達は息子や娘さん達に山から下りて同居を進めているが皆さん同じ答えで、住み慣れたところ、御主人、妻との思い出の有る所が良いと、私も10歳の時に母親と兄と私と3人で大阪に住む姉(その時には義理兄と結婚していました)長男と次男が同居して生活をしてる所に来ました、その時には故郷に母方のお祖母ちゃんが居ましたが母親が一緒に行こうと誘ったのですがその時の返事がテレビの高齢者の方と同じ返事だったことを思い出しました、母親の兄が近で生活をした居たので、母親は安心して私達と大阪に転居しましたがその1年後にはお祖母ちゃんが亡くなり、母親がしきりに、「無理やりでも一緒に大阪に連れてきたらよかった」と悔やんで居た事も思い出しました、
テレビでも高齢者の方に何時も、長生きの秘訣を聞いているが
殆どが同じ答えの様です、好きな事をする、好きな物を頂く、
無理はしない、ここで暮らす、な~るほどと感心しました、人間は、イヤイヤと人生を送るな、余り物事を気にするな、人付き合いを気にするな、そんな事を気にしてると、体に一番悪い
ストレスが溜まるとゆう事に私は感じた、しかし私も当てはまる所がある様だ、此れからはなるべく、一晩寝たら忘れる事に努力しよ、しかし私はイヤイヤ人生を送ってはいないと思う、些細なことで悩む事も有るが其れもやめよう。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座