パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 先日のゴルフでの出来事、
    • 新米のお粥。
    • 丹波氷上産、新米
    • 大阪市市立病院。
    • 大阪市市立病院。

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

今年最後のお参り、

 2022年12月29日 21:28
朝の8時に起床して、9時30分の阪神電車に乗り、
いざ今年最後の京都のお参り、意外と寒さも緩んでいる様です、
京阪電車では睡魔に襲われて少し寝る事に、目を覚ますと乗換駅の
7条駅の少し前でした、危ない所で目覚めです、母親が起こしてくれたのかな?、
清水五条駅からは真っすぐにダラダラと坂道を歩く、1年前からこの坂道で息切れがする様に成り年齢を感じる五条坂です(73歳)
大谷本廟で今年のお礼を先祖さんに告げて来年もいい年になります様にと、
お参りも終わり何時も通りのコースで清水寺に向かうと、観光客が
以前の様に戻りつつ有る様です、清水はこうでなければいけませんね、
以前の様に歩きながらの食べている方(韓国、中国)は少ない様に見えました、
二年坂も可なりの観光客が土産物店に寄り道して石段階段も賑やかに、三年坂も同じ様で此れで少しは観光協会も落ち着くのではないかと思います、
帰りには友が眠る天王寺の一心寺にお参りに、流石に年の瀬に
お参りに来る方が沢山、皆さん私と同じ思いの様ですね、
一心寺を出ると坂道を歩いて通天閣になぜかここも通天閣に入るのにも並んで居る様です、ジャンジャン横丁も串カツ店、たこ焼き店、寿司店、居酒屋、もどの店舗も満席、未だに感染者は増加しているので気を付けて頂きたいですね、京都で自分のお土産に大安の漬物「すぎく」なんと1本1690円なり吃驚。

1枚目  清水寺、
2枚目  二年坂を下から、
3枚目  三年坂を上から、
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座