パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2418 件
  •  2022年10月03日 17:39  コメント 4 件 煽られてんの?

    昨日は午後から遠出の外出になりました 一人家で留守番させてるミックの散歩時間と重なります 留守番させようか?それとも連れて行こうか? など 逡巡しながらミックに話しかけると 此方を見て自分も一緒に行く素振りです 車に酔わないので 散歩がてら出ようか?と 支度をしていると 玄関の外で何やら言い合いが・・・ ドアを開けると 黒いワゴン車の若い男性が うちの車に向かって大声で怒鳴ってました  「何事???」 玄関前に直ぐ乗れるように止めた車が 邪魔で通り難いと 揉めているようです 車間距離は十分に空いているのに 自信が無いのか 意のままにならぬ状態に切れたのか? 周りに響き渡る位 大声です ハァ~ こんな人が あおり運転するタイプなのかな? 一方的に喚き散らし その内運転席から降りて近づいてきて 主人に またもや大声でわぁわぁ 殴らんばかりの形相でした 「怖いなぁ! こんな直ぐに切れるタイプが   町内に居たなんて!」 知らぬ人に喧嘩を売られて巻き添えにされたくないし  急ぐので慌てて乗り込み出発しました 真面に手を出されたりしたら怖いですね 長い期間コロナで色々制限されて  外出も食事も意のままにならず うっぷんが溜まって来ると 人格も壊れてしまいます 外出の時は何が起こるか分かりません  十分気を付けないと危ないですね 一日中気鬱な気分になりました  チャレンジ問題 10月

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年10月02日 00:03  コメント 16 件 今月のチャレンジ問題

    昨夜 用事で遅くなって気が付くと12時を回ってたので 慌ててチャレンジ問題だけを印刷しました Word・Excelとも 2022年9月号となっています 全部印刷し終わって気が付きました アレッ? どうして9月号になってるのか 日はもう翌日になっているのに 用紙を見ると 何だかもう既にやり終わった問題です 本部の方で間違って載せられたのかしら・・・と 翌日に確認するつもりで そのままにしてました さて やる気のないチャレンジ問題 (どうしようかな?) と 先ほど夜10時を回ってもう一度パソコンを開いてみると  問題が新しくなってます や・やゃゃ~ なんだぁ  少し遅暮れて新しい問題に切り替わったんだわ? この数日はバタバタと 机の前に落ちつく間も無かったので 随分と損した気分です 取り敢えず 休む前にとWordだけに挑戦してみました 比較的簡単なので 解答無しでも出来ますね 先日 気になってた ヒエの田圃ですが 2週間たっても 刈り取りを中断されたままです これもあけちゃんの言う通り  一応稲刈りを始めてはみたものの 役に立たないものと 諦められたようです  周りから刈り取り始め 中ほどは四角く残ってます 下の左は イヌホオズキ 右は クロガネモチ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月30日 23:31  コメント 12 件 胃が痛かった一日

    初めての試みは 何時もドキドキですね 6月頃 マイナンバーカードは気になるけど スマホの 操作に自信が無くて 申込みは区役所の方にサポートしてもらいました マイナポイント取得となると余計ですね 1カ月後 スマホの相談の時にDoCoMoのお店で お願いしました 「本来ならこういうことはやらないんですけど」 と渋られるのをごり押しで スマホすら操作できないので 話もすすまないし 思い通りのことが伝わらないんですよね 〝ウワァ~やっとマイナーポイントがもらえた!” と思ったのも束の間 15,000ポイントまでで 後の5,000ポイントは dカードを使わないと入ってこない! スマホのd払いって 緊張しますね コンビニでチョコチョコ払うだけではちっとも貯まりません 昨日は寝具を買いに行き【d払い】にしました スマホを見ると あれ? 残高が915ポイントしかない 何故なんだろうと不思議がっていると d払いのやり方を間違ってdポイント払いになってて 残っているポイントが殆どありません 「聞いたとおりにしたんだけど・・・」 訳が分からず悩む私に  主人が遠隔サポートで尋ねてくれました 色々調べると これはチョットしたことがミスの原因でした   ポイント利用のボタンが OFF → ON                      になってた!!         これだけで残っているdポイントが 5,000ポイントも入らないうちに一瞬でパーに・・・ 使ってしまったのはもうダメなんだろうなぁと諦めムードに 入りました 沈んだ空気は胃まで痛くなります 今朝 商品を購入したお店から電話があり 「レシートに計算ミスがありました 返金しますので  お越し頂けませんか?」 「レシートの付け直しですね!」「ハイ!」 喜び勇んで足を運びました レシートを全て打ち直しになるならば 幸いだと 「わたしもd払いを間違ったので    dカード払いに変更できますか?」  勿論OK!  胃の痛みなど雲散霧消 単純な人間です(笑)  ビーグル犬 と 白い彼岸花

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月26日 00:41  コメント 8 件 マートル(銀梅花)

    今夜 TVで先日行われた英国エリザベス女王の 荘厳な葬儀が 映し出されていました。 色々 我々が知らざることも多くあり 一番印象に残ったのは、女王の棺の上に飾られたブーケです。 王室の庭園で育てられた女王ゆかりの花を使われたそうです。 バラの花やスカビオサ、秋色の紫陽花、など数種類以上ありましたね。 他に葉ものは ローズマリーやマートル、イングリッシュオークもあるそうです。 マートルと言えば 1947年エリザべス女王がフィリップ氏と結婚した時のブーケから枝を取って育てられたものと伝えられています。忠誠と幸運の象徴であるマートルは、英国王室のウェディングブーケに180年前から使用されてきてます。 数年前 あるお家の前で偶然見かけたこの花は キンシバイやビヨウヤナギに 花の形は似ていますが真っ白で とても品のある花でした。 初めて見て凄く印象的でパシャパシャと写させてもらいました。 残念ながら今年は花は咲いてません。   写真はネットから   ブーケとマートル

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月24日 15:27  コメント 14 件 ドット絵は 貧弱ですか?

    私の作品集へ出品するため  ドット絵は描いたままのサイズでずっと投稿してました  大きな絵は見た目も分かりやすいけど 雑さもリアルです  もっと小さいと よく見えるんだけどなぁ・・・   と思いながらもズルズル続けてました   ふと 昨夜 何か気にかかり  「ドット絵はExcelで描くので      PDF変換が必要だったんじゃないの?」  投稿のYouTubeを見て確かめると  「アレッ! やっぱりPDFに変更しなくちゃ!!」    慌てました!!!・・・ 全てじゃないけど 出来うる限りの作品を 消去して遣り直しです 一つ一つ消去して 一からやり直す作品の出品は とても手間がかかりますね 途中で 眠くなってボーっとして間違ってしまいました 応募して 後から作品を確認すると  アレェ~ 随分と小さい!   アイコンみたいになってます  本来の大きさかもしれないけど チョット貧弱にも見えて  ヤッパリ大きなサイズの方が 面白かったかな? 今回も早とちりで 無駄な時間を過ごしてしまってます 見直しも後からなんて 最初しっかりやってたら良かった  ①描いたままの変換なしのサイズ  ②PDFに変換したサイズ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月22日 16:28  コメント 10 件 短いけども充実の オンライン

    今日はリモートオフ会でした 短い時間の参加でしたが  お喋りも 段々佳境に入ってくると  例の   「あの~ その・・・何だったっけ?」を勃発  必要な時に言葉が出てません  分かっていても 急に言葉が選べないのが 参った! 言葉の羅列は多いけど 意味が通じなかったのでは? ご一緒させてもらった皆さん 本当にごめんなさい みよこりんさんへ  officeテクニック集の 今月の課題のアップについてですが  まずWindowsのアクセサリーからSnipping Toolを     タスクバーにピン止め           ↓       Wordの課題の画面を ファイル → 印刷  印刷の画面の右側に縮小化された画面が出てきます   必要な部分をSnipping Toolで切り取る(60%位の大きさ)    (ピクチャに残る)         ↓    ブログにアップ可能   サクラワンさんへ  私の作品集への出品ですが  ①絵画などは写真にする   サイズが大きければ 縮専などで小さめにする   ピクチャに入っているので そのまま作品集に編入     ②絵画を写真に撮り Wordに画像から挿入   適当な大きさにして   ファイル → 名前を付けて保存 → コンピューター → 参照   →ファイルの種類 → PDF → 保存 →   私の作品集に編入   と2種類できます    以上は私のやり方ですので 参考になりますでしょうか?  違った方法をご存知ならば そちらでも結構です 今日は楽しかったです 皆さんありがとうございました 

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月20日 23:05  コメント 18 件 台風一過

    台風14号がやっと通り過ぎました 皆さんの周りは大丈夫でしたか? 稀に見ないほどの大きさは過去を鑑みて恐怖しかありません 昨日は夕方5時頃にスマホに避難警報が発令されて わが家もいよいよ指定小学校に避難か?と思われました 先ずは 何時もより早めに夕食です 緊急時に備えて(実際は何時でも食べられる様にですが) 冷凍うどんを常備しているので サササッと調理 20分もしないうちに食べ終わりました 中々コシがあって美味しかったです(^-^) その後 万が一に備えて簾を下ろしてフェンスに巻き付けたり 自転車をガレージの隅に引き込み バッテリーが濡れないように ビニールを巻いたり物干し竿を下ろしました 窓はシャッターを下ろして早めに休むことにしました 部屋の中からは外の雨音も聞こえません   風が吹いてるのかな?雨はどうなのだろう? ありとあらゆる懐中電灯を何本も準備し 台風の訪れを 待ちました(主人には 幾つもは不要だと言われましたが) 時折強い風の吹きつける 感じ??? 窓がカタカタ言わないのが不思議でした   ・・・翌日になると左程周りに影響もなく  何かが壊れたとかも見当たりません 台風は逸れて通過したようです 九州や四国中国地方などの西日本は線状降雨帯に真面に直面し 被害も甚大でしたね  お見舞い申し上げます 子供の頃は台風の後 落ちた銀杏を拾ったりするのが楽しみ でしたが 近年はそんなことより被害の大きさに呆然とさせられます  癒しになればと久しぶりにイラストを描いてみました 1cmくらいの花ですが ダークベルグデージです  スキルアップ課題 2022年1月 Word

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月18日 14:50  コメント 12 件 Officeテクニック集 Word編②

    昨夜と今日 またまたテクニック集に挑戦です 以前 皆さんOfficeテクニック集をやられてるのを聞いて 恐る恐る試してみたら サッパリ チンプンカンプン! PCを開いては諦め・・・動画も無理だわ!と 直ぐ閉じてましたよ ・・・それから数カ月 悶々と無視状態がつづきました 思い出したように開くと 何か簡単そうに見える問題もあり 一寸試してみると(勿論解答を見てですが) 何とか出来たので 単純な性格は少し自信が付きました それからは 一応プリントアウトして 暇になると 動画を見ながら繰り返し挑戦しています 勿論 全てが出来る訳じゃないけど  解答を見ながらじっくりと取り掛かると 何だか面白くもなるから 不思議ですね 失敗して思い通りに出来なくても 家の中だから安心! 何回も試せるので つい時間を忘れてしまいます 動画の見方も最近は慣れてきましたよ Wordの表で計算式とか ショートカットキーを使ったりと 今まで知らなかったことが沢山出てきます   直ぐに忘れると思うけど 一応使ってみることも大事ですね 「頭の体操」と思って調子にのってます(笑)    笑ってスルーしてね    ① 2021年 3月の課題    ② 2021年 7月の課題    ③ 2021年 9月の課題

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月16日 23:10  コメント 18 件 初めての出会いは・・・

    今週は3回目のカーブスでした 朝 早目に行っても満員で 順番カードを貰います 辞める人も多いけど 入会する人も多いですよ 初めて入会された人は  教室が開くと同時に 参加されているようで 皆さん熱心です ベテランさんが順番待ちで 手持無沙汰になってます 私が入会したきっかけは 両膝の手術で ある程度しか曲がらず一人でストレッチも 儘なりませんでした 曲げると痛くて不自由で 膝が着けないので床に座るにも 一苦労で何回もひっくり返ってます カーブスって効くのかな?と半信半疑でしたよ マシンの前でエアーストレッチなどを繰り返すうち 知らぬ間にマシンも軽々動かせるようになってました 私には効き目があったようです(^-^) 動けるようになると 散歩も楽しいですよ 今日はミックの餌が無くなったのでホームセンターまで 車に乗せていって貰いました 勿論 帰りはミックと一緒に公園の川沿いを歩きました 公園の入り口付近で 大型の珍しいワンちゃんに遭遇 とても人懐っこくて すり寄って来ました 顔は小さいけど 人が好きなんですって 体重は30㌔ 名前を聞くのを忘れて 別れた後に写真をパチリ! 今度 会えたらいいなぁ その時は名前を聞こうっと(笑)      ボルゾイ犬   1枚目はネットから      ヒロハフウリンホオズキ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2022年09月15日 23:09  コメント 12 件 Officeテクニック集 Word編

    15日は神棚とお仏壇にお供え・仏花を入れ替える日 昨日 お花を買い忘れたので カーブスの帰りにスーパーに 立ち寄って来ました 何時もの事ですが ほんの2~3品買い足すつもりが あれもこれも足りなかったなぁと 段ボール一杯のお買い物になってしまいました 自転車の場合 袋では零れたり潰れたりする時があります 勝手に使える段ボールが置いてあるのは 助かりますね 然も 小さめで荷物かごにピッタリです 主婦の気持ちに添ったお店の配慮が嬉しいです 夜になり 寝る前にと officeテクニック集を開くと あれ! 嬉しい!  何時もの課題にチャレンジの様な問題が アップされてます  これは明日までほおっておけないわ(*‘∀‘)・・・と 早速チャレンジしました 解答に頼らずにできますよ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座