パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゆで卵作りって奥が深い☆
    • スマホ年賀状講座リリースされました。
    • やる気があれば年は関係ないですね!
    • だいぶ色づき始めました☆
    • PowerPointチャレンジ課題

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

プリンターの寿命

 2021年01月05日 23:58
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ

去年年賀状印刷していると

『廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。
メーカーの修理窓口に交換をご依頼ください。』

廃インク吸収パッド、何のことか
わからなかったので検索すると

廃インクタンクの
中にはスポンジ状の吸収体があり、
印刷後ヘッド内に余った
インクを捨てるためのタンクだそうです。

メーカーに部品の取り換え修理を
しないと駄目だそうですが
自分で出来ないか動画で見ると
ネジを外してからはじまり
結構手間がかかりそう…
これは無理です

さらに検索すると
廃インクタンクが満タンの場合は
プリンターの寿命だそうで
メーカーに出して修理しても
後どのぐらい持つかわからないので
買い替えされる方が多いそうです
なので新しいプリンターを購入しました。

プリンター買いましたがまだもう少し印刷出来そうです。
プリンター内部のこと勉強になりました_φ(・_・


永吉
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座