「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2021年01月14日 22:24 コメント 0 件 月曜日からタイピングコンテスト始まります
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 少し寒さも和らいできたでしょうか 昼間暖かいとホッとします。 動きやすいですね。 来週月曜日から タイピングコンテストが始まります(^^)/ 3ヶ月に1度のタイピングコンテストです。 タイピングコンテスト期間は 1/18(月)~1/24(日)まで 脳トレゲームのタイピングゲームが 使えなくなったのは残念ですが 「学ぶ」のコンテンツの中の インターネットタイピングは 出来ますのでこちらで練習をお願いしますm(__)m 教室でお待ちしています(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月13日 23:30 コメント 2 件 お役立ちコラム☆
こんばんは。 水曜日は 「お役立ちコラム」更新です(*^-^*) 今回のコラムは、 「スマホとPCを使うときの姿勢に要注意。 ストレートネックの原因と対処法」です☆ ストレートネックとは何か? ストレートネックになる原因や 対処法が詳しく書いてありますので、 ぜひ、読んで下さいね。 「ストレートネック」という言葉、 聞いた事はあったのですが、 詳しくは知らなかったので 勉強になりました(^^;) 外見ではわかりにくくて 気付かないまま重症化してしまう事もあるそうです。 怖いです~(>_<) 普段から姿勢が良くないので、 本当に気を付けなければと 気が引き締まりました(^-^; 皆さんも、 教室で受講する際、 姿勢よくなるように椅子の高さを調整して ストレートネック予防対策しましょう(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月12日 12:38 コメント 2 件 脳トレゲームについて
こんにちは(^o^)丿 プレミアトップページにも お知らせがあがっていますが 脳トレゲーム もぐらたたき、タイピング、ハイアンドロー 金魚すくい、風船割り、射的ゲーム が完全に利用できなくなりました。 今まではInternet Explorer なら利用できますとお伝えしていましたが それも本日より完全に利用できなくなったそうです。 毎月ランキングが表示されて 受講生さん同士が切磋琢磨しながら 頑張っておられたゲームが 利用できなくなったのは 非常に残念ですが 新ゲームページの最終調整をされているそうなので しばらくお待ちくださいね(^o^)丿 ランキングのプレミアニックネームで 会った事のない受講生さんの 存在が意識できたり いろいろと思い出があるコンテンツでした。 新ゲームも引き続き よろしくお願いいたします 遅くなりましたが 12月のプレミアログイン皆勤賞の発表も 掲示しております。 忙しい中ログインありがとうございます! 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月11日 23:10 コメント 2 件 水道の凍結
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 厳しい寒さが続いていますが 今朝、町の防災無線から放送がありました 定時放送がない時間だったので何事かと思ったら 水道の節水についてのお願いでした。 この数日、凍結による 漏水が多発しているそうです。 調査をすすめていますが厳しい状況にあるそうで 食事の準備やお風呂など一気に水を使用すると 断水の恐れがあるそうです。 今夜のお風呂は我慢していただくなど 節水にご協力お願いしますとの放送でした。 確かに昨日、私の家でも水は出るのですが 台所やお風呂のお湯が出なくて困りました。 しばらくすると出るようになりましたが 凍っていたようです。 凍結防止としては 蛇口の水をちょっとずつ出し続けるのが いいそうですが忘れていました。 天気予報をまめにチェックして 氷点下になる日は気をつけないと駄目ですね(>_<) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月10日 23:56 コメント 1 件 年賀状コンテスト応募明日までです☆
こんばんは。 先月から始まった 年賀状コンテストの応募期限が いよいよ明日(11日)までとなりました(^^)/ プレミアサイトの年賀状コンテストに 応募していただくと、 20ポイントもらえます!!(*^^)v 筆ぐるめなどのアプリで作成した年賀状は、 アプリ部門に! ワードで作成した年賀状は、 ワード部門に応募してください。 どちらかだけの応募でも良いですが、 両方の部門に応募していただくと、 40ポイントもらえますよ~☆ そして、教室の年賀状コンテストも 開催中です(*^-^*) 応募していただいた年賀状を 本日より掲示しています! こちらも明日までとなりますので、 よろしくお願いいたします\(^o^)/ **************************** 今日は成人式だったのですね(*^-^*) 振袖姿の方を見かけました☆ コロナ禍で大変な時、 盛大にはできないですが 一生に一度の行事、 成人になられた方、 おめでとうございます!ですね~(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月09日 20:45 コメント 7 件 脳トレコラム
こんばんは(^o^)丿 毎年こんなに 寒かったでしょうか?(@_@) 今日は腰にカイロを貼って 出勤しました。 今日は土曜日 脳トレコラムですね。 今日は新しい脳トレでしたね。 朝やってみたのですが お手上げでした ヒントを見ても分からず 答えを見て 「これは何時間考えても分からん」と 思いました。 私は今年は1月4日に初詣に 近くの安志稲荷に行ってきました。 今年は参拝者同士がすれ違わないように 一方通行になっていました。 コロナに感染しませんようにと 健康のお守りを買いました。 出店が出ていて 生まれて初めて、いちご飴を 買いました。 美味しかったです(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月08日 23:58 コメント 4 件 初詣
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 昨日、今日と寒い日でした。 昨日授業が終わって帰る時 あまりの寒さに耳が痛かったです。 車の外気温計は−6度 明日も寒そうですね。 まだ初詣行っていなかったので 今日行ってきました。 毎年母を誘って行くのですが 今年は一緒には行けないので1人です。 赤穂の大石神社で 赤穂城の大手門から入ります。 その手前に和菓子屋さんがあって いつも甘酒を頂いてから参拝します。 こちらの甘酒は濃くて熱々なので 体が暖まってお気に入りです。 参拝者も少なくて ゆっくり参拝出来たのですが お賽銭を入れてさぁガラガラと思ったら 何とガラガラ外されていました(°_°) 3つあるのですが全部外されていて なんともいえない空間です。 仕方なくエアガラガラで… 鳴らしたかったです。 義士おみくじも引きましたが 今年は吉でした 精進します(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月07日 23:56 コメント 4 件 健康コラム&今日は七草粥☆
こんばんは。 冷えますね~((+_+)) 今夜どんどん冷えて、 明日の朝の最低気温は、 「-7℃」の予報も出ています(@_@) 豊岡や朝来より低いです(>_<) 恐るべし、宍粟市☆(^^;) 今日も暖かくして休みましょう!!(*^-^*) さて、今日は健康コラムの更新日です。 今回の健康レシピは、 『エビに含まれる「グルコサミン」は 関節痛の救世主! エビとブロッコリーのあんかけ卵 (関節痛を気にする方に)』です。 とっても美味しそう(*^^)v エビ好きにはたまりません!! 作ってみたいです~♪ さて、今日は1月7日、 七草粥を食べました(^^♪ お正月に疲れた胃を休め、 この1年の無病息災を願って(*^-^*) そして、 少しでもコロナが収まりますように…。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月06日 19:05 コメント 6 件 お役立ちコラム
こんばんは(^o^)丿 私は今日から仕事始めでした。 今年は定休日があったので 8連休でした。 何とかお正月は食べ過ぎないようにして 体重は維持できました。 さて、今日は水曜日です。 お役立ちコラムですね。 今回は長文ですね Webカメラのお話です。 以前にドラマ「結婚できない男」で 預かったパグ犬を家で留守番させているのが 心配でWebカメラを設置して 職場のパソコンから様子が見れるという シーンがありました。 こういう使い方も便利ですね。 今年のお正月は 大阪の夫の兄夫婦がこちらに 帰省しなかったので スマホのLINEでビデオ通話をしました。 ガラケーのお姑さんに ビデオ通話で大阪の孫と話してもらいました。 「なんと便利な!」と言ってました。 私は一度 オンライン診療を体験したいなと思います。 病院っていくと時間かかるので 宍粟市でオンライン診療できる 病院あるのでしょうか? オンラインは ますます生活に定着していきますね。 自宅にいながら用事が済むのは 嬉しいです(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年01月05日 23:58 コメント 8 件 プリンターの寿命
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 去年年賀状印刷していると 『廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。 メーカーの修理窓口に交換をご依頼ください。』 廃インク吸収パッド、何のことか わからなかったので検索すると 廃インクタンクの 中にはスポンジ状の吸収体があり、 印刷後ヘッド内に余った インクを捨てるためのタンクだそうです。 メーカーに部品の取り換え修理を しないと駄目だそうですが 自分で出来ないか動画で見ると ネジを外してからはじまり 結構手間がかかりそう… これは無理です さらに検索すると 廃インクタンクが満タンの場合は プリンターの寿命だそうで メーカーに出して修理しても 後どのぐらい持つかわからないので 買い替えされる方が多いそうです なので新しいプリンターを購入しました。 プリンター買いましたがまだもう少し印刷出来そうです。 プリンター内部のこと勉強になりました_φ(・_・ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん