パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2418 件
  •  2021年07月26日 00:07  コメント 12 件 どうなってるの?

    いよいよ小学校も夏休みに入りましたね 自宅でスマホをポチポチ触っていたら 娘からLINEが入って来ました 例年 一家で琵琶湖へ遊びに行くのですが 今年は友人一家とは別行動! コロナの関係で密接を避けたようです 親子で賑やかに過ごす姿は これ位の年齢ならではの 楽しみですね 次々と送られてくる写真を見ながら コラージュを楽しみました 寝る前 そうだ!写真をもう一度見ようと 思ってスマホを開いてみると    ギョッ!! 画面が白黒に・・・ 表示も写真も全て白黒になっています 何所を触ったのかな?知らぬ間に変わったなんて・・・ 「DoCoMoshopへ連絡しなくちゃ」 気味が悪くてそのまま閉じました 朝になり 8時半ごろスマホを開くと  ちゃんと元通り カラーの表示になってます。 一体どういう事なんだろうと10時を待って DoCoMoに電話を入れると予約が空いて無くて  3日後になりました。 直ってるじゃん!と思いながら今日も一日過ごしました。 でも夜になり11時を過ぎると またもや白黒表示です 何か変ですね 早く治って欲しいわ 念のためスマホの白黒の写真を メールでPCに送ると普通のカラー色でした

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月25日 23:36  コメント 2 件 どうなってるの?

    いよいよ小学校も夏休みに入りましたね 自宅でスマホをポチポチ触っていたら 娘からLINEが入って来ました 例年 一家で琵琶湖へ遊びに行くのですが 今年は友人一家とは別行動! コロナの関係で密接を避けたようです 親子で賑やかに過ごす姿は これ位の年齢ならではの 楽しみですね 次々と送られてくる写真を見ながら コラージュを楽しみました 寝る前 そうだ!写真をもう一度見ようと 思ってスマホを開いてみると    ギョッ!! 画面が白黒に・・・ 表示も写真も全て白黒になっています 何所を触ったのかな?知らぬ間に変わったなんて・・・ 「DoCoMoshopへ連絡しなくちゃ」 気味が悪くてそのまま閉じました 朝になり 8時半ごろスマホを開くと  ちゃんと元通り カラーの表示になってます。 一体どういう事なんだろうと10時を待って DoCoMoに電話を入れると予約が空いて無くて  3日後になりました。 直ってるじゃん!と思いながら今日も一日過ごしました。 でも夜になり11時を過ぎると またもや白黒表示です 何か変ですね 早く治って欲しいわ 念のためスマホの白黒の写真を メールでPCに送ると普通のカラー色でした

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月22日 22:50  コメント 18 件 晩柑

    以前 宇和ゴールドの紹介をしましたが 九州から又も 柑橘が届きました 通称 九州では 「晩柑(ばんかん)」と言ってますが その発祥は 昭和10年に熊本県飽託郡河内村(現・熊本市 西区河内町)で発見された自生種で文旦の血を引いていると 考えられています。 地名から「河内」と年を越して春を過ぎた夏になって収穫を 迎える一番遅い季節の収穫と言うことから「晩」の柑橘とされ 「河内晩柑」と名付けられました。 「河内」と言う名で勘違いされるかと思いますが…… 熊本市なんですね 栽培する地区によって呼び名が違いますが 何れも 元は河内晩柑から来ています 呼び名も 美生柑・愛南ゴールド・宇和ゴールド・ハーブ柑・天草晩柑・ジューシーフルーツ・ジューシーオレンジ・灘オレン・夏文旦と様々です。 今回は皮目に枝が擦れたような傷も無く 見た目はスッキリ! 皮も手で向ける位 柔らかいです。 試食してみると 甘みが勝っていてサッパリしてるけど 酸味は有りませんでした  例年はサイズが大きいものが届いてたのですが 今回はまばらでした。田舎から妹の所へ届き そのお裾分けが回ってきたようです 何もせずに 美味しいものにありつき 感謝です(笑) 最近読んだ本 

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月20日 18:10  コメント 16 件 今日のワンポイントレッスン動画

    夕食の準備までに時間が少しだけあったので プレミアの動画を開いて見ました 軽く流そうかな?と思ってたのが 長年の悩みと興味が勝って ウワッ これはいいなと 最後まで見てしまいますね 写真の背景を消すのに いつもならチマチマ やっていたことが いとも簡単に一発で消えますし 然も背景も色々選べます collageにはもってこいですね お試しに いかがでしょう 因みに ヒロちゃんの1歳4カ月当時の 写真を使ってみました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月20日 01:00  コメント 15 件 30度以上の暑さでしたね

    梅雨が明けると 途端に猛暑になりました 朝は窓を開けると涼しい風が 時折入って来ます 早く起きても 犬の散歩に出かけるのは 6時半ごろになってしまう主人は 「今朝は誰にも出合わなかった~」と汗ビッショリで 帰って来ました。 ミックも舌を出して ハッ ハッハッ!と息も絶え絶え そりゃ~そうでしょうよ  皆さん4時頃から犬の散歩や 家庭菜園をされてます 太陽が上る頃には もう家路へと帰っておられます これから段々暑くなりますよね チュール犬用を軽く舐めた後 ミックは 大部疲れたのでしょう バタンと寝てしまいました 私達が昼食を音を立てずに済ませていると  チラッと横目を開けたけど 眠気が勝ったのか再び寝てしまいました 夕方4時過ぎに主人が車で出かけようとすると 起きてきて一緒車に乗ると言います  クーラーの当たる場所に陣取ると気持ちいいんでしょう そのまま散歩に連れてってと乗り込みましたが 念のため途中で降りてアスファルトを触ってみると 熱い! 肉球がやけどしそうです 降ろさず連れ帰り 涼しくなってから家の周りを散歩 となりました スマホで初めてのコラージュ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月18日 00:32  コメント 24 件 マリトッツオ

    shimaさんのブログで美味しそうなケーキを 見つけました。 TVで紹介されていたものを パッと閃いて 自分で工夫しながら作られたそうですが もうプロですね とても美味しそうで  こういう甘いデザートは ・・・大好きです(^^) ケーキ屋さんでないと売ってないのかな?と 思っていたら 簡単に見つかりましたよ スーパーでも時折おいしそうなシュークリームや ロールケーキの置いて有る冷蔵場所 デザートの陳列されてる場所にありました。 然も山崎製パンで製造されてます パンの生地は肌理細やかでシットリと 中のホイップクリームは オレンジのピールが入ってて 時折 オレンジの食感が新鮮です 分厚い中のクリームは あっという間にトローリ溶けそう! そうです! 病みつきになりますよ フフフ これで買うのは 3回目! 1回目は お試しに 2回目は 孫の所への手土産に 3回目は もう止められまへん!って3時のおやつに お安いのでお求めやすいです 今流行りのデザートらしいので  流行に乗り遅れないようにしてみました (笑)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月16日 22:28  コメント 21 件 一週間はあっという間!

    今日は祇園祭宵山ですね 例年ならば ショッピングモールやデパートでは コンコンチキチと 一日中音楽が流れている頃です コロナの所為で音が聞かれないのは  なんか寂しい! おまけに活気も少ないような・・・ 早く元通りの京都の賑わいに戻って欲しいですね 今週は何かと用事が多くて プレミアのLIVEは外出中で見逃しました。 タイピングは1時間だけ席が開いてたので受講できましたが あっという間でしたよ 毎日朝は雨の降った跡があり 植木の水遣りは助かりますが どんよりと曇った空模様には何時も悩まされっぱなし 部屋の中に干した洗濯物は乾きにくいし 外に出すと 風があったり気温が高いので午前中に 乾いてしまいます 外に出そうか部屋に吊るすか? 外出も気を使いますね ボチボチ梅雨明けも聞かれそうですが・・・ どうなるのでしょうね? さて スマホは簡単なものだけは 出来るようになりました(笑) 所でご相談です  スマホで写した写真ですが  どうやってPCやipadに取り込まれてますか? LINEで来た写真は メールに入りますよね それを写真ホルダーに貯めるにはスクショ? それともSnipping Tool? だけでしょうか 簡単にそのまま入る方法がありませんか? 他には 私のGoogleフォトからは PCのGmailに送付できます それをアップし Snipping Toolで ピクチャに入れてます これも時間がかかりますね 結構すったもんだで時間を取ってます 簡単に共有できる遣り方があればいいのですが・・・ ご存知ないでしょうか よろしくお願いします(’◇’)ゞ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月12日 01:15  コメント 30 件 スマホデビュー

    土曜日はDoCoMoshopへ出かけてきました 数回 説明は聞きに行ってたけど もう一つ何を選んだらいいか? あれもこれも良さそうで  説明を聞いてると迷ってしまう 結局 もう一度出直します・・・ばかりでした。 それが周りには 気になったらしく 婿殿が 一緒に行ってあげると言います 孫のプールのおくりむかえで 一旦頓挫しましたが 娘が一緒に聞いてくれ マァ詳しい事! 若い人は聞き上手ですね 途中で口を挟む事なく スイスイと進みました 「解らない事は 僕が教えてあげます」・・・ と婿殿は言ってくれますよ 一々ショップに出かけるのも面倒ですが 詳しい人が周りに居ると 大助かりです 婿殿は一週間前に 長年使った自分のスマホを 新しく買い替えました それも数社の商品を事前に詳しく調べてます 買い物をするのに 絶対失敗はしないタイプですね 私達のモタモタが若い夫婦には我慢できなかったようで(笑) 任せて良かった~ 予約を頼む時も 事前に大勢で押しかけても困らぬ方をと ベテランを頼んである様でした。 ホント! そつのない若夫婦です 家に帰ってからも色々設定の仕方から始まり スマホの取り扱い説明など 懇切丁寧に教えてくれます。 買ってもらえたので文句は言えませんが androidはややこしい! 昨夜から今日に掛けて 夫婦で 「あれ! こんなのが出てるけど?」 「これはどうしたらいい?」 「そこは 触らないようにって言ってたなぁ」 「ipadの方が見やすいわ 文字が小さくて見えへん!」      ・・・とブツブツ文句が出て来ます   (若夫婦がいなくて良かった) そして 夕方には復習の様にLINEが次々きました    「もう だいぶ慣れたでしょう」って イヤイヤ 返事を返すのに必死です  「もうちょっと 慣れるのを待って~」(笑)    マリーゴールド  昼顔

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月08日 23:23  コメント 19 件 今日は病院へ・・・

    今日は掛り付けのお医者さんへお薬を貰いに 行ってきました。 そんなに症状が酷くないんだけど 一度飲み始めると この薬は続けないとならないようです。 飲んでも飲まなくても 対して変化は感じられないので よく飲み忘れます。 朝忙しい時は特にそうですね  不整脈のお薬は面倒です ワクチン接種の時期でもあり 個人病院は何時もと違って 賑わってます。 患者と言えば 私だけ? 暫らく待たされましたが 次々見える接種患者さんで 直ぐに混雑し始めました。 診察が終わると薬局まで足を延ばします。 保険証とお薬カルテ それにお薬手帳を出します 暫くすると名前をよばれ 随分早いな?なんて思ってたら 「これはお薬手帳じゃ無くて 血圧表です」(笑) アハッ 失礼しました 最近の血圧表は お薬手帳とサイズが変わらない程 小さいのよ 間違っちゃいました 鞄に持ち込んだ本 家に帰ってから夕方まで 夢中になり 読み上げてしまいました。 【はむ・はたる】のタイトルがどういう意味なのか? 最後まで解りませんでしたが これはフランス語で 〈ファム・ファタール〉男にとって〈運命の女〉と言う意味 らしいのですが ここでは大活躍する深川六間堀町のあやめ長屋に住む子ども達 のことのようです。 大抵タイトルで内容が察せられるけど今回は以外でしたね 【九十九藤】も最後まで あれ?なんで?  と思わせる表現に惑わされました。  思わずもう一度遡って読み返したほどです。 読者を最後ま惹きつける作者の目論見に まんまと 嵌ってしまいました。 2枚目は スイカボボ  3枚目 パイナップルリリー

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年07月07日 00:14  コメント 15 件 ホタルの部屋

    nanaさんの真似をして   ホタルの絵を楽しんでみました   梅雨の予報からまだ明けてませんが   この数日雨降らず・・・ 一体雨はどうなってるのでしょうか 東日本では大雨被害もあると言うのに 此方は紫陽花が水を求めて 萎れ掛けています ムシムシと暑い夜に 秘かな楽しみをと・・・ 全く動きはしない蛍に   少しだけ光彩を付けてみました ホント! 好きなことをしていると       時間を忘れます(;^ω^) 今日も夜更かししそうなので  今日は ここまで!     桜の花弁 応用編もついでに・・・

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座