ライフ門真教室
akiko さん
地区の高齢者の集いに行きました。
2017年11月23日 22:15



明け方迄降っていた雨も上がって
お日様が照って来ましたね。
今日は、氷野三丁目地区の高齢者の集いが有りました。
私達の老人会 コスモス からは、5人が参加しました。
三丁目 レスタージュ グランドコーポと三つの老人会が集まり
総勢 50名程が、参加してフルートとオカリナの演奏……
☆認知症予防音楽ケア体操☆など、懐かしい歌の演奏や、
童謡を歌いながらの軽い運動など、
90分余り皆で楽しく過ごしました。
フルートもオカリナも耳に心地良い優しい音色で、奏でられ、
アンコールは、♪コンドルは飛んで行く♪で、
これも嬉しいサービスでした。
その後 ランチタイムでシニアに合わせたお弁当を頂きました。
オカリナは、1850年日本で言えば 江戸時代にイタリアで、
演奏されたのが、初めだそうです。土で出来た楽器の音色は
優しい大地の音と言われているそうです。
オカリナとフルートを演奏して下さった田伐マリ子さんは、
トート音楽院オカリナ講師として、各地で音楽を用いて、
認知症ケア体操指導員として、活動して居られます。
12月20日には大東市民会館1階ロビーでオカリナ&フルートの
Xmas ミニコンサートを開催される事になって居ます。
入場料は無料です。楽しいコンサートになると思いますね〜
お日様が照って来ましたね。
今日は、氷野三丁目地区の高齢者の集いが有りました。
私達の老人会 コスモス からは、5人が参加しました。
三丁目 レスタージュ グランドコーポと三つの老人会が集まり
総勢 50名程が、参加してフルートとオカリナの演奏……
☆認知症予防音楽ケア体操☆など、懐かしい歌の演奏や、
童謡を歌いながらの軽い運動など、
90分余り皆で楽しく過ごしました。
フルートもオカリナも耳に心地良い優しい音色で、奏でられ、
アンコールは、♪コンドルは飛んで行く♪で、
これも嬉しいサービスでした。
その後 ランチタイムでシニアに合わせたお弁当を頂きました。
オカリナは、1850年日本で言えば 江戸時代にイタリアで、
演奏されたのが、初めだそうです。土で出来た楽器の音色は
優しい大地の音と言われているそうです。
オカリナとフルートを演奏して下さった田伐マリ子さんは、
トート音楽院オカリナ講師として、各地で音楽を用いて、
認知症ケア体操指導員として、活動して居られます。
12月20日には大東市民会館1階ロビーでオカリナ&フルートの
Xmas ミニコンサートを開催される事になって居ます。
入場料は無料です。楽しいコンサートになると思いますね〜
sihimaさん今晩は〜o(^_^)o
集会所は満員の盛況で、演奏の時には、
前の方の机を壁際に寄せて演奏の場所を作ったくらいでした。
フルートもオカリナも優しい音いろですね〜♪♪コンドルま飛んで行く♪♪……
好きな曲なので、アンコールで演奏して貰ってうれしかつたです。
しろいうさぎさん今晩は〜o(^_^)o
高齢者の集い迚も和やかで笑い声の絶えない、楽しい集まりでした。
大きな声で歌うのも、お腹の底から笑うのも、ボケ防止になるって、
福祉の方の説明に、成る程と納得でしたね〜
勿論良い音楽を聴くのも、本当に体の中から力が湧いてくる気がしました。
10時から食事を挟んで、1時過ぎ迄 皆さん 若返って帰られましたよ。
akiko さん、こんにちは~
高齢者の集いに行かれて楽しまれたのですね
50名、沢山の方でしたね
フルートとオカリナ、
とっても良い音色ですよね
「コンドルは飛んで行く」
両方の楽器に良く合う曲で一度生演奏を聞きたいです
御弁当が美味しそう~(*^-^*)
高齢者の集いに行かれて楽しまれたのですね
50名、沢山の方でしたね
フルートとオカリナ、
とっても良い音色ですよね
「コンドルは飛んで行く」
両方の楽器に良く合う曲で一度生演奏を聞きたいです
御弁当が美味しそう~(*^-^*)
れいたんさん今晩は お早うございます〜o(^_^)o
昨日は優しい音色に包まれて楽しかったですよ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャプテンハーロック懐かしいですね〜 かっこよかったな〜
オカリナが使われていたのね〜
ロマンチックな少女時代だったのですね。
お教室が無くて残念でしたね(≧∇≦)
michanさんお早うございます〜o(^_^)o
本当に優しい音色ですね〜
大きさの違う二つのオカリナ、吹き分けて呉れました。大きさで音も違うのね〜
小さい方は少し高い音が出るようです。オカリナ習おうと思われたの?
指穴は12個だって、難しそうですね〜
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
素敵な時間だったようですね〜
フルート、オカリナ、どちらも優しい音色素敵ね〜
私も昔はよくホテルでの演奏会付きディナーに出かけていましたけど
最近では縁がなくなっています。
そういえばオカリナ習おうと買ったにを孫が欲しいって持ち帰ったけど
どうしているかな?
使っていないんだったら見らってこようかしら?なんて思い出しています。
おはようございます(^O^)
素敵な時間だったようですね〜
フルート、オカリナ、どちらも優しい音色素敵ね〜
私も昔はよくホテルでの演奏会付きディナーに出かけていましたけど
最近では縁がなくなっています。
そういえばオカリナ習おうと買ったにを孫が欲しいって持ち帰ったけど
どうしているかな?
使っていないんだったら見らってこようかしら?なんて思い出しています。
いちみさん今晩は〜o(^_^)o
あはは〜認知症予防体操……先ず 笑うことで、心と脳の活性化だそうです。
楽しい体操で誰でも簡単に出来ますよ。………と言いながらもう忘れて居たりしてね〜
間違えてあっと思うのも、脳の刺激になって良いそうです。
可愛いお弁当でしょ ちゃんとデザートの甘い物もはいつていましたよ。(^O^)/
Kurotoさん今晩は〜o(^_^)o
フルートもオカリナも、本当に優しい音ですよね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私達の年代には迚も向いていますね。
皆知っている曲なので一緒に口ずさんでいました。
お弁当もちょうどいい量で、皆さん完食されていましたね。
みやびさん今晩は〜o(^_^)o
今回会場を提供してくれたマンションは、15階建て…入居者数が450人と
うちのマンションの3倍の大きさのあるマンションです。
集会所も、大小二つあつて設備も良いのよ。築年数も新しいからね〜
シニアの集まりなので、演奏も懐かしい曲ばかり……
良い集まりでした。
イロンさん今晩は〜o(^_^)o
認知症予防体操…みんなでやると楽しいですよ〜
どんぐりコロコロや桃太郎など、簡単な童謡に合わせて、体を動かすのよ。
キャーキャーと賑やかに笑いながら、笑うのも体操の内ですってね〜
脳をケアして筋肉をケアして ハートをケアする体操だそうです。
一人でやっても面白く無いけどね。
akikoさん
こんばんは〜(^‿^)
予防体操 しっかり覚えましたか
今度 オフ会で指導して下さい
ヨロシクですよ〜
アリオで半年に一度ぐらいの割合で
南米の演奏者達がやって来て
それで必ずーコンドルは飛んで行くー を
演奏しています
いい曲ですよね〜
この六角弁当 がいいな〜(^_^)v
こんばんは〜(^‿^)
予防体操 しっかり覚えましたか
今度 オフ会で指導して下さい
ヨロシクですよ〜
アリオで半年に一度ぐらいの割合で
南米の演奏者達がやって来て
それで必ずーコンドルは飛んで行くー を
演奏しています
いい曲ですよね〜
この六角弁当 がいいな〜(^_^)v
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
3つの会が集まると、50人もになるとは素晴らしいわね。
こちらでは、老人会はあるが、集まりが悪くて特に旅行は
参加者が少なく、中止になることもシバシバなのよ。
カラオケ大会や役員さんは色々考えるのにね・・・
南米の フォルクローネ「コンドルは飛んで行く」は
私も好きな曲です。原曲には歌詞がついてなかったのに
アメリカの歌手がカバーしたので、日本でも有名になったので
知らない人はいないのでは?
3つの会が集まると、50人もになるとは素晴らしいわね。
こちらでは、老人会はあるが、集まりが悪くて特に旅行は
参加者が少なく、中止になることもシバシバなのよ。
カラオケ大会や役員さんは色々考えるのにね・・・
南米の フォルクローネ「コンドルは飛んで行く」は
私も好きな曲です。原曲には歌詞がついてなかったのに
アメリカの歌手がカバーしたので、日本でも有名になったので
知らない人はいないのでは?
akikoさん こんにちは〜
総勢50名の集いは オフ会より
大変そうですね
フルートもオカリナも優しい音色ですから
癒されるのがよくわかります
認知症ケア 体操指導員ですか?
私も ちょっと指導してもらおうかな?
最近 物忘れが多いです
特に電気の付けっ放しで 出かけることが…
クリスマスの コンサート
何処でも 最近するようになりました
クリスマスバージョンが ならぶでしょうね♫
総勢50名の集いは オフ会より
大変そうですね
フルートもオカリナも優しい音色ですから
癒されるのがよくわかります
認知症ケア 体操指導員ですか?
私も ちょっと指導してもらおうかな?
最近 物忘れが多いです
特に電気の付けっ放しで 出かけることが…
クリスマスの コンサート
何処でも 最近するようになりました
クリスマスバージョンが ならぶでしょうね♫
コメント
13 件