パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1061 件 ~ 1070 件目(107ページ目)を表示中
  •  2017年11月25日 22:48  コメント 17 件 やっぱり教室に忘れてました。

    今日は午後から教室でした。 先ず、忘れてましたよね〜❗️開口一番聞いたら、 有りますよ〜てね〜 忘れた事に気が付いたのは、 一応本を開いて見た証拠だから、良いですよ(^◇^) ってね〜変な褒められ方をしました。 忘れた事に全然 気が付かない方も居られる様です。 CDの拾得物が、だいぶ溜まりましたよ、と笑っていました。 今日から、自分でデザインした年賀状の製作にはいるのですが、 全然 考えが浮かんで来ませんね(≧∇≦) 他の方は、随分先に進んでいる様で、 余計に焦ってイラつくだけでした。 帰宅してから、筆まめをインストールして取り敢えず1枚 作って見ましたが、全然ダメだわ(´Д` ) 年賀状の神様どうぞヒントをお与え下さい 最後は神頼み 日頃 不信心なので、神様も当惑為さるよね〜 ゆうひのDVDでも見て、少しリラックスする事にします。 2枚目3枚目は、先日のみかん狩りの時に寄った、 和歌山県立自然博物館の展示品です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月24日 22:21  コメント 14 件 ぽかをしました。(≧∇≦)

    良いお天気なのに、もう冬の寒さですね〜 北風が身に沁みます。 筆まめをダウンロードしようと思って、本を開いて見たら CDが はいっていません。 如何やら教室のパソコンに入れたのを忘れて帰ったようです。 私が講座の前に開けた時にも何方かのCDが取り忘れて 入っていて、インストの先生と笑い合ったのに、 人このことを笑った自分が恥ずかしいです。 当然 家で済まそうと思っていた講座の続きはお預けです。 認知症予防体操……真剣に考えないといけませんね〜(≧∇≦)

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月23日 22:15  コメント 13 件 地区の高齢者の集いに行きました。

    明け方迄降っていた雨も上がって お日様が照って来ましたね。 今日は、氷野三丁目地区の高齢者の集いが有りました。 私達の老人会 コスモス からは、5人が参加しました。 三丁目 レスタージュ グランドコーポと三つの老人会が集まり 総勢 50名程が、参加してフルートとオカリナの演奏…… ☆認知症予防音楽ケア体操☆など、懐かしい歌の演奏や、 童謡を歌いながらの軽い運動など、 90分余り皆で楽しく過ごしました。 フルートもオカリナも耳に心地良い優しい音色で、奏でられ、 アンコールは、♪コンドルは飛んで行く♪で、 これも嬉しいサービスでした。 その後 ランチタイムでシニアに合わせたお弁当を頂きました。 オカリナは、1850年日本で言えば 江戸時代にイタリアで、 演奏されたのが、初めだそうです。土で出来た楽器の音色は 優しい大地の音と言われているそうです。 オカリナとフルートを演奏して下さった田伐マリ子さんは、 トート音楽院オカリナ講師として、各地で音楽を用いて、 認知症ケア体操指導員として、活動して居られます。 12月20日には大東市民会館1階ロビーでオカリナ&フルートの Xmas ミニコンサートを開催される事になって居ます。 入場料は無料です。楽しいコンサートになると思いますね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月22日 21:07  コメント 17 件 昼寝をしてしまいました。

    昨日の疲れが応えたのか、 今日は珍しく昼寝をしてしまいました。 ブログを開けることもなく、 夕方になって初めて開いて見て慌てています。 昨日撮って来た写真が沢山あるので、 暫くアップさせて下さいね。 今日は、佐川急便の着払いの荷物が届いたのに、 しまった❗️昨日買い物をし過ぎて現金不足(≧∇≦) 仕方なく付け馬を連れて、ローソンまで下ろしに行きました。 本当にみっともないミスでした。 バスに揺られて座っていたので、腰が痛い❗️ つくづく歳を再認識して居ます。 写真は、バスの車窓から撮った南紀の海です。 其れと和歌山県立自然博物館の展示品です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月22日 20:43  コメント 8 件 ねこさんお誕生日御芽出度うございます

    今日は、ねこさんのお誕生日ですね。 遅くなりましたが、カードを贈らせて下さい。 空高く、気高く咲く 皇帝ダリアの花をねこさんに捧げます。 大変な手術にも耐えて頑張って居られるねこさん… 台風にも負けず、美しく咲く皇帝ダリアを思い起こします。 どうぞ お身体お大事に、何時までも美しく咲いて下さいね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月21日 23:59  コメント 11 件 今日は、蜜柑狩りでした。

    久し振りの快晴で穏やかなお天気でしたね〜 大東市の 老人連合の女性リーダーの研修会で、 和歌山方面に蜜柑狩りに行って来ました。 連合の会長さん達 男性2名 総勢約40名でした。 皆さん、日頃の心掛けが良いので最高のお天気です。 とは 添乗員さんの挨拶です。 途中、とれとれ市場でトイレ休憩の時から、新鮮なお野菜を買い込んで、そんなに持てるのと心配❗️ 和歌山県立自然博物館では、水族館を見学 湯浅醤油で製造過程の見学 そして黒潮市場で、蜜柑の盛り放題のイベントでした。 帰りは皆さん大荷物を抱えて、欲と道連れでしたね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月20日 22:54  コメント 22 件 寒い日でしたね。

    寒い毎日で、他に言う言葉も無いみたいです。 一月の気温並でおまけに風もきつくて、自転車には少々応えます。 午後から教室でした。筆まめの5回が終わってその後、 使いこなし講座のイベントでした。 今回の使い熟しは、筆まめを使って様々な 個性のある年賀状を創る方法を教えて貰いました。 ヘェ〜こんな使い方も有るのか〜と言う感じで面白かったですよ。 遂に我が家も暖房を入れました。 写真は少々古い物ですが、草月流の展示です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月19日 21:53  コメント 20 件 ネイルをして来ました。

    顔が痛いくらい冷たい北風でしたね。今回のネイルは、 お出掛けが此れといって無いので、ネイリストさんに任せて、 クリスマスカラーと彼女の言う、グリーンにしました。 少し暗いめのモスグリーンです。 ゴールドのラインとストーンを乗せて少しだけ、 キラリとさせました。 昨日の真菜の写真を見せて、着付けの相談をして来ました。 重ね襟とか帯揚げなどの小物をレンタルして、 華やかにしようと相談が、纏まりました。 次回のネイルの時に、持って行って付属のものを確認…… 合わせて見て、レンタルする物を決めます。 帰り道に、思いがけず 皇帝ダリアが咲いて居て 道の土手から、写真を撮ってきました。 やっと今年の皇帝ダリアをカメラに収めて来ました。 思いがけず ラッキーでした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月18日 20:52  コメント 25 件 山梨名物 かぼちゃのほうとう

    朝から冷たい雨ですね〜 土曜日で真菜が居るので、今日は 振袖を着せ掛けてみました。 何しろ着物には全然 関心のない子なので、着せかけるのも 案山子に着せる様にぼうっと突っ立って居るだけ、 本番前に着付けをして貰う心構えを教えなくてはと、 思ってしまいました。 取り敢えず明日は、相談に乗ってもらってきます。 写真は生協で珍しく注文書に乗っていたほうとうです。 美味いもんだよ 南瓜のほうとうって故郷と言っても、 主人の実家ですが、昔はおばあちゃんが、 粉から捏ねて作ってくれていました。 何時もの商品は、半生の平打ち麺とお味噌のセットですが、 珍しく、一人前ずつのお鍋になつています。 初めてなので味の程は此れからです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年11月17日 21:52  コメント 17 件 教室でした。

    お天気は良かったけど、風は矢張り冷たいですね〜 午前中 真菜の振袖の準備をして、明日は合わせて見て 写真を撮って、19日にネイルの予約をしているので、 その時に検討して貰うつもりです。 午後から教室でした。 筆まめの、講義 3 まで少し時間が有ったので、 疑問に思っていた事を、教えて貰いました。 教室の講義とは別の質問でしたが、 丁寧にメモを取ってくれていて助かりました。 正にお助けマン…違ったお助けウーマンです。(^O^)/ 家に帰って早速 試して見ました。OK バッチリ解決しました。 Inai先生 有難う御座います〜(^O^)/ 写真を撮れなかつたので、大阪城公園の写真です。 一枚目の噴水の虹が見えますか⁉️ 二枚目 水鳥の名前 間違ってたらごめんなさい。 三枚目 若者達は、自撮りに熱心ですね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 104 105 106 107 108 109 110 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座