パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

山梨名物 かぼちゃのほうとう

 2017年11月18日 20:52
朝から冷たい雨ですね〜
土曜日で真菜が居るので、今日は 振袖を着せ掛けてみました。

何しろ着物には全然 関心のない子なので、着せかけるのも
案山子に着せる様にぼうっと突っ立って居るだけ、
本番前に着付けをして貰う心構えを教えなくてはと、
思ってしまいました。

取り敢えず明日は、相談に乗ってもらってきます。

写真は生協で珍しく注文書に乗っていたほうとうです。
美味いもんだよ 南瓜のほうとうって故郷と言っても、
主人の実家ですが、昔はおばあちゃんが、
粉から捏ねて作ってくれていました。
何時もの商品は、半生の平打ち麺とお味噌のセットですが、
珍しく、一人前ずつのお鍋になつています。
初めてなので味の程は此れからです。
コメント
 25 件
 2017年11月19日 21:49  ライフ門真教室  akiko さん

 ダイアモンドのティアラさん今晩は~(^o^)

 私は美容師だったので着付けは出来るのよ。
 但し、もう年なので 真菜の着付けは行きつけのお店に頼みます。
 昔とは着付けも変わって居る物ね。

 着物は、娘の成人式に誂えた物です。随分昔の物なので少し迷いましたが
 娘がどうしても着せたいと言うので、決めました。

 ほうとうは、冬場は体も温まって栄養たっぷりで良いですね!
 2017年11月19日 21:36  ライフ門真教室  akiko さん

 たんぽぽさん今晩は~(^o^)

 娘がどうしても着せたいって...
 本人は、全然乗り気では無いので写真を撮るだけにしています。

 主人が山梨の出身なので、私もほうとうを覚えました。
 おばあちゃんが何時も作ってくれましたね。

 南瓜の甘みがお味噌に合いますね。
 2017年11月19日 21:29  ライフ門真教室  akiko さん

 花工房NAOさん今晩は~(^o^)

 南瓜のほうとうは山梨の代表的な郷土料理ですね。
 昔は皆 手作りでした。
 今は、外で食べるのが普通になりましたね。

 生協のほうとう何時も頼んでいます。
 この商品は、初めてなのよ。
 何時もは、麺と合わせ味噌だけのセットです。
 2017年11月19日 21:13  ライフ門真教室  akiko さん

 みすちゃんさん今晩は~(^o^)

 真菜は顔を入れないと言う条件で写真を撮らしてくれました。
 写真嫌いなので、絶対に撮らせないのよ。

 ほうとうは、大分のだんご汁に 似てますね。
 南瓜が入るのが特徴です。田舎の自家製味噌だと美味しいですね。
 2017年11月19日 21:05  ライフ門真教室  akiko さん

 イロンさん今晩は~(^o^)

 今の生協の仲間は、もう三十年 変わらずに続いています。
 引っ越しして抜けた人は居るけど、辞めた人は居ないのよ。

 凄く親しい仲間です。

 ほうとうは、南瓜がメインだからね。
 野菜がたっぷり入ってダイエットには最適だと思いますね。
 2017年11月19日 20:55  ライフ門真教室  akiko さん

 しろいうさぎさん今晩は~(^o^)

 何時も、買っているほうとうは 半生麺と合わせ味噌のセットです。
 今回初めてこの製品を見つけました。
 まだ食べてないので、味は解らないのよ。

 真菜の着物 今日決めて来ました。冬休みに入ったら、
 前撮りに行く予定です。
 2017年11月19日 14:20  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~こんにちは。

成人式で着られる真菜ちゃんの晴れ着、親子2代で着れて嬉しい事ですね。

来年が待ちどうしいですね。

宝刀、旦那様の故郷なんですね。

本場の宝刀が食べられて良かったです。

美味しいですものね。

土地其々に味わいが有りますでしょ。

 2017年11月19日 13:29  イオン吹田教室  花工房NAO さん
akiko さん こんにちは~

良いお天気で気持がいいですね。何か、するぞ~ってな気分です。

ほうとう、知っています。
山梨県の石和温泉へ行った時、並んでも食べたいお店へいきました。
確かに行列。店内は囲炉裏風。
ほうとうは、始めてのだったのです。一人前のボリュームが凄い!!
故郷名古屋のしめん味噌煮込に似ていたたので、食べやすかったです。

生協で、お取り寄せ可能なんですね?今は便利ですよね。
現地へ行かなくても、行った気分で食べられるから!

 2017年11月19日 11:25  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

真菜ちゃんの成人式用のお着物姿
着付けも凄く上手にされて素敵です

もっと全身を入れた写真があったら良かったのに
全然今でも通用する柄だと思いますよ

かぼちゃのほうとう 食べた事がないです
専ら九州では何を食べたかも覚えてないわ

京都ではふみやの鍋焼きうどんが印象的で 大好きでした



 2017年11月19日 11:01  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

生協は 以前注文していましたが
やっていた人たちが 次々にやめて
結局 最後は私もやめてしまいました

美味しいものもあるのですけどね

かぼちゃ入りのほうとう かぼちゃは
ダイエット中でも 唯一食べていいので
食べたくなりました

真菜ちゃん これからですね
今度成人式の時は 上から下まで
見せてくださいね(^-^)v
 2017年11月19日 08:33  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o

何せ古いからどうかと思っていました。
皆さんが良いと仰って下さったので踏ん切りが付きました。
今日行って決めてきます。小物で新しさは出るよね〜
 2017年11月19日 08:29  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜o(^_^)o

カボチャのほうとう寒いときにはよく作ります。
お野菜を(特に根菜類)を沢山入れて、南瓜は絶対入れますね。
甘みが出て美味しい❗️

真菜の振袖は、皆さんが仰って下さったので、安心して決めてきます。
重ね襟とか小物類を工夫したら、新しさも出るかもね。
 2017年11月19日 08:24  ライフ門真教室  akiko さん

Kurptoさんお早う御座います〜o(^_^)o

お味噌仕立ての南瓜が美味しいほうとうです。
甲府でも、大月でも山梨ではほうとうが普通に名物の様ですね。
お店で食べるより家で食べたいほうとうですね。

真菜の振袖は、皆さんに後押しして頂いたので、
決心が付きました。
今日行って小物その他相談してきます。
 2017年11月19日 08:09  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
わぁ 華やか
赤い豪華な着物 成人式 若い時にしか 似合わない色合いだもの
絶対に着せてあげて欲しい
だんだんと 洋服感覚の 色合いになってるもの
帯結びも 飾り紐などで 豪華になります
楽しみですね



 2017年11月19日 05:43  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

かぼちゃんも入っているほうとうなの?
これは身体があたたまりそうですね。
もっちり太めの平打ちは食べ応えありますよね。

真菜ちゃんに羽織らせた振袖、いいわね〜華やかさがありますね。
今の時代着物柄ではなく洋服番みたいな振袖が多いですけど
私は着物は着物柄が好きです。

娘の振袖も御所車がついています。
可愛らしいですね〜目を細めてお孫ちゃん見ているakikoさんを想像できますよ〜

 2017年11月19日 00:45  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩は〜o(^_^)o

昔はほうとうは田舎に行くと必ず作ってくれましたね。
今は、ほうとうの麺も半生の既製品です。其れでも、お味噌仕立ては美味しいよね〜

真菜の成人式は写真を撮るだけなので、もう此れに決めるわ。
後は半襟などの小物で今風に着付けて貰えば良いよね。
 2017年11月19日 00:39  ライフ門真教室  akiko さん

ねこさん今晩は〜o(^_^)o

生協のほうとう…こ鍋仕立てで一人分ずつになってるので便利だと思うますね〜

生協でも初めて扱うこなべじたてのほうとうです。

あったかいほうとう寒いときのご馳走ですね。
 2017年11月19日 00:37  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*⌒0⌒)♪ 

一生に一度しかない成人式ですもの、新しい着物を作るのは
勿体無いわよね。 まして真菜ちゃんは着物が好きではないみたい。
家も 娘の時は妹の成人式の着物が、やはり1回しか着てないので
使ったわよ。 洋服と違い着物は付属品もいるのでお値段が高いしね。

ほうとうは山梨の知人から本場のものを、送ってもらったけど美味しいよね
寒い時は、体の芯から温まるもの。 たまには生協で売ることもあるのね?

今日は午後から小雨が止まず、歩いてスーパーまで行ったけど寒かった!
明日はお天気も回復するので、お出かけが出来るわよ~ 
 2017年11月19日 00:36  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜o(^_^)o

そう言って頂いたら、安心して此れに決められるわね〜

娘が是非着せて欲しいというので出してみました。

ほうとうはかぼちゃが入っているのが決まりですね。

大分のだんご汁にも似てるけど、彼方はカボチャには拘らないからね〜
 2017年11月19日 00:32  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん今晩は〜o(^_^)o

カボチャのほうとう山梨の名物で駅のお土産売り場にも並んでいますね〜

生協で何時も買うのは、半生麺とお味噌のセットなのよ。
小鍋仕立てになってるのは初めてです。

振袖は柄が今様ではないけど、
あまり流行に左右されない柄なので良いかなと思っています。
 2017年11月19日 00:27  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

結構長い事仕舞い込んであったので、
心配でしたが何とかいけそうなので決めようかなと思います。

真菜本人は歩きにくいとか重いとか文句ばかりです。
何時もジーパンで、お洒落に無関心な子です。成人式も写真だけ撮って

本番はスーツで行くって言うのよ。
 2017年11月19日 00:22  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩は〜o(^_^)o

そろそろ日本食が恋しくなって来たのかな?

うなぎと天麩羅…何方も美味しいから帰ってきたら思い切り食べてね。

船を降りて階段を登ったり結構運動もしてるようね。

船酔いのお薬は今の所必要ないのね〜
 2017年11月18日 23:47  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

娘さんの振り袖なのね。
素敵よ。
真菜ちゃんによくお似合いですよ。
是非、成人式はこの振袖を着せてあげてね。
この振袖を見て、自分の成人式を思い出しました。
こんな若い時があったのだなあって。
遠い昔のお話になりました。

ほうとうって、食べたことないけど、平たいおうどんのようなものなのね。
名古屋のきしめんに似ているかなあ?
きしめんもほうとうほど太くないけど、煮込んでお味噌で食べると美味しいです。
寒くなると、煮込んだ麺が美味しくなりますね。
 2017年11月18日 21:55  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんばんは~

真菜ちゃんのお着物、素敵ですね
娘さんが着られたものですよね
煌びやかで嬉しくなりそうですが、
真菜ちゃんは余り着物に関心が無いのですね

ほうとうは、食べたことが無いんですよ
温まりそうですね
生協さんで載っていたら注文してみたいと思います
 2017年11月18日 21:08  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
もうすぐランチの時間ですが、
お腹が空いているので、日本の食事をみると食べたくなります。
段々飽きて来て食べられなかったら痩せるのですが、
毎食お腹一杯食べて、ぐーたらしているのでどんな事になっているか?
うなぎと天ぷらが食べたいわー
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座