「aoyama」さんのブログ一覧
-
2022年05月05日 22:40 コメント 2 件 若者の忘れ物。
3日の散歩で淀川の河川敷まで行くと天候に誘われる様に4~5組 がそれぞれ離れてバーベキュー、若者のグループ、家族大勢のグループ、カップルの2人、昨年は規制が有りゴールデンウィークでは他府県にも行かれず。もちろん故郷にも行く事が出来ず1年間イライラしていたと思われます、今年は規制も取れて3年振りに故郷に帰る家族、行楽地に向かう家族、日本各地で賑わっているようだ、 そんな事で我が町でも淀川の入り口にも人工の海岸、(矢倉海岸)が有り小さいながらも公園になって居ます、桜の季節には 何組の家族が花見、先端では釣竿を垂らす方も、釣れるのは、小さいスズキ、黒チヌ、石垣の間に棒を入れているのは,ウナギを釣っている様です、知り合いに尋ねるとたまには釣れると、 今日も天候は最高でしたので、アフロ君と散歩に河川敷まで頑張って歩くことに、道中に久し振りに知り合いに出会い近況報告の様な立話、別れてから河川敷まで行くと今日も色んなグループがそれぞれ楽しんで居る様です、横を見ると3日の日に若者がバーベキューしていた後にはゴミの山、悲しい出来ごとですね、どうしてゴミを持って帰れないのか、一級河川の淀川にこんな忘れ物は似合わないですね、家族で楽しんで居た場所にはゴミは有りませんでした、そんなイヤな事を見て帰りには 住吉神社には小さいですが、神社の中をを泳いでいる鯉のぼりを見つけて少しは心も癒された様に思われますね。 1枚目 3日の若者のバーベキュー、 2枚目 若者の忘れ物のゴミ、 3枚目 小さい神社の鯉のぼり、
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年05月04日 23:52 コメント 4 件 自転車での徘徊。
今日の予定は理髪店に行く事だけ、天気も最高なので身体の健康も考えて自転車で電車2駅向こうまで散歩でした、道中は何故か私と同じ自転車の家族と思われる方達が沢山、私とお同じ事をして居るのかな?、車は少ない様に思われますねショッピングモールを覗くと賑わっているのはフードコーナと食料品だけです、後はまだまだ皆さんのお財布は緩む所まではして居ない様ですね、 隣にはゴルフショップも有るので覗いて見ました、お客さんが少ないですね、私もゴルフシューズも買い替えしたいなと思いますが、同じ物でもネットの方が少し価格が低い様に思いますね、 ショッピングの外に出ると宝くじ売り場に遭遇、買わない手は無いと購入、(取らぬ狸の~何とか~~、)しかし解りませんよね取り敢えずは権利だけはゲットですね、 帰りの道中には、(ラーメンまこと屋)に寄り道、何時もは丸源ラーメンに行のですが丸源には車を走らせないといけないので今日は久し振りに(まこと屋)です、自宅に帰ったら⒘時、4時間も徘徊、お尻が痛い。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年04月30日 22:41 コメント 3 件 残念です、余り覚えとぃない。
昨日は朝から雨が降り続いて居たので、旅行の思い出写真を パワーポイントで記憶が無くならないうちにスライドムービーをつる事に朝から奮闘して居ましたが、思う様に進まない、そんな中でも何とか出来上がり、スライドをして見ると自分が思い描いたスライドには出来て居ない(なんだ~こりゃ~~、)テキストを見て色んな設定が出来て居ない事に気が付いてスライドを削除して初めからやり直し、 今度は一枚ずつ挿入した写真にアニメーションを挿入、その後に前回忘れていた「前の動画の後に」選定、まだまだ忘れて居た事も 切り替えのタイミングを自動に設定とか、アニメーション設定した後に(効果のオプション)なども、時間を掛けて遊んで居ると 楽しくなってきます、自宅に帰り復習しても忘れていますね、 写真の整理の為にもスライドショーを制作して保存して居れば懐かしく見る事が出来ますね、忘れないうちに時間を見つけて又制作したいですね。出来上がりは60点位かな~~。 1枚目 スタートスライド 2枚目 最後のスライド
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年04月21日 21:49 コメント 6 件 初めてのZoom参加。
今日は初めてのZoomオフ会参加でした、コンさん、くにちゃん、きろちゃん、toshikoさん、皆さんパソコンの話で盛り上がり それぞ得意の分野が有る様です、少し後から、おちゃめさん、入れ替わり北野田教室の、ひまじいさん、終わり近くになり、遊びに来てくれた、タマサン、パソコンに顔が出た時には一瞬解らずよく見るとタマサン、ブログの写真では見て居るのですがパソコン画面では初めての出会い、幾分か顔も少しふっくらと3年振りの再開とでもゆうのかな?、短い時間でしたがやっぱり話題は豊富でした、残り少ない時間でも皆さん会話が進み楽しい時間でしたね、もう少し話もしたいのですが,二人だけの話も出来ないので仕方が無いと、オフ会も終わたら、タマサンから電話が、タマサンのクラスは時間を少し残してオフ会が終わった様で、そこで私を捜して頂いた様です、本当にうれしい事です顔を拝見すると又ご夫婦とお会いしたいと心が弾みますが、計画はして居るのですが何時になるのか、 1枚目 前日見つけた珍しい桜の木、葉桜の中に桜が満開。 2枚目 オフ会での.コンさん、 3枚目 パソコン内でのタマサン。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年04月18日 21:03 コメント 8 件 どうしてこんな事をするのかな?。
今日は朝早く起床して20日がゴルフの予定なので下手は下手なり 練習だけはしないと落ち着きませんね、月曜日なのに待ち時間がありました、結果も出ずに納得もしないで自宅に帰り何時もの 散歩コースに出掛けました、道中には先急ぐツツジが咲いて来ていました、少し早いと思うのですが慌て者のツツジですね、 週末には満開を迎えると思われますね、 足を進めて久し振りに、淀川の先端にある人工の「矢倉海岸」に足を伸ばす事に、久し振りですがやっぱり釣り人が来ていました、 知り合いにも出会い少し立ち話、この方は熟年離婚(65歳)で 独りマンション暮らし、私より2歳上の74歳です、奥さんは別棟のマンションで娘さん夫婦と生活をしてると、私に「一人が気楽でいいで~~」時々に娘さんが様子を見に来ると、 話を終えて足を進めると敷石の水たまりで猫が水を飲んで居ましたこの猫は矢倉海岸に住み着いている猫で以前と比べると少し肥満になって居る様ですね、釣り人が釣った魚を挙げるそうです、 海岸の小さい林を抜けるとこんな事に、小さい公園ですが桜の花見客の忘れ物のゴミが溜まって居ました、公園の立て看板には(犬、猫、ウンチは持ち帰り下さい、ゴミも自分の責任で持ち帰りください)どうしてこんな事をするのか?、本当に最近は 散歩道も生活ゴミが、定期的に公園管理の方が清掃に来ますが悲しい事ですね、それにボランティアで高齢者の方がかたずけています、その方達を見るとゴミは捨てる事は出来ませんよね。 1枚目 咲き急ぐツツジ。 2枚目 たまり水を飲む猫。 3枚目 花見客の忘れ物のゴミ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年04月12日 21:35 コメント 7 件 4カ月ぶりの京都お参り。
今日は朝早く目覚めて、4カ月振りの京都にお参りに行きました、 蜜を避ける様に気を付けましたが、心配して事が京阪電車の車内では、おばちゃん達が車内でお喋り、しかしおばちゃん達も久し振りの外出かも知れませんね、そこで子供の様にはしゃいでいる様です、 清水坂を真っすぐに歩いて上がるとそこには「大谷本廟」しかし年ねん坂を歩くと息切れがしてきている様です、駅の階段を上がる時も、呼吸を整えて本堂にお参りしましたが、参拝客が少ない、 帰りのルートは何時も道理の清水寺にここも吃驚です、少ない どうしてと思いながら清水坂を歩いて、三年坂も少ない、 蔓延防止が解除になったのにこれでは京都市も心配と思いますね 大阪に帰りその足で天王寺の一心寺にお参りここには友人が眠って居ます、一心寺では参拝客は普段道理に見えます、お参りも終わりそこからは通天閣、新世界、ジャンジャン通り、ここはやっぱり 個性の強い方達が多いいですね、御多分に漏れずここも観光客はまだまだですね、帰りには天王寺公園駅から地下鉄に、地下鉄に乗るには大阪市で発行している「敬老優待乗車証」1回乗車に50円、距離も関係なく50円助かりますよ、 車内はやっぱり若い女性がグループでお喋り、コロナの事も気にしない様で、現在の感染者は若い方達が増加していることは気にならないのかな~~?、と高齢者は心配しています。 1枚目 大谷本廟 2枚目 清水寺 3枚目 清水坂
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年04月08日 11:27 コメント 12 件 やっと日の目を見た車椅子。
1ヶ月前に近くのリサイクル店に車椅子が店先に出ていたので 購入しましたが使う機会が無いままに、1ヶ月が過ぎたところで、、実兄が「毎年岡山に白桃を買いに行くのもいいけど桃の花を見に行くから朝の8時に迎えに行くから、義理兄も行くから」 兄弟は全員暇人直ぐに意見が決まった様です、 天候は最高でした、義理兄も久し振りのドライブでご機嫌さんでした、山陽ICで降りて桃園を求めて車を走らす事1時間、農家の方に了解を貰って、桃園に入らない所で記念写真、義理兄はこんなに身近に桃の花を見るのが初めてと、88年生きて来て吃驚しました、「儂には両親は知らない、田舎も無いからな~~」その後は毎年お邪魔する(稚媛の里)に寄り道ですが果物は殆どなく有るのは柑橘系ばっかり、店員さんに「この分担の綺麗な物は有りますか贈り物にしたいのですが?」すると「残念ですがこれしか有りません2~3月頃までなら有りますがこれは贈り物にはなりませんね、自宅で頂くのには美味しいですよ」残念ですが7月に出直します、 その後は義理姉(実兄のお嫁さん)が御朱印を集めているので、スマホで検索したら玉野市に「由加山蓮台寺」を見つけて車を走らす事1時間少し、可なり大きなお寺でした、車椅子が使えるか心配でしたが、義理網が「儂はここで待って居るから お参りして来い、車椅子は無理やろ」大丈夫心配しないで、 私達より先に車椅子で介護士さんが高齢者の方を連れてお参りして居るから、義理兄は安心した様です、ここでも桜吹雪が綺麗でした、義理兄が「そこの花びらを俺に沢山持たしてくれるか、上に投げるから写真を撮ってくれるか」ここもご機嫌さんでしたね、姉も少しはストレスも発散したと思いますね、 実兄が「弟が車椅子も用意してくれたから此れからも兄弟で何処かに出掛けよう、7月の白桃、12月のミカン、此れで今年の目標は決まった」何よりも姉が気分が晴れた事が一番に良かったと思う私と実兄でした、天気最高、兄弟元気が最高。 1枚目 山陽高速、瀬戸ICで休憩。 2枚目 由加山蓮台寺、花吹雪でご機嫌さん義理兄。 3枚目 桃園の入り口で記念写真。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年04月02日 20:45 コメント 6 件 少し早いのでは。
昨日は義理兄の介護タクシーでアフロ君とは散歩が出来ませんでした、 今日は昨日に続いて少し肌寒い、姪っ子の自宅に行くと2階から アフロ君が近所迷惑を気にしないでうるさく鳴いている、私の自転車が解る様です、何時もの様に自転車の前かごに乗せて緑陰道路に 自転車を止めてアフロ君を籠から降ろすと待ち兼ねた様に散歩道の大木にマーキング、私の顔を見ながらヤレヤレと長ション、 今日は散歩道の桜は見事に満開、沢山の市民がスマホで撮影姿があちらこちらに、私も便乗して撮影、アフロ君も帰りの足元は流石にゆっくりです、マーキングも時々の手抜き、 ふっとマーキングをしてる横には少し早いツツジの花が咲いている 横には蕾も有り気の早いツツジだ事、桜の満開が終わり2週間ぐらいで咲き始めるのに、これでは今年は早くツツジは咲きそうでね。 一枚目 満開の桜。 二枚目 慌て者のツツジ。 三枚目 次は私と待って居る蕾。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年03月31日 20:18 コメント 6 件 誘惑に負けました。
今日は朝に雨も上がり残念ながら曇り空で少し風も有り少し寒く感じます、 最近義理兄がご飯が食べにくいと、姉も色々と工夫をして居るのですが、そこで1週間前にネットで「雑炊セット」を購入したのが昼前に届き散歩の前に届けたら、「何時も同じ味の雑炊で飽いて居たところや、これは有難い」義理兄も姉も喜んでくれたので、良かったと。明日は胃カメラの検査、義理兄が病院から連絡が無いと心配して居たので私が連絡すると何か病院側の手違いで連絡は無かったことが解りましたが予約の通りに明日朝は行く事に、 やれやれと思いながらアフロ君を迎えに行き散歩でした、そうしたら「何時ものアイツ」が待ち受けているが今はお互いに匂いを確認の挨拶で終わりです、 桜もほぼ満開でした、どなたかが散歩道の隅でボケの花を植えて居ました、綺麗でしたよ、赤、白、ピンク、賑やかに桜の満開に負けずと隅で咲いて居ました、 散歩も終わり帰ると姪っ子が「これは少しやけど、お裾分け」と出してきたのが私が断つている「御座候」でした、どうしようか悩みましたが折角なので頂きました久し振りなので自転車を漕ぎながら、(候ちゃんも久し振りやな、帰ったらチンして頂くよ)と思いながら自転車を漕ぐ足も速くなる、 勿論帰ったらすぐに、チンです、夕食前に2個をペロリ、 勿論お風呂上がりの夕食もペロリ、72歳になっても食欲が落ちない高齢者です。 1枚目 誘惑の「御座候」 2枚目 散歩道の「ボケの花」 3枚目 何時ものアイツ、此方を向いて待って居る。
メラード大和田教室aoyama さん -
2022年03月28日 22:00 コメント 8 件 もう少しですね~~、
昨日は散歩道の緑陰道路の枝垂桜をアフロ君と見に行きましたが もう少しで満開の様です、残念と思いながら淀川の河川敷の桜の様子も見てきましたが河川敷もう少しとゆうより、1分咲位で月初めの頃が満開の様です、 今日は練習に出掛けたら(桜通り)と名の付いた道路が有ります 何時も気にしながら通って居ましたが5日振りに通ると、住民の 皆さんが桜を着飾って居ました、ここも満開にはもう少しの様です 、 月が替われば又兄弟でお出かけをしようと考えて居る所です、京都のお参りも2カ月もご無沙汰して居るのでご先祖さんもご機嫌が 悪いのではないかと心配して居る所です、コロナも関西では少しずつですが減少して来ているのですが、私は電車を乗るのが一番心配いる所ですから気を付けたいですね。 1枚目 緑陰道路の枝垂れ桜。 2枚目 河川敷のソメイヨシノ。 3枚目 桜通りのソメイヨシノ。
メラード大和田教室aoyama さん