「aoyama」さんのブログ一覧
-
2023年09月22日 22:14 コメント 7 件 安らぎのひと時の1日。
今日は朝早くに姉を連れて京都にお参りに、京都の町中はコロナが落ち着いてから観光客、観光バスなどで町中の道路は渋滞気味、 二人でお参りを終わると姉が「何時もお参りに来るとお母ちゃんに誤ってばっかりや」私が今の気持を伝えたらいじゃないの、 姉は少し落ちついた様です、このまま帰るのは勿体無いので、 滋賀県の「たねや本店、ラユリーナ近江八幡」に姉と私の気分転換に行く事に、マップで調べると名神高速は緊急工事で渋滞、其れではと40年前に釣に行く時に「湖西線」で行くとを思い出して 山を越えると直ぐに国道558号線に出ていたのが湖西線バイパス161号に変わって居たので早く琵琶湖大橋を渡る事が出来琵琶湖沿いの559号線を走る事20分で「たねや本店」に到着、 店舗よりも周りの施設の大きいのには吃驚、ここも観光場所になり観光バス、外国の観光客も取り敢えずは2階の喫茶で人気ナンバーワンの「マロンどら焼きセット」を姉と2人で、此れが2人揃って お良いしいとお土産を買って帰りました、来る時に見てた「かねふくめんたいパーク」に寄り少し遅い昼食を採る事に試食品の明太子を 頂くと此れも美味し、店員さんが「明太子丼」も美味しいですよと勧められたので二人で頂くと丼には少し??かな~~、帰りには車の中で姉も落ち着いたのか少し寝ている様です、姉も義理兄(亭主)施設から連れて帰りたいようですがなだめるのに苦労しました。 1枚目 左下(マロンどら焼きセット) 2枚目 姉は一人で散策 3枚目 明太子丼、
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年09月21日 20:58 コメント 2 件 1ヶ月前のドックの結果、
今日は1カ月前に健康人間ドックで1週間検査入院でその結果の予約日でした、 今日もいつも通りに3本採血を取り、尿采集して予約時間まで院内レストランで朝食を取りながらスポーツ新聞を読んで居ると我が巨人軍は阪神に今年は5勝しかして居ないのに 原監督が来季も監督続投が決まったこの成績(なんでやねん)仕方が無いですねまだ契約が1年残って居るとと。気分が良く無いいまま 診察室の前で10分待って診察室に、主治医の先生が開口一番、 昨年と変わりが有りませんよ、優等生の患者さんでは無いですが 困らない患者さんですよ”先生困る患者さんも居るのですか?、 居ますよ私のアドバイスを聞かない患者さん、此れには大変困りますね、 そこで私にアドバイスは「糖尿病に一歩足が入りましたよ、後は心配する所は今回のドックでは見当たらない様です、HbA1C正常値は 4.6~6,2私は6,6、空腹血糖値正常値は110以下、私は122、 此れなら少しの食事制限と運動をもう少し沢山する事」ゴルフが少ないのかな~~?この結果なら少し意識を持ちながら頑張れば 正常値になる様に思いますね、 それが最近は少しの出来事で直ぐに気持ちがイライラするので落ち着かないとね74歳ですからね。 明日は京都に姉を連れてお参りですその後滋賀県に少しドライブにでも連れて行きます。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年09月21日 20:56 コメント 0 件 1ヶ月前のドックの結果、
今日は1カ月前に健康人間ドックで1週間検査入院でその結果の予約日でした、 今日もいつも通りに3本採血を取り、尿采集して予約時間まで院内レストランで朝食を取りながらスポーツ新聞を読んで居ると我が巨人軍は阪神に今年は5勝しかして居ないのに 原監督が来季も監督続投が決まったこの成績(なんでやねん)仕方が無いですねまだ契約が1年残って居るとと。気分が良く無いいまま 診察室の前で10分待って診察室に、主治医の先生が開口一番、 昨年と変わりが有りませんよ、優等生の患者さんでは無いですが 困らない患者さんですよ”先生困る患者さんも居るのですか?、 居ますよ私のアドバイスを聞かない患者さん、此れには大変困りますね、 そこで私にアドバイスは「糖尿病に一歩足が入りましたよ、後は心配する所は今回のドックでは見当たらない様です、HbA1C正常値は 4.6~6,2私は6,6、空腹血糖値正常値は110以下、私は122、 此れなら少しの食事制限と運動をもう少し沢山する事」ゴルフが少ないのかな~~?この結果なら少し意識を持ちながら頑張れば 正常値になる様に思いますね、 それが最近は少しの出来事で直ぐに気持ちがイライラするので落ち着かないとね74歳ですからね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年09月04日 20:40 コメント 5 件 9月から散歩の始まりが!!、
8月も終わりました、7月から猛暑が続きアフロ君も散歩を嫌がる 様に成り散歩は中止して居ましたが9月から始める事に、 しかしウンチとマーキングすると散歩をしないで休憩、私が散歩を 促すと頭を下げてトコトコと又休憩、そんな事の繰り返しで散歩は 進まない、進路方向に引っ張ても動かない、 そこで私か帰る方向に引っ張ると歩き出す、やっぱり散歩はまだ早いのかな~~?、 散歩を早く切り上げてから、同じ病院に入院してる義理兄と、実兄の面会に、病院ではコロナ患者が増えて来たので2週間面会禁止でした、実兄は梗塞で左側が動かす事が出来なかったが、なんと動くようになりましたがもう少し力が入る様にリハビリが必要と、期待が持つる様になりました、 義理兄は何時もの様に会話が無くて只々私の顔を見て涙ぐんでいる様です気持は解かるのですが兎に角、娘、息子が決めた事 何も言えませんが私の気持は連れて帰れば私が世話おしたい気持ちなのですが、残念です、もう少し様子を見てから一度話し合いを持ちたいと思ます、 私にも最近は心の変化が、何事にでも何かイライラとする様です、大好きなゴルフをしていても仲間の行動にでもイライラとしてしまうことが、イライラしても何事も変わらないのに気持ちを落ち着かせないとね。 動かないアフロ君
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年08月23日 21:44 コメント 4 件 何時も退院の時に思う事。
15日から22日までの入院生活は初日から普段の生活の問診で 始まります、当日からの採血から始まり22日の退院当日の 尿検で終わります、脳神経外科も有り消化器内科も有り循環器も有り心臓超音波検査も有り、全ての検査は糖内代謝からの検査です、 薬のお陰で何とか病気も進んで居ない様です、 此れで一応安心して生活を送る事ができそうです、心配して居た 頸動脈も義理兄の事が頭に有り心配して居たのですが、年齢よりも 細くなって居ないと、首から足首までの動脈硬化も進んで居ないと、 今回も思う事ですが今の年齢で健康で生活が出来る事は 幸せだな~と思いますね、義理兄実兄の事も有るのでつくづく実感しています、退院の時に言われたのは、「問診を拝見して居ますが意外と糖尿病にはなって居ないので吃驚しています、この生活であれば糖尿病でも可笑しくないと思うのですが、しかし安心しないで下さいよ、検査結果は間違いなく糖尿病に1歩足を入れて居ますよ此れなら食事制限で正常に戻りますから食事には気を付けて下さい、 2か月後に外来で糖尿病の検査をします、努力を期待していますからね~」先生に宿題を出されての退院でした。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年08月16日 16:02 コメント 0 件 1年一回の恒例の入院。
入院準備は早く出来ているので朝はゆっくり朝食をとり駅まで徒歩で ホーム駅に着くと汗が噴き出るハンカチがしっとりと、 阪神電車で20分で武庫川駅に着き車内で折角引いた汗が某大学病院に着くとまた汗びっしょり、ハンカチで汗を拭き入院受付で手続きも終わりましたが今年は何時もの 病棟と違い何とか病室で荷物を片付けて汗も何とか治り落ち着いていると 入院担当医師と介護士さんの挨拶とこれから始まる検査予定説明、毎年なので私は流れは把握していますが、何か今年は慌ただしく感じています、 すると昼食前に(胸部レントゲン検査)の呼び出しがあったと介護士さんの説明、 レントゲン検査が終わり部屋に帰ると昼食の配膳が置いって有るのでゆっくりと頂き(病院食はこんな物ですね)納得、食後30分すると介護士さんが来て(また呼び出しが来たので次は心電図です)何か今年は慌ただしく感じています、検査が終わり部屋に帰ると以前外来でお世話になった森本先生が面会に来てくれました、 今までの状態の話をすると、森本先生も私のカルテは見て頂いている様でした、 2年前まで外来でお世話になっていましたが、産後休暇をとりその時から担当が代わり 今の角谷先生に、どちらも美人女医さん、森本先生が(今年はコロナ明けで患者さんが沢山入院して来たので何時もの4人部屋は抑えることが出ません、退院する方が出れば部屋を代わる事も出来ますが今年は無理の方が強いと思いますすみません) 森本先生はその事で私に面会に来たのかな?、と先生の元を離れても気に掛けて頂いているょうです、 明日からは朝早くから採血から始まり沢山の検査の予約の様です。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年08月11日 21:14 コメント 4 件 怪物88歳と2人ゴルフ。
7日の日にK氏(88歳)から電話が有りゴルフに行きたいと、 台風が来るかもしれないから今回は止めときましょう、 するとその時にはキャンセルしたら良いと、雨を覚悟でのゴルフでしたが先日より続いてる猛暑、2人で氷嚢を片手に準備、 クラブハウス前の景観は素晴らしくて期待が持てますね、 プレーを進めて行くと3ホールまでは期待通り、そこからが大変な ホールが続きギブアップ、2人で今日はボギー狙いでパターの 練習日にしましょと、2人で納得して後半戦をスタート、 所がアウトはインよりは見違えるコースでお互いに50点には届かななく上がりましたが、今日の猛暑は氷嚢も氷満杯でも2時間30分 持たない、今日の収穫と言えば、クラブハウス前で見た、イン。アウト、最終ホールはボギー狙いでの計画、思い描いたマネージメントで上がった事かな?、 しかし88歳怪物ですよ、帰りの車中では次の予定を聞かれましたが、私が1週間健康ドックで入院するから9月に入ってからはどうですかと、退院してからでも良いですよ8月の終わりごろは如何ですか?、と尻を叩かれましたが私の心は9月ですね、 この猛暑でも物足りない怪物88歳K氏です。 1枚目 怪物88歳 K氏、 2枚目 クラブハウスの景観。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年08月01日 21:21 コメント 4 件 何処の店舗にも薬が無い。
今日は朝から何時もの様に暑い、姉が緊急入院して退院してから 2カ月目の予約診察の日、待合室には座る所もないほどに 患者さんで賑わっている、検査は5か所も回ります検査結果が出るまで待合室で1時間待ち、テレビ画面に姉の診察番号が出るが其れでも前には4人も、これには皆さんの顔を見るとぐったり、 順番が来て診察室に入り、主治医に紹介された某病院で入院検査結果を見せると、主治医は少し笑いながら読んで居る、 私には解りますので「先生済みません、ご心配かけましたご覧の結果です」先生が「良いじゃないですか、何事も無くて私も少し急に検査結果が悪くなったので心配しましたよ、お姉さん心配要りませんよ」私は恥ずかしいやらで、それで今日の検査結果も3か所は 高い結果が出て居ますが此れも気にすることは無いですよと説明、 2か月後の予約をして帰って下さい、何か有ればいつでも来て下さいよ、薬は何時も通りですが1種類新しい薬を出します此れも忘れずに必ず飲んで下さいよ、 そんな事で自宅近くの薬局に処方箋を出して、2時間後に取りに行く約束をして二人で遅い昼食を済ませて薬局に行くと薬剤師さんが処方箋を手に持ち「こちらで色々と探しましたが薬が少なくて手に入らないので、別の薬局で探して頂けますか、まことに済みません」 この薬局も可なり立派な店舗ですがそんな事が有るのですね、 私の自宅前には「スギ薬局」が有るので処方箋を持って見てもらうと、少しは有るのですが製造元で聞くと品不足で何時入るか解らないと、其れから4店舗に電話で調べると皆同じ返答、 此れではどうにもならないので「桜橋渡辺病院」に聞くと 「こちらの近くの病院なら有るかも知れないので電話番号を教えますので一度聞いてくれますか、無ければ院内で対処します」 電話して聞くと有りますよと、良かった~~、又車を暑い中走らせて大阪駅近くまで夕方近くも有り車が混んで居る様で気が焦るが有ることが解り焦ることなく駐車場に止めて薬を頂いて 駐車場を出る時に料金には吃驚しました薬代よりも高い。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年07月23日 21:45 コメント 6 件 暑い中の姉のストレス。
昨夜に姉からの電話が有りました、「今年は岡山に行かないのか?」今の状況では行きにくいからと伝えると「それは分かるけど私の事も解ってくれ、」姉も少しストレスが溜まっている様です、 そな事で急遽今日の朝から岡山に出掛けました、 9時30分に何時もの中国道山陽ICに着き(稚媛の里、農産物直売所)に9時開店だからなのか何時もより車が少ない、(心ん中でラッキー)と思い店舗に入ると、品数が少ない責任者に聞くと、 今年は収穫が余り良く無いので美味しく無いのは店舗には並べる事が出来ませんと、ピオーネ、シャインマスカットも粒が小さい様です(納得)、姉と相談して車で10分位の所に行く事に、ここは店舗も大きくて駐車場も大きく車も満杯近い、姉がベテラン店員と話が終わると、「店員さんが大阪から来てることを伝えると今年は白鳳にしなさいとアドバイスくれたから」そんな事で姉も沢山の桃を購入して 少しはストレスも収まった様です、姉用には少し後は娘、孫達に沢山、 女性の方は買い物でストレスが発散出来る様ですね、 私もゴルフ仲間達と後は遠い親父にはピオーネとシャインマスカットと思いましたが今年はアドバイスを信じ白鳳にしました。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年07月18日 21:26 コメント 4 件 一度行きたいゴルフ場が、しかし~~??.
今日も蒸し暑い朝に早く目覚めテレビを付けるとア「アマがホームコースでシニアプロと真剣勝負」が放映されていた この番組は時々見て居ますが流石にプロアマとは格段の 差を見せ付けている、偶にプロが負ける事も有るが、 シニアプロは海老原清治プロ、アマは身長も有りフォームも綺麗なスイング、しかし見たことのあるコースの感じがする、 海老原プロが「こんなに池があるコースは苦手ですね」確かに スタートから右に池、私も嫌なコースと思う、 スタートこそプロが負けましたが流石にプロ結果はプロが勝ちました、 アマ谷川選手は力が入り全てのショットが左に、アイアンショットはプロに負けずバックススピーン、ドライバショットの精度の違で 負けた様に感じました、 よく見るとこのクラブは「ニューセントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン」長い名前ですが、ここはブログ友のタマサン夫婦が 所属するクラブよくもこんなに難しいクラブでタマサンはシニアチャンピオン選手権で優勝するとは、今は腰が思わしく無く調子も 出て居ませんがきっと又復活する事でしょう、 以前は私も一度プレーしたいと言った事が有りますが今の心境は ?????~~ですね、 1枚目の上は海老原清治プロ、下は谷川達裕アマ
メラード大和田教室aoyama さん