「yasu」さんのブログ一覧
-
2022年12月01日 20:20 コメント 2 件 銀杏(ギンナン)の木
先日国道一号線(掛川バイパス)を走行中に黄色い帯状に広がった風景を見て、いったい何の木だろうと探しながらその場所に行ってみてビックリ、銀杏の木が植えてあるのです。お寺や神社・街路樹のイチョウとは違い、ギンナンの栽培です。街路樹とは違い根元から2~3本の木に分かれ大きく横に広がっているのです。実を収穫するときに作業がし易いように剪定をしてあるそうです。百数十本の木が植えてあるのです、あたり黄金色で広がっています。 よく車で通る道路ですが気が付きませんでした、一週間早ければ落葉しずに見れたかもしれません。2週間ほど前に日本一のギンナンの産地愛知県祖父江町の黄金色の風景をTVで見た後でしたのでギンナンの畑に感動しました。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年11月01日 15:57 コメント 6 件 フジバカマ&アサギマダラ
2011年10月10日に和歌山県から放たれたマーキングしたアサギマダラが、83日後の12月31日に約2,500 km離れた香港で捕獲された。途中高知県でも捕獲されていて、世界第二位の長距離の移動が確認された。高知県に立ち寄りエネルギを蓄えて舞ちゃんに飛び方を教え香港まで飛び立った。この小さな身体に想像もつかない蝶能力があるんですね。 フジバカマとアサギマダラ マーキングしたアサギマダラ 「10月22日吉田公園にて」
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年10月01日 18:51 コメント 6 件 美味しい果物いっぱい静岡。
今年の夏は暑かったですね。 静岡県の気象は大荒れでした竜巻に大雨、断水に停電と比較的静かな静岡も今年ばかりは大きな被害を受けました。 しかし今朝の天気は真っ青な空で爽やかな10月を迎えました。 田んぼでは稲刈りも終わり、冬野菜の植え付けの準備をしています。奥浜名湖の三ケ日ミカン・遠州森町の次郎柿はほんとにおいしいです、早く食べてみたいです。 稲わらを干すのにこんな楽しみ方をするだけでホッコリしますね。 いつも行く吉田公園の花、名前はわかりません。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年09月01日 19:38 コメント 2 件 九月です。
九月といえば秋空にさわやかな風ですが、梅雨空模様の雨が降ったり、雷が鳴るし蒸し暑い日が続きそうです。 気象庁も今年の梅雨明けの時期を6月下旬としていた九州南部と北部、四国、中国、近畿、東海、関東甲信の7地方をそれぞれ24~28日間ずらし、7月下旬と大幅に修正したようです。 今年の夏は例年以上に暑く体力が持ちませんでした、何とか八月を乗り切れました、涼しくなれば食欲も回復して元気を取り戻したいと思います。 八月のブログに鉢植えの梨をのせました、収穫して食べてみました、小さいながらもしっかり梨の味がしておいしかったです。秋に露地に植え替えをします、来年は大きな梨が収穫できると思います。 1}収穫した梨とゴルフボール ゴルフボールは4.2CM.梨は6.0cmこれでは商品になりません。 2.3}吉田公園で撮ったシラサギと女郎花
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年08月16日 22:00 コメント 2 件 ウイルスに感染しました。
コロナのウイルスではありません。 PCのウイルスです、突然画面が変わりカーソルが自由に動かなくなり、音声であなたのPCはウイルスに感染しました.下記の電話番号にかけてください〔050-5050-1181)電話をかけました。 するとマイクロソフト品川支店のエンジニアが電話に出てきて、あなたのPCはウイルスに感染しています、と話してくる日本語の上手な外国人が出ました。遠隔操作でアプリが停止している状態をディスプレイに表示していろいろ説明をしてきました。 最後にウイルスを除去しますが、今からコンピニでお金を払ってください、30分かかりますの入金が確認できればもとに戻ります。 これは詐欺だなと思い、最寄りの交番に行き相談しました。 これは間違いなく詐欺ですのでお金は支払ってはいけません、今から言う手順で操作してみてくださいと言われ。 {ネットの電源を切ってしばらくして電源を入れもとに戻ったか確認してくださいと言われ、}手順通りに操作をしますと、もとに戻り解決しました。 突然でしたのでやはりパニックになりますね、最後にお金の請求が来ましたので、これは詐欺だなと疑いました。 ブログの皆さん気を付けましょう。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年08月01日 14:45 コメント 4 件 毎日暑いですね。
「毎日暑いですね」、があいさつになっています。 7月から暑い日が続いていますが、皆さんはどのように夏を過ごしていますか。 私は暑い日中は仕事をしていません、それではいつ仕事をしているの、早朝6時から仕事をしています。 朝は涼しくて気持ちがいいです、アサガオ・ハイビスカス・ムクゲ達は私を見てとばかりにきれいに咲いています、しかし日中は暑くてしおれています、私と同じです。サマータイム早朝仕事、午後は休み時間を組み替えて夏を乗り切ろうと思います。 食べた果物の種を植えて育てて居ます、パイナップル・アボカドです。パイナップルは沖縄のお土産を実の先の芽を植えました、アボカドは、皆さんも経験があると思いますが、水耕栽培から始めました、今では2メートルにも大きくなりました。 ナシは種からではないのですが、園芸店で苗を買ってきて鉢植えにしました、7~8センチの大きさになりました、甘いナシが食べられるでしょうか楽しみです。 パイナップル アボカド 梨 豊水(秋に露地に植え替えます) (みんな10号鉢に植えてあります。)
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年07月01日 16:01 コメント 4 件 とにかく暑いです。
毎日毎日暑いですね、梅雨明けしたとたん一気に真夏日になってしまいました。 仕事をしている温室も暑くて居るところがありません。午前中に水かけをして出荷の準備やら手入れをしていますが、暑さのあまり頭がくらくらとしてきます。即休憩を入れ水分補給をし落ち着いてきたらまた仕事をします。しかし今日はシャワーを浴びて昼からお昼寝です。今起きたところなのでブログを書いています。 とにかく暑いです、皆さん熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 夏の花の写真を撮ってきました。 ハイビスカス アサガオ ねむの木
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年06月15日 19:48 コメント 4 件 夏野菜
毎年夏野菜を作っています、キュウリが少しずつ収穫できるようになりましたが、よく曲がっています、市場に出すわけではないので、形にはこだわりませんがどうして真っ直ぐなキュウリが出来ないのでしょうか、スーパーでは曲がったキュウリは有りませんが取り立て野菜はみずみずしくて美味しいです。 トマト・ナス・パプリカも作っています、これから新鮮な野菜が取れるのが楽しみです。 へそ曲がりキュウリ キュウリの花 トマトの花
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年06月01日 20:54 コメント 4 件 アジサイ
アジサイの咲くころは雨が多くなります、しかし雨が無いと田植えもできませんが年々雨量が多くなっているようです、多過ぎるのも災害になりますので困ります。 でもアジサイは雨の日に合いますね。 アジサイの花をエクセルで描いてみました、難しいけれど表計算のエクセルより絵を描くエクセルの方がずっと楽しいですね。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2022年05月01日 10:00 コメント 2 件 五月
今日から五月ですね、四月は雨や曇り日多かった様に思いましたが、GWは天気がよさそうですね。 四月の後半から田植えやお茶刈りが始まりました。 今季の茶葉の生育は順調だというが、初取引直前に悪天候が続いて摘み取りが出来なかった農家があったこともあり、初日の取引量は昨年の半分ほどの約1764キロにとどまった。平均単価は1キロ5080円でした。しかしご祝儀相場で1キロ196万8千円の最高値を付け、過去最高を記録した、今年は初めて和紅茶も出品されたという。 同市場の内野泰秀社長は「冬の寒さから一気に暖かくなったことで、今年の茶葉は味が濃く香りが高い。品質には期待ができる」と話した。 柏餅と新茶で春の香りを味わいたいですね。
遠鉄百貨店教室yasu さん